北海道気まま旅行 1993年夏

RVの TOP PAGE に戻る RVの Top Pageに戻る 旅の部屋へ 旅の部屋へ戻る


ニッカウイスキー工場

青森市からフェリーに乗って、憧れの北海道。
函館でも雨。真夏だというのに車のヒーターを入れる。

アイヌ記念館

この日はグリーンピア大沼の貸しテントを借りる。6,000円!
翌日は余市のニッカウイスキー工場を見学後、天人峡温泉
キャンプ場へ。

クゥワインナイ川

7月31日、いよいよハイライトのクゥワインナイ川遡行開始。
増水した川の徒渉に苦労しながら、二股でキャンプ。
天気予報では台風の影響で明日も雨。

8月1日、滝の瀬十三丁は見事!
雨のため心からは楽しめず、先を急いでばかり。
天気の良いときに、また来たいものである。
寒さに震えながら、ヒサゴ沼避難小屋に駆け込み、
トムラウシ山はパス。シュラフカバーだけの夜は長かった。
翌日も天候回復が遅れ、昼には下山。
皮肉にも天候が回復したので、観光地見学となる。

クゥワインナイ川遡行の記録へ GO!





大雪山・旭岳

朝食はとらずに、5時30分頃民宿を出る。
ロープウェイ乗車は6時20分。広場でなにか
やっているので寄ったら、なんと朝番組の生中継。
その場を離れ、石室の広場で朝食。Fukudaさんは
よほどテレビに出たかったらしく、いつまでも
残念がっていた。<朝食 7:10〜7:30>


大雪山・旭岳の記録へ GO!




子ギツネのお出迎え♪


Fukudaさんと別れ、ここからは1人旅。
額平川は最初から沢たびを履く。
途中でキタキツネが歓迎の出迎え。

登山者は暗い内に出発して行った。
沢を行くのは北大生4人と私の5人。
幌尻岳に着くと、七ツ沼で泊まるのはどうも1人だけ。
不安になって、全装備を担いだまま下山となる。
これなら、もっと軽装で来れば良かった!
幌尻山荘で2泊するはめになる。


額平川から幌尻岳の記録へ GO!


豊糠のトウキビ畑


富良野

富良野で1泊して、骨休め。買い出しをしてから、
ラベンダー畑とワイン工場の見学。白金温泉
キャンプ場に移動して、明日の十勝岳に備える。

8月6日も快晴。火山灰の登山道を登り詰め、
十勝山頂へ。旭岳と違い、ほとんど人に会わなかった。
不思議な気持ちのまま、美瑛岳へ。この頃からガスが
出始め、オプタテシケ山は雲の中。下山後、再び
白金温泉キャンプ場泊。温泉で人の目を盗んで
必死の洗濯。

十勝岳の記録へ GO!


サロマ湖
サロマ湖
網走刑務所
サロマ湖から見た知床・斜里方面



斜里岳とジャガイモ畑

サロマ湖を通って、網走へ。途中で買い物をしながら、
夕方近くになって斜里着。山荘の2階で1人晩酌して、
シュラフに入る。

8月8日も晴れ。旧道コースから山頂には9時到着。
オホ−ツク海側は秋の青空だったが、太平洋側は厚い雲。
まだ早いので、下山してから小屋の前で昼食となる。

斜里岳の記録へ GO!


羅臼岳

羅臼岳は羅臼温泉側から登る。ほとんどの人は、
楽な岩尾別温泉からの往復だった。しかも、
羅臼から来た人は、途中の雪渓で引き返し、
山頂まで行ったのは、2名だけだった。

知床半島の鹿

それにしても、ハードなコースだった。
疲れをとるために、ユースホステルに宿泊。
昔のような規則もなく、快適な一夜を過ごす。

羅臼岳の記録へ GO!



カムイワッカの露天風呂

愛車パジェロ 雨竜沼湿原


小樽からのフェリー(現在は苫小牧)

8月10日も晴れ。
観光客と一緒に、カムイワッカの露天風呂を楽しむ。
層雲峡を通って、雨竜町に移動。
南暑寒荘はペンション顔負けの設備。
台風が接近してきて、夜半から雨。
11日は湿原の散歩で引き返し、支笏湖へ移動。
雨がひどく、ユースホステルに泊まる。
12日は苔の洞門を見てから、同行の人と別れる。
小樽に行くと、フェリーの出発は半日の遅れ。
雨の中、夕方まで市内見学。
実に長い気まぐれ旅行だった。


  • RVワールド Top Pageに戻る

  • QLOOKアクセス解析
    SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送