鯖江・武生・福井周辺ポタリング(平成30年)


1月 春慶寺から泰澄寺、 2月 春慶寺から三十八社、 2月 春慶寺から浅水、 3月 春慶寺付近

3月 春慶寺付近、 4月 長泉寺山、 4月 西山公園のツツジ、 5月 西山公園のツツジ

5月 長泉寺山と電車、 6月 長泉寺山と大正寺付近、 8月 春慶寺から大正寺付近、 8月 真夏の長泉寺山

8月 春慶寺から三十八社、 9月 春慶寺から浅水、 9月 春慶寺から浅水(秋の花)、 10月 健森から浅水

11月 春慶寺から健森、 11月 春慶寺から西山公園、 11月 春慶寺から西山公園、 11月 春慶寺から西山公園

12月 長泉寺山と神明社、 12月 春慶寺から足羽山


RVの TOP PAGE に戻る RVの Top Pageに戻る サイクリングへ サイクリングへ戻る



平成30年12月24日 春慶寺〜福井運動公園〜足羽山〜浅水




鯖江経ヶ岳(13:12)

青空が拡がってきたので、午後出動!
いつものように名水榎清水から春慶寺を
通り抜け、大谷公園に登ります(^^)

浅水川堤防道を走って清水山橋を渡り
ます。プラント3でしばし買い物♪

プラント3から福井運動公園を目指し
ますが、意外と遠かった(汗)

足羽山山麓をぐるりと回り、愛宕坂を
担ぎと押し歩きで登ります。



名水榎清水(13:15)


春慶寺の石仏(13:16)


大谷公園と鯖江経ヶ岳(13:22)


陸自鯖江駐屯地と乙坂山(13:24)


浅水川堤防と日野山(13:35)


浅水川堤防


清水南地区集排センター(13:50)


福井運動公園(14:55)


福井運動公園


石切不動明王(15:01)


愛宕坂(15:12)


愛宕坂(15:15)


展望台(15:18)


足羽神社(15:20)


足羽山(15:23)


不動明王(15:27)


東称名寺(15:51)


福井鉄道 770形(浅水駅)(15:54)



文殊山(16:13)

日陰になると、かなり寒かったです。
ペダルをクルクル回して自家発電で
暖まります(^^ゝ

足羽山から下ってから、旧北陸道を
南下。浅水駅で休憩を兼ねて電車
ウオッチング(^^)

<走行距離> 約34km


TOPに戻る



平成30年12月12日 長泉寺山〜西山公園〜神明社




妙見堂付近(14:10)

氷雨の日々ですが、雨の合間に
カッパを着てお出かけします。

登る途中に倒木がありましたが、
なんとか通過します。

濡れた石や木の根が滑りやすい
ので要注意(汗)

展望台に出る頃、とうとう氷雨に
なります(涙)



尾根道(14:24)


アオキ


ソヨゴ


西国三十三所石仏(14:30)


名残の紅葉


(14:33)


展望台(14:38)


(14:41)


上段の庭(嚮陽庭園)(14:45)
帰りは旧北陸道です。古いカッパですが、
防水処理をしたのでなんとか大丈夫(^^)


瓜生家住宅(神明社)(15:02)
久しぶりに神明社の瓜生家住宅に
寄って、囲炉裏で暖まりました(^^)


瓜生家住宅


囲炉裏(瓜生家住宅)

TOPに戻る



平成30年11月30日 春慶寺〜長泉寺山〜西山公園



鯖江経ヶ岳(12:54)


名水榎清水(13:00)


春慶寺(13:02)



関口亭への坂道(13:05)

朝は小雨。黒い雲が多いですが、
午後から晴れを信じてスタート!

関口亭への激坂をヨロヨロ登り
ます。紅葉は終盤でした(^^)

下山後、西光寺に寄ります。銀杏の
葉は綺麗に片づけられていました。

北野町公民館付近の紅葉は見頃
です。雲が多いので帰りにまた
寄ることにします。

妙見堂へは押し歩きと担ぎで
登りました(^^)



関口亭(13:11)


西光寺(13:22)


妙見堂付近(13:51)


長泉寺山(13:59)


紅葉真っ盛り♪


長泉寺山(14:00)


紅葉真っ盛り♪


展望台付近(14:12)


祈りの道(14:14)


紅葉真っ盛り♪(14:18)


上段の庭(嚮陽庭園)(14:23)


北の庭(嚮陽庭園)(14:29)


西山公園(14:36)


鯖江市北野町付近



北野町付近(14:48)

長泉寺山の紅葉はまだまだ
楽しめると思います(^^)

上段の庭(嚮陽庭園)の紅葉は
終わり頃です。

帰りにもう一度、北野町公民館
付近に寄って紅葉鑑賞(^^ゝ


TOPに戻る



平成30年11月17日 春慶寺〜大谷公園〜長泉寺山〜西山公園




鯖江経ヶ岳(14:57)

午前中は雨。温泉と蕎麦でまったり。
午後過ぎからやっと青空になったので、
慌ててお出かけ♪

関口亭の紅葉はやはりダメですね。
大谷公園を通り抜けて西光寺へ!

西光寺では、蛇報恩講(じゃぼんこう)が
例年11月17日に開催されます(^^)



名水榎清水(14:59)


関口亭への激坂(15:04)


大谷公園(15:11)


西光寺の表門(旧吉江藩邸御門)(15:20)


運搬用トロッコ跡(長泉寺山)(15:34)


展望台(15:49)
紅葉は今ひとつ。まだ高ェ多いです。
土曜日のせいか、散策の人で大賑わい。


西山公園(15:52)


西山公園


(15:55)


上段の庭(嚮陽庭園)(15:58)


嚮陽会館(16:03)

TOPに戻る



平成30年11月14日 春慶寺〜大谷公園〜長泉寺山〜西山公園



鯖江経ヶ岳(12:38)
午前中は雪吊り作業で、午後出動!


名水榎清水(12:41)


関口亭への激坂(12:46)
関口亭付近はかなり荒れていました(汗)


大谷公園(12:54)


吉江中町(旧吉江藩牛屋町)(13:02)


西光寺の表門(旧吉江藩邸御門)(13:05)


西光寺の銀杏の木
まだ青々としています


長泉寺山(13:30)


長泉寺山(13:39)
モミジはまだ緑です


展望台(13:45)


西山公園(13:47)
まだ緑が多いです


西山公園(13:50)
所々で色づいてきました


上段の庭(嚮陽庭園)(13:54)


上段の庭(嚮陽庭園)
ここの紅葉は見頃です♪


萬慶寺山門(楼門)(14:06)


萬慶寺


嚮陽会館(14:16)

TOPに戻る



平成30年11月1日 春慶寺〜大谷公園〜健康の森




鯖江経ヶ岳(12:54)

南の空に黒い雲が多く、怪しい空模様
ですが、午後スタート!

大谷公園付近はまだ青空です。スマホで
雲の動きを見ると、まだ2時間くらいは
大丈夫?

大谷公園から健康の森方面を見ると、
かなり雲が多いです(汗)



名水榎清水(12:57)


大谷公園(13:04)


ハナミズキの実


鯖江経ヶ岳(13:14)


ふくい健康の森(13:41)


銀杏並木


ギンナン


3列の銀杏並木(13:54)


ふくい健康の森(13:57)


ふくい健康の森


銀杏並木(14:01)



ふくい健康の森付近(14:11)

健康の森のハナミズキ並木は、かなり
落葉していました。

3列の銀杏並木は、中央の列の黄葉が
半分ほど散っていて、外側の黄葉はまだ
緑が多かったです。

ふくい健康の森から山越えで下ります。
黒い雲が空を覆ってきたので、予定を
変更して急いで帰途につきました。


TOPに戻る



平成30年10月24日 春慶寺〜大谷公園〜健康の森〜浅水




鯖江経ヶ岳(12:15)

早朝は雨が残っていたので、午前中は
春花壇の準備作業。青空になるのを
待って午後から出動(^^)

大谷公園では、お昼ご飯を食べている
人が何人かいました。ここで食べると
さぞかし美味しいでしょうね♪

ふくい健康の森は、紅葉がかなり進んで
いました(^^)/



名水榎清水(12:17)


春慶寺参道(12:19)


大谷公園(12:30)


ハナミズキ


乙坂山方面(大谷公園)


浅水川堤防(12:47)
セイタカアワダチソウがビッシリ!


浅水川堤防
イエローロード(苦笑)


ハナミズキ(ふくい健康の森)(13:17)


ふくい健康の森


銀杏並木(ふくい健康の森)


銀杏並木


ふくい健康の森(13:37)


ふくい健康の森(13:47)


ふくい健康の森


ふくい健康の森(13:57)
展望台で景色を眺めながら
まったりコーヒー休憩(^^)


浅水駅(福井鉄道)(14:50)


福井鉄道 770形(浅水駅)


文殊山(三十八社駅)(15:10)


福井鉄道 770形(三十八社駅)


福井鉄道 880形(三十八社駅)(15:20)


FUKURAM F-1002(ブルー)と FUKURAM F-1003(グリーン)



福井鉄道 FUKURAM F-1002(ブルー)(15:32)

健康の森でまったり撮影会。当分の間は
紅葉や黄葉を楽しむことができるでしょう♪

小さな山越えで浅水に出ます。浅水駅で
休憩後、線路沿いに三十八社に移動!

三十八社駅でしばし電車待ち。スマホと一緒に
背中のポケットに入れていた小銭入れを、
どこかに落としてしまったようです(泣)

<走行距離> 24.82km


TOPに戻る



平成30年9月13日 春慶寺から浅水(秋の花)




鯖江経ヶ岳(12:33)

午後から出動。雨雲レーダーで調べると、
2時間ほどは大丈夫そうです(^^)

名水榎清水では、男性が沢山のペット
ボトルに水を汲んでいました。

実のなる大谷公園では、男女が何かの
果実を採っていました。

台風の被害で、ため池周辺の道路には
落葉や枝が散乱(汗)



名水榎清水(12:36)


春慶寺参道(12:38)


ヤブラン


ナンテンハギ


カリン


カリン(大谷公園)(12:51)


栗(大谷公園)


大谷公園(12:57)


大谷公園(実のなる公園)(12:59)


大谷公園横のため池(13:04)


ノブドウ


キンミズヒキ


ヤブラン


ツリガネニンジン


ツルボ


キツネノマゴ


ゲンノショウコ


ナンテンハギ


西番の磨崖仏2号(13:32)


西番の磨崖仏2号


浅水川堤防(13:41)


コマツナギ


880形(浅水駅)(14:07)



文殊山(三十八社駅付近)(14:24)

ダートの浅水川堤防道を走り、花守町から
山越えで浅水に向かいます(^^)

福武線沿いに南下して、三十八社駅で
しばし電車待ち(笑)

黒い雲が空を覆って来たので、急いで
帰途につきます。

家に着く頃に、とうとうポツポツ小雨。
その後、土砂降りになりました。



マルバルコウソウ(観賞用が野生化)


えちぜん鉄道 ki-bo(L-01形)(三十八社駅)(14:32)


福井鉄道 FUKURAM F-1004(さくら色)(三十八社駅)

TOPに戻る



平成30年9月7日 春慶寺から浅水




鯖江経ヶ岳(15:07)

午前中は雨で午後から曇りです。
雨雲レーダーを見ると、しばらくは
大丈夫みたいです(^^)

名水榎清水の池は、台風の影響で
葉やゴミが多かったです(汗)

西縦貫線から旧北陸道を北上して、
泰澄寺に向かいます。

浅水は宿場町だったので、所々に
その面影が残っています。



蓮池・中溜池


名水榎清水


春慶寺参道(15:12)


泰澄寺(15:19)


水子地蔵(泰澄寺)


旧九十九橋の欄干(15:24)


明治天皇浅水御小休所


朝六つ橋の碑(15:27)


東称名寺(浅水)


FUKURAM F-1003(グリーン)(15:37)


FUKURAM F-1003と880形(浅水駅)


FUKURAM F-1002(ブルー)(15:50)



文殊山(三十八社駅付近)(15:52)

下校時間せいか、浅水駅は足羽高校生で
賑わっていました(^^ゝ

線路沿いに南下すると、途中ダートに
なりますが、最短距離で三十八社駅に
行くことができます。

南からの暖かい向かい風で、帰りは
少し難儀しました。


TOPに戻る



平成30年8月22日 春慶寺から三十八社




鯖江経ヶ岳(9:15)

今日もフェーン現象による熱風で暑い!
ゆっくりペダルを漕げば、暖かい風でも
意外と暑さを忘れます(苦笑)

大谷公園を通ってため池に移動します。
キツネノカミソリは1本しか残って
いませんでした?

木陰で休んでいると、年配の女性が
やって来て、最後の1本を手に持って
下って行きました(泣)



蓮池・中溜池(9:18)


名水榎清水(9:22)


春慶寺参道(9:23)


春慶寺の石造物(9:25)


乙坂山と自衛隊駐屯地(9:32)


大谷公園付近のため池(9:36)


キツネノカミソリ(最後の1本)


(9:56)


文殊山(10:21)


マルバルコウソウ(観賞用が野生化)


福井鉄道 FUKURAM F-1004(さくら色)(10:32)


えちぜん鉄道 ki-bo(L-01形)(10:32)



文殊山(10:35)

浅水(旧北陸道)まで行こうと思いましたが、
あまりに暑いので、近くの三十八社で電車
ウオッチングにします(苦笑)

スマホで調べると、オレンジは運休です(汗)
しばらく待つと、黄色のキーボとさくら色の
FUKURAMがやって来ました(^^)/

帰りは福武線沿いに戻ります。いよいよ収穫の
秋ですね(^^)


TOPに戻る



平成30年8月11日 真夏の長泉寺山




長泉寺山(15:22)

午後から暑くなりますが、いちおう
熱中症対策をして出かけます(^^)

いつものように市役所裏から登って
いきます。木陰は意外と涼しい(^^)/

尾根道を少しだけ登って、ミッション
遂行。あとは運を天に任せるだけ(笑)

遊歩道の倒木や土砂崩れは、ほとんど
片づけられていました(^^ゝ






ここで(15:40)


(15:49)


(15:52)


日野山と展望台(15:59)


上段の庭(嚮陽庭園)(16:07)


福井鉄道880形(16:11)


福井鉄道770形(16:21)


FUKURAM F-1003(グリーン)(16:24)


旧北陸道水落宿(16:32)



神明社(16:36)

展望台でひと休みしてから、上段の庭へ
移動します。

スマホで時刻表を見ると、さくら色の
FUKURAMは通過したばかり(泣)

西山公園駅付近で電車ウオッチング後、
旧北陸道をゆっくり北上(^^)

神明社に立ち寄っている間に、ブルーの
FUKURAMが通過していきました。


TOPに戻る



平成30年8月10日 春慶寺から大正寺付近




鯖江経ヶ岳(9:29)

曇り予報ですが、真っ黒な雲が
空を覆っています(汗)

雨雲レーダーを見ると、鯖江
上空にだけ雨雲があります。

しばし待機して、雨が上がるのを
見計らってスタート!

久しぶりに春慶寺に寄ります。
大谷公園からため池に移動(^^)



名水榎清水(9:31)


春慶寺参道(9:33)


蓮池(9:35)


ハス花


クサギ


大谷公園付近のため池(9:49)


キツネノカミソリ


キツネノカミソリ


ヘクソカズラ


福井鉄道 FUKURAM F-1001(オレンジ)(10:21)



文殊山方面(10:23)

ため池の水辺に、キツネノカミソリの
群落がありました(^^)

三十八社駅で、オレンジのFUKURAMUが
ちょうどやって来ます(^^)/

名水酒清水に寄って冷たい水で喉を
潤してから、大正寺へGO!

大正寺登山口にMTBをデポ後、花を
探しながらゆっくり登って行きます。



酒清水付近(10:29)


名水酒清水(10:36)


ヤブミョウガ(11:02)


ハグロソウ


榎坂峠(岩題目分岐)(11:17)


クサギ


ミヤマウズラ


ミヤマウズラ


ミヤマウズラ


ホツツジ


ナツエビネ(新しい蕾)


ナツエビネ



ここで戻ります(11:43)

ヤブミョウガはほぼ終盤。ミヤマウズラは
誰かが周辺を綺麗にしたみたいです(泣)
少しカモフラージュしておきました。

ナツエビネは2本ありますが、病気で
涸れた花の代わりに新しい蕾が出て
きました(^^)

適当な所で引き返します。ハグロソウの
白花を初めて見つけました(^^)/

<走行距離> 約22km




ヨウシュヤマゴボウ


ハグロソウ(白花)

TOPに戻る



平成30年6月1日 長泉寺山と大正寺付近(イチヤクソウとサイハイラン)




(12:50)

午後から出動。いつもの所から
山道をゆっくり登って行きます

尾根道をキョロキョロしながら、
押し歩きで進みます(^^)

展望台でひと休み。ようやく
青空が拡がってきました

JR北陸本線、北陸道の下を通って、
文殊山を目指します



(12:57)


ツルアリドオシ


イチヤクソウ


イチヤクソウ


イチヤクソウ


イチヤクソウ


(13:20)


展望台と日野山(13:28)


麦畑と三里山(13:58)


大正寺登山口(14:22)


サイハイラン


サイハイラン


サイハイラン


サイハイラン


コナスビ


ウマノアシガタ


アザミ



榎坂峠方面(15:10)

麦畑が色づいて綺麗。北陸新幹線の
工事で、ダンプが行き交います

大正寺登山口にMTBをデポ。歩きで
榎坂峠へ登って行きます(^^)

ゆっくりペースで送電線鉄塔まで
行ってから、引き返しました

<走行距離> 23.25km


TOPに戻る



平成30年5月21日 長泉寺山から西山公園(+電車)




運搬用トロッコ跡(12:51)

午後から出動。久しぶりに陸軍墓地
付近から押し歩きで登ります

妙見堂まで、昔はトロッコがあった
ようです。今でも、線路と台車が
残っています

遊歩道から離れて山道に入ると、
意外な山野草が咲いています(^^)

展望台でひと休み。スマホで福鉄
電車の時刻表を調べます



妙見堂付近


イチヤクソウ


開花第1号(イチヤクソウ)


ササユリ





日野山と展望台(13:32)


上段の庭(嚮陽庭園)(13:51)


西山公園(14:02)


西山公園


福井鉄道880形


福井鉄道770形


えちぜん鉄道 ki-bo(L-01形)


水落宿(旧北陸道)(14:35)


FUKURAM F1002(ブルー)



神明社(14:42)

公園で電車を待っている時、芝生に
寝っ転がったら、背中のポケットに
入れていたサングラスを割ってしまい
ました(泣)

旧北陸道でゆっくり戻ります。水落駅
から、桜並木を走って神明駅を目指し
ました(^^)



880形とFUKURAM F1004(神明駅)


FUKURAM F1004(桜色)(14:46)

TOPに戻る



平成30年5月5日 長泉寺山から西山公園(ツツジ)




長泉寺山(8:20)

いつものコースからゆっくり
登ります

尾根で花を探してから、押し
歩きで西山公園に下ります

ツツジはかなり散っていました
今年は終わるのが早いです

露店やテントはまだ準備中
昼頃にはすごい人出になる
でしょう



ツクバネウツギ


ナルコユリ


ナルコユリ


イチヤクソウ


フジ


日野山と展望台(8:55)


上段の庭(嚮陽庭園)


FUKURAM F1004(桜色)(9:08)


西山公園


西山公園


西山公園(9:19)

TOPに戻る



平成30年4月29日 長泉寺山から西山公園(ツツジ)




長泉寺山(7:30)

爽やかな朝です。いつものように市役所
裏からゆっくり登って行きます

チゴユリとイカリソウは、ほぼ終わって
いました

尾根道で花を捜してから、押し歩きで
展望台に移動します



妙見堂付近(7:38)


シュンラン


ツクバネウツギ


(8:07)


日野山と展望台(8:13)


西山公園(8:15)


ツツジ














西山公園(8:27)


シバザクラ(8:32)


上段の庭(嚮陽庭園)(8:40)


FUKURAM F1002(ブルー)


FUKURAM F1001(オレンジ)(9:09)



福井鉄道770形

今日は最高の天気なので、朝から人出が
多いです

広場はコンサートがあるために、連休中は
立入禁止になっていました(泣)

電車を撮るために、しばし待ちます(苦笑)
スマホで電車運行状況を何度も確認


TOPに戻る



平成30年4月20日 長泉寺山から西山公園




妙見堂付近(10:11)

初夏の陽気につられて、
フラフラお出かけ(笑)

尾根道は押し歩きです
あちこちで花を捜します

西山公園のツツジはまだ
蕾が多かったです

旧北陸道をのんびり
戻りました



チゴユリ


(10:18)


シュンラン


シュンラン


シュンラン


(10:44)


シバザクラ


上段の庭(嚮陽庭園)(10:55)


880形(11:17)

TOPに戻る



平成30年3月25日 春慶寺から台地と大谷公園



鯖江経ヶ岳(13:44)
午前中は町内行事と役員会。昨日の疲れが
残っていますが、午後から出動(^^)


金毘羅堂(13:54)
久しぶりに山道を登りますが、倒木だらけ(汗)


鯖江経ヶ岳(台地にて)(14:01)
獣道を通って台地に出ます。花を捜し
ますが、スミレ以外はまだまだです


フキノトウ


スミレ


ワサビ
担ぎや押し歩きで、谷筋の巡視道に下ります


ワサビ


白梅(大谷公園)(14:40)
大谷公園は春の陽気です。何組かの
ファミリーが楽しそうに遊んでいました(^^ゝ


紅梅(大谷公園)


カタクリ


カタクリ


キクザキイチゲ


キクザキイチゲ


キクザキイチゲ


キクザキイチゲ


大谷公園付近のため池(14:58)


ツバキ


植林用林道
林道を押し歩きで登って行きますが、
忘れ物に気がついて慌てて戻ります(汗)


植林用林道(15:08)

TOPに戻る



平成30年3月12日 春慶寺から台地と大谷公園



鯖江経ヶ岳(10:19)
昨日の疲れが残っていますが、天気が良いので出動!


名水榎清水(10:22)
まだ雪が残っています


関口亭への激坂(10:32)
関口亭まで押し歩きで登ります


フキノトウ(関口亭付近)


金毘羅堂(10:55)
ここから獣道を通って、台地に出ます


花の台地(11:05)
花の芽がやっと顔を出す状況


鯖江経ヶ岳(11:12)
反対側の林道には殆ど雪がありません


大谷公園の紅梅(11:45)
大谷公園に雪はないですが、道路に雪が残って
いるので、公園まで車で来ることができません


鯖江経ヶ岳(12:09)
気温が低く、やや寒かったです

TOPに戻る



平成30年2月26日 春慶寺から浅水(麻生津)



鯖江経ヶ岳(12:07)

天気が良いので、午後から出動


陸上自衛隊鯖江駐屯地(12:12)

大谷公園への道路が未除雪なので、戻ります


春慶寺参道

名水榎清水への道路は雪の山


泰澄寺(12:31)


東称名寺(浅水)(12:40)


FUKURAM(さくら色)F1004(12:54)

時刻表を確認して、浅水駅でひと休み


文殊山(13:03)


880形(13:24)

怖い旧国道を走って三十八社駅へ移動


えちぜん鉄道 ki-bo(L-01形)(13:30)


FUKURAM(オレンジ)F1001(13:36)

三里山と日野山が見えます


文殊山と770形(13:53)


文殊山と880形(14:00)

<走行距離> 約16km

TOPに戻る



平成30年2月18日 春慶寺から三十八社




鯖江経ヶ岳(11:51)

路面の雪が融けるのを待って、
昼食後に出かけます(^^)

大雪のため道路が狭いので、
できるだけ裏通りを走ります。

農道は除雪されていないので、
迂回して春慶寺に入ります。

名水榎清水への道は、雪の壁で
行けません(汗)

春慶寺参道(11:54)
春慶寺(11:57)
鯖江経ヶ岳(自衛隊付近)(12:10)
鯖江経ヶ岳(12;16)
吉江中町(旧吉江藩牛屋町)(12:22)
丸山公園付近(12:33)
福井鉄道770形(三十八社駅)(13:10)
文殊山(三十八社駅付近)(13:16)


福井鉄道770形(三十八社駅)(13:20)

時刻表を調べると、今日は福井市内の
線路保守工事に伴い、FUKURAMUと
ki-boが運行休止です。

三十八社駅の踏切は雪で通れません。
駅付近の住民に愛されていない?

天気はまずまずでしたが、気温が
低くて寒かった!

TOPに戻る



平成30年1月3日 春慶寺から泰澄寺



鯖江経ヶ岳(9:56)


ミゾレ模様で天気は今ひとつですが、
カッパ上下の完全装備で出かけます。

榎清水に寄って春慶寺に参拝後、
関口亭まで激坂を登ります(汗)

金毘羅堂から獣道を辿って花の
台地へGO!

台地から林道を下って、反対側の
住宅地に出ます。
名水榎清水(9:58)
春慶寺参道(10:00)
春慶寺(10:01)
春慶寺の石造物(10:02)
金毘羅堂(10:10)
花の台地(10:19)
経ヶ岳(鯖江)(10:24)
天満神社(10:34)
白山神社(10:41)
泰澄寺の水子供養(10:48)
福鉄880形と文殊山(11:10)
文殊山(三十八社駅付近)(11:17)

FUKURAM F-1003(グリーン)(11:26)


天満神社と白山神社に寄ってから、
浅水の泰澄寺へ移動します(^^)

天気が悪いので浅水宿は割愛して、
福鉄の三十八社駅を目指します!

ツィッターで調べると、FUKURAMは
しばらく待たないと来ないようです。

時間をつぶしながら移動していると、
やっとグリーンがやって来ました(^^)/

TOPに戻る


  • HOME RVワールドのTop Pageに戻ります!
  • SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送