若狭湾サイクリング

平成19年(2007)9月22日小浜から舞鶴、 平成22年11月6日今庄から天橋立(輪行)、 平成23年8月24日鯖江から舞鶴(輪行)

平成24年7月29日鯖江から舞鶴(輪行)、 平成25年6月30日鯖江から高浜(輪行)、 平成26年8月19日鯖江から舞鶴(輪行)

平成27年8月16日敦賀から舞鶴(輪行)、 平成28年9月10日敦賀から舞鶴(輪行)、 平成29年9月22日敦賀から舞鶴(輪行)

平成30年8月14日鯖江から舞鶴(輪行) 令和元年8月12日敦賀から舞鶴(輪行)



RVの TOP PAGE に戻る RVの Top Pageに戻る サイクリングへ サイクリングへ戻る


令和元年(2019年)8月12日 敦賀から舞鶴(輪行)



JR鯖江駅(4:44)

鯖江4時59分発の快速は、大きな荷物を
かかえた旅行者に人気の電車です(^^ゝ

敦賀駅で自転車を組み立てて、敦賀港へGO!
港付近は早朝散歩の人と釣人が多いです(^^)

気比の松原は外国語が飛び交っていました
立て看板が見えないのかな?(苦笑)

鯖江 4:59発 → 敦賀 5:30着
乗車券(鯖江−敦賀)760円


3220M快速(鯖江駅)(4:58)


JR敦賀駅(5:51)


気比神宮(5:58)


PS202巡視船「ほたか」と福井県警「わかさ」(6:02)


近海郵船 なのつ


PS202巡視船「ほたか」と福井県警「わかさ」


PM-25とから型巡視船「えちぜん」


敦賀市立博物館(旧大和田銀行)(6:09)


博物館通り(相生町)


州崎の高燈篭(6:12)


気比の松原(6:18)


立て看板


久々子湖(7:16)


鳥浜貝塚(7:42)

辛い関峠を越えると快適区間が続きます
椿トンネルを通って美浜町に入ります

梅街道に入ってしばらくは30kmで走り
ますが、微妙なアップダウン区間でペース
ダウン。途中のコンビニで補給&休憩

世久見トンネルを通って海岸線に出ます
嫌な食見トンネルの灯りが前回より明るく
なっていましたが、奈湖崎トンネルの灯りが
暗くて怖かった(涙)



犬熊海水浴場(8:35)


久須夜ヶ岳(8:46)


小浜神社(小浜城跡)(9:04)


長源寺(日蓮宗)(9:15)


C58-171(9:16)
昭和43年の福井国体の際、天皇皇后両陛下の
お召し列車を務め、小浜線の無煙化で最後の
蒸気機関車として、お別れ列車を牽引した


C58型蒸気機関車


小浜住吉(9:23)


三丁町(9:29)


三丁町


翼のテラス(白鳥海岸)(9:35)


若狭湾(9:39)


若狭湾


岡津製塩遺跡(国指定史跡)(10:14)


若狭本郷駅(情報交差点ぽーたる)(10:27)


若狭和田海水浴場(11:08)


明鏡洞(11:19)


高浜港と青葉山(11:24)


恵比寿浜パーク(11:39)

海水浴場は関西や中京ナンバーで大賑わい
焼肉のニオイが強烈です(苦笑)

情報交差点「ぽーたる」で醤油ラーメン
500円で美味しかった♪

高浜からは怖い国道27号線を避けて、
県道21号で塩汲峠越え。辛かった!

ヘロヘロで峠を越えると、舞鶴まで
快適な下りが続きます。とにかく暑い!



日本丸(舞鶴港前島埠頭)(12:41)


日本丸


日本丸


赤煉瓦倉庫(12:47)


118ふゆづき(12:56)


118ふゆづき


118ふゆづき


118ふゆづき


イージス艦 177あたご


イージス艦 177あたご


補給艦 425ましゅう


130まつゆき、232せんだい


古い艦橋構造(130まつゆき)


130まつゆき


ミサイル艇 824はやぶさ


ミサイル艇 824はやぶさ(13:19)


JR東舞鶴駅(13:50)


丹後の海 KTR8000形(京都丹後鉄道)


小浜線937M普通(東舞鶴駅)(14:25)


北陸本線255M普通(敦賀駅)(16:38)

今日は舞鶴に近づくほど雲が多くなり
ました。小浜からの海岸道路は木陰が
多くて、意外と爽やか(^^)

東舞鶴駅に早めに移動して輪行準備
アイスとコーラで喉を潤しました♪

東舞鶴 14:34発 → 敦賀 16:35着
敦賀 16:43発 → 鯖江 17:19着
乗車券(西舞鶴−鯖江)2590円

<走行距離> 106.89km
<走行時間> 5:14:44
<平均速度> 20.3km/h


TOPに戻る



平成30年(2018年)8月14日 鯖江から舞鶴(輪行)



誠照寺付近(鯖江市)(5:05)

天気不安定で局所的な雨が心配ですが、
予定通り4時50分スタート!

今庄で最初の休憩。今日のコースには
難所が4つありますが、最初の難所が
木ノ芽峠トンネルです。

長い木ノ芽峠トンネルを通り抜けると、
敦賀市街地まで快適な下りですが、
心地良いはずの風が温かかったです。


今庄サイクリングロード(6:06)


今庄宿(旧北陸道)(6:19)


京藤甚五郎家(今庄宿)


JR今庄駅(6:23)


醸造元(今庄宿)


文政の道しるべ(北陸道と北国街道の追分)(6:30)


板取宿(7:01)


板取宿(7:04)


気比神宮(7:42)

敦賀港付近を観光ポタ後、気比の松原に
移動。松原海岸は浴客で大賑わい(^^)
外国の人が多かったです。ブラジル系?
ただ、テントやタープが松原の中にも
張られていました(>_<)

第2の難所は関峠です。峠を越えても
梅街道分岐まで車が多くて気を張り
ました。海岸線から遠くなると、早くも
暑くなってきます(汗)



赤煉瓦倉庫(7:48)


小浜線急行わかさ


PS202巡視船「ほたか」と福井県警「わかさ」(7:54)


PM-25とから型巡視船「えちぜん」(8:02)


倉庫群(敦賀港)(8:08)


敦賀市立博物館(旧大和田銀行)(8:11)


博物館通り(相生町)


州崎の高燈篭(8:14)


気比の松原(8:21)


久々子湖(9:33)

水辺付近はいくぶん爽やか。第3の難所は、
世久見トンネルと食見(しきみ)トンネル
付近です。いつもながら食見トンネルの
照明は薄暗いです(泣)

風光明媚な海岸線はアップダウンがあり、
トンネルが多いので苦手な区間です。

途中の海水浴場は大賑わい。ほとんど
関西ナンバーでした(^^ゝ

ヘロヘロになって小浜に到着。さっそく
コンビニで補給&昼食休憩(^^)/



鳥浜貝塚(10:09)


鳥辺島(世久見湾)(10:30)


田烏(10:57)


久須夜ヶ岳(11:24)


小浜神社(小浜城跡)(12:00)


一番町船着き場(12:07)


翼のテラス(白鳥海岸)(12:12)


三丁町(12:14)


三丁町


三丁町(12:17)


若狭湾(12:22)


若狭湾(12:26)


岡津製塩遺跡(国指定史跡)(12:59)

小浜から風光明媚な海岸線を走ります。
意外と木陰があって走りやすかった♪

国道27号に出ると、交通量が半端じゃ
なかったです。海水浴場も大賑わい(^^)

時間が迫って来たので、塩汲峠の山越は
あきらめて、怖い国道27号で県境越え(汗)
<第4の難所>

県境トンネルを過ぎると、舞鶴市街地まで
快適な下りです♪



長井浜海水浴場(13:08)


青戸大橋(13:14)


若狭本郷駅(13:25)


若狭和田海水浴場(13:44)


明鏡洞(13:56)


高浜漁港からの青葉山(14:08)


682掃海艇「のとじま」、681掃海艇「すがしま」(14:49)


赤煉瓦倉庫(14:51)


東舞鶴駅(15:10)


小浜線939M普通(東舞鶴駅)(15:17)


鯖江駅まで妻が迎えに来てくれました(^^ゝ
北陸本線259M普通(敦賀駅)(17:47)

時間がないので、赤煉瓦倉庫に寄っただけで、
東舞鶴駅に行きます。危機一髪で雨!

今日の小浜線は、列車遅延のため十村駅で
17分停車。北陸線も敦賀駅で10分停車(涙)
異常高温のため、北陸本線で一部運休があった
みたいです。美浜で観測史上最高 38.2度

東舞鶴 15:34発
乗車券(東舞鶴−鯖江)2270円

<走行距離> 148km


TOPに戻る



平成29年(2017年)9月22日 敦賀から舞鶴(輪行)



3220M快速(JR鯖江駅)(4:57)

鯖江4時58分発の快速は、土日は
旅行者等で混み合いますが、今日は
平日なのでガラ空きです(^^)

今日は晴れのはずでしたが、敦賀は
雲が多いです。天気予報を見直すと、
どうも西から下り坂のようです(汗)

緊迫情勢のせいか、巡視船の出動が
多いみたいです。2隻とも出航中!

鯖江 4:58発 → 敦賀 5:30着
乗車券(鯖江−敦賀)760円
敦賀駅(5:54)
わかさ(福井県警)(6:04)
旧敦賀港駅舎
倉庫群(敦賀港)(6:10)
敦賀市立博物館(旧大和田銀行)
博物館通り(相生町)(6:14)
久々子湖(7:16)
鳥浜貝塚(7:34)
三方湖(7:47)
三角点と鳥辺島(世久見湾)(8:06)

久須夜ヶ岳(8:53)

敦賀市内で時間を食ってしまったので、
大急ぎで関峠を目指します。

県道225号(旧国道27号線)で美浜に
入ります。

梅街道に移動後は、三方五湖まで高速
巡航です。

世久見トンネルを通って若狭湾に出ます。
食見トンネルと奈胡崎トンネルが怖かった!

阿納トンネルを抜けると、やっと小浜です。
コンビニで補給&休憩(^^)
小浜神社(小浜城跡)(9:26)
あおば(若狭高等学校実習船)(9:30)
一番町船着き場
翼のテラス(白鳥海岸)(9:39)
三丁町(小浜市)(9:44)
三丁町(小浜市)(9:48)
岡津製塩遺跡(国指定史跡)(10:21)
岡津製塩遺跡(国指定史跡)(10:23)
JR若狭本郷駅(10:37)
若狭和田海水浴場 <写真の上にマウスを置いてね>(10:48)

明鏡洞(11:00)

小浜から若狭湾を眺めながら、県道235号を
のんびり走ります。

ときどき国道27号線を走りますが、大型
トラックが多くて怖かったです。

岡津製塩遺跡、若狭和田海水浴場、高浜
漁港に寄ってから、県道21号で塩汲峠越え。

引揚記念公園に向かっている途中で雨!
しばし雨宿りです(涙)
高浜漁港(11:05)
巨大な石灯籠(舞鶴市田口神社)(12:08)
引揚記念公園からのクレインブリッジ(12:21)
赤レンガ倉庫(13:08)
赤レンガ倉庫
赤レンガ倉庫
掃海艇 681すがしま
多用途支援艦4301ひうち と 補給艦425ましゅう
多用途支援艦4301ひうち(13:21)
大阪税関の広域監視艇なみはや(西舞鶴)(14:01)

京都府警ゆら(西舞鶴)(14:02)

小雨の中を走りますが、東舞鶴市街は
路面が乾いていました(^^)/

北吸桟橋は平日は非公開です。赤レンガ
倉庫周辺を散策後、ソフトクリーム

予定通り西舞鶴に向かいますが、交通量が
多くて厳しい山越えです(汗)

西舞鶴駅で切符を購入後、時間があるので
田辺(舞鶴)城跡を見学しました(^^)
<入場 無料>
PL-75 わかさ(総トン数1250t)(14:03)
田辺城跡(14:31)
田辺城跡
田辺城跡
西舞鶴駅(14:44)
田辺城の「太鼓堂」を再現した時計塔
西舞鶴駅(15:03)
北近畿タンゴ鉄道KTR706形とKTR8000形丹後の海
舞鶴線341M普通(西舞鶴駅)(15:10)
小浜線939M普通(東舞鶴駅)(15:32)

北陸本線259M普通(敦賀駅)(17:37)

コンビニで買い物をしてから、西舞鶴
駅前で輪行の準備をします。

西舞鶴と東舞鶴は同じ市とは思えない
ほど地勢的に離れているようです。

小浜線は相変わらず速度が遅いです。
敦賀まで長く感じました(苦笑)

西舞鶴 15:25発 → 東舞鶴 15:32着
東舞鶴 15:34発 → 敦賀 17:27着
敦賀 17:51発 → 鯖江 18:31着
乗車券(西舞鶴−鯖江)2590円

<走行距離> 約122km

TOPに戻る



平成28年(2016年)9月10日 敦賀から舞鶴(輪行)



JR敦賀駅(5:51)

鯖江4時58分快速は意外と混んで
います。殆どの人が敦賀で播州赤穂
行き快速に乗り換えです(^^)/~~

新しい敦賀駅前で自転車を組み立てて、
大谷吉継ゆかりの地巡りへGO!

気比神宮付近の露店はまだ開店前。
観光ポタでかなり時間をとってしまい、
あわてて関峠を目指します。

乗車券(鯖江−敦賀)760円
気比神宮(5:58)
栄賞寺(吉継を供養する九重塔)(6:02)
栄賞寺(大谷吉継の菩提寺)
巡視船ほたかと福井県警わかさ(6:06)
倉庫街(6:11)
敦賀市立博物館(旧大和田銀行)(6:14)
みなとつるが山車会館(大和田荘七翁寿像)
八幡神社(敦賀城の跡地)(6:20)
永建寺(吉継の書状)(6:27)
来迎寺(敦賀城の中門)(6:34)


久々子湖(7:33)

久々子湖ではボートの朝練中。
去年より20分遅れです(汗)

鳥浜貝塚で休憩後、梅林を眺め
ながら三方湖沿いに進みます。

怖い世久見トンネルを抜けて、
海岸線に出ます。食見トンネルは
灯りが少なく、所々で真っ暗(泣)

小浜神社で去年より50分遅れ。
港と三丁町にだけ寄りました。
鳥浜貝塚(7:58)
鳥辺島(世久見湾)(8:22)
久須夜ヶ岳(9:09)
小浜神社(小浜城跡)(9:26)
若越(漁業取締船)(9:32)
一番町船着き場(9:35)
翼のテラス(白鳥海岸)(9:43)
三丁町(9:48)
三丁町
若狭湾(9:55)
岡津製塩遺跡(国指定史跡)(10:46)
JR若狭本郷駅(11:10)


若狭和田海水浴場(11:27)

やや雲が多いですが、綺麗な海を
見ながら県道235号をゆっくり走行。

和田海水浴場は静かです。ここから
眺める青葉山が素晴らしいです(^^)

城山公園付近は県外客で賑わって
いました(^^ゝ

塩汲峠の山越は辛いですが、車が
来ないので安心です。
明鏡洞(11:44)
三松(若狭湾)(12:02)
赤レンガ倉庫(13:07)
赤レンガ倉庫
130まつゆき(13:20)
130まつゆき、181ひゅうが
130まつゆき
232せんだい
181ひゅうが
181ひゅうが
東舞鶴駅(14:16)
普通 937M(東舞鶴駅)(14:21)


普通 255M(敦賀駅)(16:31)

舞鶴到着が遅くなったので、北吸桟橋に
直行します。

今日は艦艇数が少ないです。イージス艦
みょうこうは修理中みたいです。

早めに東舞鶴駅に行き、駅前コンビニで
買いだし。のんびり鈍行の旅です(^^)

東舞鶴 14:34発 → 鯖江 17:20着
(敦賀で北陸線に乗り換え)
乗車券(東舞鶴−鯖江)2270円

<走行距離> 約110km+約5km

TOPに戻る



平成27年(2015年)8月16日 敦賀から舞鶴(輪行)



鯖江駅(4:40)

鯖江駅に早めに到着。5時発快速に
乗ります。意外と混んでいます。

敦賀駅に5時32分着。殆どの乗客は
姫路行き快速に乗り継ぎです(^^)
乗車券(鯖江−敦賀)760円

敦賀港周辺と気比の松原を経由して、
県道225号(旧国道27号)に出ます。

梅街道の坂尻トンネルは怖いので、
国道27号で美浜に入り、郷市で右折
して梅街道に出ます。
巡視船ほたかと福井県警わかさ(5:46)
巡視船えちぜん(5:49)
敦賀市立博物館(旧大和田銀行)(5:55)
博物館通り(相生町)
久々子湖(7:08)
久々子湖(7:13)
田烏(7:57)
久須夜ヶ岳(8:20)
西津漁港(8:28)
小浜神社(小浜城跡)(8:34)
あおば(若狭高等学校実習船)(8:37)
若越(漁業取締船)(8:38)


翼のテラス(白鳥海岸)(8:44)

鳥浜貝塚に寄ってから世久見に出る
予定でしたが、うっかり直進(汗)

途中で気が付きますがそのまま進み、
田烏トンネルを通って海岸線に出ます。

国道162号は海が近くて気持ち良い
ですが、トンネルが多いのが難です。

小浜は船が多いです。三丁町を散策後、
海を見ながら県道235号をゆっくり走行。
三丁町(小浜市)(8:54)
三丁町(小浜市)(8:58)
常然寺(9:00)
小浜湾(9:06)
青戸の大橋(9:51)
若狭本郷駅(10:01)
和田海水浴場(10:15)
明鏡洞(10:25)
高浜漁港(10:35)
巨大な石灯籠(田口神社)(11:31)
掃海艇 681すがしま、682のとじま(12:11)
多用途支援艦 4301ひうち


赤煉瓦倉庫(東舞鶴)(12:21)

いったん怖い国道27号に出ますが、再び
海岸沿いの県道235号に入ります。

加斗から国道27号です。公園内を走って
いたら、若狭本郷駅へ少し戻るはめに(汗)

若狭和田で右折して、集落内の道を
走ります。海水浴場は大賑わい(^^)

高浜を過ぎると県境の山岳地帯です。
初めて県道149号から県道21号を走行。

山越えは少し辛かったですが、車が
殆ど来ないのが良いですね(^^)/
最新鋭護衛鑑 118ふゆづき(12:31)
118ふゆづき
151あさぎり、130まつゆき
151あさぎり、130まつゆき
しらね(除籍)、イージス艦 177あたご
ミサイル艇 824はやぶさ、828うみたか(12:54)
824はやぶさ、828うみたか
北吸桟橋の護衛鑑群(12:58)
C58113(中舞鶴駅跡地)(13:30)
海軍記念館(13:38)
東舞鶴駅(14:03)
普通 937M(東舞鶴駅)(14:18)


普通 255M(敦賀駅)(16:32)

東舞鶴では、赤れんがパーク、自衛隊桟橋、
海軍記念館をまわりました(^^)

西舞鶴にも行きたかったのですが、疲れが
たまってきたので割愛(涙)

東舞鶴駅には、帰省する白服の水兵さんが、
大勢いました(^^ゝ

東舞鶴 14:34発→敦賀 16:29着
敦賀 16:43発→鯖江 17:20着
乗車券(東舞鶴−鯖江)2270円

<走行データ>
走行距離 約113km
平均速度 20.3km/h

TOPに戻る



平成26年8月19日 鯖江から舞鶴(輪行)



今庄サイクリングロード(6:23)

5時12分スタート。朝から蒸し暑いです。
旧北陸道を南下しますが、車が怖いので、
途中からサイクリングロードを走ります。

今庄宿でひと休み。孫谷から登りです。
この頃から車が増えてきます。

板取宿は石畳なので、バイクは押し歩き
です。木ノ芽峠トンネルは怖かった!

トンネルを抜けると敦賀まで下りです。
本日いちばん快適な区間でした(^^)/

気比神宮手前の歩道で、後輪が変?
久しぶりのパンクです(涙)
今庄宿(旧北陸道)(6:36)
京藤甚五郎家(今庄宿)(6:38)
醸造元(今庄宿)(6:42)
板取宿(7:16)
気比神宮(8:15)
巡視船ほたかと福井県警わかさ(8:20)
巡視船えちぜん(8:22)
坂尻(9:14)


久々子湖(9:45)

敦賀市内のコンビニで飲料水の補給。
暑いので、ボトルがすぐ空になります。

関峠にヘロヘロで登って行きます。
坂尻のドライブインで飲料水の補給。

バイパスができてから、梅街道より、
旧国道27号線のトンネルの方が
交通量が少ないみたいです。

三方から三方湖畔を走り、世久見
トンネルを通って世久見湾に出ます。

湾岸道路はアップダウンとトンネルが
多いので、意外と辛いです。小浜で
走行距離が100kmになります。
鳥浜貝塚(10:00)
鳥辺島(世久見湾)(10:30)
久須夜ヶ岳(11:10)
西津漁港(11:24)
小浜神社(小浜城跡)(11:43)
雲竜丸(漁業実習船)(11:53)
翼のテラス(白鳥海岸)(12:01)
三丁町(小浜市)(12:04)


三丁町(小浜市)(12:06)

小浜は漁船やクルーザーが多いです。
コンビニでパンとジュースを購入。

三丁町を散策してから、県道235号を
ゆっくり走行。海がすごく綺麗です♪

国道27号に出ると、すごい交通量です。
途中から加斗袖ヶ崎住吉線に逃げます。

自転車道は時間がかかるので、怖い
国道27号に出て、しばし爆走します。

和田海水浴場はまだ賑わっていました。
明鏡洞でひと休み(^^)

高浜から舞鶴までが辛かったです。
トンネルを抜けるとやっと舞鶴(^^)/
小浜湾(12:17)
小浜湾(12:20)
小浜湾(加斗袖ヶ崎住吉線)(12:44)
若狭本郷駅(JR小浜線)(13:08)
明鏡洞(13:44)
高浜漁港と青葉山(13:53)
赤煉瓦倉庫(東舞鶴)(14:50)
赤煉瓦倉庫(東舞鶴)
舞鶴基地正門とイージス護衛艦みょうこう(14:56)
東舞鶴駅(15:15)


小浜線 939M (東舞鶴駅)(15:21)

駅で切符を購入してから、自衛隊基地に
向かいます。正門前で記念撮影(^^ゝ

コンビニでビールとお茶を購入してから
プラットホームに出ます。

途中で財布の中を確認すると、切符が
ありません。北陸線の車内で切符を
再購入。2270円の無駄な出費です。
グローブも片方なくしました(涙)

東舞鶴 15:34発→敦賀 17:28着
敦賀   17:52発→鯖江 18:31着
乗車券(東舞鶴−鯖江)2270円

<走行距離>
151km + 5km = 156km

TOPに戻る



平成25年6月30日 鯖江から高浜(輪行)



国道365号線(6:05)

自宅5時発。舟津神社を経て白鬼女橋を
渡り、旧北陸道を南下します。武生の
古い街並みを少し味わってから、日野川
堤防に出ます(^^)

今庄では宿場町の雰囲気を味わいます。
国道365号線は次第に登り気味になり、
みっちゃんの姿が小さくなります。

昨日の草刈登山の疲れが残っていて、
脚が重いです(>_<)

板取宿でやっと休憩。中は石畳なので、
押し歩きで通過します。
今庄宿(旧北陸道)(みっちゃん提供)
今庄宿(6:41)
文政の道しるべ(右・北陸道、左・北国街道)(みっちゃん提供)
板取宿(旧北国街道)(7:18)
板取宿
板取宿(みっちゃん提供)
国道365号・476号分岐(7:29)
気比神宮(7:56)


気比神宮(みっちゃん提供)

木ノ芽トンネルを通過すると、敦賀まで
緩やかな下りが続きます。ここが本日
いちばん気持ち良い区間でした(^^)

気比神宮で参拝後、港に出ます。今日は
巡視船えちぜんが出航中か、ほたかだけ
停泊していました。

気比の松原から敦賀高校前に出ます。
金山バイパスを横切り、敦賀美浜線
(県道225号)に出ます。

関峠までは緩やかな登りが続きます。
脚に力が入らないので、ゆっくり
ペダルを回しました。
PS-202 ほたか(みっちゃん提供)
敦賀漁港(みっちゃん提供)
気比の松原(みっちゃん提供)
気比の松原(8:19)
関峠(みっちゃん提供)
坂尻(8:55)
久々子湖(9:17)
鳥浜貝塚(みっちゃん提供)
梅アイスもなか(200円)
須ノ浦(みっちゃん提供)


志積(11:07)

千鳥苑(五木茶屋)はまだ開店前でした。
交通量を見て、旧27号線のトンネルを
通過後右折して、梅街道に出ます(^^)

梅街道を淡々と走って、久々子湖に出ます。
疲れが出てきたので、鳥浜貝塚でひと休み。

湖畔の梅林では梅の収穫中でした。縄文
ロマンパークで梅アイスモナカ休憩♪

世久見トンネルを通って若狭湾に出ます。
所々で寄り道しながら、トンネル地帯を
走り抜けます。

阿納トンネルを通過すると、久須夜ヶ岳が
正面に見えます!
阿納トンネル(11:12)
久須夜ヶ岳(阿納尻)(11:17)
小濱神社(小浜城趾)(11:32)
一番町(11:39)
小浜住吉(みっちゃん提供)
三丁町(12:52)
三丁町
翼のテラス(白鳥海岸)(12:56)
小浜湾(13:02)
小浜大飯高浜自転車道(みっちゃん提供)


鯉川(みっちゃん提供)

お腹が空いたので、市内の洋食屋さんで
お昼にします。みっちゃんはハンバーグ
定食で私はヒレカツ丼。注文の品が出る
まで時間がかかりました。前回入った時は
空いていましたが、本日は大賑わい♪

昼食後、三丁町を散策してから海岸線の
自転車道に入ります。南からの風が強く、
次第に蒸し暑くなります。

加斗から岡津に入りますが、またしても
製塩所跡はわかりませんでした(涙)

鯉川から交通量の多い国道27号線を
走り、青戸の大橋で大島半島に渡ります。
青戸の大橋(みっちゃん提供)
青戸の大橋(13:56)
犬見崎和田線(県道266号)(14:02)
犬見崎和田線(県道266号)
青葉山(和田海水浴場)(14:12)
高浜七年祭(14:22)
青葉山(高浜漁港)(みっちゃん提供)
明鏡洞(城山公園)(14:26)


小浜線で輪行

和田海水浴場からの青葉山は秀麗です♪
時間が迫ってきたので、すぐ移動します。

高浜町内は、七年祭の初日ということで
賑わっていました。ゆっくり見物したかった
ですが、14時53分の電車を逃すとさらに
1時間待ちです。

若狭高浜駅に着いて、すぐに輪行準備!
前輪だけ外すタイプなので楽ちんです。
切符を買ってなんとかセーフ(^^ゝ

<走行距離>約141km
<高浜から鯖江 1890円>

TOPに戻る



平成24年7月29日 鯖江から舞鶴(輪行)



今庄サイクリングロード(6:48)

朝5時30分発。Fumiさんは自走です(^^)
旧北陸道をゆっくり南下します。南条からは
サイクリングロードを走ります。雲が多い
天気ですが、蒸し暑いです。立ち止まると、
汗が一気に吹き出します。ボトルの水が
すぐに減ってしまい、今庄のコンビニで補給!

今庄宿は街道の風情が残っていて、素敵な
雰囲気です。次第に登り坂になり、板取宿で
2度目の休憩。茅葺きの家はかなり傷んで
いました。

今庄トンネルを抜けると、敦賀市内まで
快適な下りが続きます(^^)
今庄宿(旧北陸道)(Fumiさん提供)
板取宿(Fumiさん提供)
板取宿(7:39)
気比神宮(8:25)
PS-202 ほたか(8:30)
PM-25 えちぜん
掃海管制艇 727さくしま と 728いえしま
久々子湖(Fumiさん提供)
縄文博物館横の売店(Fumiさん提供)
世久見海水浴場(10:40)


田烏(11:03)

敦賀市内では気比神宮と敦賀港に寄ります。
今日は掃海管制艇の一般公開があるらしく、
「いえしま」と「さくしま」が停泊していました。

松原から粟野に向かい、コンビニで補給して
から関峠を越えます。嫌な坂尻トンネルを
通って梅街道に出ます。単調な区間なので、
淡々とペダルを回します。久々子湖畔を通り、
縄文博物館横の売店で補給休憩。もう暑くて
堪りません(泣)

世久見トンネルを抜けると、風光明媚な
若狭湾です。海水浴客の車とトンネルが
多いので、気をつけて走りました。
志穂トンネル
国道162号線
久須夜ヶ岳(11:23)
西津漁港付近(Fumiさん提供)
小濱神社(小浜城趾)(11:49)
古い町並み(三丁町)(Fumiさん提供)
古い町並み(三丁町)(Fumiさん提供)
古い町並み(三丁町)(12:50)


白鳥海岸(小浜市)(12:55)

小浜市内に入る頃には、暑さでヘロヘロです。
洋食屋さんで、涼みながらソースカツ丼を
食べました。三丁町界隈はお祭りで賑わって
いました(^^)

海岸道路から国道27号線に出ると、冷や冷や
走行です。しばし我慢の走りで、また海岸線の
道に入ります。加斗から国道27号線を走り、
若狭本郷駅で補給&休憩。かなり暑さに
やられてきました。

若狭和田から旧道に入り、高浜町内を
ゆっくり走りますが、時間がだんだん
気になってきます。
若狭湾(加斗袖ヶ崎住吉線)(13:01)
若狭湾(加斗袖ヶ崎住吉線)(13:16)
国道27号線(13:43)
若狭本郷駅(13:45)
高浜町内(14:13)
城山公園前の海水浴場(14:24)
高浜漁港と青葉山(14:31)
DD-124 みねゆき(舞鶴地方隊所属)(15:32)
赤煉瓦倉庫(15:38)
輪行準備中(東舞鶴駅)(Fumiさん提供)


敦賀行き941M(JR西日本125系)(16:39)

再び国道27号線に出て、青葉山を見ながら
走ります。登りはヘロヘロ。車が多いので
嫌な区間です。トンネルを抜けると、やっと
舞鶴市内です♪

駅で切符を買ってから、自衛隊基地周辺を
観光ポタ。残念ながら今日の一般公開は
西舞鶴です。あきらめて、駅前のコンビニで
缶チューハイを買って乾杯(^^)

東舞鶴 16:44発→敦賀 18:33着
敦賀 18:39発→鯖江 19:25着
乗車券(東舞鶴−鯖江)2210円

<走行距離> 153.39km

TOPに戻る



平成23年8月24日 鯖江から舞鶴(輪行)



特急しらさぎ(南条付近)(6:52)

8月後半は雨続きで、山岳コースには不安が
あります。天気予報では京都や大津も今ひとつ
みたいなので、予報が比較的良い日本海側に
コースを決めます。

自宅を5時40分スタートで、旧北国街道を
南下します。電車を見るために、福井鉄道
北府駅(旧西武生)と越前武生駅(旧武生新)に
寄ります。国道365号を南下して、南条(鯖波)
付近で、特急しらさぎ号の写真を撮ることが
できました(^^)

車が多くて危険なので、今庄サイクリング
ロードを走ります。今庄市街地は素敵な
雰囲気でした。板取宿は以前よりかなり
荒れていました。かなり大がかりな修理が
必要でしょうね。
今庄サイクリングロード(6:58)
今庄宿(北国街道)(7:13)
京藤甚五郎家(今庄宿)(7:15)
醸造元(今庄宿)(7:16)
醸造元(今庄宿)(7:21)
板取宿(7:56)
敦賀港(8:33)
久々子湖(三方五湖)(10:13)


鳥浜貝塚公園(10:29)

敦賀港で休憩後、予定を変えて関峠を目指し、
海岸線の千鳥苑で休憩です。早くもボトルが
空になったので、自販機で補給します。

嫌な坂尻トンネルを通り、梅街道に入ります。
道路脇の田んぼでは、あちこちで稲刈りが
行われていました。暑さにバテ気味になり、
鳥浜貝塚公園でしばし休憩(^^)

予定では世久見トンネルを通って海岸線を
走るつもりでしたが、三叉路を勘違いして
そのまま梅街道を進んでしまいます。
若狭トンネルと田烏トンネルを通り、やっと
海岸線に出ます。
田烏(11:12)
久須夜ヶ岳(11:42)
西津漁港(11:53)
小濱神社(小浜城趾)(12:00)
一番町船着き場(12:08)
せくみ屋付近(小浜市)(12:15)
丹後街道(小浜市)(12:19)
丹後街道(小浜市)(12:19)


白鳥海岸(小浜市)(12:25)

小浜公園の近くに、かつて遊郭として栄えた
古い町並み(三丁町界隈)が残っており、
なかなか良い雰囲気です。散策後、海岸沿いの
県道235号(加斗柚ヶ崎住吉線)を走るつもり
でしたが、入口に工事中の看板とバリケードが!
やむなく交通量の多い国道27号線を走るハメに
なります。

勢浜トンネルを通り抜け、すぐに県道235号に
入ります。ここは工事中でなく、ひと安心(^o^)/
若狭湾を眺めながらゆっくりペダルを漕ぎます。
加斗で国道27号線に戻り、しばし我慢の走りが
続き、若狭本郷駅でまた水分補給です。
三丁町(小浜市)(12:33)
三丁町(小浜市)(12:35)
若狭湾(加斗袖ヶ崎住吉線)(12:50)
若狭湾(加斗袖ヶ崎住吉線)(12:59)
青戸大橋(13:30)
若狭本郷駅(JR小浜線)(13:33)
青葉山(若狭和田海水浴場より)(14:02)
明鏡洞(14:08)


高浜漁港(14:11)

和田で国道27号線から離れ、海岸線をのんびり
走ります。夏も終わりだというのに、県外の
海水浴客がかなりいました。この付近からの
青葉山は、ほんとうに姿形が良いです。

高浜からは再び国道27号線を走ります。最初の
予定では、舞鶴野原港高浜線で塩汲峠を越える
つもりでしたが、体力と時間を考えて、そのまま
国道27号線を走ります。青葉トンネルを抜けると、
待望の京都府です!

まず東舞鶴駅に寄り、帰りの切符を購入します。
赤煉瓦倉庫を見てから自衛隊桟橋前に行きますが、
見学は土日祝日だけとのこと。残念なり!
丹後街道(高浜町内)(14:17)
赤煉瓦倉庫(東舞鶴)(15:19)
赤煉瓦倉庫(東舞鶴)(15:20)
舞鶴基地正門とイージス護衛艦みょうこう(15:29)
多用途支援艦ひうち(左)と補給艦ましゅう(右奥)(15:35)
掃海艇まえじま、ながしま(15:41)
輪行(東舞鶴駅)(16:21)
敦賀行き941M(東舞鶴駅)(16:40)


福井行き261M(敦賀駅)(18:36)

暑さでやられてしまい、早めに駅に戻って輪行の
準備をします。準備の後、ビールで1人乾杯♪
明るいうちから飲むビールは、本当に美味い
です(^o^)/

東舞鶴 16:42発→敦賀 18:31着
敦賀 18:39発→鯖江 19:25着
乗車券(東舞鶴−鯖江)2210円

<走行データ>
走行距離 約158km


TOPに戻る



平成22年11月6日 今庄から天橋立(輪行)



JR鯖江駅

鯖江駅まで妻に送って貰い、5時46分の敦賀行きに
乗車します。Fumiさんも福井駅から乗って来ました。
今庄駅で下りて準備作業中に、ヤスジロウさんと
ひろろ−さんが自走でやって来ました。いやはや
すごい人達です(^^ゝ

敦賀までは旧北陸線跡です。おばけトンネルという
愛称?がついているだけあって、なかなか楽しい
トンネルでした。1人では通りたくないですね。

敦賀からは国道27号線を爆走します。関峠を越え、
坂尻トンネルを通って梅街道に出ます。梅街道は
信号機がほとんどなく、快適走行です(^^)

山中トンネル(旧北陸線)

葉原トンネル(旧北陸線)

梅街道(ひろろ−さん写真提供)

田烏付近

久須夜ヶ岳

白鳥海岸(小浜)



白鳥海岸(小浜)(Fumiさん写真提供)

田烏トンネルを通り、爽やかな海岸線を走ります。
阿納トンネルを出ると、小浜湾です。久須夜ヶ岳を
眺めながらしばし海岸線を走り、小浜城趾付近の
コンビニで補給&休憩です。市内を通り抜け、
白鳥海岸で記念撮影会(^^)

白鳥海岸からは若狭湾自転車道を走ります(^o^)/
素晴らしい景色に歓声が上がります。あちこちで
撮影会になり、なかなか前に進みません。この後は
交通量の多い国道27号線を走ります。
若狭湾自転車道

若狭湾

若狭湾

若狭湾

JR小浜線

若狭本郷駅(JR小浜線)



青葉山(和田海水浴場)(Fumiさん写真提供)

高浜は海岸沿いを走ります。砂が遊歩道上に
たまっているので、ゆっくりペースです(^^)
ここでもかなり時間を食ってしまいました。
明鏡洞はいつも通り過ぎていました(汗)
自然の力って、素晴らしいです!

秀麗な青葉山の麓を走って、いよいよ県境です。
緩やかな登りで、1人落伍してしまいますが、
トンネル手前で3人が待っていてくれました(^^)
トンネルを下ると、やっと東舞鶴です。ここで
Fumiさんがパンクしたのに気づかず、先に行って
しまいました。反省m(__)m
青葉山

青葉山と高浜

明鏡洞(Fumiさん写真提供)

明鏡洞

青葉山と高浜港

青葉山



赤煉瓦(東舞鶴)

舞鶴でのお目当ては、赤煉瓦倉庫と舞鶴地方隊の
第3護衛艦隊の艦船見学です。時間がないので、
赤煉瓦倉庫は簡単に済ませ、正門で受付をして
見学開始です。これだけ護衛艦が並んでいると
壮観でした。最近は日本海側がきな臭いので、
いつもより護衛艦が多かったのかもしれません。
もっと見たかったのですが、中小の艦船は省略
して、宮津を目ざしました。ところで、基地内の
自販機は、缶が90円でペットボトルが110円の
お得な価格になっていました(^^)
みょうこう(イージス艦)

みょうこう(イージス艦)

みねゆき(124)とうみぎり(158)

しらね(143)

みねゆき(124)とうみぎり(158)

すずなみ(114)とみょうこう(175)



八雲橋(由良川)

東舞鶴から西舞鶴に行くには峠越えがあります。
西舞鶴を過ぎると由良川に出ます。川の手前で
右折して、北近畿タンゴ鉄道沿いを走ってから
八雲橋を渡ります。海岸に出る手前に長い鉄橋が
ありました。時間があればここで列車の写真を
撮りたかったです。

由良を過ぎると、奈具海岸(栗田湾)を走ります。
平野部に出て、しばし休憩します。この後は再び
山越えで、宮津湾に出ます。やっと宮津の街です!
知恩寺前の通りは天橋立見物の観光客で賑わって
いました。お腹が減ったので、食堂で暖かいうどんを
食べました(^^) 
門前町(天橋立)(ひろろ−さん写真提供)

知恩寺

廻旋橋

天橋立(Fumiさん写真提供)

天橋立(Fumiさん写真提供)

遊覧船乗り場(天橋立)(Fumiさん写真提供)

西舞鶴駅

東舞鶴駅



敦賀駅

時間が迫っていたので、天橋立は自転車でサッと
通過しただけです。海岸線(阿蘇海)をぐるりと
回って宮津に戻ります。予定を変更して、宮津から
輪行開始です。高校生で満員の北近畿タンゴ鉄道に
乗り、西舞鶴でJR舞鶴線に乗り継ぎます。東舞鶴で
時間があったので、駅の外に出てスーパーで食料品と
ビールを購入しました(^^)

東舞鶴からはJR小浜線です。乗客が少ないので、
貸切状態でした。敦賀でJR北陸線に乗り継ぎ、
鯖江には21時32分到着。長い1日でした。

<走行距離>
約174km

TOPに戻る



平成19年9月22日 小浜から舞鶴



小浜港


敦賀まで高速利用。小浜へは梅街道を
通ります。小浜港に車を置いて舞鶴へ出発!
小浜ロッジの前を通って青井崎経由です。
この若狭自転車道からの景色が素晴らしかった♪
パールビーチを過ぎると、国道に出ます。
小浜湾

小浜湾

小浜湾

小浜湾

国道27号に合流します

青葉山(若狭富士)



青戸大橋と大島半島


勢浜海水浴場を過ぎると、国道と別れて
海沿いの丹後街道に入ります。車がほとんど
来ず、安心して走れます。小浜西インター手前で
再び国道27号を走りますが、トラックが多いので
かなり危険を感じます。長井浜海水浴場、若狭大飯
マリンワールド(工事中)を過ぎて、青戸大橋を
渡ります。ここから交通量が少なくなり、ゆっくり
走ることができます♪



青戸大橋

和田高浜は狭い路地裏と町内を抜けます。
和田海水浴場の広さに驚き! 夏場は
関西の人で大賑わいになるのもわかります。
青の郷からは国道27号を舞鶴までひた走り。
ここはこのコースで一番危険な所でした(>_<)
トンネルを抜けると舞鶴です。港のコンビニで
食料調達&昼食です。舞鶴地方隊は港の見学は
できましたが、自衛艦の見学は招待者だけ。残念!

復路は往路を忠実にたどり、走行距離は93kmでした。
青戸入江と青葉山 しゅう氏提供

和田海水浴場と青葉山

海上自衛隊舞鶴地方隊

赤煉瓦倉庫

最新鋭イージス護衛艦「あたご」(右)

「みねゆき」と「はまゆき」 しゅう氏提供

青葉山

青葉山と高浜港

TOPに戻る


  • HOME RVワールドのTop Pageに戻ります!
  • SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送