若狭(小浜)の山(MTB)

平成21年10月31日(天増川から大御影山)、 平成23年7月2日(百里ヶ岳から駒ヶ岳)、 10月28日(河内から駒ヶ岳)

平成24年6月5日(河内から駒ヶ岳)、 10月25日(河内から駒ヶ岳)、 平成25年6月5日(上根来から百里ヶ岳)

平成25年10月28日(天増川から大御影山)、 11月9日(河内から駒ヶ岳)、 平成26年10月18日(上根来から百里ヶ岳)

平成28年10月14日(若狭基幹林道)、 令和元年11月2日(河内から駒ヶ岳)、 令和2年11月5日(河内から駒ヶ岳)、

RVの TOP PAGE に戻る RVの Top Pageに戻る サイクリングへ サイクリングへ戻る



令和2年(2020年)11月5日 河内から駒ヶ岳


河内集落跡(7:45)

忘れ物を取りに戻って、
5時55分に家を出ます

国道8号、国道27号を
通って熊川宿を目指します

前年と同じく、河内集落跡
からスタート!

動画(1分50秒)へGO!



林道本谷線


林道本谷線(8:03)


森林公園(8:44)


森林公園(8:57)


森林公園(9:02)


林道出合1(9:21)


尾根に出ます


ここまで林道が来ています(9:40)


ブナ原生林(9:44)


直角に曲がる地点(9:58)


少しだけ乗車(10:00)

(10:06)

できるだけ林道を進みます
登山道は谷を渡って、隣の
尾根に移動。ここまで林道が
延びています

押し歩きと担ぎで登って
行きます。尾根に出ると
少しだけ乗車(^^)

主稜線には高島トレイルが
あります。押し歩きで山頂
を目指します

山頂には神戸からの男性が
1人いるだけ。少し早いですが、
カップ麺の昼食です(^^ゝ



高島トレイルに出ます(10:08)





(10:14)


山頂直下分岐(10:19)


駒ヶ岳(標高780.1m)(10:23)


カップ麺の昼食(10:29)


黄葉真っ盛り♪(10:53)





(11:09)


(11:28)


駒ヶ池(明神池)(11:31)





(11:42)




(11:51)

昼食後、駒ヶ池(明神池)を
目指します。意外と乗車でき
ました♪

途中で3人とすれ違います
駒ヶ池(明神池)で写真を
撮っていると、立派なカメラを
持った男性がやって来ました

帰りはほとんど押し歩きです
森林公園分岐から支尾根に
入り、さらに分岐で左折します
直進は道迷いになります






(11:54)


(12:00)





(12:16)








(12:20)








(12:38)



ダート林道は振動が酷いです
森林公園の手前で林道分岐が
あり、左は森林公園には寄り
ません。右に入ると登りがあり、
疲れがたまって押し歩き(苦笑)

ダートの林道を慎重に下って
河内集落跡に無事帰着(^^ゝ

天気が良いので、熊川宿を
MTBで散策してから帰途に
つきました



(12:38)


(12:41)


森林公園(13:12)


森林公園(13:37)


森林公園


河内集落跡(13:37)


河内川ダム


熊川宿


熊川宿

TOPに戻る



令和元年(2019年)11月2日 河内から駒ヶ岳


河内集落跡(8:56)

今日は快晴予報です。7時に家を出て、
国道8号、国道27号で熊川宿へGO!

河内川ダムでは、ダムの竣工イベント
里山感謝祭を開催していました(^^)

明日3日(日)は河内川ダム湖
ふるさと若狭駅伝大会で、道路は
通行止めだそうです(^^ゝ

動画(1分42秒)へGO!



林道本谷線(9:14)
河内集落跡からスタート!


林道本谷線(9:17)


林道本谷線(9:35)


森林公園(9:59)
森林公園に黒の軽自動車が1台


森林公園(10:07)


森林公園(10:10)


森林公園(10:16)


林道出合1(10:30)
ここから押し歩きで進みます


林道出合2(10:39)


尾根に出ます(10:52)


ブナ原生林(10:55)


ブナ原生林(11:04)


担ぎと押し歩き(11:07)

直角に曲がる地点(11:12)

登山道は谷を渡って、隣の尾根に移り
ます。ここまで林道ができていました

担ぎと押し歩きで登って行くと、広い
尾根で登山道は右折。以前ここを下って
来た時、直進して迷いました(汗)

尾根は緩やかになり、ほどなく
主稜線(高島トレイル)に出ます



少しだけ乗車(11:13)


高島トレイル(11:20)


明神池へGO!(11:26)


倒木が多い(11:28)


明神池(11:49)
いつから駒ヶ池になったのか?


明神池


明神池


戻ります(12:07)


ろくろ橋分岐(12:08)


ブナ原生林(12:10)


倒木(12:22)


ブナ原生林(12:24)


山頂直下分岐(12:37)


山頂から若狭湾方面(12:39)


駒ヶ岳にて

お昼はカップ麺(12:44)

明神池から下って来た道を戻ります
途中出会った中高年のパーティから
質問攻め(苦笑)

山頂に着くと、ここでも団体登山の
みなさんから質問攻め(苦笑)

静かになった山頂で、まったり
昼食&休憩(^^)



駒ヶ岳(標高780.1m)(12:46)


下ります(山頂直下分岐)(13:13)


ブナ原生林(13:16)


(13:20)


ここを左折(13:21)
以前下った時、直進して迷いました(汗)


ここも左折(13:28)
ここまで林道が延びています


林道出合2(13:36)


森林公園(13:53)

河内川ダム(14:33)

所々でライドを楽しみますが、急な
下りや階段は押し歩きです

林道出合2から荒れ気味のダート
林道を下って行きます(^^)

森林公園で最後の休憩。河内集落跡
までダートを快適ダウンヒル!

<河内集落跡 14:20着>


TOPに戻る



平成28年10月14日 若狭基幹林道(世久見から阿納尻)


鳥辺島(世久見湾)(8:13)


6時30分集合。国道8号と27号
経由で、世久見を目指します。

海岸から出発。最初は舗装林道で、
途中からダートになります。

田烏分岐には、この先通行止めの
標識があります(汗)

ダメ元で先に進みます。工事現場
では作業員が休憩中。
世久見入口(8:16)
(8:30)
ダート(ゲンちゃん提供)
通行止め(田烏分岐)(9:21)
崩落現場(9:27)
(9:47)
ゴンズイ(10:00)
(10:06)

(10:09)


ゲンちゃんが許可を貰ってくれたので、
押し歩きで通過します。

送電線の尾根をぐるりと回って、高度を
上げます。

志積分岐で久しぶりに前輪がパンク!
近くの展望台まで押し歩きです(涙)

ポンプのバルブが合わず、焦りました。
ゲンちゃんの工夫でなんとか成功(^^ゝ
志積・本保分岐付近の展望台(10:37)
(10:51)
熊野分岐付近の展望台(10:52)
ダート(10:55)
阿納尻入口(11:04)
久須夜ヶ岳(11:07)
(ゲンちゃん提供)
国道162号線(ゲンちゃん提供)

鳥辺島(世久見湾)(11:58)


阿納尻に出てひと安心。久須夜ヶ岳が
格好良いです(^^)/

帰りは海岸道路を走ります。途中で
釣姫(つるべ)漁港に寄ります。

長い食見トンネルは相変わらず暗くて
怖かったです。

美浜町のブリックハウスで日替わり丼。
ピリ辛で美味しかったです(^^)

<走行距離> 約38km

TOPに戻る



平成26年10月18日 上根来から百里ヶ岳


上根来(かみねごり)(7:58)

5時50分発。国道8号と国道27号で
小浜を目指します。(片道100km)

上根来はひっそりと静まりかえって
いました。気合いを入れて出発!

新しい林道ができていて、山道が
わかりません。林道を登って行くと、
ユンボが道路中央に置いてあります。

そこからすぐに林道終点。バイクを
デポして、急な谷を下ります。

沢沿いに山道を見つけ、デポ地点に
戻ります。ここで約20分のロス。
林道行き止まり(8:16)
登山道探し(8:34)
徒渉(8:44)
固定ロープ(8:48)
徒渉(8:58)
尾根道(9:01)
(9:26)
稜線の標識(9:35)
木地山峠(9:58)
(10:24)

杉林(10:29)

谷沿いの道はかなり荒れていました。
微かな踏み跡と赤テープを捜しながら、
ゆっくり進みます。

谷から離れ、尾根に取り付きます。
これでやっとひと安心ですが、再び
山道は谷に下ります。

最後は沢筋を登って尾根に乗ると、
木地山峠です(^^)

木地山峠からの尾根は、杉林が続き
ます。百里ヶ岳付近でやっとブナ林に
なります。
押し歩き(10:35)
ブナ林(10:50)

百里ヶ岳(標高931.3m)(11:02)<クリックしてね>
(11:35)
急な下り(ロープ)(11:41)
(11:47)
百里新道分岐(11:54)
(12:03)
(12:06)

ブナ林(12:14)

百里ヶ岳でやっと休憩。今日はほとんど
押し歩きと担ぎです。

昼食はあんパンとカルピス。休憩中に、
高齢の男性がやって来ます。少しお話し
してから、お別れします(^^)/~~

百里ヶ岳からの下りは急過ぎるので、
またしても押し歩きです(汗)

下る途中で、単独行の男性2名と
すれ違います。

なんとか根来坂峠に到着。左下に立派な
車道が見えていましたが、古の鯖街道を
下ることにします。
(12:18)
根来坂(ねごりさか)峠(12:25)
鯖街道(12:30)
鯖街道
深く彫られた街道(12:38)
鯖街道
深く彫られた街道(12:41)
池の地蔵(12:48)
林道に出ます(12:51)
崖崩れ(13:02)

道路崩落(13:12)

池の地蔵までは、深く掘られた鯖街道を
ゆっくり下っていきます。

林道に出ると、道路上に落石が多いです。
不安なまま慎重に下って行きます。

安全策で、古の鯖街道を下ることも
考えましたが、そのまま荒れた林道を
下ります。

とうとう恐れていたことが...なんと、
道がありません(泣)

なんとか道路崩落現場を通過。1人だと
精神衛生上、非常によくないです。

TOPに戻る



平成25年11月9日 河内から駒ヶ岳


明神谷(河内川)(8:57)

6時30分集合出発。敦賀まで国道8号線。
交通量の多い国道27号を避け、梅街道に
迂回して熊川宿を目指します(^^)

熊川宿付近で準備の後出発。ダム工事で
旧道は通行止めです。

旧道に下り、三叉路を左に進むと明神谷
です。林道は台風被害で荒れ気味ですが、
養魚場までは、なんとか通行可能です。

養魚場に車が1台。そこを過ぎると一気に
荒れた林道になります。荒れているというより、
あちこちで崩壊したり、流失しています。
茫然自失(9:06)
(9:18)
林道はズタズタ!(9:33)
(9:36)
(みっちゃん提供)
(9:50)
(9:51)
(みっちゃん提供)
(みっちゃん提供)
(10:12)

やっと稜線(10:50)

崩壊現場では下りたり登ったり、大変です。
あちこちでバイクの手渡し作業。この間に、
買ったばかりのリアランプを紛失(涙)

河内川を離れると、林道が良くなるかと期待
していましたが、まだ難所がありました。

旧林道終点から旧道に入りますが、入口が
かなりわかりにくくなっていました。林道が
伸びると、良いことばかりではないです。

稜線に出てやっとひと安心。みっちゃんも
やっと笑顔になりました(^^)
(みっちゃん提供)
(10:53)
(10:56)
(みっちゃん提供)
駒ヶ池(みっちゃん提供)
駒ヶ池(11:06)
(11:10)
(11:21)
(11:23)
(みっちゃん提供)
(みっちゃん提供)
(みっちゃん提供)

(みっちゃん提供)

帰りの林道が気になって、殆ど休憩なしで
稜線分岐まで行動しました。

稜線はゆるやかなアップダウンがあって、
乗ったり押したり。落ち葉サクサクで
気持ち良い区間です(^^)

池に行くと、真新しい看板が設置されて
いました。この池を明神池と勝手に呼んで
いましたが、駒ヶ池という名称でしたか!

帰りの林道情報を得るために、登山者に
出会うたびに尋ねますが、福井県側からの
登山者は皆無でした(汗)
(11:30)
(11:33)
(みっちゃん提供)
(11:37)
(11:37)
(みっちゃん提供)
駒ヶ岳に到着♪(みっちゃん提供)
駒ヶ岳(標高780.1m)(12:16)
山頂からスタート!(みっちゃん提供)
(12:24)
森林公園分岐(12:27)
(みっちゃん提供)

森林公園へ左折地点(12:33)

最後は担ぎで山頂に到着。山頂は大賑わい♪
バイク山行を珍しがられ、いろいろ話しかけ
られました(^^ゝ  <駒ヶ岳 11:50 到着>

山頂から千石山まで行けるようです。黄色い
テープが木々に巻き付けてありました。

昼食はパンとコーヒーです。暖かい飲み物が
美味しい季節になりました(^^)

大勢いた登山者がいつの間にかいなくなり、
さっそく三角点前で記念撮影(^^)/

昼食後、我々もスタート♪ もう登山者が
いないので、安心して乗車できます。
(12:36)
(12:36)
森林公園(みっちゃん提供)
森林公園(12:47)
森林公園(みっちゃん提供)
森林公園(みっちゃん提供)
(12:57)
(13:07)
(みっちゃん提供)
熊川宿(みっちゃん提供)

熊川宿(13:52)

森林公園までは快適な下りです。ただ、途中で
尾根を左折するので、テープや標識に要注意。

森林公園広場には寄らず、ショートカットで
林道を下ります。この林道は少し水害被害が
出ていましたが、かなり安全でした♪

ダム工事現場付近で舗装道路になります。
やっと気持ちが楽になり、ここでのんびり
憩いのひととき(^^)/

熊川宿の街並みを散策してから帰途につきます。
帰りは国道27号を通り、敦賀からは高速利用。
(休日割引 600円)

TOPに戻る



平成25年10月28日 天増川から大御影山


天増川林道(8:47)

5時30分集合出発。国道8号線で敦賀に向かい
ます。敦賀からは国道27号と梅街道です(^^)

熊川宿を過ぎるとすぐ天増川分岐ですが、寒風
トンネルを通過してから気が付いて戻ります。

駐車場所を捜すのに手間取り、7時40分出発!
今津町天増川の橋を渡って集落内を通ります。

黒い犬が駆け寄って来たのでドッキリ(汗)
幸いに友好的な犬だったので良かったですが、
あちこちで犬が吠えていました。放し飼いは
困ります。

集落外れのゲートから天増川林道に入ります。
林道は以前よりかなり荒れていました。
天増川林道(9:12)
(9:41)
天増川林道
(みっちゃん提供)
電波塔跡広場(9:51)
(みっちゃん提供)
(みっちゃん提供)
(みっちゃん提供)

送電線鉄塔(10:20)

能登郷分岐(みっちゃん提供)

林道は川沿いに緩やかに登って行きます。途中で
電力会社の車に追い抜かれます。この林道を
走るには、丈夫な四駆でないと無理でしょうね。

電波塔跡広場で休憩後、尾根道に入ります。
紅葉は始まったばかりですが、素敵な黄葉の
トンネルです(^^)

尾根道に入ってすぐに、前につんのめって
大前転。幸いに怪我は...(泣)

すぐに送電線鉄塔に出ます。この後、ブナの
気持ち良い尾根になります。乗車率はかなり
高いです♪
(みっちゃん提供)
(10:29)
(みっちゃん提供)
(10:31)
(みっちゃん提供)
(10:49)
三重嶽分岐(11:08)

(みっちゃん提供)
大御影山(11:39)

(11:52)

標高840mの三重嶽分岐を過ぎると、緩やかに
下ります。

標高780mから大御影山の反射板が見えます。
ここからは殆ど押し歩きと担ぎです。

深く掘られた山道での押し歩きは、ペダルが
脛に当たって邪魔になります。タイツをめくると、
あちこちに細かい傷(T_T)

予想外に時間がかかってしまい、大御影山には
12時35分到着。先客2名。本日初めて会う
登山者です。

昼食はコーヒーとパンです。みっちゃんから
頂いた自家製の干し柿が美味しかったです(^^ゝ

(みっちゃん提供)
(12:37)
標高950.1m(12:40)
(13:04)
(みっちゃん提供)

(みっちゃん提供)
(13:12)
(みっちゃん提供)

林道(近江坂登山口)(みっちゃん提供)

この頃から雲が多くなって、寒くなります。
山頂からは緩やかな下りなので、乗車率は
かなり高いです(^^)/

前回は抜土(標高570m)まで行ってから
林道に出ましたが、分水嶺までの登り返しが
厳しかったです。

今回は最短距離で林道に出ます。この近江坂の
山道が快適でした。乗車率はほぼ100%(^^)

河内谷林道は、あちこちで土石流が発生して
いました。頭上に注意しながら、慎重に
通過しました。
河内谷林道(13:43)
(みっちゃん提供)
河内谷林道(みっちゃん提供)
(14:04)
河内谷林道
(14:13)
河内谷ゲート(14:19)

落合付近(みっちゃん提供)
角川林道(14:39)

石田川ダム(14:48)

ゲートを過ぎても、林道はかなり荒れ気味です。
落合の三叉路に出ると舗装道路です。これで
少し気が楽になりました(^^)

舗装道路に出てもあちこちで落石と水浸しの
箇所があり、ウエアとパンツが泥だらけに
なってしまいます(>_<)

石田川ダムで最後の休憩。ダムにも土石流が
流れ込んでいました。不思議なことに、ダムの
水位が低かったです。

恐怖の水坂トンネルを必死に通過し、寒風
トンネルを抜けるとゴール(^^)/

帰りは敦賀から高速利用(850円)

TOPに戻る



平成25年6月5日 上根来から百里ヶ岳


上根来(かみねごり)(8:02)

鯖江ICを6時出発。敦賀から国道27号です。
東市場で左折して、若狭西街道に入ります。
トンネルを出て次の交差点で左折。神宮寺前を
通って、県道35号をゆっくり登って行きます。

中ノ畑を過ぎると、ジグザグの山道になります。
上根来には人の気配が全く感じられません。
準備の後、木地山峠を目指して出発!

広峯神社前を通って植林地に入って行きます。
トラバース道は狭くて、おまけに脆いです!
時々上から落石があるので、気を抜けません。
崩れやすい斜面(8:17)
谷に下ります(みっちゃん提供)
急登(ロープ箇所)(みっちゃん提供)
急登(ロープ箇所)(8:31)
谷筋を進みます(みっちゃん提供)
やっと尾根道(みっちゃん提供)
押し歩き
(みっちゃん提供)
ちょっぴり乗車(みっちゃん提供)


新緑が綺麗♪

やがて山道は沢の中に下って行きます。
殆ど担ぎか押し歩きで登って行きます。

小さな沢を幾つか渡ると、やっと尾根道に
なります。杉の植林地は山道がわかり難い
ので、注意が入ります。

ほとんど担ぎか押し歩きですが、一部だけ
乗車できる区間がありました。

木地山峠手前は押し歩きです。新緑を
味わいながらゆっくり登りました(^^)

木地山峠のお地蔵さまの前でひと休み(^^ゝ
木地山峠はすぐそこ!
木地山峠(9:33)

(みっちゃん提供)

(みっちゃん提供)
(みっちゃん提供)
(みっちゃん提供)



百里ヶ岳まであと少し!

木地山峠からは、ところどころで乗車できます。
新緑を楽しみながらゆっくり登って行きます。

最後はほとんど押し歩きです。ここまで誰にも
会っていません。頑張って百里ヶ岳に到着♪

記念撮影後、早めの昼食です♪ 今日の
ランチは、自分で握ったおむすびです(^^ゝ

昼食中に男女2名パーティがやって来ました。
次に単独行の男性1人。この男性は樹木の花を
カメラで撮っていました。
百里ヶ岳(標高931.3m)(10:42)
急な下り(みっちゃん提供)
痩せ尾根
百里新道分岐
ほとんど押し歩き(みっちゃん提供)

根来坂(ねごりさか)峠<11:53(みっちゃん提供)>
峠から鯖街道へGO!(みっちゃん提供)
鯖街道
鯖街道

鯖街道

百里ヶ岳の下りは急なうえ、根がはびこって
いて危険なので、ほとんど押し歩きです。

へっぴり腰で下っていると、単独行の男性が
追いついてきたので、先に行ってもらいます。
彼はまた途中で、樹木の花の写真を撮って
いたので、先に行くことになります。

結局、殆ど乗車できずに根来坂峠に到着。
ここでしばし休憩タイム。高島トレイルの
マップを出して、コースを確認します(^^)

休憩後、待ちに待った鯖街道の下りです♪
鯖街道
鯖街道(みっちゃん提供)
鯖街道(みっちゃん提供)
鯖街道
深く彫られた街道
深く彫られた街道
池の地蔵(12:20)
林道に出ます(12:26)
下半分は林道を下ります
(みっちゃん提供)

鯖街道登山口(12:50)

鯖街道は所々で深くえぐられていました(^^)

途中に池の地蔵があります。祠の横に
トタン板で覆われた井戸があり、横には
ロープが付いたバケツが置いてあります。
トタン板をどけて中を覗きこむと、かなり
深い井戸でした!

池の地蔵を過ぎると、すぐに車道に出ます。
ここで最後の休憩。冷たいゼリーで喉を
潤します(^^ゝ

林道は所々で舗装されていましたが、大半は
ダートです。途中に鯖街道の入口があり
ましたが、そのまま林道を下りました。

TOPに戻る



平成24年10月25日 河内から駒ヶ岳


熊川宿(9:24)

曇り午後から晴れ予報なので、少し遅めに
家を出ます。国道8号線を通って、敦賀から
立派な国道27号線に入ります。昔に比べて、
すごい変わりよう。美浜付近で渋滞したので、
梅街道へと迂回しました。

熊川宿付近から出発! 前回は旧道を通り
ましたが、ダム工事のため通行止めになって
いました。やむなく激坂をエッチラオッチラ
登って、立派な取付道路にでました。

ダム工事で移転した新しい河内集落を過ぎ、
明神林道分岐でやっと旧林道に下ることが
できました。
熊川宿(9:27)
明神谷林道(10:01)
明神谷林道
明神谷林道(10:33)
明神谷林道
新しい林道二股(10:57)
稜線分岐(11:11)


紛らわしい左の林道(11:19)

明神谷林道をゆっくり登っていくと、前方を
鹿が3匹横切っていきました。一瞬ビックリ!
白いお尻が可愛かったですが、心臓にかなり
悪いです(>_<)

林道終点に着くと、林道がさらに先へと伸びて、
景色が変わっています。しばし泥だらけの林道を
押し歩きで進み、途中で草が生い茂った山道を
見つけます。これでひと安心(^^)

山道も押し歩きでゆっくり登り、見覚えのある
稜線に出ます(^^)/

明神池(11:25)
明神池
ブナ原生林
ろくろ橋分岐(11:41)
鹿の食害の結果?



ブナの黄葉(11:58)


明神池まではかなり乗車できました♪
ブナの黄葉にはやや早かったですが、
それでも素敵な雰囲気を楽しむことが
できました。

この頃から黒い雲が増え、太陽が隠れて
しまったので、大木の下でしばし休憩。
10分ほど待って、やっと日差しが復活
したので、写真を撮ってから移動開始! 

押し歩きと乗車を繰り返し、のんびり
開放的なブナ尾根を進みます。

山頂に着くと再び太陽が雲の中に隠れ、
少し肌寒くなります。温かいカップ麺を
食べて、元気回復(^^ゝ

太陽が顔を出すまで待って、下山開始!
ブナ尾根
ブナ尾根
山頂直下分岐(12:19)
駒ヶ岳(標高780.1m)(12:22)
森林公園分岐(12:44)
その次の分岐(12:48)
森林公園林道(12:58)
河内林道(13:16)

熊川宿(13:56)

森林公園分岐を左折して、しばし広い尾根を
下って行きます。すぐに次の分岐があります。
初めて来た時は標識が見えず、気がつかずに
直進して酷い目にあいました。今回は真新しい
標識が立てられていました(^^ゝ

階段混じりの急坂を下って行くと、林道に
出ます。気持ち良く林道を下って、少し
登りかえすと森林公園管理棟に出ます。

ダートの林道を下っていくと、やがて舗装道に
なります。あちこちでダム工事の関係者が
測量していました。

熊川宿を散策し、本日の紅葉ライド無事終了♪

TOPに戻る



平成24年6月5日 河内から駒ヶ岳


熊川宿(9:00)

鯖江7時集合出発。国道8号線で敦賀へ!
敦賀からは国道27号線を走ります。

熊川宿から出発して、河内川沿いの旧道を
進みます。上を見上げると、赤い鉄橋と
ダム道路が見えます。

ダム工事現場下を通って明神谷林道に
入ります。道路状況はかなり良好です。
林道はヘアピンカーブで、明神谷から
離れます。タニウツギを眺めながら、
ゆっくり登ります。所々で押し歩きです。
明神谷林道(9:47)
鹿の食害防止(9:50)
急登は押し歩き(8:55)
よく手入れされた林道(10:02)
タニウツギが綺麗♪(10:27)
林道終点(10:31)
稜線分岐(10:48)
広々としたブナ林(10:54)

ブナ林の尾根道(みっちゃん提供)

前日までの天気予報は晴れでしたが、今朝
ネットで確認したら曇りになっていました。
空に黒い雲がかかり、風も強くて涼しいです。

林道終点から山道に入ります。ここは急なので、
オール押し歩きです。稜線分岐に出ると乗車
可能になります。新緑のブナ林が綺麗です♪

池の水は少なかったです。モリアオガエルの
卵が木からぶら下がっていました。いろんな
所に命があるんですね(^^)
なだらかな尾根道(10:58)
池に出ます(みっちゃん提供)
明神谷源頭部の池(11:02)
ブナ林(11:14)
紅葉も素敵でしょうね(みっちゃん提供)
ろくろ橋分岐(11:15)
(11:17)
(11:21)
(11:25)
(みっちゃん提供)

森林公園分岐(11:33)

あいにくの天気で、景色は霞んで今ひとつ
ですが、新緑のブナ林が素晴らしいです(^^)
遠くに見えていた駒ヶ岳が次第に近くなり、
森林公園への尾根が右手に見えてきます。

森林公園分岐からしばらく登ると、縦走路の
分岐があり、そこからすぐに駒ヶ岳山頂♪

山頂から北風があたらない場所に移動して、
昼食休憩。みっちゃんは、いつものお子ちゃま
セット(笑) 私はコンビニのおにぎりです(^^)

休んでいると寒くなったので、下山開始です。
今日は季節外れの変な天気です。
山頂直下分岐(11:41)
駒ヶ岳(標高780.1m)(11:42)
主稜線(12:08)
森林公園への尾根(12:10)
林道に出ます(みっちゃん提供)
森林公園(休園中)(みっちゃん提供)
森林公園(休園中)(12:30)
フラットダート(12:42)

熊川宿(みっちゃん提供)

森林公園分岐で左折して、GPSで確認しながら
ゆっくり下ります。前回は尾根を真っ直ぐ
進んで、次の分岐を見落としてしまいました。
無事分岐を見付けて左折。ここから一気に
下って林道に出ます。

林道は快適でした。森林公園内には桜並木が
あるので、桜の時期に来ると綺麗でしょうね。

工事現場を通り、取付道路(激坂)を登って
移転した集落に出ます。帰りは真新しい
ダム道路を快走します(^^)

帰りに、国吉城下を偵察するため、少しだけ
寄りました。

TOPに戻る



平成23年10月28日 河内から駒ヶ岳


旧道入口(9:03)

昨日が寒かったので、今日は完全防備ですが、
かなり暑かったです。コースは森林公園から
登って、明神谷林道を下りたかったのですが、
明神谷林道と尾根道と分岐が心配だったので、
不安要素のある明神谷林道を登ることに
しました。

旧道は通行止めなので、熊川宿道の駅から
新しい道路に入ります。河内集落はダム工事で
高台に集団移転したので、真新しい家ばかり
です。集落から旧林道に下り、三叉路に車を
置いてから出発。すぐに明神谷分岐があり、
ダートの林道になります。
白石神社跡(9:16)
明神谷林道(9:33)
食害防止された杉林(9:57)
明神谷林道(10:13)
苔の生えた林道(10:14)
林道終点(10:36)
しっかりした山道(10:47)
稜線分岐(10:54)

ブナ林の尾根道(11:06)

明神谷林道は最初は走りやすかったですが、
次第に荒れ気味で斜度も厳しくなったので、
所々で押し歩きになります。苔が生えている
道は綺麗ですが、意外と滑りやすくて苦戦
しました。

林道が終わると綺麗な山道です。ここも斜度が
あるので、殆ど押し歩きです。GPSを見ながら
ゆっくりペースで登ります。

稜線に出ると、見覚えのある標識です。ここが
明神谷の分岐だったんですね。前回はうっかり
見落としていたようです。少し急な下りがあり、
楽しみにしていた池に出ます。この付近に怪しい
作業道があり、うっかり入り込むところでした。
明神谷源頭部の池(11:11)
明神谷源頭部の池(11:11)
明神谷源頭部の池(11:13)
葉が枯れています(11:19)
ブナ林(11:24)
ろくろ橋分岐(11:26)
紅葉は今ひとつですが(11:32)
素晴らしいブナ林(11:38)

森林公園分岐(11:47)

尾根の紅葉は今ひとつでした。それでも素敵な
ブナ林には違いなく、しばし見とれてしまいます。
とにかく、どこが道かわからないほど広々とした
ブナ林です。山の神に感謝(^^ゝ

いくつか分岐を過ぎ、駒ヶ岳山頂です。さっそく
おにぎりを2個食べます。山で食べるおにぎりは
最高です。ここから家に携帯電話が通じました(^^)

帰りは森林公園分岐まで尾根を忠実に戻ります。
分岐で左折して、森林公園へと下ります。すぐ
標識がバラバラに壊れて、杭が1本残っている
場所がありました。ここを何の疑問も持たずに
直進したのが、苦難の始まりでした。道が次第に
怪しくなり、藪道になります。
山頂直下分岐(11:55)
駒ヶ岳(標高780.1m)(11:56)
分岐まで戻ります(12:11)
森林公園への尾根(12:16)
間違えた尾根(12:29)
こちらが正解(12:56)
林道に出ます(13:05)
森林公園(13:08)

河内川(13:35)

それでもビニールテープがあちこちにあり、MTBを
押しながら下って行きます。さすがにおかしいと思い
GPSを見ると、明神谷林道が画面に入っているでは!
ここでやっと間違いだと確信し、急な尾根を登り返す
ハメになりました(涙)

先ほどの杭の場所に戻って分岐を捜すと、立派な道が
ありました。これに気がつかないなんて、まったく
初歩的なミスです。

森林公園に出ると、後は林道を下るだけです。ここも
ほとんどダートでしたが、気持ち良く下ることができ
ました。どこが道かわからないブナ尾根は歩きやすい
ですが、反面、危険なこともあると実感した山行でした。

TOPに戻る



平成23年7月2日 百里ヶ岳から駒ヶ岳


針畑川(8:03)


ヤスジロウさんの企画立案で、朽木小入谷から
根来坂に登り、百里ヶ岳から駒ヶ岳への縦走
です。私にとってはかなりハードなコースです。
ヤスジロウさん、よろしくお願いします!

鯖江ICを5時30分出発で、敦賀まで高速利用。
国道161号線から目的地を目指しますが、私には
どこをどう走ったのか、さっぱりわかりません。

朽木小入谷(おにゅうたに)のバス停付近から
出発します。最初は舗装道ですが、途中から
ダートになります。旧鯖街道を押し歩きを交え
ながらゆっくり登ります。


焼尾地蔵堂(8:20)
旧鯖街道分岐(8:23)
林道小入谷線と旧鯖街道(8:34)
旧鯖街道(8:36)
根来坂(8:52)
根来坂(8:53)
霧で真っ白(ヤスジロウさん写真提供)
所々で押し歩き(9:09)

百里ヶ岳(9:41)

根来坂からは待望のシングルトラックですが、
あいにくのモヤのため、乳白色の景色です。
百里新道分岐を右に下ると、シチクレ峠を
通る百里新道です。ここはそのまま尾根を
直進します。途中に展望の良い場所がある
はずですが、今日は何も見えません(>_<)

百里ヶ岳ではブト(ブヨ)がよって来ます!
あいにくの霧のため、景色は楽しめません。
一口だけ補給して、早々に退散します。

ゆるやかなアップダウンを走ると、いつの
間にか、木地山峠に到着です。ここにも
古い祠にお地蔵さまが祀られていました(^^)
乗車率(ヤスジロウさん写真提供)
高いです♪(ヤスジロウさん写真提供)
攻めるヤスジロウさん(10:11)
木地山峠(10:18)
走りやすいです(ヤスジロウさん写真提供)
木の根に注意!(10:51)
楽し〜い♪(ヤスジロウさん写真提供)
ひと休み(11:15)

押し歩き(11:18)

木地山峠から桜谷山までは、担ぎが多いです。
重い荷物が肩に食い込んで、いちばん辛い
区間でした。桜谷山でも展望はまったくダメ。
すぐに先へと進みます。

与助谷山を過ぎると植林が多くなり、右手に
作業道が走っています。所々で押し歩きが
ありますが、ほとんど乗車できます。相変わらず
モヤの中を走りますが、駒ヶ岳付近になると、
少しモヤが晴れてきます(^o^)/

駒ヶ岳で残ったおにぎりを食べます。ここまで
来れば、帰る目途が立ちました。相変わらず
景色は楽しめませんが、前半は乳白色の景色
ばかりだったので、緑が本当に綺麗です♪
気持ち良く(11:21)
走ります♪(11:39)
駒ヶ岳(11:49)
下草がないです(12:03)
この頃から(ヤスジロウさん写真提供)
ガスが晴れてきます♪(ヤスジロウさん写真提供)
緑が綺麗です♪(12:07)
森林公園分岐(12:09)

素晴らしいブナ林(12:11)

駒ヶ岳からは緑の樹林帯を走りますが、尾根が
広い上に下草がほとんど生えていないので、
どこでも走ることができます。森林公園分岐を
左に行くと、福井県の河内川(明神谷)に行き
ます。ダム工事はどうなったのかしら?

ブナ、ブナ、ブナ、この付近のブナ原生林は
本当に見応えがあります。紅葉の時期にまた
来たいです!

明神谷源頭部の池は素敵な雰囲気でした。
ここでゆっくりしたいところですが、付近を
散策して先へと進みます。尾根筋にコースを
取ったので、少しだけ押し歩きがありました。

登山道はどこ?(ヤスジロウさん写真提供)
山の神に感謝!(ヤスジロウさん写真提供)
紅葉時に来たいです(12:15)
カッ飛んでいきます(^^)(12:21)
明神谷源頭部の池(12:24)
明神谷源頭部の池(12:25)
少し押し歩き(12:29)
横に作業道(12:34)

これが山の中?(12:36)

池原山分岐を過ぎると、ゴールは近いです。
693mピークからは下りになります。ヤスジロウ
さんは果敢に攻めていきますが、私はテクが
ないので、あちこちで転倒しました。

林道が見えてから、山道が怪しくなります。
とうとう崖の上に出てしまい、やむなく
尾根を登り返すハメになります。

登山道を見付けて小さな谷筋を下ると、無事
林道に出ることが出来ました。ここが横谷峠の
ようです。舗装された林道を下ると、すぐに
話しに聞いていた崖崩れ地点に到着します。
よく踏まれた道ができていて、難なく越える
ことができました。

ゴールは近い!(13:09)
下山口(横谷峠)(13:36)
崖崩れ地点(13:41)
横谷林道(13:46)
麻生川(13:56)
(ヤスジロウさん写真提供)
北川(14:48)
小入谷越(ヤスジロウさん写真提供)

針畑川(朽木小入谷)(15:35)

横谷口で麻生川に出ますが、ここからが長かった
です。北川の集落風景を楽しみながら、ゆっくり
ペダルを漕ぎます。途中の用水で谷水を補給。
冷たくて美味しかったです。集落外れにやっと
自販機を見付け、コーラで乾杯!

帰りに朽木温泉てんくうの湯に寄って、ドロドロの
体を洗っていると、右脚に何やら動く黒い物が?
よく見ると、ダニではないですか! ぎゃあ〜!
帰宅後、ピンセットで静かに引っ張りますが、
まったく食いついて離れません。力を少しいれて
引っ張ると、頭が残ってしまいました! 針を
消毒して頭はなんとか取りましたが、口らしき
物が残ってしまいました(泣)

TOPに戻る



平成21年10月31日 天増川から大御影山


スタート地点(6:41)


鯖江ICを5時出発。敦賀から国道27号線利用。
濃霧の中を走りました。駐車場所を探すのに
ウロウロして、なんとか民家近くに駐車します。
準備の後出発です。この地域の川は、京都や
滋賀県の川と同じような雰囲気です。次第に
明るくなって、紅葉が綺麗(^o^)/

林道は最終集落からダートで、川の流れも
穏やかです。源流部は湿原になっていました。
下りる場所を探しているうちに、通り過ぎて
しまいました。次に来る機会があったら、
ゆっくり歩いてみたいです。


天増川林道(7:14)
陽があたりはじめます♪(7:58)
源流部は湿原です(7:58)
電波塔跡(標高726m)(8:18)
シングルトラック♪(8:33)
素晴らしい♪(8:33)

シングルトラック(ヤスジロウさん写真提供)


林道は次第に高度を稼いで、電波塔跡に
やっと到着です。ここで最初の休憩(^^ゝ
工事車両が駐車していましたが、登山者の
車はありませんでした。

周囲の景色をしばし楽しんでから、待望の
シングルトラックです♪ ヤスジロウさんは
果敢に攻めていきますが、私はテクニックが
ないので安全運転です。下りはブレーキを
使ってゆっくりです。

広大なブナ林(8:42)
大日岳(標高750.9m)(8:43)
ブナ林(8:48)
ブナ林(8:49)
ゆっくり♪(ヤスジロウさん写真提供)
分岐(8:52)
ブナ林(9:05)
ブナ林(9:18)
分岐(ヤスジロウさん写真提供)
広いブナ尾根♪(ヤスジロウさん写真提供)

深くえぐられた登山道(9:48)



広大なブナ尾根は藪がほとんどなく、どこでも
走れます。あちこちに分岐があり、いろんな
コースを探索してみるのも楽しそうです。
素晴らしいフィールドに感謝(^^ゝ

山頂で昼食休憩。景色を味わいながら食べる
おにぎり最高です♪

峠を目指しますが、直前で尾根を外れて
林道に向かっていたので、GPSを頼りに
尾根まで戻ります。これでかなり疲れて
しまいました(>_<)

歩きも楽しい♪(9:51)
大御影山(標高950.1m)(10:17)
向こうにも行きたいです!(10:18)
ゆっくり味わいます♪(10:43)
ここもいいなあ♪(10:45)
ブナ林(10:45)
落ち葉サクサク♪(ヤスジロウさん写真提供)
攻めてます?(10:57)
素敵なブナ林♪(11:06)
林道を目指します!(11:50)

抜土(標高570m)(12:02)

尾根に戻って登山道を捜しますが、ビニールテープと
踏み跡らしきものはありましたが、道はありません。
MTBでなければそのまま走破できましたが、今回は
荷物になるので、再び林道を目指して下ることに
なりました。林道の手前にある沢で水分補給後、
林道を登って峠に行きます。峠の広場から紅葉の
山並みを満喫。青空と紅葉が目にしみます♪

峠からは下りを期待しましたが、ゆるやかに登る
だけでどんどん標高が上がります。とうとう標高
800m(分水嶺)に達しました。ふ〜う....
分水嶺まで登りです(ヤスジロウさん写真提供)
全山紅葉♪(12:04)
河内谷林道(12:27)
GATE(林道入口)(ヤスジロウさん写真提供)
舗装道路(13:23)
石田川ダム(13:34)

用水で洗車(13:43)

林道はあちこちで痛みかかっていました。
砂利が多いのでスリップに注意します。
ゲートを越えて三叉路に出ると、舗装道です。
舗装道もあちこちに落石がありました。
水が少ないダムで最後の休憩。集落内の
用水路でバイクを洗いました。帰りの水坂
トンネルが、暗くて怖かったです。

<走行データ>
走行距離 47.28km
走行時間 4:47:51
平均速度 測定不能
最大速度 48.5km


TOPに戻る


  • HOME RVワールドのTop Pageに戻ります!
  • SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送