山野草の部屋 平成29年(2017)

大谷公園付近の山野草鯖江経ヶ岳の山野草大谷公園付近と長泉寺山の山野草

権現山のミスミソウ長泉寺山のシュンラン鯖江経ヶ岳のカタクリ健康の森の山野草

長泉寺山の山野草長泉寺山の山野草長泉寺山の山野草長泉寺山の山野草

取立山の山野草足羽山の山野草長泉寺山の山野草



RVワールドに戻る RV のTop Pageに戻る 植物の部屋へ 植物の部屋へ戻る YAMADAの山スキーワールドへ GO!



長泉寺山の山野草


ツルアリドオシ

アカネ科ツルアリドオシ属
北海道〜九州の山地の
林内に生える常緑多年草

2個の白花を並んで付け、
2つの子房が合着して1個
の実になり、花の萼の痕が
表面に残る

(10月6日)

チゴユリ
ベニナギナタタケ(食)
ナラタケモドキ(食)
 ? 
コバノガマズミ
ガマズミ
ホツツジ
マムシグサ
イヌタデ
ミゾソバ
TOPに戻る



足羽山の山野草


シャクチリソバ

赤地利蕎麦
茎の根元が赤いソバの意味
インドやチベット高原原産
別名はヒマラヤソバ

昭和初めに小石川植物園に
栽植され、薬用として栽培
逸出して各地に野生化

(9月19日)

ヤブヒョウガ
アベリア
オトコヨウゾメ?(またはガマズミ?)
ミヤマ ママコナ
アクシバ
ホツツジ
ヤブラン
クサギ
マルバノホロシ
瑞源寺(萩寺)
ヒガンバナ(曼珠沙華)

TOPに戻る



取立山の山野草


カキラン

ラン科カキラン属
北海道から九州の
湿地で育つ多年草

20以上の都道府県で
レッドリストの指定を
受けている

(7月28日)

タマガワホトトギス
イワタバコ(蕾)
キンミズヒキ
キツリフネ
オカトラノオ
クサアジサイ
大滝<みっちゃん提供>
その上の滝

TOPに戻る



長泉寺山の山野草


イチヤクソウ

ツツジ科イチヤクソウ属

北海道から九州の明るい
落葉樹林に自生する

長泉寺山のササユリは、
数年前までは30株ほど
あったそうです。近年
盗掘で、ほとんど姿を
見かけません(涙)

(6月16日)

鯖江・武生・福井周辺ポタへGO!

ヤマアジサイ
ヤマアジサイ
イチヤクソウ(一薬草)
長泉寺山
コナスビ
芋カタバミ
TOPに戻る



長泉寺山の山野草


ツルアリドオシ

アカネ科ツルアリドオシ属
常緑蔓性の多年草
薄暗い木陰に生える

アリドオシ(アカネ科)に
似てつる性であることから

アリドオシは葉のつけ根に
あるトゲが、蟻を刺し通す
ほど鋭いことから

秋に個性のある赤い実を
付ける

(5月27日)

イチヤクソウ
ササユリ
ヤマツツジ
祈りの道
TOPに戻る



長泉寺山の山野草


蔓日々草

キョウチクトウ科
ツルニチニチソウ属

地中海沿岸原産
ツル性で常緑の多年草

全草に強い毒性がある
明治時代に園芸植物と
して渡来


(5月22日)

コナスビ
イチヤクソウ
ササユリ
ギンリョウソウ
ナルコユリ
ヤマツツジ
TOPに戻る



長泉寺山の山野草


ナルコユリ

ユリ科アマドコロ属
山地の林下に生える

5、6月に緑白色の
花をぶらさげる

(5月17日)
イチヤクソウ

イチヤクソウ科
イチヤクソウ属

北海道から九州に
かけて分布。低山の
林に生える多年草
6〜7月に開花

種子の形成に長い
年月をかける

開花している個体を
見ることは少ない

(5月17日)

ナルコユリ
ナルコユリ
イチヤクソウ
ヤマツツジ
コナスビ
ニガナ
ツクバネウツギ
蔓日々草
TOPに戻る



健康の森のカタクリとショウジョウバカマ


猩々袴

ユリ(シュロソウ)科
ショウジョウバカマ属

北海道から九州までの、
やや湿った場所に生える

花色は生育場所によって
淡紅色、紫色、白色と
変化に富んでいる

(4月5日)

乙坂山MTBへGO!

カタクリ
カタクリ
カタクリ
カタクリ
ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ
TOPに戻る



鯖江経ヶ岳のカタクリ


カタクリ

百合(ゆり)科
カタクリ属

3、4月のわずかな
日光を利用して花を
咲かせる

5月頃に枯れた後、
翌年の3月頃まで
球根のまま休眠する

(3月30日)

経ヶ岳(鯖江)へGO!

カタクリ
カタクリ
菜の花
ヤマルリソウ
日本タンポポ
日本タンポポ
キクザキイチゲ
ヒメオドリコソウ

TOPに戻る



長泉寺山のシュンラン(春蘭)


シュンラン(春蘭)

蘭(らん)科
シュンラン属
(シンビジウム)属

日本、中国に分布する
野生ラン

日の差し込むやや
乾燥気味の雑木林や
松林などに自生する

(3月29日)

シュンラン
シュンラン
ショウジョウバカマ
キンキマメザクラ
タンポポ

TOPに戻る



権現山のミスミソウ(三角草)


ミスミソウ(三角草)

キンポウゲ科
ミスミソウ属
雪割草 (ゆきわりそう)

花弁のように見えるのは
6〜8個の萼片である

雪が残っている頃、雪を
割るようにして咲き出す
のが名の由来である

(3月28日)

武生(越前市)へGO!


TOPに戻る



大谷公園付近と長泉寺山の山野草


大谷公園と鯖江経ヶ岳


北風で寒い1日でした。
関口亭から台地を探索。
菜の花がポツポツ咲き
出しました。

長泉寺山には意外と
シュンランが多いです。
ショウジョウバカマの
群落がありました。


(3月24日)

台地の菜の花
台地の菜の花
関口亭付近のタンポポ
大谷公園付近のカタクリ
大谷公園付近のカタクリ
関口亭付近のシュンラン
大谷公園付近のキクザキイチゲ
長泉寺山のショウジョウバカマ
長泉寺山のシュンラン
長泉寺山のショウジョウバカマ
長泉寺山のショウジョウバカマ

TOPに戻る



鯖江経ヶ岳の山野草


キクザキイチゲ

キンポウゲ科
イチリンソウ属

北海道、本州の近畿地方
以北に分布し、落葉広葉
樹林の林床などに生育。

春先に花を咲かせ、初夏
には地上部は枯れて消失
スプリング・エフェメラルの
1つ

(2月28日)

経ヶ岳(鯖江)へGO!

キクザキイチゲ
キクザキイチゲ
フキノトウ
タンポポ
ミツマタ
スミレ
TOPに戻る



大谷公園付近の山野草


フキノトウ

キク科、フキ属
雌雄異株の多年草

日本原産
北海道、本州、四国、
九州、沖縄に分布

水が豊富で風があまり
強くない土地を好む

(2月25日)

タンポポ
オオイヌノフグリ
大谷公園の紅梅
大谷公園の紅梅
TOPに戻る


  • HOME RVワールドのTop Pageに戻ります!
  • SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送