鯖江・武生・福井周辺ポタリング(平成21年)


1月 鯖江、2月 足羽山と八幡山、2月 春慶寺と近松、3月 城山一周(浅水)、 3月 一乗谷朝倉氏遺跡

3月 文殊山一周、4月 片上から粟田部、4月 越前鯖江五万石、 6月 足羽山MTB、6月 水落から北野

7月 地蔵橋と神明社、 7月 健康の森から吉江、8月 武生(越前市)、9月 春慶寺(早朝ポタ)

9月 巡視道探索(早朝ポタ)、10月 足羽山と文殊山、11月 健康の森と足羽山(紅葉)

11月 西山公園と王山(紅葉)、12月 西山公園と神明神社


RVの TOP PAGE に戻る RVの Top Pageに戻る サイクリングへ サイクリングへ戻る




平成21年12月 西山公園と神明神社(小春日和)



長泉寺山

ポカポカ陽気に釣られて、今朝はMTBで
ご近所をポタしてきました。長泉寺山から
西山公園です。落ち葉の下が濡れていて、
ブロックタイヤでも滑りやすかったです。
ところどころに紅葉が残っていて、目の
保養になりました(^o^)/

展望台から平野部を眺めると、越前市
(旧武生)方面に古墳のある小さな山が
多いのに、今頃になって気づきました。
これらをMTBでまわるのも楽しそうです♪

長泉寺山
日野山
西山公園
嚮陽庭園
西山公園の雪吊り
神明社
瓜生家
瓜生家

TOPに戻る




平成21年11月 西山公園と王山古墳(紅葉)



長泉寺山

予報は曇り時々雨でしたが、意外と陽が
さしてポカポカ陽気です。さすがに風が
冷たかったですが、西山公園へMTBで散歩に
行きました。陸軍墓地付近から上って、
展望台に行きます。遊歩道や嚮陽庭園の
紅葉が綺麗でした。紅葉祭りが終われば、
いよいよ名物の雪吊りが始まります。

次に市内を通って、萬慶寺に寄ってから
久しぶりに王山古墳に登りました。整備が
進んで、すっかり見違えるようになって
いました。帰りは旧北国街道をポタポタ。
約1時間のMTB散歩でした♪

長泉寺山
展望台
西山公園
嚮陽庭園
嚮陽庭園
萬慶寺(禅宗)
王山古墳
王山古墳

TOPに戻る




平成21年11月 健康の森と足羽山(紅葉)



健康の森1

薄曇りでしたが、近場の紅葉ポタリングです。
まず、吉江の春慶寺に寄ってから、健康の森に
向かいます。桜の紅葉は終わっていましたが、
銀杏の黄葉が素晴らしかったです♪

次に運動公園に向かいます。平野部の紅葉は
いま一つです。桜がそろそろ見頃でしたが、
写真に撮るほどでもありません。ここでも
銀杏の黄葉だけ写真に撮りました。

ここから足羽川の桜並木が気になったので、
市内中心部に向かいます。足羽川堤防の桜は
緑の葉が残り、これからが紅葉の見頃です。
散歩の人に挨拶しながら、ゆっくりペダルを
漕ぎました。

健康の森2
健康の森3
健康の森4
健康の森5


健康の森6

足羽川を離れて、足羽山に向かいます。
いつものように愛宕坂の前で写真撮影です。
ここで、急に思い立ち、重いVOODOOを担いで
石段を登ります。ここを登るのは久しぶり。
茶道美術館、橘曙覧記念文学館、虚空蔵寺など、
歴史がいっぱい詰まった素晴らしい石段です。
展望所からは福井市街地が見渡せます(^o^)/

石段を登り切ると、足羽神社です。しだれ桜で
有名ですが、秋の紅葉も素晴らしいです。

山頂の福井市自然博物館前で記念撮影後、
動物園方面にツーリング。石畳状のコンクリート
舗装は震動がきついので、弘法院大師堂の
四つ辻から加茂緑苑町(運動公園)方面に
下ります。激坂なので、ブレーキをかけながら
ゆっくり下りました。


福井運動公園
丹巌洞
足羽川堤防
愛宕坂1
愛宕坂2
足羽神社
福井市自然博物館
動物園付近
弘法院大師堂
加茂緑苑公園


加茂緑苑公園

帰りは江守橋を通り、クライミングセンターで
左折、合谷町を抜けて浅水に出ます。
旧北国街道をゆっくり南下すれば、我が家に
到着します。約2時間のポタポタでした。

<走行データ>
走行距離 38.71km

TOPに戻る



平成21年10月 足羽山と文殊山



おさごえ民家園

福井マラソンの前日に、午後から
運動公園に受付に行って来ました。
行きは旧北国街道を通りました。
おさごえ民家園から、雲がかかった
白山が見えます。運動公園で受付後、
足羽川の桜並木をポタポタ。愛宕坂に
寄ってから、西木田交差点を通って
西に向かいます。国道を越え、農道を
選びながら自宅を目指しました。

<走行データ>
走行距離 40.07km
走行時間 2:24:35
平均速度 16.6km/h
最大速度 34.1km/h

足羽山
丹巌洞(松平春岳公、橋本左内公、ゆかりの庵)
足羽川
桜並木
橋本左内公園
愛宕坂
稲刈りの終わった田圃と文殊山
蕎麦畑と文殊山

TOPに戻る



平成21年9月 巡視道探索(早朝ポタ)



春慶寺

今朝は昨日に引き続き、巡視道探索ポタに
出かけました。まず、昨日の巡視道を登って
鉄塔付近の確認です。やはり道はありません
でした。下って自衛隊駐屯地前を通り過ぎ、
集落沿いに捜しますが、登山口がありません。
ため池の上の鏡神社で、しばし休憩。

山に沿って下ると、やっと巡視道の登山口が
ありました。MTBを置いて、ランニング開始。
鉄塔を越え反対側に下ると、環境衛生センター
に出ました。日陰が多くて涼しいのですが、
ランニングにはコースが短かすぎるようです。

1番目の巡視道
1番目の鉄塔
2番目の巡視道
2番目の巡視道
2番目の鉄塔
浅水川

TOPに戻る



平成21年9月 春慶寺(早朝ポタ)



春慶寺

久しぶりに春慶寺に行きます。激坂を登ると
見晴らしの良い場所がありますが、今日は
登る気力なし。造成中の大谷公園で20分ほど
ジョギングです。

自衛隊の裏に下りると、山道が見えます。
どこに行くのか、さっそく探検すると、
送電線の鉄塔がありました。下り気味に
さらに行くと、住宅街の裏に出ますが、
コンクリート壁の上は草ボウボウです。
あきらめて元の山道を戻りました。

確認のため、住宅街の坂を登ったところ、
住宅街の上はコンクリート壁になっていて、
登山口はありませんでした。

陸上自衛隊鯖江駐屯地
大谷公園(造成中)
鉄塔監視道
鉄塔監視道
送電線の鉄塔
ヤブラン

TOPに戻る



平成21年8月 武生(越前市)



福井鉄道西武生駅

予報は終日雨。路面が乾いてきたので、雨の合間に
お出かけしました。旧北国街道を通って、中道院の池、
地蔵橋、誠照寺、西福寺、萬慶寺に寄ってから武生を
目指します。白鬼女橋(しらきじょばし)を渡り、家久を
通って福井鉄道西武生駅へ。この頃からポツリポツリと
きましたが、気になるほどのことではありません。
急いで、蔵の辻、お総社、引接寺、妙国寺、千代鶴神社を
回りました。帰りは雨脚が強くなり、かなりびしょ濡れに
なってしまいました。

<走行データ>
走行距離 24.56km
走行時間 1:26:57
平均速度 16.9km/h
最大速度 35.1km/h

蔵の辻
昔からの蔵や商家を保存・活用した街なみ。
総社大神宮
越前の神社の神を集めて祀った神社です。
総社の路地裏
車が通れない路地があちこにあります。
引接寺
天台宗真盛派別格本山。引接寺付近はお寺が密集しています。
千代鶴神社
越前打刃物の祖、千代鶴国安を祀っています。
妙国寺
日蓮宗妙願寺派。京町三丁目

TOPに戻る


平成21年7月 健康の森から吉江地区




鯖江市片上の名水

涼しいうちにと、ゆっくり早朝ポタです。
北陸高速下を通り、片上の名水に立ち寄ります。
ここから再び北陸道の下をくぐって福井市浅水を
横断。ゴルフ場横の峠を越え、日野川に出ます。
このあたりは豊かな穀倉地帯ですが、休耕田が
目立ちました。

健康の森でひと休み。緑が綺麗でした。帰りは
大きなお屋敷が並ぶ吉江地区をポタポタ(^^)

自宅→片上→浅水→健康の森→吉江→自宅

走行距離 28.18km、所要時間1時間20分

丹生郡越前町(朝日)
ふくい健康の森
ふくい健康の森
日野川と日野山
西光寺表門(旧吉江藩藩邸の表門)
旧吉江藩七曲り通り

TOPに戻る



平成21年7月 地蔵橋と神明社




地蔵橋

雨上がりに、早朝ポタです。地蔵橋は伝承では
約400年前、織田信長が朝倉を攻めたとき、
鯖江の長泉寺36坊を焼き払い、多くの石仏を
川に投げ込んで埋め、踏み越えて進んだといわれ、
その後、長泉寺の僧が「川底から拾い、橋としてかけ、
我が体を踏ませて通せ。踏んで通る人々に功徳を与えん」と
夢のお告げを受け、そのとおりにしたといわれています。
かつて街道に橋としてかけられていたという地蔵は、
現在お堂に安置され、公園口商店街の地蔵保存会に
よって大切に守られています。(丹南観光ガイドより)

所要時間45分、走行距離10km
自宅→陸軍墓地→水落町(旧北国街道)→
地蔵橋→誠照寺→西山公園→神明社→自宅



地蔵橋
誠照寺
西山公園
神明社
慶長の灯籠と十の池
神明社(烏ヶ森)

TOPに戻る



平成21年6月 水落から北野




神明社

自宅→神明社→水落町(旧北国街道)
→中道院→陸軍墓地→北野町→自宅

日曜日の夕方から近所をポタリングです。
神明神社の境内を通って旧北国街道を
鯖江方面に走ります。中道院からトンネルを
通って陸軍墓地(鯖江36連隊)に出ます。
ここから北野町に入ります。兼業農家が
多く、立派な家が目立ちます。三六町にある
丹南病院は、陸軍病院が前身の旧国立病院。
子供の頃、病院前の空き地でよく遊びました。

瓜生家
醤油醸造元
水落宿場跡
中道院
陸軍墓地
北野町

TOPに戻る



平成21年6月 足羽山MTB



<コース>
神明→江守の里→出雲大社福井別院→兎越山→
不動明王→愛宕坂→あじさいの道→足羽山→
おさごえ民家園→八幡山→展望台→旧北国街道

出雲大社福井別院から兎越山に登ります。
いったん下り、足羽山の麓を通って不動明王に
行きます。石段を下りると湧き水があります。
あじさいロードは登りごたえのある道でした。
動物園からおさごえ民家園に下ります。
ここから八幡山の登りですが、展望台前の
激坂が非常に厳しかったです。

<走行データ>
走行距離32.36km、走行時間1:54:01、平均速度16.2km
愛宕坂
あじさいの道
お茶屋
足羽山(分岐左)
おさごえ民家園
文殊山方面(八幡山展望台)

TOPに戻る


平成21年4月 越前鯖江五万石


早咲のツツジ(西山公園) 早咲のツツジ(西山公園)
西福寺(誠照寺の良覚上人が開基) 西福寺
萬慶寺(鯖江藩主間部公の菩提寺) 鯖江藩家老植田家長屋門

TOPに戻る


平成21年4月 片上から粟田部



河端神社♪

カーボンフレームに交換したAnchor RFX8 で
さっそく近所をポタポタしてきました。
昨日の山スキー疲れがあるのでゆっくり
ペースです。まず河端神社に寄ります。
北陸高速をくぐって、山沿いの田圃道を
走りました。粟田部の花筐公園では、
八重桜の下で、花見宴会をしている人達が
いました。この距離では乗り心地の感想は??

走行距離 33.61km
走行時間 1.40.32
平均速度 20.0km
最大速度 31.6km

麦畑(河和田地区)
花筐公園
粟生寺
浅水川の芝桜(中新庄地区)
浅水川と日野山
鯖江陸上競技場付近

TOPに戻る


平成21年3月 文殊山一周



鯖江市片上の名水♪

予報は曇り時々雨でしたが、意外と良い天気。
妻と春慶寺まで散歩の後、ブードゥー号で
お出かけです。ところが、榎坂トンネル付近で、
怪しげな雲行きになってきます。おまけに
猛烈に寒いです。トンネルを抜けて下ると、
文殊山の大村登山口。人と車で大賑わいです。
ここから文殊山一周に計画を変更します。
二上登山口でも駐車場は満車。なかなか
人気の山です。このあたりで、小雪が舞う
天気になりました。北陸高速と北陸本線を
くぐって、角原登山口でひと休み。かなり
寒かったです。本屋に寄ってポタ終了。
寒さで手がしびれました。家に着くと、
また青空が広がりました。変な天気です。

走行距離 29.55km

片上神社
大村登山口(楞厳寺、りょうごんじ)
二上登山口
正覚寺
心敬寺
角原(つのはら)神社

TOPに戻る


平成21年3月 一乗谷朝倉氏遺跡



特別名勝 諏訪館跡庭園

午後から晴れ間が出てきたので、一乗谷の
朝倉氏遺跡をポタ。河和田までは車です。
朝練疲れが残っているのか、金谷トンネルの
登りでヘロヘロ。急坂を下ると一乗谷です。
まず、諏訪館跡庭園に登ります。次に一乗滝に
バックします。初めて滝の上まで行きました。
再び金谷トンネルを通って、漆器で有名な
河和田に戻りました。

走行距離 23.05km
走行時間 1.47.00
平均速度 12.8km
最大速度 45.5km

朝倉氏館跡
朝倉氏墓所
唐門
一乗谷地区のお地蔵様
佐々木小次郎と一乗滝
うるしの里会館(越前漆器会館)

TOPに戻る


平成21年3月 城山一周(浅水)



天満神社(江尻ヶ丘町)

越前は白山神社と八幡神社が多いですが、
この付近はなぜか天満神社が多いです。
泰澄寺は、白山開山の名僧泰澄大師を
祀っている有名なお寺です。工場群を抜け、
足羽高校のすぐ先に城山の登山口。時間が
あるときに登りたいです。丘を下ると梅が
綺麗でした。少し登って下ると合谷町。県立
クライミングセンターの横を通って鯖江方面に
戻ります。葬祭場を過ぎると浅水川に出ます。
ここから歴史の宝庫、吉江地区です。真っ黒な
雲がたれ込め、小雨がぱらつく寒い1日でした。

走行距離 19.52km
走行時間 1.20.20
平均速度 14.5km
最大速度 35.5km

泰澄寺(中央はリアルな石像)
泰澄寺(四面とも地蔵の山)
八幡神社(福井市中野町)
梅の花(福井市杉谷町)
大己貴(おおむなち、大国主命)神社(福井市南居)
気比神社(福井市三尾野町)

TOPに戻る


平成21年2月 春慶寺と近松門左衛門


春慶寺
奈良時代、泰澄大師の「心敬寺(しんけいじ)」が前身。
春慶寺の石仏
室町時代〜近代(笏谷石)
展望台
料亭があります(休業中?)
名水榎お清水
別名「末期の水」
旧吉江藩七曲り通り
西光寺表門 (旧吉江藩藩邸の表門)

TOPに戻る


平成21年2月 足羽山と八幡山


御廊下橋

風が強いですが、午後から天気が良くなったので、
福井まで買い物ポタ。登山店でコンロと寒冷地用
ボンベを買いました。市街地に入り、福井城趾の
御廊下橋を見学します。次に足羽山に登りました。
2月なのに雪がないので、散歩の人が多かった。
足羽山からの白山展望は雑木で今ひとつ。いったん
下って、お隣の八幡山に登ります。白山が綺麗♪
山頂直下の激坂が辛かったですが、下りは油圧
ブレーキとサスペンションのおかげで快適でした。

走行距離 35.61km
走行時間 2.19.22
平均速度 15.3km
最大速度 35.0km

御廊下橋(福井城址)
継体天皇石像(足羽山)
白山(おさごえ民家園)
白山(八幡山)
白山(八幡山)
文殊山と日野山(八幡山)

TOPに戻る


平成21年1月


舟津神社

サスペンション交換後、キャスタープロの
初走行です。雪道なので車の少ない
通りを選んで走ります。コースは、
下河端→舟津神社→萬慶寺→誠照寺
→中道院→神明神社→自宅

ロック機能が付いている優れものです。

走行距離 16.46km
走行時間 1.03.31
平均速度 15.4km
最大速度 26.5km
萬慶寺
誠照寺
中道院
旧瓜生家(神明神社)

TOPに戻る



  • HOME RVワールドのTop Pageに戻ります!
    SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送