丹生山地(2)


平成30年5月越知山10月三床山平成31年1月三床山4月三床山

令和元年5月越知山5月三床山9月三床山10月三床山11月三床山

令和2年1月三床山4月三床山9月三床山11月三床山11月三床山と石切場跡



RVワールドに戻る RV のTop Pageに戻る 県内アルバムへ戻る 県内アルバムへ戻る YAMADAの山スキーワールドへ GO! 丹生山地(1)へGO!


令和2年(2020年)11月11日
 石生谷〜三床山(往復)と和田の石切場跡


石生谷登山口(12:07)

天気の回復を待って、午後から
出動。石生谷登山口の駐車場は
満車だったので、少し下った
所にある駐車場からスタート!

舗装林道脇のモミジが綺麗に
色づいてきました(^^)/



石生谷登山口(みっちゃん提供)


センブリ


林道終点(12:25)


黄葉





紅葉&黄葉

登山道の紅葉・黄葉はまだ
これからです。山頂で展望を
楽しみながらまったり休憩

静かな山頂を後にして、
写真を撮りながら石生谷
登山口へ下って行きます

下山後、三床山を愛する会
発行の三床山MAPを 参考に
和田方面に移動します



三床山(279.8m)(13:05)


日野山


白山


鯖江市街地方面(みっちゃん提供)


コバノガマズミ


サルトリイバラ


登山道の黄葉(13:43)


林道の紅葉


林道


石生谷登山口(14:19)


和田町の石切場跡(14:51)


(みっちゃん提供)














和田石採掘場跡(14:55)

和田集落の狭い道を奥まで
入り、熊野神社境内に車を
とめます。軽自動車でないと
奥まで入るのは厳しいです

それらしき場所を探して
あたりをウロウロします

なんとか道を見つけて登って
行くと、薄暗い穴が見えて
きます。恐る恐る近づいて
しばし撮影タイム

危険なので、石切場の中は
立入禁止です。気味が悪い
ので、早々に退散しました






和田町の石切場跡

TOPに戻る



令和2年(2020年)11月3日
 石生谷〜三床山(往復)


石生谷登山口(8:38)

午前中だけ晴れで午後から
曇り予報です

和田登山口にMTBをデポして
石生谷登山口からスタート!

さすが人気の山で、早くも
登山者が下って来ます(^^ゝ

何人かの登山者と相前後
しながらのんびり登ります



林道脇の紅葉


舗装林道


ソヨゴ


林道終点付近(9:29)








三床山(279.8m)(9:55)


日野山方面


鯖江市方面





コバノガマズミ


越知山方面(10:07)


和田へ下ります(10:22)


吉川・和田分岐


吉川・和田分岐(10:27)


倒木(迂回路あり)


獣除けゲート(10:50)


和田登山口(10:55)


仰明寺


石生谷登山口(11:10)

山頂でまったり休憩。温かい
飲み物が美味しい季節です

下りは久しぶりに和田・西大井
コース。分岐から和田コースに
入ると、倒木が多かった(汗)

和田登山口から石生谷まで
MTBでのんびり戻りました



ナンバンギセル


センブリ


センブリ

TOPに戻る



令和2年(2020年)9月11日
 石生谷〜三床山(往復)


石生谷登山口(7:50)

7時30分集合。石生谷トンネルの
西側に駐車します。トンネルを歩いて
いつもの登山口に行くと、MZさんが
ちょうどやって来ます(^^ゝ

MZさんのお話を伺いながら歩いて
いつの間にか山頂(笑)

帰りに大勢の登山者とすれ違い
ますが、MZさんは全員と顔見知り!

峠でMZさんとお別れ。トンネル西側
の道は意外と良い雰囲気でした(^^)



ママコナ


ママコナ


ナツハセ


(みっちゃん提供)


三床山(279.8m)(8:47)


白山は雲の中


日野山方面


みっちゃんとMZさん





石生谷トンネル西側(10:08)


ナンバンギセル


ナンバンギセル

TOPに戻る



令和2年(2020年)4月24日
 石生谷〜三床山(往復)


石生谷登山口(7:34)

久しぶりの青空で急遽出動!
7時30分現地集合(^^ゝ

雨続きだったので、登山道は
所々で泥濘んでいます(汗)

貸し切りの山頂でまったり
カフェオープン♪

下山中に4〜5人のグループ
やはり青空は気持良いですね



ミツバツツジ


(8:08)


ミツバツツジ


(8:11)


ウスギヨウラク


三床山(279.8m)(8:36)


(みっちゃん提供)


白山は雲の中


イワカガミ


イワカガミ


(9:21)


(9:24)


ミツバツツジ


(みっちゃん提供)


石生谷登山口(9:55)

TOPに戻る



令和2年(2020年)1月10日
 石生谷〜三床山(往復)


石生谷登山口(8:55)

8時45分集合。天気が怪しいので
少し早めに集合(^^)

石生谷登山口に一番乗り。山道に
入ると、少し泥濘んでいます(汗)

意外と天気が良く、青空が拡がって
きました♪



(9:29)


ソヨゴ


三床山(279.8m)(9:48)


奥越方面と日野山は雲の中


(みっちゃん提供)


ぜんざい♪


ふくろうのベンチ(みっちゃん提供)


石生谷登山口(11:17)

山頂からの展望は素晴らしい
ですが、残念ながら日野山や
白山はずっと雲の中...

まったり休憩後、10時22分
下山開始。途中で大勢の登山者と
すれ違いました(^^ゝ


TOPに戻る



令和元年(2019年)11月29日
 石生谷〜三床山(往復)


石生谷登山口(8:01)

7時40分集合。放射冷却で
今季いちばんの寒い朝!

石生谷登山口を先客2名より
早くにスタート!

林道の紅葉は、ほぼ終わって
いました...

もみじロードはまだ日影が
多いので、帰りに期待(^^)






(8:36)


ここから「もみじロード」(8:40)


まだ間に合いました♪





三床山(279.8m)<クリックしてね>(みっちゃん提供)


白山や荒島岳がくっきり♪(みっちゃん提供)


白山と別山(8:58)


日野山方面(9:29)


季節外れの桜


日野山


下ります(9:41)





(9:48)

山頂には本日の1番乗り♪
白山、別山、荒島岳、冠山、
部子山がくっきり(^^)/

山頂のテーブルでまったり
カフェオープン♪

展望を楽しんでから下山開始!
名残の紅葉を撮りながらゆっくり
下ります...

三床山を愛する会の事務局長
さんや大勢の登山者とご挨拶♪



(みっちゃん提供)





(みっちゃん提供)


(9:55)


(10:29)

TOPに戻る



令和元年(2019年)10月20日
 石生谷〜三床山(往復)


石生谷登山口(8:09)

8時集合。今日も石生谷登山口に
一番乗り!

時間があるのでゆっくりペースで
登ります(^^)

林道終点に関係者の軽トラック3台
パンフレットを貰いました♪
第13回のろし伝達経路

のろし点火まで松田治己氏による
チェーンソーアート実演(^^ゝ



ナンバンギセル


ソヨゴ


ツルアリドオシ


三床山(279.8m)(9:10)


三床山


(みっちゃん提供)


チェーンソーアート実演





ふくろう?


後は目を入れるだけ


三床山(みっちゃん提供)


のろし点火(10:50)


のろし3本


越知山方向に1本


記念撮影(11:36)


ふくろうのベンチ♪


ナツハゼ


季節外れのミツバツツジ


石生谷登山口(12:56)

杣山、村国山、妙法寺山、鬼ヶ嶽、
行司岳ののろしが見えたので点火!

のろしが終わってから、足羽山の
よっさんが登場(^^)

チェーンソーアートの作品が完成
したので、全員で記念撮影(^^)/

大Kのりちゃん&大Kみっちゃん
下山途中でこんにちは♪




TOPに戻る



令和元年(2019年)9月4日
 石生谷〜三床山(往復)


石生谷登山口(8:12)

7時55分集合。石生谷登山口には
本日の一番乗り♪

最初は林道歩きです。以前より舗装が
かなり伸びています(^^)

尾根道に出るとママコナがお出迎え♪
ミヤマママコナは米粒の上が黄色です

ナツハゼの木が多く、可愛い実が
鈴なり(^^ゝ



ママコナ


ママコナ


ナツハゼ


ナツハゼ


ナツハゼ


ミヤマガマズミ


ホツツジ


佐々生分岐(9:16)


三床山(279.8m)(9:17)


クリックしてね(9:20)


年寄りの冷や水(みっちゃん提供)


サルトリイバラ


下山します(みっちゃん提供)


ツルリンドウ


ナツハゼ











アクシバ


ヌスビトハギ


ナンバンギセル


ナンバンギセル


ナンバンギセル


石生谷登山口(10:58)

展望を楽しみながら山頂でまったり
カフェオープン(^^)/

下山途中、TNさん、IMさん、その他♪
うわさをしていると、花博士の
足羽山のよっさんが登場(^^ゝ

今日はお目当ての花を見つける
ことができて、大満足♪


TOPに戻る



令和元年(2019年)5月29日
 石生谷〜三床山(往復)


石生谷登山口(9:20)

9時集合。前日はすごい雨でした。
登山口で準備していると、足羽山の
よっさんの車が入ってきました(^^ゝ

花を探しながらゆっくりペースで
進みます。ササユリは終わり頃?

山頂で展望を楽しみながらまったり
昼食&休憩(^^)/



ネジキ


ナツハゼ


ヤマツツジ


ネジキ


(10:01)


(みっちゃん提供)


佐々生分岐(10:16)


三床山(みっちゃん提供)


三床山(標高279.8m)(10:18)


三床山からの展望(みっちゃん提供)


毎度同じの男の弁当


コアジサイ


越知山系展望(11:03)


ナツハゼ


ササユリ


石生谷登山口(みっちゃん提供)

昼食中に、たくさんの人がやって
来ます。以前は誰にも会わない
静かな山でしたが、最近は人気の
山になりました(^^)

下山中にも大勢の人とすれ違い
ます。もう、文殊山並?

イチヤクソウの群生地に寄り道
して、本日の散歩終了!



イチヤクソウ

TOPに戻る



令和元年(2019年)5月26日
 小川〜越知山〜木の実谷〜小川


奥糸生多目的センター(7:45)

7時集合で受付は7時30分から(^^)
開会式の後、8時5分スタート!

団体なのでゆっくり登って行きます。
ファミリー3人が林道出合で途中棄権...

花を探しながら歩きますが、春から
夏への端境期なので花が少ないです。

ウリノキはたくさんありましたが、
まだ堅い蕾でした(泣)



(8:06)


タツナミソウ


タツナミソウ


サワフタギ


ヤマツツジ


ササユリ


ナルコユリ


コアジサイ


オオナルコユリ


ヤマゴボウ


ウツギ


朝日の岩屋(8:59)


朝日の岩屋(9:01)


独鈷水分岐の地蔵堂(9:48)


独鈷水分岐のお地蔵さま


ツクバネウツギ


コナスビ


ブナ林


越知神社(10:54)


(11:02)


奥ノ院(11:09)

朝日の岩屋には初めて訪れました。
満開だったキンラン群落は、残念
ながら終わっていました(>_<)

越知神社でお祓いを受けてから
奥ノ院に移動します(^^ゝ

お腹が空いたので、泰澄鍋が
美味しかった♪



男の弁当と泰澄汁♪


神事


神事


大正琴コンサート(12:28)


大師堂と千体地蔵堂


ミズタビラコ


キンラン


下ります(13:37)


独鈷水(13:56)


ヘビイチゴ


木の実谷コース(13:56)


お題目岩(14:51)


コケイラン


ムラサキサキゴケ


ヤブデマリ


アサツキ


ユキノシタ(15:30)

神事とコンサートの後、13時15分に
やっと下山開始(^^)

帰りは木の実谷コースです。激下りが
続くので、所々で渋滞(汗)

林道に出てからが長かった。準備運営
された泰澄塾の人達に感謝(^^ゝ


TOPに戻る



平成31年(2019年)4月22日
 石生谷トンネル〜三床山(往復)


石生谷登山口(10:02)

9時30分集合。石生谷登山口には
すでに何台か駐車。晴れ予報ですが、
黒い雲が多い(汗)

林道の舗装がかなり進んでいます!
登山道脇のピンクのミツバツツジが
可愛いです♪

山頂付近になって青空が拡がって
来ました(^^)/



ミツバツツジロード


ミツバツツジ


(10:43)


ツクバネウツギ


(11:07)


三床山(標高279.8m)(みっちゃん提供)


イカリソウ


オオイワカガミ


オオイワカガミ


ザイフリボク


(12:26)


(12:44)


ガマズミ


(みっちゃん提供)


林道終点(12:49)


カキドオシ


ヘビイチゴ


ニガナ


ウマノアシガタ


ツボスミレ


石生谷登山口(13:05)

展望所に行くと、足羽山のよっさんと
こんにちは♪

ベンチに戻って昼食。よっさんから
勝手に写真を頂きました(^^ゝ

帰りもあちこちで花を撮りながら
ゆっくりペース(^^)

TOPに戻る



平成31年(2019年)1月11日
 石生谷トンネル〜三床山(往復)


石生谷登山口(12:19)

12時集合。昼から晴れ予報ですが、
山沿いは雲が多いです(汗)

林道は半分ほど舗装されています。
両脇に桜が植えられていますが?

この時期の登山道はドロドロですが、
長靴なので安心です(^^)

林道終点で袋に石を詰めて、山頂まで
運びます。



稜線分岐(12:31)


おニューの長靴(みっちゃん提供)


ソヨゴ


石を袋に詰めます(林道終点)(12:50)


ジャンケンで負けると(みっちゃん提供)


かなり重いです(12:55)


三床山(標高279.8m)(みっちゃん提供)


日野山方面(13:16)
展望を楽しみながらカフェオープン♪


三床山からの展望(みっちゃん提供)


三床山からの展望(13:17)


石生谷登山口(14:22)

TOPに戻る



平成30年(2018年)10月19日
 石生谷トンネル〜三床山〜林道


石生谷登山口(12:32)

天気が不安定で、青空が出たかと思えば
雷ゴロゴロで雨が降ります(>_<)

スキーショップに寄ってから登山開始!
林道脇に植えられたモミジが、一部赤く
なっています(^^)

林道脇には桜も植えられているので、
桜が咲く頃にまた来てみたいです。



(みっちゃん提供)


コバノガマズミ


林道脇の紅葉(12:39)


林道脇の紅葉(12:44)


ナツハゼ


緩やかな尾根道(12:57)


コバノガマズミ


(みっちゃん提供)


コバノガマズミ


三床山でセルフ撮り(標高279.8m)(13:29)


三床山からの展望(13:53)


下山します(みっちゃん提供)


アキギリ(ため池付近)(14:22)

緩やかな稜線にはコバノガマズミの
赤い実が多かったです。

山頂で展望を楽しみながらまったり
休憩(^^)

帰りは林道コース。林道脇の花を
期待していましたが、何にもなし!

集落内を通って石生谷トンネルに
戻りました。


TOPに戻る



平成30年(2018年)5月27日
 小川〜越知山〜花立峠〜小六所山〜雀ヶ峠〜悠久ロマンの杜


奥糸生多目的センター(8:00)

越知山泰澄塾主催、日本山岳会福井支部と
e-とこ朝日歴史文化部会共催の泰澄越知山
登山に、スタッフとして参加しました

コースはショートとロングの2つがあり、
私はロングコースの付き添いです(^^ゝ

越知山まではショートもロングも、同じ
行者道です。ロングの最後尾を花を探し
ながらゆっくり歩きます(^^)



タツナミソウ


タチドコロ


ササユリ


行者道(8:27)


キンラン


ササユリ


独鈷水分岐の地蔵堂(9:34)


独鈷水(9:40)


ナルコユリ


行者道(10:10)


ブナの大木


シライトソウ


ブナ原生林(10:32)


ギンリョウソウ


越知神社(10:42)


(10:47)

奥ノ院を往復後、神事が始まります
三味線コンサートを楽しみながら、
泰澄鍋を頂きます。美味しかったので
お代わりしました(^^ゝ

まったり昼食後、別山を通って花立峠に
移動します。ショートコースは雀ヶ峠で
下山しますが、ロングコースは小六所山の
往復です(^^)



太子堂と千体地蔵尊(10:49)


ヤマツツジ(奥ノ院)(10:57)


神事(11:12)


三味線コンサート(11:59)


神事(12:00)


神事


午後の部がスタート(12:18)


苧環(園芸種?)


(12:54)


旧花立峠(13:03)


キンラン


キンラン


ツクバネウツギ


サワフタギ


雀ヶ峠(13:26)


金堂(こがねどう)(15:27)


金堂


金堂(15:31)


奥糸生多目的センター(15:43)

悠久ロマンの杜からバスに乗車して
小川に戻ります。小川の少し手前で
下車して、金堂に寄ります(^^)

金堂には初めて訪れました。関係者が
直前に草刈した模様。いろいろお世話に
なりました(^^ゝ

奥糸生多目的センターで解散。お疲れ
さまでした!


TOPに戻る


  • HOME RVワールドのTop Pageに戻ります!
  • SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送