山野草の部屋 平成27年(2015)

文殊山の山野草藤原岳の福寿草経ヶ岳(鯖江)の山野草1大谷公園付近の山野草1経ヶ岳(鯖江)のカタクリ

大谷公園付近の山野草2大谷公園付近の山野草3経ヶ岳(鯖江)の山野草2大谷公園付近の山野草4

日野山の山野草大谷公園付近の山野草5経ヶ岳(鯖江)の山野草3富士写ヶ岳と火燈山の山野草

保田経ヶ岳の山野草文殊山の山野草(秋)



RVワールドに戻る RV のTop Pageに戻る 植物の部屋へ 植物の部屋へ戻る YAMADAの山スキーワールドへ GO!



文殊山の山野草(秋)


キツネノマゴ

キツネノマゴ科、キツネノマゴ属
野原や道端に咲く一年草

本州から九州、朝鮮半島、中国
インド、インドシナ、マレー半島

中国の古典にも記載されている
薬草

(8月31日)

文殊山(2015年)へGO!

ヤブラン
露草
ハグロソウ
センニンソウ
イヌタデ
ヤマハギ
ギボウシ
キンミズヒキ
ヌスビトハギ
ミズヒキ
ホツツジ
ツリフネソウ

TOPに戻る



保田経ヶ岳の山野草


キクザキイチゲ

菊咲一華、キンポウゲ科
イチリンソウ属

近畿地方以北〜北海道に
分布し、落葉広葉樹林の
林床などに生育する

白色〜紫色の、菊に似た
花を一輪つけることから
この名がついた

(5月1日)

保田経ヶ岳(奥越の山)へGO!
ヤマシャクヤク

キンポウゲ科、牡丹属
山芍薬

本州の関東地方から
九州にかけて分布する

森林の伐採や林道工事
による影響と盗掘で、
準絶滅危惧(NT)登録

(5月1日)

ニリンソウ
ヤマブキ
イカリソウ
キケマン
キブシ
ミヤマカタバミ
キクザキイチゲ
キクザキイチゲ
ショウジョウバカマ
ヤマザクラ
ヤマシャクヤク
イカリソウ

TOPに戻る



富士写ヶ岳と火燈山の山野草


タムシバ

モクレン科、モクレン属
本州以南の日本各地に
分布する落葉の小高木

コブシは花の下に
黄緑色の1枚葉がある
タムシバにはない

(4月29日)

富士写ヶ岳〜火燈山へGO!
ユキグニミツバツツジ

ツツジ(躑躅)科、ツツジ属
落葉広葉低木、日本固有種

北陸地方から近畿地方に
咲く、枝先に3枚葉を出す


(4月29日)


イワウチワ
イワウチワ
ヤマザクラ
オオカメノキ
ショウジョウバカマ
スミレ
タムシバ
シャクナゲ
チゴユリ
コシアブラ
カキドオシ
ニリンソウ

TOPに戻る



経ヶ岳(鯖江)の山野草3


ウマノアシガタ

キンポウゲ(金鳳花)
キンポウゲ科
キンポウゲ属

日の当たる山野に
生える。有毒植物

花弁は5枚で横開き
光沢がある


(4月27日)

経ヶ岳(鯖江)へGO!

ガマズミ
スノーフレーク(鈴蘭水仙)
ヤマルリソウ
シャガ
チゴユリ
チゴユリ群落
キジムシロ
金鳳花のお花畑(大谷公園付近)

TOPに戻る



大谷公園付近の山野草5


チゴユリ

ユリ科チゴユリ属
日本・中国・朝鮮に
かけて分布する

山地や丘陵地の林の
中で、下向きに咲く

小さくて可愛らしい
ことから「稚児ユリ」と
呼ばれる

(4月17日)
ホウチャクソウ

ユリ科チゴユリ属

日本各地、東アジアに
広く分布する多年草
有毒植物

宝鐸とはお寺の軒先に
吊り下げられている
鐘形の飾りのこと


(4月17日)

ニリンソウ
ニリンソウ
ヤマブキ
ヤマブキ

TOPに戻る



日野山の山野草


イワウチワ

イワウメ(岩梅)科
イワウチワ(岩団扇)属

日本固有種である
本州の東北地方から
中国地方に分布する

山地の林の中や縁、
岩場等に咲く多年草

(4月16日)
ヤマエンゴサク

ケシ科キケマン属
(山延胡索)

本州、四国、九州に
分布し、山野の湿った
林内、林縁部に生える
有毒成分を含む多年草

日野山へGO!

(4月16日)

ショウジョウバカマ
イワナシ
イワウチワ
ミヤマカタバミ
イカリソウ
イカリソウ
イチリンソウ
エンレイソウ
ワサビ
ニリンソウ

TOPに戻る



大谷公園付近の山野草4


ニリンソウ

キンポウゲ科イチリンソウ属
1つの草から2つの花茎が
伸びてくる

地下の根茎で繁殖するため、
大群落をつくりやすい

日差しがなくて寒かったので、
開いている花が少なかった

(4月11日)
ムラサキケマン(紫華鬘)

ケシ科、キケマン属
平地や山麓の日陰の
やや湿った所に生える
越年草

華鬘というのは仏殿の
欄間などの装飾具のこと

(4月11日)


TOPに戻る



経ヶ岳(鯖江)の山野草2


ヤマブキ

薔薇科、ヤマブキ属
別名はヤマブリ(山振)

日本、中国に分布する
落葉性の低木

(4月8日)

経ヶ岳(鯖江)へGO!

スミレ
イカリソウ
ワサビ
モミジイチゴ
ニリンソウ
ミツマタ
ヤマルリソウ
カタクリ

TOPに戻る



大谷公園付近の山野草3


イカリソウ

目木(めぎ)科、イカリソウ属
北アフリカ、南ヨーロッパ、
東アジアが原産地

船の碇(いかり)に似ている
錨草とも書く

(4月5日)

スノーフレーク(鈴蘭水仙)
イワナシ
コシアブラ
カタクリ(標高161m付近)

TOPに戻る



大谷公園付近の山野草2


イワナシ(岩梨)

ツツジ科、イワナシ属
日本固有種の常緑小低木
春〜初夏、薄紅色の花を
咲かせる。

北海道〜本州日本海側で
山地の林内の岩場などに
生息する。

(4月3日)

鯖江・武生・福井周辺ポタへGO!

山桜
コシアブラ
カタクリ
ニリンソウ

TOPに戻る



経ヶ岳(鯖江)のカタクリ


ショウジョウバカマ
(猩猩袴)


百合(ゆり)科
ショウジョウバカマ属

春、山野のやや湿った
ところに咲く

猩猩は中国の想像上の
動物で、猿のような顔を
もち、毛は紅色


(3月31日)

ミツマタ

沈丁花(じんちょうげ)科
ミツマタ属

中国中南部・ヒマラヤ
原産。江戸初期に渡来

樹皮に強い繊維があり、
和紙の原料になる

花弁のように見えるのは
萼片です

(3月31日)

経ヶ岳(鯖江)へGO!

オオイヌノフグリ
山桜
ワサビ
カタクリ
カタクリ
カタクリ
カタクリ
カタクリ

TOPに戻る



大谷公園付近の山野草1




ユリ科、カタクリ属
ピンク色の花が下向きに
咲く。日差しがあるとき
のみ開花する。

スプリング・エフェメラル
(春の妖精)

(3月27日)

鯖江・武生・福井周辺ポタへGO!

ワサビ
イワナシ
カタクリ
キクザキイチゲ
ショウジョウバカマ
カタクリ

TOPに戻る



経ヶ岳(鯖江)の山野草1


キクザキイチゲ

菊咲一華
キンポウゲ科
イチリンソウ属
山地や林内に
生える多年草
雪国の山地に多い
花弁に見えるのは
萼片である

(3月22日)

経ヶ岳(鯖江)へGO!

ワサビ
キクザキイチゲ
ショウジョウバカマ
カタクリ

TOPに戻る



藤原岳の福寿草


福寿草

元日草(がんじつそう)
朔日草(ついたちそう)
キンポウゲ科
フクジュソウ属
日本では北海道から
九州にかけて分布し
山林に生育。毒草

(3月21日)

藤原岳(福寿草)へGO!


TOPに戻る



文殊山の山野草


セリバオウレン

キンポウゲ科、オウレン属
根茎は漢方薬として使う。

山地の林内に生える小形
の多年草。本州と四国に
分布している。(3月20日)

文殊山(2015年)へGO!

ショウジョウバカマ
セリバオウレン
ヒロハノアマナ
ヒロハノアマナ
TOPに戻る


  • HOME RVワールドのTop Pageに戻ります!
  • QLOOKアクセス解析
    SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送