山野草の部屋 平成31年・令和元年(2019)

キクザキイチゲミスミソウ(雪割草)早春ミスミソウ(雪割草)

大谷公園(カタクリ)シュンランミチノクフクジュソウ春の花めぐり

ウスギヨウラク(長泉寺山)ササユリイチヤクソウ健康の森

夏の花めぐり湿原の花(サギソウ)ナツエビネなど長泉寺山(9月)



RVワールドに戻る RV のTop Pageに戻る 植物の部屋へ 植物の部屋へ戻る YAMADAの山スキーワールドへ GO!



長泉寺山(9月)



ヤマホロシ

台風17号の影響で生暖かい
風が吹き荒れています(汗)

ナス科ナス属
ややつる性の多年生植物
集散花序に紫の花がつく
花冠は深く5裂して裂片
は反り返っている

ヒヨドリジョウゴは茎や
葉に軟毛が多いがこれは
無毛である

(9月23日)



ヒヨドリジョウゴ


ヤマホロシ


チゴユリ


ナルコユリ


ヤブラン


ヤブラン


アクシバ


ソヨゴ


サルトリイバラ


ホツツジ

TOPに戻る



ナツエビネなど


ナツエビネ

ラン科ナツエビネ属
本州〜九州の沢沿いの
やや湿った落葉樹林下
に生育する

環境省レッドリスト
絶滅危惧U類(UV)

台風10号が通り過ぎ、
午後から天気が回復♪



(8月16日)



ゲンノショウコ


ヌマトラノオ


ホツツジ


キンミズヒキ


ナツエビネ


ナツエビネ


ソヨゴの実


ツクバネの実


ホツツジ

TOPに戻る



湿原の花(サギソウ)


山門水源の森

7時集合。西浅井斎苑の
駐車場からスタート!
入口で協力金1人200円
付属湿地(ビオトープ)の
説明を係の女性からして
貰いました(^^ゝ

沢沿いの道で湿原を往復
ササユリやトキソウの季節
にまた来てみたいです♪

(8月4日)



ミミカキグサ


ホザキノミミカキグサ


ヒメミクリ


ジュンサイ


サギソウ


サギソウ


サギソウ


モウセンゴケ


ヌマトラノオ


ヒメキンミズヒキ


ゲンノショウコ


沢沿いの道


(みっちゃん提供)





湿原


ミミカキグサ


サギソウ

山室湿原

木之本から国道365号線で
次の目的地を目指します♪

新幹線のゲート下に車を止め、
入口まで自転車で移動(^^)

小さな湿原ですが、木道の
近くにサギソウが咲いていて
大興奮(笑)

帰りは栃ノ木峠を経由して、
今庄でおろし蕎麦の昼食(^^)

(8月4日)



サギソウ


サギソウ


サギソウ


サギソウ


サギソウ


カキラン


湿原の木道


サギソウ


湿原の木道


(みっちゃん提供)

TOPに戻る



花巡り(ナツエビネとミヤマウズラ)




下市山はため池から登ります
お目当てはキツネノカミソリと
ナツエビネです(^^)

夏海老根、ラン科エビネ属
本州から九州の湿った林床
絶滅危惧種U類(VU)
<環境省レッドリスト>

足羽山にはミヤマウズラが
意外とありました(^^)/

(7月29日)



ナツエビネ








ナツエビネ


キツネノカミソリ





キツネノカミソリ


ミヤマウズラ











ミヤマウズラ

TOPに戻る



健康の森



ネジバナ
ラン科、ネジバナ属、中国原産
小さなピンク色の花が20個以上
らせん状について咲く


ネジバナ


カンザシイヌホオズキ
ナス科、ナス属、南アメリカ原産の帰化植物


アンズダケ


東西の遊歩道をゆっくり♪
約1時間のwalk&run(^^)

TOPに戻る



長泉寺山(イチヤクソウ)


イチヤクソウ

ツツジ科イチヤクソウ属
北海道から九州の林内に
生える多年草

花期は6月から7月
花期の全草を乾燥させた
ものが民間薬とされた

(5月29日)



イチヤクソウ


イチヤクソウ


イチヤクソウ


ツルアリドオシ

TOPに戻る



長泉寺山(ササユリ)


ササユリ

雨上がりで緑が濃くなって
きました(^^)

ササユリ(笹百合)は、
ユリ科ユリ属の球根植物
日本を代表するユリである
ヤマユリと呼ぶこともある

(5月21日)



ヤマツツジ


ナルコユリ


イチヤクソウ


イチヤクソウ


ヤマツツジ


ササユリ


ササユリ


エゴノキ


エゴノキ


サワフタギ


コアジサイ

TOPに戻る



長泉寺山(ウスギヨウラク)


ウスギヨウラク

薄黄瓔珞(うすぎようらく)
別名「ツリガネツツジ」
ツツジ科、ヨウラクツツジ属
静岡県西部・山梨県・石川県
以西から四国辺りに分布

山地の林縁などに生える
落葉低木

(4月27日)



チゴユリ


ツクバネウツギ


イチヤクソウ


ササユリ


シュンラン


ガマズミ


ホウチャクソウ


ウスギヨウラク


ミツバツツジ


イカリソウ

TOPに戻る



花めぐり(山野草と桜)


アズマシロガネソウ

キンポウゲ科
シロガネソウ属

秋田県から福井県に
かけて日本海側の林内の
沢沿いに生える多年草

(4月17日)



シロバナイワカガミ


シロバナイワカガミ


イワカガミ


アズマシロガネソウ


アズマシロガネソウ


スミレ


菜の花


クリックしてね(みっちゃん提供)


朝倉氏遺跡





朝倉氏遺跡





イトザクラ


ニリンソウ


ウマノアシガタ

TOPに戻る



ミチノクフクジュソウ(勝山)


ミチノクフクジュソウ

キンポウゲ科フクジュソウ属
フクジュソウ(福寿草)の仲間で
早春に黄色の花を咲かせる

萼片が短く花弁の半分ほどであり
数はたいてい5枚である

色もフクジュソウは赤みがかかって
いるが、ミチノクフクジュソウは
レモンイエローである

(3月29日)



ミチノクフクジュソウ


ミチノクフクジュソウ


ミチノクフクジュソウ


ミチノクフクジュソウ

TOPに戻る



長泉寺山(シュンラン)


シュンラン

春蘭、単子葉植物
ラン科シュンラン属
北海道から九州の
乾燥した林内に生える
土壌中に根を広げる
地生蘭

生育条件が良いのか、
20株ほど発見(^^)

(3月21日)



シュンラン


シュンラン


シュンラン


シュンラン


シュンラン


ショウジョウバカマ


カタクリ


ヤマネコノメソウ


スミレ

スミレ

TOPに戻る



大谷公園付近(カタクリ)


カタクリ

ユリ科、カタクリ属
ピンク色の花が下向きに
咲く。日差しがあるとき
のみ開花する。

スプリング・エフェメラル
(春の妖精)

(3月19日)



カタクリ


カタクリ


カタクリ


カタクリ


キクザキイチゲ


キクバオウレン


スミレ

TOPに戻る



ミスミソウ(雪割草)



ミスミソウ(3月12日)


ミスミソウ


ミスミソウ


オウレン


キンキマメザクラ


ツバキ


ヤマツツジ


リュウキンカ


キバナノアマナ

TOPに戻る



長泉寺山(早春)


ヒマラヤユキノシタ

ユキノシタ科
ヒマラヤユキノシタ属
(ベルゲニア属)
ヒマラヤ地方原産
明治初期に渡来
林下や岩の間で生育

(3月8日)



シュンラン


シュンラン


ショウジョウバカマ


ショウジョウバカマ


ヤブツバキ


アオキ


ヤブコウジ

TOPに戻る



ミスミソウ(雪割草)


ミスミソウ

金鳳花(きんぽうげ)科
ミスミソウ属
別名は雪割草
雪の残っている頃に
雪を割るようにして
咲き出すのが名の由来

五輪塔板碑(大寺跡)付近

(2月26日)



ミスミソウ


ミスミソウ


ミスミソウ


オウレン

TOPに戻る



キクザキイチゲ


キクザキイチゲ

菊咲一華
キンポウゲ科
イチリンソウ属
山地や林内に
生える多年草

雪国の山地に多い
花弁に見えるのは
萼片である

(2月25日)









オオイヌノフグリ


大谷公園の紅梅

TOPに戻る


  • HOME RVワールドのTop Pageに戻ります!
  • SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送