鯖江・武生・福井周辺ポタリング(平成22年)


1月 ふくい健康の森、 1月 足羽山周辺、 2月 長泉寺山から鯖江市街、 2月 近松の里、 2月 長泉寺山から西山公園

4月 桜吹雪ポタ、 4月 山菜ポタ、 5月 春慶寺と関口亭、 5月 さばえ街中ポタ、 6月 夕焼けポタ、 8月 水落から西山公園

8月 浅水(旧北国街道)、 8月 長泉寺山から鯖江市街、 9月 長泉寺山ジョギング、 9月 足羽山周辺、 9月 浅水と麻生津

10月 文殊山一周、 10月 狐川から日野川、 11月 長泉寺山から西山公園、 12月 いつものコース

RVの TOP PAGE に戻る RVの Top Pageに戻る サイクリングへ サイクリングへ戻る



平成22年12月 いつものコース



シングルトラック

スローパンクしたチューブにパッチを
あてて、いつものコースへ早朝散歩です。
午前中は晴予報でしたが、太陽が雲に
隠れ、日射しは弱いです。市役所裏から
登って、ダートを味わってから展望台に
行きます。残念ながら、日野山は霞んで
いました。

展望台からは舗装道を下ります。橋を
渡って嚮陽庭園へ。今朝は散歩の人も
少なく、静かな庭園でした。

嚮陽庭園から下って記念碑の前で休憩(^^)
雪吊りが壮観です! 
ダブルトラック
ダブルトラック
石仏の遊歩道
展望台
嚮陽庭園
西山公園

TOPに戻る



平成22年11月 長泉寺山から西山公園



長泉寺山の石仏

前日まで曇り予報でしたが、朝から青空が続き
ます。午前中は輪行の後片づけと記録の整理。
あまりに天気が良いので、裏庭の1号花壇の
花を一部撤去しました。昼食後、MTBで出動!
昨日の疲れが残っているので、ゆっくりポタ
です。いつものように市役所裏から長泉寺山に
登り、展望台まで行きます。いったん舗装道を
下って、嚮陽庭園に登ります。今日の西山公園は
子供連れやカップルで賑わっていました(^^ゝ
今後の紅葉が楽しみです♪
長泉寺山の遊歩道
紅葉始め頃
嚮陽庭園
嚮陽庭園の紅葉
北野公園
三六公園

TOPに戻る



平成22年10月 狐川から日野川



GARMIN etrex(英語版)

今朝はアダプター(BUSCH&MULLER)に
etrexを装着しての試走。浅水川堤防から
日野川堤防を走りますが、ダートになると
アダプターの支柱が長いせいで振動が酷く、
GPSがアダプターから飛ばされて地面に
落ちてしまいました(泣) おまけに振動で
支柱が後ろに回転します(涙) ハンドルには
予めテープを巻いておきましたが、まったく
効果がないです。これでは本格的なダートに
行ったとき、無用の長物になりそう(怒)

支柱の短いアダプターでないと、ダートでは
安心して使えません。無駄遣い(3,150円)に
なってしまいました(涙)

日野川堤防(三尾野町付近)
日野川堤防(三尾野町付近)
サブグラウンド
福井運動公園
狐川堤防(花壇が綺麗♪)
日野川堤防(東下野町付近)
福井市総合運動公園
日野川堤防(久喜津町付近)

日野川堤防(江守の里付近)

運動公園から狐川沿いに北上します。地元の
人があちこちで綺麗な花壇を作っているのが
素晴らしいです。日野川と合流してからは、
ダートの堤防を南下します。

川向いに福井市総合運動公園が見えたので、
不死鳥橋を渡って寄り道します。戻って、
再び日野川堤防を走ります。意外と時間を
食ってしまい、危ないところでした(汗)

<走行距離>
約30km

TOPに戻る



平成22年10月 文殊山一周



JRのガード

寝不足で調子が今ひとつですが、好天に
誘われて文殊山一周ポタに出かけます。
まず、山沿いに生野町、角原町をゆっくり
ペダルを漕ぎます。高速道とJRをくぐり、
二上町に出ます。蕎麦の花はそろそろ
終わりに近かったです。文殊山の二上
登山口を偵察してから帆谷町を通過すると、
大村町です。大村集落内に入り、登山口の
楞厳寺(りょうごんじ)で休憩しました。

簸川神社の境内は、アキチョウジやミゾソバ
などの山野草が咲き誇っていました(^^)
二上登山口(文殊山)
二上登山口(文殊山)
大村登山口(楞厳寺)
簸川神社
榎坂トンネル
大正寺登山口(妙真寺)
堤防のコスモス(橋立町)
酒清水


黄花コスモス

榎坂をゆっくり登り、車が来ない時を
見計らってトンネルを一気に通過します。
大正寺登山口はひっそりしていました。殆どの
登山者は二上や大村から登るみたいです。

橋立町の堤防ではコスモスが満開でした。
再び酒清水に寄りますが、水を汲みに来る
人で賑わっていました。JRと高速道のガード
下をくぐり、国道8号線を横断。交差点角の
コスモス畑は見頃を過ぎていました。

TOPに戻る



平成22年9月 浅水と麻生津



蕎麦畑(南居町)

雨が上がりのポタで福井市方面に向かいます。
日野川沿いの蕎麦畑が綺麗でした。ベル付近を
通って北国街道を南下。浅水は宿場町だったので、
寺社が多いです。

浅水川の河川改修で流域が大きく変わって、
朝六つ川は現在の形になりました。今は小さな
橋が残っているだけです。恥ずかしながら、
初めて朝六つ橋の碑をじっくり見ました(汗)

朝六つ橋から南側が浅水二日町です。南下すると
右側に笏谷石の大きな石柱がある民家があります。
さらに南に行くと、同じく九十九橋の欄干部分が
残っています。これは江戸時代、足羽川に架かって
いた九十九橋だということです。

東称名寺
朝六つ橋の碑
朝六つ橋
九十九橋の欄干


常照寺

浅水の地名を調べると、朝津、浅水、浅津、朝水
などが使われたようです。平安時代は寺社荘園に
なり、角原の荘、主計の保という名が残っている。
その後、足羽南郡、浅水郷などを経て、明治22年
4月に足羽郡麻生津村、現在は福井市浅水です。
そうなると、現在いちばんよく使われている麻生津と
いう地名は、意外と新しい地名だということになり
ますね。麻生津は当て字のような気がします。
<注>パクリ資料ですみません(汗)

現在、浅水は町と駅だけ。麻生津は保育園、幼稚園、
小学校、医院、商工会、バス路線、交番、公民館、
新聞販売店、郵便局などと多いです。なぜかしら?



TOPに戻る



平成22年9月 足羽山周辺ポタ



福井市下馬中央公園のモハ161−2

午前中は、またしても雨のカクタスカップです(涙)
帰宅してしばし休養後、午後3時からVOODOO号で
お出かけします。目指すは福井市下馬中央公園です。
今にも雨が降りそうな空模様で、かなり蒸し暑い!

ヒルクライムレースで疲れているので、ポタポタ
ペースです。下馬中央公園はファミリーで大賑わい(^^)
写真を撮ってからすぐに足羽山へと向かいます。

モハ161は昭和8年製造で、平成9年9月15日
まで、64年間も走り続けました(^^ゝ

かなり痛んでいます
愛宕坂
橋本左内公園
藤島神社
湧き水(不動明王)
笏谷石の石段(不動明王)


八幡神社(福井市浅水)

愛宕坂、橋本左内公園、藤島神社通り、
不動明王とまわります。この辺りには、
和菓子屋さん、餅屋さんが多いです。
いつも通り過ぎてしまうので、一度
懐かしいお菓子を食べたいです。

帰りは旧北国街道を南下。浅水付近は
立派な旧家が多いです。今にも雨が
降りそうで、一時ポツポツ来ましたが、
なんとか雨にあわずに家に帰ることが
できました。


TOPに戻る



平成22年9月 長泉寺山ジョギング



シングルトラック1

長泉寺山で朝ポタ&ジョギングです(^^)
外は猛暑ですが、さすが森の中は、
木陰のおかげで快適です。緑の大切さを
実感しました。まず、シングルトラックを
登りきると、稜線はダブルトラックです。
ここからいつものコースを、ランニングで
2周します。

次に展望台に移動しますが、階段では
押し歩きになってしまいます。展望台
からは、舗装された遊歩道を下ります♪

帰りに、神明神社の境内を通りました。
烏ノ森も、素晴らしい緑の財産です(^^ゝ
シングルトラック2
ダブルトラック1
ダブルトラック2
遊歩道
展望台
慶長の灯籠と十の池(神明神社・烏ノ森)

TOPに戻る



平成22年8月 長泉寺山から鯖江市街



長泉寺山

福井マラソンに向けてランニング再開(^^ゝ
まだ登山(別山)の後遺症で太腿と脹ら脛の
筋肉が張っているので、涼しいコースでゆっくり
ジョギングです。昨夜のアルコールが抜けて
汗びっしょり。40分ほど走ってから、展望台と
嚮陽庭園を経て下山。

鯖江市内に入って自販機でコーラを補給(^^)
緑が濃い西福寺は、ひっそりと静まりかえって
います。誠照寺前を通り、旧北国街道をポタ
ポタ戻りました。
長泉寺山
長泉寺山
展望台
嚮陽庭園
西福寺
元三大師

TOPに戻る



平成22年8月 浅水(旧北国街道)



泰澄寺


夕方からご近所をMTBで散歩です。旧北国街道を
北上して、泰澄大師ゆかりの地である泰澄寺で
参拝します。次に杉の木台の一番高い場所まで
登ります。行き止まりだったので、コンクリートの
階段を下ると、八幡神社と常称寺に出ました。

さらに旧北国街道を北上し、親鸞上人ゆかりの
東称名寺に寄ります。近くには西称名寺も
あるようですが、今回は省略して浅水駅に
行きます。
泰澄寺
八幡神社
明治天皇浅水御小休所
東称名寺
稲荷神社
福井鉄道浅水駅


西循環線(丸山町付近)

浅水駅で休憩している時に、みるみるうちに
日が暮れていきます。電車の写真を撮ってから
戻ります。田んぼ道を通って旧国道を渡り、
旧北国街道を南進して西循環線を走りました。
夕ポタ無事終了です。

<走行データ>
約55分

TOPに戻る



平成22年8月 水落から西山公園



瓜生家住宅(神明神社内)

今日も酷暑でした。フェーン現象の影響で、
県内各地で最高気温を記録したとのことです。
夕食後、少し風が出てきたのでポタに出かけます。
まず、神明神社内を通り抜け、旧北国街道を南下。
福鉄水落駅前を通って、嶺北忠霊塔に寄ります。
ここから迷いましたが、とりあえず市役所前を
走って西山公園に行きます。夜景が綺麗でした♪
醤油醸造元(旧北国街道)
市役所付近
西山公園
西山公園の噴水
西山公園から鯖江市街と日野山
誠照寺


丸山町付近

誠照寺に寄ってから、再び旧北国街道を北上
します。福鉄水落駅付近で旧国道8号線に
出て、中央中学校前をゆっくり走ります。
神明地区の商店街はゴーストタウンです(>_<)
福鉄神明駅を過ぎると、丸山町付近はちょっぴり
賑やかかな?

TOPに戻る



平成22年6月 吉江地区夕焼けポタ



榎お清水


今日は1日中真夏のような天気でした。
屋外は暑いので、日中は屋内にいました。
夕食後に近所をポタポタします。春慶寺から
元料亭に登り、鯖江市の展望を楽しみます。

下ってから大谷公園に行きます。せっかく
作った公園なのに、誰もいませんでした。
たぶん、荒れるのは早いでしょうね。
春慶寺の古仏
関口亭(元料亭)からの展望
大谷公園
陸上自衛隊鯖江駐屯地
吉江七曲り通り
杉本地蔵尊


銘水 糺野お清水

大谷公園から鯖江駐屯地の横を通り、
立待地区に向かいます。西光寺は法要が
あるのか、人が大勢出入りしていました。
路地を通って、気になっていた杉本地蔵尊に
寄ります。さらに狭い路地裏を下ると、
由緒ありそうな水場(糺野お清水)です。
残念ながら、水があまり綺麗ではなかった
です。ついでに近くのホームセンターで
食料品を購入してから、戻りました。

TOPに戻る



平成22年5月 さばえ街中ポタ



嚮陽庭園

毎日寒くて、変な天気です。雨上がりに
近場を自転車ポタしてきました。まず、
吉江藩七曲り通り・立待地区・陸軍墓地を
経て、西山公園に行きます。少し登って、
嚮陽庭園でひと休み。誠照寺・西福寺・
植田家・恵美写真館に寄ります。
帰りは旧北国街道です。街道沿いには
古い建物がチラホラ残っています。
少し残念な気持ちで戻りました。

<所要時間>約1時間
嚮陽庭園(西山公園)
誠照寺
誠照寺
西福寺(誠照寺の良覚上人が開基)
鯖江藩家老植田家長屋門
地蔵橋

TOPに戻る



平成22年5月 春慶寺と関口亭



名水榎お清水

用事を済ませてから、春慶寺までミニサイクルで
ポタポタです。激坂を上がって関口亭(旧料亭)を
目指します。無理せず、途中から押し歩きです。
道路沿いのツツジと新緑が綺麗でした。

旧料亭前に自転車を置いて付近を少し散歩します。
この周辺も竹の子が多いです。山野草を捜しますが、
タニウツギ、ツクバネウツギ、ウマノアシガタしか
見つかりませんでした。新緑と展望を楽しんでから
下山。いつものように、旧吉江藩七曲り通りと
西光寺を通って、家に戻りました。
鯖江市神明地区(関口亭前)
奥の院
関口亭への激坂
春慶寺
旧吉江藩七曲り通り
西光寺

TOPに戻る



平成22年4月 山菜ポタ



送電線巡視道

雨が上がったので、山菜ポタに出かけます。
タラの芽は取り尽くされていましたが、
コシアブラをたくさんゲットしました(^~)
帰ってからザックを見ると、チャックが
開いており、中に入れてあった携帯ポンプ、
予備チューブ、パンク修理セットがない!
あわてて戻り、通ったルートや林道を
捜しますが、ありません。ガックリ(T_T)

ところが、翌日も捜しに行って泥を洗おうと
裏庭の洗い場に行くと、ポンプと修理セットの
袋が置いてありました。年々物忘れが酷く
なっています。トホホ(>_<)
山野草へGO 山野草へGO!
急な登り
林道終点
ヤマブキと愛車
山吹(ヤマブキ)
大正池
春慶寺の桜

TOPに戻る



平成22年4月 桜吹雪ポタ



丸山公園

雨が降っていましたが、次第に晴れ(^o^)/
裏庭の草取りをしてから、MTBで近所を
ポタポタします。春慶寺から激坂を元料亭
(関口亭)へと登ります。元料亭前には
軽トラックが駐車していました。桜は
終わりかけでしたが、桜吹雪が豪華に
舞い散り、非常に綺麗でした。桜吹雪が
こんなに綺麗とは! たぶん年をとった
せいだと思います。命って不思議です。

下ってからいつもの場所へ偵察に行きます。
山野草へGO 山野草へGO!
元料亭(関口亭)付近
元料亭(関口亭)付近
元料亭(関口亭)付近
元料亭(関口亭)付近
元料亭(関口亭)付近
吉江七曲り通り

TOPに戻る



平成22年2月 長泉寺山から西山公園



平野部の雪が一気に消えて、春の陽気です。
風が少し冷たいですが、ジョギング&朝ポタに
出動です。陸軍墓地付近から登ります(^^ゝ

雪はほとんどありませんが、地面がぬかるんで
滑りやすいです。スリップしないよう慎重に
ジョギング30分。その後、MTBで展望台に登り
ました。遊歩道に太いタイヤ跡がありますが、
散歩のご夫婦の話では、昨日オフロードバイクが
ここを走っていたそうです。

歯塚大権現
長泉寺が焼失したとき、教本を埋めた経塚。
朝倉氏の家臣、富田長繁は織田信長方に寝返り、
越前の府中領主に任ぜられた。越前一向一揆で
信長に逆らい、一時は越前国を支配したが、
一向一揆勢と争い、最後は家来に裏切られ、
背後から鉄砲で射殺された。歯塚大権現に
長繁の子孫が建てた供養塔が残る。
長泉寺山の遊歩道
展望台(長泉寺山)
遊歩道
嚮陽庭園の西山金刀比羅宮
歯塚大権現
中道院前の池

TOPに戻る



平成22年2月 近松の里



折りたたみ自転車で近所を朝ポタです。まず、
麻生津川を渡って、春慶寺に向かいます。
雪がほとんど消えていたので、元料亭の
高台に登りました。景色を楽しんでから
下って、磨崖仏を拝観しに行きます。1号の
社は戸が固くて開きませんでした。2号だけ
ありがたく拝ませて貰いました。

西番の磨崖仏(にしばんのまがいぶつ)
鯖江市西番町。安山岩に仏像を彫刻した
市内唯一の磨崖仏。天神山のふもとに
2ヶ所ある。阿弥陀三尊の典型的な姿が
刻まれている。(福井新聞より抜粋)

いつものように、吉江七曲り通りと西光寺に
寄って帰ります。小雨模様でしたが、気温が
高く、気持ちよい朝です。
春慶寺
元料亭より
西番の磨崖仏(2号)
吉江七曲り通り
西光寺表門
諏訪神社

TOPに戻る



平成22年2月 長泉寺山から鯖江市街




長泉寺山

長泉寺山の遊歩道は、新雪でうっすら白くなって
いるだけで、ほとんど雪がありませんでした。
展望台からの眺めを楽しんでから、嚮陽庭園に
移動します。

誠照寺を通り過ぎ、萬慶寺で折り返します。
松阜神社前を通り、旧北国街道をポタポタ
しながら戻ります。融雪装置から水が出ていた
ので、ウインドブレーカーがびしょ濡れになり、
ウエアも濡れてしまいました。この時期の融雪
装置は、歩行者や自転車にとって大敵です。
お地蔵様の遊歩道
鯖江市街と日野山
遊歩道
嚮陽庭園
松阜(まつおか)神社
鯖江藩家老植田家長屋門

TOPに戻る



平成22年1月 健康の森から足羽山周辺




ふくい健康の森

オーバーホールしたAnchorRFX8の初走行です。
久しぶりの青空ですが、猛烈に寒いです。
まず、健康の森に向かいますが、山沿いや
日陰は道路が凍っていて非常に危険です。
健康の森から仏性寺・大長寺方面に行く予定
でしたが、危険が伴うのでコース変更です。

九喜津橋を渡り、足羽山トンネルを通って
愛宕坂登り口に出ます。いつものように
不動明王に寄り、浅水を通って帰りました。
今日は天気は良かったですが、バイクは
砂だらけ。おまけに体が冷え切ってしまい、
手足が痺れました。雪国のこの時期、ロード
バイクで走るのはダメですね。
ふくい健康の森
愛宕坂
福井市水道記念館
不動明王
泰澄寺(浅水)
自宅→ふくい健康の森→丹巌洞→愛宕坂
→不動明王→浅水→泰澄寺→自宅
泰澄寺(浅水)
走行距離 32.59km
走行時間 1.38.45

TOPに戻る



平成22年1月 吉江地区から健康の森




旧吉江藩七曲り通り

予想外の大雪ですが、昔より雨が多いので
解け出すと速いです。今日は久しぶりの
晴天で春の陽気に誘われ、MTBで出かけます。
まず、旧吉江藩七曲り通りで写真撮影。次は、
日野川を渡って西田中です。八坂神社は
雪に埋もれていたので、入口だけでパス。
車が怖いので、山間部の路地を通りました。
ふくい健康の森は、温泉やトレーニングに
来た人で賑わっていました。雪景色を撮って
から戻ります。MTBでは時間がかかるので、
次はVOODOO号で来ようと思います。

自宅→吉江→西田中→八坂神社→健康の森→自宅

走行距離 21.14km

醸造元
八坂神社
囲炉裏屋根のある農家
ふくい健康の森
ふくい健康の森
丹生郡越前町乙坂付近

TOPに戻る


  • HOME RVワールドのTop Pageに戻ります!
  • SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送