鯖江・武生・福井周辺ポタリング(令和4年・2022年)


1月春慶寺付近、 1月大谷公園から三十八社、 2月長泉寺山・西山公園、 2月大谷公園から三十八社

3月三十八社付近、 3月春慶寺付近、 5月西山公園、 5月神明社その他、 7月春慶寺付近

7月ひまわり畑、 8月堤防状況、 8月龍双ヶ滝、 9月長泉寺山・西山公園、 10月春慶寺付近

10月春慶寺から健康の森、 10月春慶寺・大谷公園、 10月春慶寺から健康の森、 12月氷雨の日々(1)

12月氷雨の日々(2)、 12月春慶寺から足羽山


RVの TOP PAGE に戻る RVの Top Pageに戻る サイクリングへ サイクリングへ戻る



令和4年(2022年)12月6日 春慶寺〜大谷公園



鯖江経ヶ岳(11:20)

北陸は暗い氷雨の日々です(泣)
越前市方面は黒雲が空を覆って
いるので、少し青空が出ている
福井市方面へGO!

健康の森方面も黒雲があるので
浅水川堤防と日野川堤防道で
足羽山を目指します

運動公園でポツポツ来ましたが
まだしばらくは大丈夫そうです



蓮池・中溜池


春慶寺参道(11:25)


石造物(春慶寺)(11:29)


春慶寺参道


自衛隊駐屯地と鯖江経ヶ岳(11:40)


浅水川堤防(11:48)


江端川水門(12:05)


9.98スタジアム(福井運動公園)(12:16)


石切不動明王(12:25)


石切不動明王の内部


西墓地分岐(弘法院大師堂付近)(12:32)


足羽山(12:41)


おさごえ民家園(12:53)


八幡山(12:58)


八幡山展望台(13:06)


文殊山方面


八幡山(13:10)


八幡山(13:14)


東称名寺(浅水)(13:35)

足羽山を周回していると少し青空が
拡がってきたので、急いで八幡山に
向かいます

八幡山の展望台でしばし休憩後、
花堂方面のダート林道を下ります

雨雲レーダーが鯖江市に雨注意報を
出していましたが、なんとか降る前に
帰ることができました

<走行距離 約30km>


TOPに戻る



令和4年(2022年)12月2日 春慶寺〜大谷公園



鯖江経ヶ岳(13:48)

青空が出て来たので急きょ
出動。一応雨雲レーダーで
確認します

関口亭の激坂を登るのは
久しぶりです。昔は立派な
車道でしたが、今は荒れ
放題です

大谷公園で雨になります
帰宅すると、再び青空が
出てきました



蓮池・中溜池(13:51)


名水榎清水(13:55)


関口亭への激坂(13:59)


関口亭付近(14:09)


自衛隊駐屯地と乙坂山(14:19)

TOPに戻る



令和4年(2022年)12月1日 氷雨の日々(1)



名残の紅葉♪

10時集合。雨雲レーダーでは
怪しい天気ですが小雨覚悟です

登っている最中にポツポツ
来ますが、樹林帯なので
しばらくは大丈夫そうです

名残の紅葉を楽しんでから
帰途につきます

久しぶりに、子供の頃よく
遊びに行った神明社の中を
通り抜けました

動画(1分46秒)へGO!



フユイチゴ(10:10)


(みっちゃん提供)





(10:32)


(みっちゃん提供)





(10:49)





(みっちゃん提供)





(10:54)








西山公園(11:03)


雪吊り(11:07)


神明社(11:27)


瓜生家住宅(11:29)


兜山古墳(国史跡)(11:31)

TOPに戻る



令和4年(2022年)10月27日 春慶寺〜大谷公園〜健康の森



鯖江経ヶ岳(12:29)

予報と違って雲が多いですが、
健森の銀杏並木とセンブリを
目当てに冬空号で出かけます

春慶寺、大谷公園、浅水川を
のんびり走ります。浅水川の
セイタカアワダチソウが見頃?

健康の森の広葉樹が程良く
色づいていました♪



春慶寺参道(12:35)


大谷公園(12:45)


浅水川(12:54)


ふくい健康の森(13:15)


コブシの実


銀杏並木(13:26)
青空だと綺麗でしょうね


健康の森


健康の森


健康の森(13:37)


コバノガマズミ


センブリ


センブリ


センブリ


センブリ


展望台から(14:07)


展望台から


クルマバハグマ


マムシグサ


サルトリイバラ


ママコナ(14:24)

TOPに戻る



令和4年(2022年)10月22日 春慶寺と大谷公園周辺



登山道

怪しい空模様ですが、雨雲
レーダーで確認すると、
しばらくは大丈夫そうです

春慶寺から大谷公園へ
のんびり登って行きます

大谷公園から反対側に
下ると、新しい案内板が
設置されていました!

バイクをデポして少し
登ってみると、かなり
整備されています

適当な地点で下ります
山頂はまたの機会に(^^)



鯖江経ヶ岳(13:19)


蓮池・中溜池


名水榎清水


春慶寺参道(13:26)


春慶寺の石造物


大谷公園(13:31)


ブルーベリー(実のなる公園)


鯖江経ヶ岳登山口(13:28)
新しい看板ができています!


鯖江経ヶ岳登山口


登山道(13:42)


登山道(13:45)


マムシグサの実(13:59)


ツリガネニンジン(釣鐘人参)


ため池(14:08)


西番の磨崖仏1号(14:16)


西番の磨崖仏1号


西番の磨崖仏1号


西番の磨崖仏2号(14:22)


春慶寺(14:38)

TOPに戻る



令和4年(2022年)10月11日 春慶寺〜大谷公園〜健康の森



鯖江経ヶ岳(12:18)

雨雲レーダーを見ると、ポツポツ
小雨があるようですが、しばらくは
大丈夫みたいです

フラットペダルをシマノPD-M324
に交換したので、脱着の練習です

健康の森に向かっている時、顔に
雨粒がかかりましたが、次第に
雲間に青空が顔を出して来ました



大谷公園(12:25)


浅水川(12:36)


健康の森(12:59)


銀杏並木
青空だと綺麗でしょうね


銀杏並木


クルマバハグマ


コバノガマズミ


コバノガマズミ


ママコナ


ママコナ


オオワライタケ?
何やら美味しそうなキノコ


展望台から(13:33)


(13:35)


神明神社(甑谷)(13:44)


ミゾソバ


ミゾソバ


日野川(13:58)

TOPに戻る



令和4年(2022年)10月6日 春慶寺〜大谷公園〜三十八社



鯖江経ヶ岳(14:46)

コスモスライドの予定でしたが
午前中は黒雲で昼頃まさかの雨

午後2時過ぎに次第に青空♪
近場をeMTBで散歩です

久しぶりに大谷公園を通って
ため池へGO!

三十八社付近で電車を待ちます
青空で文殊山が綺麗でした



蓮池・中溜池


春慶寺参道(14:53)


春慶寺の石造物


大谷公園(14:58)


ため池(15:06)


ナンテンハギ(南天萩)
茹でるとアズキのような香りがするらしい?


ツリガネニンジン(釣鐘人参)


ツリガネニンジン


ミゾソバ


ミゾソバ


陸上自衛隊鯖江駐屯地(15:23)
訓練でしょうか?


770形(文殊山)(15:51)


880形(文殊山)(16:00)


770形(三十八社駅)(16:02)


マルバルコウソウ(丸葉縷紅草)
熱帯アメリカ原産。観賞用として江戸時代に
渡来。世界中に広く帰化。農作物が影響を
受けるため除草の対照となっている厄介者


兜山古墳(国史跡)(16:14)


FUKURAM F-1003 グリーン(神明駅)(16:16)

TOPに戻る



令和4年(2022年)9月2日 長泉寺山〜西山公園



白山神社(13:53)

蒸し暑い天気ですが午後出動
樹林帯の日陰は爽やかです♪

ヤブランが非常に多かった
展望台に出ると散歩の人が
次々にやってきます

日野山方面は真っ黒な雲に
覆われていました。慌てて
帰途につきます



クサギ(臭木)


クサギ


マムシグサ(蝮草)


ムラサキニガナ(紫苦菜)


ヤブラン(藪蘭)








(14:40)








ツリガネニンジン(釣鐘人参)


ツリガネニンジン


上段の庭(嚮陽庭園)(15:03)


福井鉄道 880形


中道院(15:10)


福井鉄道 770形

TOPに戻る



令和4年(2022年)8月19日 龍双ヶ滝



龍双ヶ滝

所用が長引いて遅めの集合
時間がないのでコース変更

イワタバコはやや終盤かな?
岩が滑りやすいので注意!

オウ穴群
部子川渓谷に見られる特異な
渓谷美。何百年もの間、急流に
侵食されて、なめらかな大きな
穴を作りあげた


龍双ヶ滝の落差は約60m、
平成2年に日本の滝100選の
1つとして指定された

途中に足羽川ダムの工事現場が
あるので、ダンプ等の大型車両が
行き交っています(汗)



オウ穴群(15:03)


オウ穴群


オウ穴群(みっちゃん提供)


部子川渓谷


龍双ヶ滝











(みっちゃん提供)





イワタバコ


イワタバコ


(みっちゃん提供)


龍双ヶ滝(15:42)

TOPに戻る



令和4年(2022年)8月5日 堤防状況



浅水川と乙坂山(12:45)

昨日は奥越を中心に大雨でした
今朝は南越前付近で大雨になり、
国道8、国道365、北陸高速道、
河野海岸、JR北陸線が全て不通
まさしく嶺南と嶺北が分断中

線状降水帯とは、積乱雲が線状に
次々に発生して、ほぼ同じ場所を
通過・停滞する自然現象であり、
強い雨が特定の地域に長時間連続
して降り続ける現象




浅水川堤防
午前中の土砂降りが嘘みたいです


日野川と浅水川の合流点
鯖江市は中小河川に囲まれています


日野川と浅水川の合流点


日野川(清水山橋)


清水山橋


日野川と天王川・和田川の合流点


日野川と天王川・和田川の合流点


日野川と天王川・和田川の合流点


日野川
石田橋から鯖江・武生方面の
堤防道は、通行規制中でした

TOPに戻る



令和4年(2022年)7月27日 ひまわり畑



浅水川堤防(9:05)

怪しい空模様ですが、雨雲レーダー
では午前中は大丈夫みたいです

走行中は爽やかですが、止まると
どっと汗が吹き出して来ます

工事中の新幹線の付近を探すと
小さなひまわり畑がありました♪

帰りに福鉄浅水駅でジュース休憩
電車の写真を撮りながら戻ります



ワルナスビ(悪茄子)
ナス科の多年草。アメリカ合衆国南東部原産
世界的に帰化している外来種で駆除が難しい


アカツメクサ(ムラサキツメクサ)
ヨーロッパ原産の帰化植物でマメ科の多年草
飼料用として明治時代に輸入したものが野生化


ひまわり畑(9:21)





ひまわり畑と文殊山(10:20)


ひまわり畑と工事中の北陸新幹線


ひまわり畑


880形(福井鉄道浅水駅)(10:54)


880形(浅水駅)


福井鉄道浅水駅


880形と文殊山(11:10)

TOPに戻る



令和4年(2022年)7月4日 春慶寺付近



鯖江経ヶ岳(12:39)
どんより曇り空で今にも雨が降りそう


春慶寺参道(12:43)


春慶寺の石造物


ため池(12:59)
前日の大雨の影響で濁っています


ネジバナ


ため池付近
かなり蒸し暑いです


浅水川堤防(13:23)
最近、草刈がされたようです(^^ゝ


浅水川堤防


ヤブカンゾウ(薮萱草)
清水山橋を渡って日野川堤防を南下


ヒルガオ(昼顔)(13:43)
日野川堤防はまだ草刈されていませんでした

TOPに戻る



令和4年(2022年)5月26日 神明社・兜山古墳・その他



兜山古墳(国史跡)

ワクチン接種証明と身分証明書を
準備して、鯖江商工会議所へGO!
無事ふく割プレミアムをゲット♪

フェーン現象で風が強いですが
eMTBなので強力に進みました

兜山古墳は、鯖江台地の緩やかな
東側斜面に立地する二段築成の
大型円墳。旧北陸道に面した八幡
神社境内になっていたおかげで、
古墳が現在まで良好な状態で保存
されてきた(国史跡)



兜山古墳(国史跡)


兜山古墳


神明社


瓜生家住宅


醤油醸造元

TOPに戻る



令和4年(2022年)5月4日 西山公園と兜山古墳



西山公園(8:23)

連休中は渋滞とすごい人出
なので、今日は早朝散歩♪

Miyataリッジランナーで
久しぶり出動です(^^ゝ

電車を見てから、旧北陸道で
のんびり帰ります

兜山古墳は長らく工事中
でしたが、完成後初めて
中に入りました



西山公園








西山公園


上段の庭(嚮陽庭園)


FUKURAM F-1002(ブルー)


880形


兜山古墳(国史跡)(9:18)


兜山古墳


八幡神社


八幡神社

TOPに戻る



令和4年(2022年)3月29日 春慶寺付近



鯖江経ヶ岳(12:52)

午前中は肌寒かったので、
軽自動車のタイヤ交換(^^ゝ

暖かくなるのを待って午後から
出動。旧関口亭への激坂を
ヨロヨロ登って行きます(汗)

まだ寒いのか、今年は春の花の
開花がかなり遅れています



オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
明治に西洋から日本に伝わってきた帰化植物


蓮池・中溜池(12:56)


(13:05)


山道(13:09)


金毘羅堂(13:11)


ヤブヘビイチゴ(藪蛇苺)


日野山方面(13:22)


秘密のコース(笑)(13:31)


ショウジョウバカマ(猩々袴)


ホクリクネコノメソウ(北陸猫の眼草)


ヤマネコノメソウ(山猫の眼草)


(13:45)


キクザキイチゲ(菊咲一華)


キクザキイチゲ


カタクリ(片栗)


カタクリ


キクザキイチゲ(菊咲一華)


キクザキイチゲ


カタクリ


(14:14)


日本タンポポ(蒲公英)
二ホンタンポポは総苞片が閉じているが、
セイヨウタンポポは総苞片が反り返っている

TOPに戻る



令和4年(2022年)3月5日 三十八社(福井鉄道福武線)



福井鉄道880形

予報では昼から天気が悪く
なります。まだ寒いので
防寒対策をして粟田部へ

寒さのため途中で気が変わり
三十八社方面へGO!

ブルーのフクラムは動画の
ボタンを押し間違えて失敗
温かいお茶を飲みながら
電車を待ちました(苦笑)

動画(20秒)へGO!



福井鉄道770形


福井鉄道880形


FUKURAM F-1001(オレンジ)


FUKURAM F-1003(グリーン)

TOPに戻る



令和4年(2022年)2月11日 春慶寺〜大谷公園〜三十八社



鯖江経ヶ岳(12:00)
北風で寒いので、一旦家に戻って
寒さ対策をしてから再スタート!


蓮池・中溜池
散歩の人に、まだ寒いやろと
声をかけられます(苦笑)


名水榎清水


春慶寺の石造物(12:11)


乙坂山方面(大谷公園)(12:18)
途中から押し歩きで登りました


大谷公園


鯖江経ヶ岳(大谷公園)


水子地蔵(泰澄寺)(12:46)


どんど焼き(泰澄寺)
周辺道路で警察官が交通整理中(^^ゝ


土蔵
南面に火災から建物を守る水の字、
北面に家紋が描かれていました(^^)


朝六ツ川(12:58)
藤原定家、西行、松尾芭蕉などに詠われています


文殊山(13:08)


福井鉄道880形
電車が来るまでお茶タイム♪


越前鉄道キーボ L-01


FUKURAM F-1003(グリーン)


文殊山(13:35)

TOPに戻る



令和4年(2022年)2月1日 長泉寺山〜西山公園



白山神社の入口(10:53)
雨雲レーダーで調べると、
午前中は大丈夫みたいです


(10:59)
押し歩きと担ぎで登ります


(11:04)


展望台(11:12)
ここまで来ると人が多いです


上段の庭(嚮陽庭園)(11:25)


上段の庭
鯉を眺めながらまったり休憩


福井鉄道 880形(11:37)


FUKURAM F-1003(グリーン)(11:43)


西山公園
電車ウオッチングをしてから帰途につきます


西山公園(11:50)

TOPに戻る



令和4年(2022年)1月31日 春慶寺〜大谷公園〜三十八社



鯖江経ヶ岳(10:24)
青空が出ている間に春慶寺方面へGO!


蓮池・中溜池


名水榎清水
雪がかなり解けました


春慶寺参道(10:30)


春慶寺の石造物


乙坂山(大谷公園)(10:40)
大谷公園へ押し歩きで登ります


鯖江経ヶ岳(大谷公園)


大谷公園から下ります


ため池(大谷公園付近)(10:56)
ため池も押し歩きで登ります


ため池から下ります


770形ラッピング電車と文殊山(11:20)
三十八社付近で電車ウオッチング♪


えちぜん鉄道 ki-boと文殊山


FUKURAM F-1002(ブルー)と文殊山(11:32)

TOPに戻る



令和4年(2022年)1月3日 春慶寺〜大谷公園〜近松の里



鯖江経ヶ岳(9:48)
青空が出ている間に初詣ポタへGO!


蓮池・中溜池


名水榎清水(9:53)


春慶寺参道(9:55)


春慶寺の石造物


乙坂山と自衛隊方面(大谷公園)(10:12)
除雪はため池分岐まで!
押し歩きで登りました


鯖江経ヶ岳(大谷公園)


自衛隊駐屯地(10:24)


醸造元(10:30)


吉江中町(旧吉江藩牛屋町)


旧吉江藩七曲り通り


西光寺の表門(10:36)
西光寺の表門は、旧吉江藩藩邸の
門を移築したものだそうです


西光寺


神明社(10:53)
家に着く頃には曇り空

TOPに戻る


  • HOME RVワールドのTop Pageに戻ります!
  • SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送