山野草の部屋  平成22年(2010)

春慶寺周辺自衛隊駐屯地周辺長泉寺山乙坂山大谷公園周辺長泉寺山武生の古墳群越知山

村国山三里山春慶寺周辺経ヶ岳(鯖江市)キノコの森(鯖江市)


RVワールドに戻る RV のTop Pageに戻る 植物の部屋へ 植物の部屋へ戻る YAMADAの山スキーワールドへ GO!



キノコの森(鯖江市)
巡視道登山口

近くの里山に早朝散歩に出かけます。
今年は山の餌不足のせいで、各地で
熊が出没しています。このあたりには
熊出没のニュースが出ていないので、
勝手に大丈夫だろうと判断しました。
少し怖いので、いちおう鈴を鳴らし、
大声で歌いながら歩きます(^^)

巡視道西武生線

巡視道はよく手入れされていて歩き
やすかったですが、蜘蛛の巣が酷い
ので、拾った枝を振り回しながら
歩きました。

この山はドングリが豊富で、熊も
ここに来れば餌にありつけます。
でも、来ないで下さいね(>_<)

(向こうの広場に鉄塔があります)


キノコの森
ドクベニタケ   
  
  
  
  
ドクツルタケ   
  
  
カブベニチャ   
ハイイロイタチタケ   
  
  
  
  
ドングリ   
ニオイベニタケ   
  
シロオニタケ   
  
ドクツルタケ   
  
  
  
  
キノコの森
蕎麦畑

いろんなキノコがありましたが、
名前がまったくわかりません(T_T)
今からボチボチ調べなくちゃあ...
キノコに詳しい人がいたら、教えて
欲しいですm(__)m

Help Me !


TOPに戻る



経ヶ岳(鯖江市)の山野草
陸上自衛隊鯖江駐屯地

経ヶ岳へは鉄塔巡視道がありますが、
沢の入口に山林の所有者が意図的に
竹を切り倒して、よそ者が入りにくい
ようにしています。

竹林の道を登ると、鉄塔があります。
すぐに山頂です。山頂からは反対側に
下ります。竹林を下ると鉄塔に出ます。
さらに下って、大谷公園下に出ることが
できます。

ツリガネニンジン

イヌタデ

ミゾソバ

ツリガネソウ

ヤマハッカ

ナンテンハギ


TOPに戻る



春慶寺付近の山野草
春慶寺

早朝散歩は、春慶寺から
大谷公園に登り、自衛隊
駐屯地横を通るコースです。
雨上がりで、朝露に少し
濡れました。デュアスロンの
遺症で、ゆっくりでしか歩け
ませんでした。

曼珠沙華

ヒガンバナ科ヒガンバナ属の
多年草。有毒の球根性植物。
道端などに群生し、赤い花を
咲かせるが、稀に白もある。
真紅の色は血の色だと忌み嫌う
人もいるようだ。

春慶寺の石仏

露草

蕎麦の花

昼顔


TOPに戻る



三里山の山野草
コアジサイ

ユキノシタ科アジサイ属
別名シバアジサイ
紫陽花と違ってガクがない。
本州(関東以西)、四国、
九州に分布する落葉低木。
湿った林地を好む。

雨降山

三里山山頂は見晴らしが
悪いので、写真だけ撮って
戻ります。松山城趾分岐で
左折。尾根道は綺麗でした。
送電線巡視道や下新庄などの
分岐があちこちにあり、機会が
あったら行ってみたいです。

コアジサイ

オカタツナミソウ

ヤマツツジ

キクザキイチゲ


TOPに戻る



村国山の山野草
村国山

村国山まで行きは日野川サイクリングロード。
夫婦池からシューズを履き替えて、ゆっくり
ジョグです。山頂からどんぐり山まで尾根道を
歩きます。白山神社に出て、車道をジョグで
夫婦池に戻りました。新緑が綺麗でした。
帰りは旧北国街道で西山公園に寄ります。
人出がすごかったです。今日はいちおう
デュアスロンのまね?

タニウツギ

ガマズミ

ミツバツツジ

ガマズミ


TOPに戻る



越知山の山野草
新緑の武周ヶ池

タラの芽

殿池の桜

イワカガミ


TOPに戻る



武生の古墳群の山野草
ニリンソウ(二輪草)

舟山の林道脇に咲いていました。
山麓の林の縁や林の中、竹林、
土手などに生える多年草。
キンポウゲ科イチリンソウ属

シャガ(著莪)

妙法山の登山口に咲いていました。
あやめ科。アヤメ(アイリス)属
アイリスはギリシャ語で「虹」
の意味。日陰地、湿地で生育。
寺院によく植えられている。

菜の花(日野川堤防)

ニリンソウ(二輪草) (舟山の林道脇)

ハッカ(薄荷)(妙法山登山口)

シャガ(著莪) (愛宕山古墳登山口)


TOPに戻る



長泉寺山の山野草

タイヤ交換後、VOODOO号で長泉寺山に
稚児百合を見るために行きました。
白山神社登山口に自転車をデポして、
ゆっくり歩きます。数日前はまったく
稚児百合の花を見かけませんでしたが、
今朝はあちこちで可憐な花を咲かせて
いました。ついでに面白い形をした
マムシグサも写真に撮ります(^^)

お地蔵様が並んだ遊歩道は新緑が綺麗
でした。ジョギングやMTBでは気づかない
小さな花も、こうしてゆっくり歩くと
いろいろ発見があって楽しいです♪

稚児百合

マムシグサ

遊歩道

新緑

TOPに戻る



大谷公園(自衛隊駐屯地)周辺の山野草
稚児百合(チゴユリ)

百合(ゆり)科。チゴユリ属
本州から沖縄までの丘陵地
の林内に群落を作って咲く

花はやや下向きで、花の後
黒い実ができる多年草

山吹(ヤマブキ)

薔薇(ばら)科ヤマブキ属
開花時期は4月。夏に再び
少しだけ咲くこともある

絵の具とか色えんぴつに
「やまぶき色」がある

ヤマルリソウ

ムラサキ科、ルリソウ属
山瑠璃草、山鶯
山地のやや湿った
ところに生える

日本固有種で福島県
以南・以西の本州から
九州にかけて分布する

碇草

稚児百合


紫華蔓

スミレ

コシアブラ


TOPに戻る



乙坂山周辺の山野草
碇草(イカリソウ)

乙坂山の山道脇にコシアブラが
たくさんありました。乙坂山から
下りて、変電所前を通る林道に
入ります。陽当たりが良いので、
明るくて開放的な林道でした。


ミヤマキケマン
深山黄華蔓、ケシ科キケマン属
深山の名がつくが、人里近くの
山間に生える越年草。

コシアブラ

深山黄華蔓

ショウジョウバカマ

イカリソウ

ホクリクネコノメソウ

カタクリ


TOPに戻る



長泉寺山の山野草
展望台より

今朝は左足太腿の後ろが少し痛むので、
ウオーキングにします。白山神社から
登ります。稚児百合(チゴユリ)はまだ
咲いていませんでした。カタクリが
終わりに近かったです。展望台まで
行ってから戻ります。

碇草(イカリソウ)

片栗(カタクリ)

尾根道

遊歩道


TOPに戻る



自衛隊駐屯地周辺の山野草
コシアブラ

ウコギ科、ウコギ属
山や林道脇など、伐採された
日当たりのよい明るい斜面に
多い。春先に伸びる独特の
香りを持つ新芽は食用になる。

さっそく、タラの芽と一緒に
天ぷらで食べました(^^)

鈴蘭水仙(スズランズイセン)

別名はスノーフレーク。
彼岸花科、スノーフレーク属
地中海地方原産の多年草。
花期は春で白いスズランの
ような花が咲く。花弁の先に
緑の斑点がある。


紫華鬘

ムラサキケマン(紫華鬘)は
低地の林縁、やや湿った所に
生育する。ケシ科キケマン属。
越年草です。

華鬘というのは仏殿の欄間
などの装飾具のことです。


タラの芽

スミレ

スノーフレーク

山吹


TOPに戻る



春慶寺付近の山野草
片栗

関口亭から下りてきて、ダートの
林道に入ります。例の場所には
カタクリが咲いていました。

北海道から九州、朝鮮から中国に
分布するユリ科の球根性多年草。
やや明るい林の下に生える多年草。
葉は長楕円形で、しばしば紫や
白い斑点がある。花は下向きに咲く。

シロバナイカリソウ

碇(錨)草、メギ科、イカリソウ属。
4枚の花弁が突出し、錨のような
特異な形をしている。

林道脇でタラの芽を4本ゲット!

モミジイチゴ

別名、キイチゴ(木苺)、バラ科
枝や葉柄には刺が多い。葉は
鋭い鋸葉。花は直径3cmほど。
白の5弁花で下向きに開く。

林道をさらに行くと行き止まり!
数m先で大谷公園に出ました。


関口亭付近の桜

関口亭付近の桜

紫華鬘

大谷公園


TOPに戻る


  • HOME RVワールドのTop Pageに戻ります!
  • SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送