金華山、太陽の広場、越前陶芸村


平成22年11月14日 越前陶芸村〜太陽の広場〜金華山、 平成23年11月3日 金華山〜金比羅山宮〜越前陶芸村

平成24年11月13日 越前陶芸村〜武生〜西山公園、 平成27年11月12日 花筐公園〜太陽の広場〜越前陶芸村

令和元年9月8日 武宮トンネル〜太陽の広場〜佐々生、 令和2年8月29日 武宮トンネル〜太陽の広場〜陶芸村

令和3年8月6日 田んぼアート〜太陽の広場〜陶芸村、 令和4年8月12日 田んぼアート〜太陽の広場〜陶芸村

令和5年8月12日 田んぼアート〜太陽の広場〜陶芸村

RVの TOP PAGE に戻る RVの Top Pageに戻る サイクリングへ サイクリングへ戻る


令和5年(2023年)8月12日 ひまわり畑〜田んぼアート〜太陽の広場〜越前陶芸村



日野川堤防(7:58)

墓参りを済ませて急きょ出動!
この時間帯はまだ爽やかです♪

太陽の広場は大勢のキャンパーで
賑わっていました

旧白山小学校安養寺分校では
さぎ草展が開かれていました

帰りに越前陶芸村に寄りますが
この頃から真夏の暑さ(汗)

<走行距離> 41.46km



日野川堤防


ひまわり畑(8:11)


ひまわり畑


佐々生駅跡(8:25)


陶の谷駅跡(8:30)


陶の谷駅跡


千足杉(8:36)


たんぼアート(8:47)


たんぼアート


太陽の広場(8:58)


サギソウ


サギソウの里(9:11)


コバノギボウシ


サギソウ


サギソウ








小曽原区ふれあい花壇(9:29)


花はす


越前陶芸村(9:44)


越前陶芸村

TOPに戻る



令和4年(2022年)8月12日 ひまわり畑〜田んぼアート〜太陽の広場〜越前陶芸村


日野川堤防(8:10)

今日も朝から蒸し暑いです
ひまわり畑に寄ってから
宮崎のたんぼアートへGO!

太陽の広場では朝から焼肉の
ニオイが漂っていました

専応寺、旧白山小学校第一分校、
越前陶芸村と回ります

石生谷トンネルを通り、もう一度
ひまわり畑に寄って終了
<走行距離> 47.22km



ひまわり畑(越前町上川去)(8:30)
雲が多くて蒸し暑いです


ひまわり畑


千足杉(8:53)


田んぼアート(9:07)


ボタンクサギ(牡丹臭木)
中国南部原産。観賞用に栽培され暖地で野生化


太陽の広場(9:26)
緑が多いせいか意外と爽やか


サギソウ


サギソウ


モウセンゴケの花


専応寺(10:00)


サギソウ


サギソウ


サギソウ


サギソウ


サギソウ展(旧白山小学校第一分校)(10:09)


サギソウ


サギソウ


花はす(10:35)


花はす


花はす


ナツズイセン


越前陶芸村(10:44)


越前陶芸村


越前古窯博物館 旧水野家住宅(10:49)
入館料300円 <6月18日〜9月4日>


越前焼 陶ふうりん


越前焼 陶ふうりん


越前焼 陶ふうりん


三床山(11:43)
奥越方面は曇りですが、越前海岸方面は青空♪


ひまわり畑(越前町上川去)(11:55)
青空が出ている間に、再度ひまわり畑♪


ひまわり畑


ひまわり畑
やはり青空だとひまわりが映えますね♪

TOPに戻る



令和3年(2021年)8月6日 陶ノ谷〜田んぼアート〜太陽の広場〜越前陶芸村



日野川堤防(8:15)


旧鯖浦線平井駅跡(8:22)


旧鯖浦線佐々生駅跡(8:46)


旧鯖浦線陶ノ谷跡(8:58)

千足杉(9:05)

今日も熱中症警戒アラート
発令で、早くも暑いです(汗)

それでも走行中は爽やかです
できるだけ止まらないように
して、ペダルを回します(^^)

宮崎中学裏の田んぼアートに
寄ってから、太陽の広場へGO!

太陽の広場から越前陶芸村を
目指しますが、気温上昇で
かなり暑くなってきました

自販機で冷たいジュースを
補給。ピーチ味は美味しい♪

スマホでは、小さい花の撮影は
無理でした(泣)

<走行距離> 38.88km



田んぼアート(9:27)


田んぼアート


田んぼアート(9:34)


太陽の広場(9:47)


小曽原区ふれあい花壇(10:29)


小曽原区ふれあい花壇


花はす


越前陶芸村(10:46)


越前陶芸村


越前古窯博物館 旧水野家住宅(10:52)


越前焼 陶ふうりん


岩本観音(10:58)


旧鯖浦線跡自転車道(11:28)


モウセンゴケの花


モウセンゴケの花


サギソウ


サギソウ

TOPに戻る



令和2年(2020年)8月29日 八田〜武宮トンネル〜安養寺〜太陽の広場〜越前陶芸村〜陶の谷


日野川堤防(7:29)

曇りで蒸し暑い朝。7時10分スタート!
石生谷トンネルと武宮トンネルを通って、
安養寺に出ます。もう既にヘロヘロ(苦笑)

太陽の広場への登りでフロントの変速が
不調で、アウターのまま登るはめに(泣)

金刀比羅山宮への激坂で、フロントギアを
手で無理矢理インナーに落としました(汗)

陶芸村で、福井県陶芸館と越前古窯博物館に
入ってしばし涼みます(入館料2つで500円)



旧鯖浦線平井駅跡(7:35)


開谷ダム(8:30)


越前市安養寺町(8:46)


太陽の広場(9:00)


丹生郡越前町小曽原


金刀比羅山宮参道(9:54)


金刀比羅山宮参道


金刀比羅山宮参道


金刀比羅山宮(10:04)


越前陶芸村(10:27)


越前陶芸村


福井県陶芸館(10:49)


越前古窯博物館(旧水野家住宅)(11:05)


越前焼の風鈴(越前古窯博物館)(11:21)


越前焼の風鈴


越前焼の風鈴


越前古窯博物館


越前古窯博物館(11:28)


岩本観音(11:38)
観世音菩薩像が横一列で11体


旧鯖浦線陶の谷駅(11:51)


プラットホーム跡(佐々生)(12:03)


サギソウ


サギソウ


サギソウ


ミズトンボ

自転車をサイクルショップで見て貰ったら
フロントディレイラーが錆びて固着している
とのことで、交換部品を注文しました(涙)

TOPに戻る



令和元年(2019年)9月8日 蝉丸の墓〜武宮トンネル〜安養寺〜太陽の広場〜陶の谷


日野山(7:43)

台風15号が関東地方に接近している
せいか、蒸し暑い朝です...

7時35分スタート。昨日の疲れが
残っているので、ゆっくりペース(^^)

石生谷登山口には車が1台。トンネルを
抜けると登山準備をしている人が3〜4人

久しぶりに武宮トンネルを通ります
日曜日ですが、ダンプが多い!



日野川堤防(7:47)


旧鯖浦線平井駅跡(7:54)


三床山(8:08)


蝉丸の墓(8:23)


太陽の広場(9:20)


千足杉(9:50)


旧鯖浦線陶の谷(すえのたに)駅跡(9:53)


旧鯖浦線佐々生駅跡(10:00)


佐々牟志(ささむし)神社(10:02)


サギソウ


サギソウ


サギソウ

三床山(10:15)

安養寺から太陽の広場へヒルクライム!
ヘロヘロで登って行きます(汗)

西は青空ですが、東の空に雲が増えて
きました

帰りは越前陶芸村に寄るつもりでしたが、
宮崎中学の横を通って樫津に出てしまい
ます。そのまま旧鯖浦線跡を辿って帰途に
つきました(^^ゝ

<走行距離> 36.45km


TOPに戻る



平成27年(2015年)11月12日 西山公園〜花筐公園〜太陽の広場〜越前陶芸村


西山公園(8:47)

8時30分集合で、西山公園へGO!
公園内は押し歩きで進みます。

公園内の紅葉は、場所によっては
見頃を迎えていました(^^ゝ

三里山の麓を通って、粟田部を
目指します。

花筐公園の紅葉は、時期が遅いのか
早かったのか?? 今後も?

味真野苑に寄ってから、武生へ
移動します。
西山公園(みっちゃん提供) 嚮陽庭園(上段の庭)(8:55)
花筐公園(9:32) 味真野苑(9:56)
紫式部公園(10:28) 紫式部公園(10:32)

(11:26)

紫式部公園へ久しぶりに行きます。
意外と良かったです(^^)

安養寺まで県道190号で行く予定
でしたが、笹倉トンネルを通って
県道19号を走ります。

白山(しらやま)交差点を右折
して、武生五中の前を通過(^^ゝ

結局、太陽の広場まで少し遠回り
してしまいました。

太陽の広場には、あまり紅葉は
なかったです。
(11:37) 太陽の広場(11:49)
太陽の広場(みっちゃん提供) 越前陶芸村(12:12)
越前陶芸村 <写真の上にマウスを置いてね> 越前陶芸村(12:16)

織田剱神社(12:39)

越前陶芸村へは激坂を回避して
裏から入ります(笑)

織田のじんべえに寄りますが、
待ち具合を見てあきらめます(涙)

近くの花の茶屋よって駅ねで
ぜんざいを食べました(^^)

<走行データ(自宅から)>
走行距離 70.45km
走行時間 4:21:10
平均速度 16.1km/h
最高速度 43.8km/h

TOPに戻る



平成24年(2012年)11月13日 越前陶芸村〜八田〜武生〜西山公園



陶ノ谷駅跡(旧鯖浦線)

北陸は氷雨の日々。午後から雨予報なので、
早めに家を出ます。佐々生から越前陶芸村に
向かいますが、織田方面は真っ黒な雲が
空を覆っています(>_<)

陶芸村では情報で調べた紅葉を捜しますが、
あいにくの曇り空で、紅葉が今ひとつパッと
しません。すぐに次の目的地へと移動します。

宮崎からは太陽の広場か金比羅神社に行く
つもりでしたが、空模様が怪しくなってきた
ので、樫津で右折して越前市(武生)に行く
ことにします。
越前陶芸村
越前陶芸村
引接寺付近
引接寺正面
総社
蔵ノ辻

越前武生(旧武生新)駅

蛍の宮から八田トンネルを通り、小松交差点から
武生市街地に入ります。千代鶴神社から引接寺に
抜け、お総社に寄ります。曇り空でしたが、境内の
銀杏が黄葉して綺麗でした(^^)

全国同じ光景ですが、商店街はかなり寂れて
いました。越前武生(旧武生新)駅には
福井鉄道オリジナルの200形の201号(左)と
202号(右)、名鉄から譲渡された880形(中)が
停車していました(^^)

路地を通って北府(旧西武生)駅に行き、
缶コーヒーを購入してしばし待っていると、
先ほどの201号がやって来ました♪
北府(旧西武生)駅
北府(旧西武生)駅
福井鉄道車両基地(北府駅)
西山公園



嚮陽庭園

北府からは旧北陸道を走って、白鬼女橋で
日野川を渡ります。先ほどの800形201号が
ゆっくり鉄橋を渡って行きました(^^)

西山公園は園児や散歩の人達で大賑わい
でした。動物園前を通って、祈りの道を
登り、紅葉写真を撮ってから嚮陽庭園へ
移動します。

帰りは旧国道8号線だった国道417号線と
県道229号線を北上しました。

<走行データ> 距離44.23km

TOPに戻る



平成23年(2011年)11月3日 紫式部公園〜金華山〜金比羅山宮〜越前陶芸村




ふるさとを偲ぶ散歩道

菊花マラソン後、昔のマラソン仲間と
中華風のボルガライスの昼食です(^^)
5kmを予定通り23分30秒で走る
ことができました。来年も23分台を
維持したいです。

昼食後、1人でサイクリングに出かけ
ます。まず、紫式部公園に寄りますが、
紅葉には早かったです。次に広瀬から
笠倉トンネルを通って、白山に出ます。
地元の人に道を聞いて、金華山に登り
ますが、脚に全然力が入りません(>_<)
紫式部公園
紫式部公園
府中馬借街道(追分)
笠倉トンネル
金華山への登り(仏谷町)
金華山グリーンランド


金華山グリーンランド

金華山グリーンランドは静かな雰囲気です。
もうちょっと家族連れで賑わっているのかと
思いました。今日はあちこちで催し物が
あるので、ここまでは来ないのかしら?

いったん下って、西部林道や越前海岸が
一瞬頭に浮かびましたが、久しぶりに
金毘羅山宮に行くことになります。
道に少し迷いましたが、標識を頼りに
ペダルを漕ぎます。金毘羅山宮の登りは
かなりえげつない斜度です。止まりそうな
速度で、ヨロヨロ登りになってしまいます。
大溜(小曽原)
越前金比羅山の御神水
金比羅山宮(ダートの参道)
金比羅山宮(ダートの参道)
金比羅山宮(正面石段)
金比羅山宮


越前陶芸村

金毘羅山宮から下って、越前陶芸村に
向かいます。どこもまだ紅葉には少し
早かったので、越前陶芸村への期待が
高まります。陶芸村も少しだけ早い感じ
でしたが、まずまず楽しめました(^^)

帰りは鯖浦線跡地を昔を懐かしみながら
ゆっくり走りました。小川の堤防に古い
コンクリート遺物が残っているのに、
初めて気がつきました。調べ出すと、
意外と面白いですね。
越前陶芸村
越前陶芸村
ドウダンツツジ(越前陶芸村)
鯖浦線跡(旧陶の谷駅跡地)
鯖浦線跡(旧佐々生駅跡地)
鯖浦線跡(旧平井駅跡地)


サイクリングロード起点(日野川平成橋)

旧陶の谷駅跡地は上手に保存されていますが、
佐々生駅跡はプラットホームの石垣周囲が、
荒れ地と畑になっていました。栄枯盛衰って
こんな感じでしょうか...

持明寺からは線路跡がサイクリングロードに
なっています。川去、平井を過ぎると日野川
鉄橋です。今ではコンクリートの立派な
歩道橋になっており、日野川サイクリング
ロードの起点になっています。

<走行データ>
走行距離 約54km

TOPに戻る



平成22年(2010年)11月14日 越前陶芸村〜太陽の広場〜西部林道1号線〜金華山〜中津原




鯖浦線跡(旧平井駅跡地)(7:59)

前日の疲れが残っているので、ゆっくりポタ(^^)
日野川堤防から鯖浦線跡を走り、石生谷トンネルを
通って宮崎地区に出ます。越前陶芸村は催し物の
準備中でした。鮮やかな紅葉を捜して園内を一周
します。竹林の中に素敵な紅葉がありました(^o^)/

次に、相ノ木邸を訪ねますが、門は固く閉ざされた
ままです。横に回って塀の間から中を覗くと、庭は
かなり荒れていました。
石生谷トンネル(8:16)

千足杉(8:25)

越前陶芸村(8:43)

越前陶芸村(9:00)



越前陶芸村(竹林庭園)(8:55)

相ノ木邸から糠を目指しますが、途中で気が変わって
紅葉散策にします。まず、太陽の広場目がけて激坂の
ヒルクライム開始。広場を通って峠を往復しました。
この後、道に迷って小曽原住宅団地を2度も通ります。

次は金比羅山に登ります。ヒビが入ったコンクリート
舗装道を、ヘロヘロ状態で登ります。途中でたまらず、
御神水でひと休みします。台地に出ると砂利道と石の
階段が続きます。仕方なくバイクを担いで登りました。

金比羅山から下って、またしても逆方向に行ってしまい、
見覚えのある場所で気が付いて戻るハメになります。
相ノ木邸(国重要文化財)(9:08)

太陽広場への登り(9:15)

太陽広場(みどりと自然の村)(9:22)

越前金比羅山の御神水(9:43)

越前金比羅山宮(9:47)

越前金比羅山宮(9:50)


金比羅山宮の紅葉(9:54)

福井新聞コウノトリ支局を通過し、やっと白山地区
です。ここから糠に下って越前海岸を戻るつもり
でしたが、金華山でなにやら楽しそうな催し物が
あるみたいです。看板に従って、越前西部1号線を
ゆっくり登ります。

金華山グリーンランドは車と人で大賑わいでした。
期待していた紅葉はなかったので、そのまま通過。
どんぐり山(左)との三叉路で右に下ってしまい、
ハイカーに道を尋ねたところ、越前西部1号線は
どんぐり山の方向だとのこと。面倒になったので、
そのまま下ると中山町に出ました。ここを右に下れば
越前海岸ですが、左折して中津原を目指すことに
方針変更です。
西部林道1号線への登り(10:39)

中山隧道(右は馬借街道・西部1号線へ)(10:59)

中津原付近(11:13)

中津原隧道(11:19)

紫式部公園(11:42)

引接寺(11:54)



西山公園(12:17)

緩やかな登りの後、中山隧道を通り抜けると下り坂になり、
三叉路を右折すると武生二中坂口分校です。のどかな
田園地帯を快適クルージングし、中津原隧道を通ると
春日野地区です。越前市街地に入り、紅葉を求めて
紫式部公園に寄ります。意外と素敵な公園でした(^^)

武生から信越化学横の旧北国街道を走り、白鬼女橋を
渡って鯖江市内に入ります。西山公園の紅葉は今ひとつ
でした。

<走行データ>
約71km

TOPに戻る


  • HOME RVワールドのTop Pageに戻ります!
  • QLOOKアクセス解析
    SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送