![]() |
穴田川のコスモス(8:42) 8時10分に家を出ます。交通量が 少ない道を選んで、中新庄へGO! 獣除けのゲートを開けて登山開始 湿っぽい杉林で陰気な雰囲気です 登山道は草刈されていて、非常に 歩きやすくなっています 動画(1分30秒)へGO! |
![]() |
鞍谷川(12:53) 北三里山展望所で休憩していると、 つかさん登場♪ 今日はたぶん 会えると思っていました(笑) 20分ほど歓談(^^ゝ 南三里山でまったり昼食&休憩♪ 行司岳の分岐から林道に入りますが、 セイタカアワダチソウが侵略中で、 草ボウボウ(汗) 帰りは鞍谷川堤防をのんびり走行 |
![]() |
菜の花畑(鯖江市舟枝)(11:50) 冬型で寒い朝。雨が上がってから出動! 菜の花畑付近で青空が出てきました(^^) 鞍谷川堤防をゆっくり走りますが、 かなり寒かった! 新堂の林道入口でウエアを脱ぎます 緩やかな林道なので、ほぼ乗車可能♪ 動画(1分55秒)へGO! |
![]() |
林道出口(14:38) 花筐公園分岐にバイクをデポして、 行司岳を往復。山頂で紅茶とお菓子で まったり休憩♪ 分岐まで戻って、新しい林道を下って いきます。泥濘が多いので、バイクと ウエアがドロドロ(泣) 帰りも鞍谷川堤防を走ります。帰宅後、 MTBを入念に洗いました(^^) ルートマップ |
![]() |
穴田川コスモスロード(8:24) 曇り空ですが、自宅8時スタート! できるだけ裏道を通ります(^^ゝ 三里山付近は新幹線の工事車両が 多いので、気をつけて走ります ため池を通り、獣除けゲートを 開けて、湿っぽい山道へGO! 動画(1分35秒)へGO! |
![]() |
サンインヒキオコシ 花筒はやや短い、花に基部は 直角に折れている。萼片は 鋭く尖っている。花はお尻の 少し前に付く アキチョウジの花は、お尻の 先端で萼に付く。花筒は長く、 花はみな同一方向を向く |
![]() |
鞍谷川堤防(11:59) 南三里山からの下りも階段が 続くので、担ぎと押し歩き(汗) 花筐公園分岐から林道ですが、 新堂方面はヤブが酷いと思い、 中津山へ下ります(^^) 三里山の山麓をぐるりと回り、 鞍谷川堤防をのんびり走ります 案内板のマップ |
![]() |
長尾(12:15) 11時45分集合で12時スタート! 三里山の麓を走って、中新庄登山口を 目指します。長尾町の案内板を見て、 今まで登ったことのないコースへGO! これがとんでもないコースでした(汗) 滑りやすい急登の連続で、自転車が完全に お荷物になり、ウエアがドロドロ(泣) 動画(3分34秒)へGO! |
![]() |
花筐公園(9:42) 9時集合でしたが、ヘルメットを忘れて しまい、取りに帰って遅刻(汗) 琴禅山展望台から登りますが、階段が 多くて担ぎと押し歩きです(涙) 稜線分岐でひと休み後、再び押し歩きと 担ぎで南三里山へGO! 動画(2分15秒)へGO! |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||