鯖江・武生・福井周辺ポタリング(平成29年)


1月 関口亭台地と標高161m、 1月 春慶寺付近(磨崖仏)、 2月 春慶寺付近、 3月 春慶寺付近

3月 関口亭台地と標高161m、 4月 長泉寺山と春慶寺付近、 4月 長泉寺山と春慶寺付近、 6月 長泉寺山と大正寺付近

6月 健康の森から足羽山、 7月 春慶寺から泰澄寺、 8月 春慶寺付近(磨崖仏)、 9月 春慶寺付近(秋その1)

9月 春慶寺付近(秋その2)、 9月 春慶寺から浅水、 10月 春慶寺から健康の森、 11月 氷雨の合間に(紅葉1)

11月 氷雨の合間に(紅葉2)



RVの TOP PAGE に戻る RVの Top Pageに戻る サイクリングへ サイクリングへ戻る



平成29年11月27日 氷雨の合間に(春慶寺、長泉寺山、西山公園、王山古墳)



鯖江経ヶ岳(12:42)


朝は路面が濡れていました。午後出動!
名水榎清水から関口亭へ登ります。

坂道の紅葉は、ほぼ終わっていました。
関口亭で展望を楽しんでから下ります。

市役所裏から長泉寺山へ登ります。
秋色でなかなか良い雰囲気(^^)

展望台へ移動する途中、台風による
倒木が目立ちました(汗)
蓮池・中溜池
名水榎清水(12:47)
妙見堂付近(13:26)
長泉寺山(13:38)
祈りの道
(13:43)
紅葉真っ盛り♪(13:48)
西山公園(13:52)
西山公園
上段の庭(嚮陽庭園)(13:59)

萬慶寺山門(楼門)(14:08)


展望台では大勢の人達が休憩中(^^)
展望を楽しんでから、ゆっくり下ります。

紅葉は終盤でしたが、まだ鮮やかな
紅葉がたくさんありました(^^)/

市街地を通って、萬慶寺へ移動します。
ドウダンツツジは終わり頃でした。

久しぶりに王山に登ります。ここも
台風被害があったようです(汗)
萬慶寺庭園
王山(14:14)
王山古墳
王山(14:35)
西山公園(14:45)
西山公園

FUKURAM(オレンジ)F1001(14:50)


帰りにもう一度西山公園に寄ります。
整然と並んだ雪吊りが壮観でした!

電車の音がしたのでしばし待つと、
黄葉色のFUKURAMでした(^^ゝ

帰りは旧北陸道を北上します。帰宅後、
普通車のタイヤをスタッドレスに交換
しました。いつでも出動OK!

TOPに戻る



平成29年11月22日 氷雨の合間に(春慶寺、長泉寺山、西山公園)



鯖江経ヶ岳


北陸は鬱陶しい氷雨の日々(泣)
雪吊りの合間にお出かけです(笑)

春慶寺から関口亭への激坂を、
ゆっくり登って行きます。

生憎の曇り空ですが、それでも
真っ赤な紅葉が素晴らしい♪

下山後、長泉寺山と西山公園を
目指して移動します(^^)
名水榎清水
紅葉真っ盛り♪
関口亭への坂道
関口亭(旧料亭)付近
下ります
鯖江市北野付近

妙見堂付近


どこから登ろうか迷いましたが、
いつもの市役所裏から登ります。

稜線に出ると、意外と紅葉が進んで
います。ただ陽当たりが悪いので、
真っ赤は少ないです。

展望台で、マラソンやストレッチで
お世話になったFさんに久しぶりに
出会って、「こんにちは♪」
長泉寺山
展望台
黄葉真っ盛り♪

紅葉真っ盛り♪

西山公園

西山公園
上段の庭(嚮陽庭園)

西山公園


上段の庭に寄ってから西山公園駅
方面に下ります。

空模様が怪しくなったので、旧北陸道を
必死に飛ばして帰途につきます。
約1時間30分の紅葉ポタでした。

西山公園や長泉寺山の紅葉は、まだ
しばらくは楽しめそうです(^^)
帰宅後、雪吊りの続きをしました。

TOPに戻る



平成29年10月10日 春慶寺〜関口亭〜大谷公園〜健康の森



鯖江経ヶ岳(9:29)


爽やかな秋空。前日の疲れが少し残って
いますが、近場へお出かけします(^^)

脚が疲れているので、春慶寺から関口亭の
激坂は押し歩きです(苦笑)

金毘羅堂から下り、素敵な秋色になって
いる大谷公園に寄ります。

浅水川堤防のセイタカアワダチソウは
背丈が少し低いような気がします。
春慶寺参道(9:32)
金毘羅堂(9:47)
春慶寺の石造物(9:54)
ヤマボウシ(大谷公園)
ハナミズキ(大谷公園)(10:00)
陸自鯖江駐屯地と乙坂山
鯖江経ヶ岳(10:09)
浅水川堤防(10:15)
ふくい健康の森(10:34)
ふくい健康の森(10:47)
ふくい健康の森
ふくい健康の森(11:17)
クサギ
銀杏並木(健康の森)(11:27)

銀杏並木(健康の森)(11:29)


刈り取りが終わった田んぼを眺めながら、
健康の森を目指します。

健康の森の紅葉はちょうど見頃になって
いました(^^)/

展望所でしばし休憩。雲が消えてから
もういちど銀杏並木に寄ります(^^)

帰りは甑谷集落内を通り抜け、ゆっくり
ペダルを漕ぎました。

<走行距離> 約21km

TOPに戻る



平成29年9月11日 春慶寺〜大谷公園〜花守〜浅水〜三十八社



鯖江経ヶ岳(9:37)


曇り空で蒸し暑い朝です。母をリハビリに
送り出してからスタート!

いつものように春慶寺から大谷公園を
ゆっくりまわります(^^)

自衛隊駐屯地前を通り、浅水川堤防に
出てダートをポタポタ(^^ゝ

花守町からゴルフ場の麓を走って、
山越えで浅水に下ります。
春慶寺参道(9:39)
蓮池(9:41)
大谷公園(9:47)
鯖江経ヶ岳(10:06)
アレチノヌスビトハギ
ヤブツルアズキ
浅水川堤防と日野山(10:20)
東称名寺(浅水)(10:55)
浅水駅(福井鉄道)(10:58)
福井鉄道880形(福井行)と770形(越前武生行)(11:07)
FUKURAM F-1003(グリーン)と文殊山(11:26)
文殊山と蕎麦畑(11:30)
マルバルコウソウ(観賞用が野生化)
えちぜん鉄道 ki-bo(L-01形)(11:33)

マルバルコウソウと鯖江経ヶ岳(11:36)


浅水駅でひと休み後、福武線沿いに
ダートの農道を南下します。

福鉄サイトを調べると、さくら色と
ブルーのFUKURAMは運休です。

グリーンのFUKURAMとえち鉄の
キーボを撮ってから帰途につきます。

線路沿いにマルバルコウソウが
繁茂していました(汗)

TOPに戻る



平成29年9月8日 春慶寺〜関口亭〜金毘羅堂〜大谷公園



鯖江経ヶ岳(13:27)


ようやく青空が拡がってきたので、
午後からお出かけ(^^ゝ

今日も爽やかな北風。関口亭から
草刈した山道を登って行きます。

金毘羅堂からは山道を下ります。
大谷公園周辺でしばし休憩(^^)
蓮池・中溜池(13:30)
名水榎清水(13:32)
関口亭付近(13:41)
金毘羅堂(13:45)
金毘羅堂からの下り(13:48)
大谷公園(13:55)
陸自鯖江駐屯地と乙坂山(14:03)
鯖江経ヶ岳(14:35)
福井鉄道880形と文殊山(15:10)
福井鉄道 FUKURAM F-1001(オレンジ)(15:26)
福井鉄道 FUKURAM F-1003(グリーン)(15:34)
蕎麦畑と文殊山(15:36)

味覚の秋


三十八社駅付近に移動して、しばし電車を
待ちます(^^)

今日は FUKURAM のさくら色とブルーが
休みです。ブルーの運休が長いですね。

文殊山付近をウロウロしてから帰途に
つきます。

今日も秋の味覚を満喫しました(^^)/

TOPに戻る



平成29年9月3日 春慶寺〜関口亭〜金毘羅堂〜大谷公園



鯖江経ヶ岳(9:21)


前日の疲れが少し残っていますが、
好天に誘われて出かけます(^^)

今日も北風で爽やかです。今年は
残暑がありません。

関口亭付近は草ボウボウなので、
蜘蛛の巣だらけの山道で金毘羅堂に
出ます。

春慶寺に下ってから、大谷公園に
向かいます。
春慶寺参道(9:23)
金毘羅堂(9:34)

金毘羅堂から下ります(9:38)
春慶寺の石仏(9:40)
ヤブラン
谷の巡視道は夏草が繁茂(9:48)
センニンソウ
自衛隊駐屯地と乙坂山(9:52)
(10:30)

マルバルコウソウ(観賞用が野生化)


谷の巡視道を偵察しますが、林道途中で
夏草が繁茂してダメです。

大谷公園(実のなる公園)は、ファミリーに
人気があります(^^)

自衛隊側に下ってから、のんびり帰途に
つきます。

今日も秋の味覚を収穫♪

TOPに戻る



平成29年8月24日 春慶寺〜関口亭〜大谷公園〜西番の磨崖仏



鯖江経ヶ岳(13:00)


酷暑予報ですが、午後からスタート!
熱中症にならないよう、できるだけ
日陰を選んで走ります。

名水榎清水から旧料亭の関口亭へ、
汗ダラダラで登って行きます。

関口亭は少し荒れていました。最近
手入れがされていないようです(汗)

春慶寺に下ってから、大谷公園に
移動します。
蓮池・中溜池(13:02)
名水榎清水(13:04)
春慶寺参道(13:07)
春慶寺の石仏(13:17)
蓮池と日野山(13:19)
大谷公園の栗の木(13:34)
大谷公園(13:39)
自衛隊付近のため池(13:47)
植林用林道(13:59)
植林用林道(14:04)

鯖江経ヶ岳(14:21)


大谷公園でひと休み。林道を少し捜すと、
ツリガネニンジンが咲いていました(^^)

ため池付近を探索後、自衛隊裏の林道を
登りますが、途中で嫌になって戻ります。

キツネノカミソリを捜しますが、去年まで
咲いていた場所にはなかったです(汗)

暑さに参ってきたので、林道はやめて
史跡巡りに切り替えます(^^)
西番の磨崖仏1号(14:31)
西番の磨崖仏1号
西番の磨崖仏2号(14:37)
西番の磨崖仏2号
弁天橋(14:44)
旧吉江藩七曲り通り(14:46)
醸造元(14:49)
西光寺(14:51)
銘水 糺野お清水(14:57)
銘水 糺野お清水

杉本地蔵尊(15:06)


西番の磨崖仏1号と2号に参拝後、
近松の里の観光ポタです(^^)

旧吉江藩七曲り通りを通り抜けて、
西光寺に向かいます。

西光寺の表門は、旧吉江藩の藩邸の
門を移築したものだそうです。

久しぶりに糺野清水に寄ってから、
帰途につきました。

TOPに戻る



平成29年7月24日 春慶寺から泰澄寺



鯖江経ヶ岳(6:36)


朝練予定でしたが、体が重いので
急きょ朝ポタに変更です(^^)

春慶寺から大谷公園にゆっくり
登って行きます。

空模様が怪しいので、健康の森の
計画を変更して泰澄寺へGO!

泰澄寺から福井鉄道福武線を
渡り、線路沿いを走ります(^^)
名水榎清水(6:38)
春慶寺参道(6:39)
春慶寺の石造物(6:40)
陸自鯖江駐屯地と乙坂山(6:47)
泰澄寺(6:59)
泰澄寺(7:00)
FUKURAM(グリーン)F1003(7:16)
文殊山(7:20)
FUKURAM(さくら色)F1004(7:27)
FUKURAM(オレンジ)F1001(7:36)

880形(旧名鉄)(7:47)


線路脇でしばし待機すると、お目当ての
FUKURAM(グリーン)がやって来ました!

三十八社付近から鳥羽中へ移動すると、
FUKURAMが連続して通過します(^^)/

最後にブルーのFUKURAMを期待しましたが、
やって来たのは880形でした(苦笑)

運行状況をTwitterで確認すると、ブルーの
FUKURAMは本日運休でした。

TOPに戻る



平成29年6月26日 健康の森から足羽山



甑谷の神明神社(8:54)


梅雨の晴れ間に、朝食後スタート!
日野川堤防をのんびり走ります。

健康の森の施設は月曜日は休みです。
あちこちで作業中でした(^^ゝ

山道を下って春日神社に出ると、清水
南小学校は静まりかえっていました。
今日はどうも振替休業日かしら?
谷の井(甑谷の河村酒造)
ふくい健康の森(9:01)
ふくい健康の森
龍雲寺観音堂(9:23)
龍雲寺観音座像
随應寺(9:36)
随應寺
石切不動明王(入口)(9:54)
石切不動明王(左)
石切不動明王(右)

石切不動明王(中央)(9:56)


激坂を登ると龍雲寺です。跡地には
小さな観音堂があるだけでした。

県道28号(福井朝日武生線)を走って
足羽山を目指します。

田尻栃谷で、随應寺(真宗大谷派)に
少しだけ寄ります。

みどり図書館付近の石切不動明王は
摩訶不思議な雰囲気です(^^)

足羽山の紫陽花(10:06)

足羽山の紫陽花

足羽山の紫陽花
(10:09)
愛宕坂の展望所(10:28)
不動明王(10:34)
不動明王
泰澄寺(浅水)(11:14)

泰澄寺(11:15)


ヘロヘロになって西部緑道を登ります。
道路脇の紫陽花が見事でした(^^)/

動物園は月曜日休園です。足羽山も
あちこちで作業中でした(^^ゝ

足羽神社と愛宕坂に寄ってから下山
します。

帰りはあちこちで寄り道しながら、
旧北陸道をのんびり南下しました。

<走行距離> 約34km

TOPに戻る



平成29年6月1日 長泉寺山と大正寺付近



長泉寺山(13:09)


青空に誘われて、午後出動♪

いつものように市役所裏から
登って行きます(^^)

MTBをデポして、尾根道探索。

固いツボミのイチヤクソウが
一気に開花していました!

山野草H29へGO!
ツルアリドオシ
イチヤクソウ
イチヤクソウ
イチヤクソウ
ササユリ
(13:29)
アザミ
大麦畑と三里山(14:19)

文殊山大正寺登山口(14:33)


西山公園に移動して、しばし
福鉄電車の撮影タイム(^^)

JRと高速の下をくぐり、田園
地帯をゆっくり走ります。

大麦は殆ど刈り取られて
いました(^^ゝ

大正寺登山口にMTBをデポ後、
お花の探索です(^^)
ヤマアジサイ
サイハイラン
サイハイラン
サイハイラン

文殊山大正寺登山口(14:56)


キョロキョロ見渡しながら
ゆっくり登って行きます。

お目当ての花を、なんとか
見つけることができました!

新幹線の文殊山トンネル
住宅街のすぐ近くです(汗)

<走行距離> 22.82km

TOPに戻る



平成29年4月22日 長泉寺山と関口亭台地から大谷公園



長泉寺山(8:00)


午後から晴れ予報ですが、朝は
気温が低くてやや雲り空です。

いつもの地点から山道に入り、
ゆっくり登って行きます。

稜線の遊歩道にMTBをデポして、
尾根道を少し探索します(^^)

春の花を満喫後、展望台へ移動
します。
チゴユリ
ミツバツツジ
シュンラン
シュンラン
チゴユリ
(8:28)
西山公園(8:37)

芝桜(西山公園)
FUKURAM F1004(桜色)(8:47)

鯖江経ヶ岳(9:07)


西山公園のツツジはまだツボミ
でしたが、芝桜が綺麗です(^^)/

中道院の表門は工事中でした。
鉄橋をFUKURAM-F1004が通過!

旧北陸道を北上して、鯖江経ヶ岳を
目指します。

関口亭の激坂は所々押し歩きです。
台地の菜の花はまだ見頃でした♪、
シャガ
関口亭付近(9:15)
金毘羅堂(9:19)
花の台地(9:26)
ヤマルリソウ
イカリソウ
スミレ
大谷公園(9:47)
芝桜(大谷公園)(9:50)
スノーフレーク
植林用林道(9:58)
巡視道(10:32)

巡視道(10:34)


大谷公園の芝桜もちょうど見頃です。
植林用林道でP161を目指します。

コシアブラは大きくなりすぎて
いました(汗)

いったん下って、別の巡視道を登り
ます。

送電線鉄塔にMTBをデポして、付近を
調査しました(^^)

TOPに戻る



平成29年4月1日 長泉寺山、関口亭台地と標高161m



長泉寺山(10:03)


雲が多く北風で寒い朝です。

雪みち情報ネット福井は
3月末で終了でした(汗)

ショウジョウバカマと
シュンランが多いです。
カタクリは咲き始め(^^)

寒いのでいったん帰宅
します。
ショウジョウバカマ
カタクリ
シュンラン
シュンラン(10:08)

鯖江経ヶ岳(11:28)


青空が出るのを待って
再び出動!

いつもとコースを変え、
林道から台地に出ます。

台地から戻ると、なんと
OKのりちゃんとバッタリ!

さらに大谷公園に行くと、
一歩二歩山歩さん(^^ゝ

鯖江経ヶ岳は急に人気の
山になったようです(笑)
獣道(11:39)
台地の水仙(11:46)
菜の花
水仙
ワサビ(12:05)
ショウジョウバカマ
林道(12:44)
イワナシ
イワナシ
P161m(吉江山)(13:01)
カタクリ
下ります(13:13)

鯖江経ヶ岳(13:22)


林道は省エネで押し歩き。
イワナシが可愛いです(^^)/

P161mのカタクリはかなり
良い感じになっています♪

もう少し探索したかったですが、
明日のために自重(^^)

陸自鯖江駐屯地前の菜の花が
綺麗でした。

TOPに戻る



平成29年3月20日 春慶寺〜関口亭〜台地〜大谷公園〜標高161m



鯖江経ヶ岳(12:50)


昨日は晴れのはずだったのに
変な天気で、今日は予報より
はるかに良い天気!

脚に疲れが残っているので、
関口亭の激坂は押し歩きです。

台地の葉の花や水仙は、まだ
蕾です。
春慶寺参道(12:52)
日野山方面(台地)(13:07)
菜の花
フキノトウ
台地から下ります(13:26)
大谷公園(13:43)
オオイヌノフグリ
カタクリ

キクザキイチゲ


日野山は春霞の中。台地から
反対側の林道を下りました。

大谷公園を通り抜け、植林用
林道を押し歩きで登ります。

イワナシはまだ堅い蕾でした。
コシアブラもまだまだです。

林道終点から作業道に入り、
P161mでひと休み(^^)
キクザキイチゲ
キクザキイチゲ
ショウジョウバカマ
スミレ
ため池(14:08)
植林用林道(14:17)
作業道(14:33)
P161m(吉江山)(14:37)

植林用林道(14:43)


帰りの林道は、スピードが出ると
かなり怖いです。

あちこちのカタクリ群生地では、
蕾が膨らんでいました(^^)

キクザキイチゲは満開(^^)/
やや終わり頃です。

TOPに戻る



平成29年3月11日 春慶寺〜関口亭〜台地〜大谷公園〜自衛隊付近



鯖江経ヶ岳(11:54)


午前中は黒い雲が多く、日陰では
寒かったです。

青空が出るのを待ってスタート!
名水榎清水から関口亭へ登ります。

金毘羅堂から獣道を通って台地に
出ます。

猪に掘り返された水仙球根を、
なんとか埋め戻しました(^^)
春慶寺参道(12:01)
日野山方面(台地)(12:22)
フキノトウ
台地から下ります(12:44)
大谷公園(13:08)
紅梅
タンポポ
植林用林道(13:32)
イワナシの蕾
キクザキイチゲ
キクザキイチゲ
春慶寺の石造物(13:59)


蓮池・中溜池(14:02)


大谷公園を通り抜け、自衛隊裏から
植林用林道に入ります。

雪のため林道途中で引き返します。
イワナシはまだ堅い蕾でした。

気温が低いため、キクザキイチゲは
今日は半開きです。

再び名水榎清水に寄り、ポットの
お茶でまったり休憩(^^)

TOPに戻る



平成29年2月19日 春慶寺〜関口亭〜台地〜大谷公園〜自衛隊付近



鯖江経ヶ岳(11:41)


意外と天気が良いので、久しぶりに
MTBで出動!

関口亭の激坂は所々に雪があるので、
押し歩きになります。

金毘羅堂の裏からヤブに突入。竹が
かなり倒れています。

雪の台地を横切って、反対側の
林道を下ります。
春慶寺参道(11:44)
関口亭への激坂(11:51)
金毘羅堂(11:59)
日野山方面(11:41)
雪の台地(12:10)
陸自鯖江駐屯地と乙坂山
大谷公園付近のため池(12:34)
(12:38)


名水榎清水(12:46)


大谷公園に登り、ため池まで
行ってから戻ります。

雲が増えて少し肌寒くなります。
自衛隊駐屯地付近を散策。

再び春慶寺境内を通り抜けて、
名水榎清水に寄ります。

ポットのお湯で暖まってから
帰路につきました(^^)

TOPに戻る



平成29年1月21日 春慶寺〜関口亭〜台地〜大谷公園〜西番の磨崖仏



鯖江経ヶ岳(13:11)


雪の合間に午後から出動!
まず名水榎清水に寄ります。

関口亭への激坂は途中から
雪道になります(汗)

金毘羅堂から獣道に入って、
雪の台地に出ます(^^)

雪の中を歩いたので、靴下が
びしょ濡れになりました(泣)
名水榎清水(13:13)
関口亭への激坂

金毘羅堂(13:24)
雪の台地(三里山・日野山)(13:31)
乙坂山と陸自鯖江駐屯地(13:52)


鯖江経ヶ岳(14:01)


台地から反対側の林道を下り、
住宅地の裏に出ます。

雪の大谷公園に登り、自衛隊側へ
下ります(^^)

この頃から小雪が舞い出します。
陸自駐屯地前を通り、天満神社を
目指します。
西番の磨崖仏1号(14:03)
西番の磨崖仏1号
西番の磨崖仏2号(14:10)
西番の磨崖仏2号
吉江中町(旧吉江藩牛屋町)(14:17)
吉江藩七曲通り


西光寺表門(旧吉江藩の表門)()


西番の磨崖仏1号には、水仙と
菊の花が生けてありました(^^ゝ

西番の磨崖仏2号に参拝後、
近松の里をまわります。

吉江藩七曲通りから西光寺に
寄って、本日の耐寒ポタ終了♪

TOPに戻る



平成29年1月8日 春慶寺〜関口亭〜台地〜大谷公園〜標高161m



鯖江経ヶ岳(12:56)


氷雨の合間に、午後から出動!
雪がないので辛い年です(涙)

名水榎清水から関口亭へゆっくり
登って行きます。

獣道を通って花の台地に出ます。
この時期でもひっつき虫(種)が
酷いです(泣)

反対側の林道を下って住宅街の
裏に出ます。

名水榎清水
春慶寺参道
関口亭へ登ります
金毘羅堂(13:13)
日野山と三里山(台地より)(13:19)
採石場跡?(13:23)
反対側の林道
竹林内の林道(13:39)

座禅石(13:41)


竹林内の林道を通って、春慶寺に
戻ります(^^)

大谷公園を通って自衛隊側に下り、
植林用林道を登ります。

林道終点までは殆ど押し歩きです。
作業道を通ってP161mに出ます。

ポットのお湯でコーヒー休憩(^^)
ここで人に会うことはないです。

鯖江駐屯地と乙坂山(大谷公園)(13:50)
植林用林道
作業道(14:09)
P161m(吉江山)(14:13)
巡視道西武生線(14:41)
巡視道西武生線
送電線鉄塔
送電線鉄塔(14:52)

巡視道西武生線


帰りは気持ち良いダウンヒルです。
安全運転で下りました(^^ゝ

自衛隊前を通り、巡視道西武生線に
入ります。

ここは気持ち良いシングルトラック
です。稜線の鉄塔でひと休み。

帰りは同じ道を戻ります。乾いた
落ち葉が気持ち良かったです(^^)

TOPに戻る


  • HOME RVワールドのTop Pageに戻ります!
  • SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送