越前市周辺の山(MTBその2)

平成30年11月18日大虫〜蛇〜蛍、 11月27日大徳山と花筐公園、 12月21日愛宕山・茶臼山など

平成31年4月11日愛宕山・茶臼山など、 令和元年5月25日大徳山、 11月26日大徳山と花筐公園

令和元年12月8日愛宕山・茶臼山など、 令和2年4月7日愛宕山・茶臼山など、 11月25日舟山〜蛇〜蛍

令和3年5月26日岡本山と茶臼山、 9月13日大徳山、 9月24日愛宕山・岡本山など、


RVの TOP PAGE に戻る RVの Top Pageに戻る サイクリングへ サイクリングへ戻る 越前市の山(MTB)へGO!


令和3年(2021年)9月24日 愛宕山〜船山〜岡本山〜吉野瀬川


愛宕山登山口(9:13)

現地9時集合。愛宕山へ
押し歩きで登って行きます

ため池側に下ってから、船山
を目指してペダルを漕ぎます

船山の激坂をなんとか足つき
なしで登り切ります。来年は?

動画(2分56秒)へGO!



愛宕山古墳(9:18)


愛宕山(標高73m)(9:26)


船山登山口(9:47)


激坂です





舟山(船山)大師堂(標高73.9m)(9:57)


船山


船山登山口(みっちゃん提供)


岡本(白山)神社(10:27)
石段を担ぎで登って行きます


日野山(10:32)


岡本山(標高83m)(10:37)


下ります


岡本山の地蔵堂(日野山展望台)
山頂往復後、まったり休憩♪


吉野瀬川(みっちゃん提供)


曼珠沙華
今年の曼珠沙華は少ないような?


曼珠沙華


曼珠沙華(みっちゃん提供)


曼珠沙華


曼珠沙華


吉野瀬川(11:14)


愛宕山を目指します(11:28)
これで今年の曼珠沙華ライドが終了♪


アケボノソウ


アケボノソウ

TOPに戻る



令和3年(2021年)9月13日 大徳山


岡太神社の一の鳥居(9:17)

晴れ予報でも曇り空の日が続き
ます。岡太・大瀧神社では現代
アート展が開催中!

岡太・大瀧神社は山頂の奥ノ院と
麓に建つ里宮からなる神社で、
日本で唯一の紙の神様、川上御前
が祀られています。里宮の本殿と
拝殿は、複雑な屋根や至る所に
施された彫刻が素晴らしいです
(国重要文化財)

動画(2分50秒)へGO!




一の鳥居(みっちゃん提供)


岡太(おかもと)・大瀧神社(9:20)


(みっちゃん提供)


(9:23)


(9:29)


押し歩き(9:34)


展望台(9:46)


中道鳥居(9:47)


中道鳥居(みっちゃん提供)


拝殿(10:07)


奥ノ院(10:16)


ヤブミョウガ


担ぎ


大瀧の大杉(10:24)

大瀧の大杉

祭りで神輿が通る参道を、
押し歩きと担ぎでゆっくり
登って行きます(^^)

奥ノ院の手前から乗車可能
奥ノ院で参拝後、階段を
担ぎで登って行きます

尾根道も所々に階段があり、
担ぎと押し歩きで進みます

尾根筋には、コルクみたいな
樹皮のアベマキが多いです

最後はジグザグの道を慎重に
下り、林道に出ます

花筐公園の曼珠沙華は、
まだ蕾でこれからです



大瀧城本丸跡


大徳山(326.7m)(10:37)





岩本分岐(みっちゃん提供)


おにやんま君


担ぎ(11:19)








お白山(定友コース)(11:34)


林道出合(みっちゃん提供)


シュウカイドウ(花筐公園)(11:57)


ゲンノショウコ(花筐公園)


曼珠沙華(花筐公園)

TOPに戻る



令和3年(2021年)5月26日 岡本山と茶臼山


紫式部公園(11:07)

10時30分集合。紫式部公園から
スタート! まず岡本山に担ぎで
登ります。途中の地蔵堂でランチ♪

茶臼山ふるさと小公園からは階段が
多いです。茶臼山北峰で鐘を突いて
古墳探し。南峰へ移動して林道を
下りました(^^)

動画(1分50秒)へGO!



岡本(白山)神社(11:20)


岡本山の地蔵堂(日野山展望台)(11:26)


(11:28)


岡本山(標高83m)(11:31)


下ります


(みっちゃん提供)


茶臼山ふるさと小公園(12:02)


(12:05)


茶臼山金毘羅神社(12:14)


茶臼山金毘羅神社


古墳入口


(みっちゃん提供)


古墳内部





茶臼山北峰(103.4m)(12:30)


(みっちゃん提供)





日蓮宗のお堂(12:39)


妙行寺(みっちゃん提供)


ニワゼキショウ


ニワゼキショウ


スイレン

TOPに戻る



令和2年(2020年)11月25日 船山〜横根観音〜大虫滝〜蛇ヶ嶽(蛇ヶ池)〜蛍ヶ宮


船山登山口(8:35)

8時集合。まず体力測定に
激坂の船山に登ります(汗)

船山から越前市方面の展望は
素晴らしいです♪

いったん下って、次も激坂の
横根観音へGO!

動画(3分34秒)へGO!



船山の激坂


舟山大師堂(8:45)


船山





船山(みっちゃん提供)


船山(8:55)


天台宗霊松山横根寺(おうごんじ)(9:19)


大杉権現(夫婦杉)(9:21)

大杉権現(夫婦杉)

大杉は鳥居の形をしていて、
大杉権現と呼ばれています

大杉の根元からは、観音水と
呼ばれる霊泉が湧いています

激坂をゆっくり登って、横根
観音(奥の院)を往復

山沿いに走り、鬼ヶ岳火祭りで
有名な大虫神社に寄ります

参道に架かる石造単アーチ橋は、
国の登録文化財です(^^ゝ

鬼ヶ嶽を左手に見ながら通り過ぎ、
獅子ヶ滝(大虫の滝)に到着



激坂が続きます(泣)


奥の院(9:50)


横根観音(奥の院)(9:53)


下ります(9:56)


下ります


大虫神社宮橋(登録有形文化財)(10:17)


大虫神社宮橋


獅子ヶ滝(大虫の滝)(10:37)
子供の頃、ここまで自転車でやって
来て、小さな水晶を採りました(^^)


(みっちゃん提供)


担ぎ


道しるべ(10:54)


担ぎ女子


逞しくなりました


蛇ヶ池(11:37)


弘法大師堂(11:30〜11:54)
ここでやっと昼食&休憩
ポットのお湯でカップ麺


反対側のダート林道


(みっちゃん提供)


ダート(12:13)


ダート


開谷ダム(:29)
ダム湖畔道路はかなり荒れていました
前に来た時より水がかなり少ないです


蛍ノ宮(薬師神社入口)(12:33)
帰りは最短コースで八田トンネルを通り、
ひょっこりひょうたん島を目指しました

TOPに戻る



令和2年(2020年)4月7日 愛宕山〜船山〜岡本山〜茶臼山


愛宕山登山口(8:53)

8時30分集合。まず愛宕山へ
押し歩きで登って行きます(^^)

山頂の桜はちょうど見頃。青空で
素晴らしい展望です♪

今日は路面が乾いていて安心です
安全運転でため池横に下ります

動画(3分15秒)へGO!



シャガ


愛宕山古墳


愛宕山(標高73m)(9:05)


愛宕山


日野山(愛宕山より)(9:10)


船山登山口(9:32)
遠くからでも全山さくら色の
船山はよく目立ちます(^^ゝ





激坂
みっちゃんは頑張って激坂クリア♪
年々ヘロヘロの私は途中撃沈(泣)


舟山大師堂(標高73.9m)(9:44)


舟山(9:47)





日野山


船山(みっちゃん提供)


舟山(9:53)


激坂を下ります


担ぎで岡本山へ(10:16)
コンクリート階段は担ぎ。地蔵堂を
過ぎると緩やかな尾根になります♪


イカリソウ


岡本山(標高83m)(10:27)


岡本山の地蔵堂(日野山展望台)(10:33)
少し早いですが、パンとスープの昼食


茶臼山へ押し歩き
尾根道が広くなだらかになっています!


茶臼山金毘羅神社(11:16)


茶臼山北峰(103.4m)(みっちゃん提供)


茶臼山金毘羅神社(11:21)





茶臼山南峰から下ります(11:28)


吉野瀬川


(11:40)





(みっちゃん提供)


吉野瀬川(11:44)

愛宕山(11:52)

最後に茶臼山に押し歩きで登って
行きます。途中ですれ違った男性に
伺うと、山頂の傷んだ建物を修復
するため、運搬車が通れるように
登山道を拡げたとのことです

吉野瀬川の桜は少し散り始めて
いました(^^ゝ


TOPに戻る



令和元年(2019年)12月8日 愛宕山〜船山〜岡本山〜茶臼山


愛宕山登山口(12:13)

12時集合。愛宕山の山道は滑りやすい
ので、登りも下りも押し歩き(苦笑)

山頂で展望を楽しんでから下山します
押し歩きでも滑って転びました(泣)

次に船山へ移動。超激坂をヨロヨロ
登ります。危うく足をつきそうに
なりましたが、必死にこらえました(汗)

動画(3分20秒)へGO!



愛宕山古墳入口(12:19)


愛宕山(標高73m)(12:25)


愛宕山の下り


船山登山口(12:43)


激坂です


舟山大師堂(標高73.9m)(12:51)
船山は桜の時期がお勧め♪


船山登山口


白山(岡太)神社(13:14)
コンクリート階段は担ぎで登ります


岡本山の地蔵堂(日野山展望台)(13:19)


岡本山(標高83m)(13:26)


茶臼山の登り(みっちゃん提供)
茶臼山ふるさと小公園から登ります
ほとんど押し歩きと担ぎです...


担ぎと押し歩き(13:48)


茶臼山北峰(103.4m)(13:53)


茶臼山金毘羅神社
傷みが酷くて今にも倒れそう(涙)


茶臼山北峰(13:56)


南峰へ移動(14:03)
南峰からは林道を下ります


愛宕山方面(みっちゃん提供)
ひょっこりひょうたん島を目指します♪

TOPに戻る



令和元年(2019年)11月26日 大徳山と花筐公園



岡太神社(11:53)
11時30分集合。午後から晴れることを
期待して、花筐公園付近からスタート!

動画(2分50秒)へGO!




登山口(11:55)


(11:58)


展望台(12:10)


中道鳥居(12:12)

参道(12:14)

全国的に天気が悪いようですが、
北陸だけ珍しく晴れ予報(^^)

ところが、いつまでたっても
雲が多いままです(泣)

大滝(岡太)神社ではなにやら
祭事が行われているようです

押し歩きと担ぎでゆっくり
登って行きます(^^)

奥ノ院の手前から乗車可能♪
御神輿が通る広い参道です

山頂でカフェオープン♪
温かい飲み物が美味しい

尾根道は所々に階段があり、
担ぎと押し歩きで進みます



拝殿(奥ノ院)(12:30)


拝殿の裏から登ります(12:40)


大瀧城本丸跡(みっちゃん提供)


大瀧の大杉(12:43)


黄葉♪





大徳山(326.7m)(12:57)


素敵な尾根道(13:20)


(みっちゃん提供)


紅葉♪


黄葉♪





担ぎ


(13:37)


お白山(定友コース)(13:46)


岡本神社(みっちゃん提供)

粟生寺(14:09)

尾根筋には、コルクみたいな
樹皮のアベマキが多いです

最後はジグザグの道を慎重に
下ります。テクがないので
押し歩き(苦笑)

林道を下って集落内の小道を
通り抜けて岡本神社に出ます

粟生寺の銀杏は1本は落葉
していましたが、もう1本が
ちょうど見頃でした(^^)

花筐公園にはまだ素敵な紅葉♪
大型観光バスが2台止まって
いました(^^ゝ



粟生寺(14:11)


粟生寺(みっちゃん提供)


粟生寺(みっちゃん提供)


花筐公園(14:19)


花筐公園


花筐公園(14:22)

TOPに戻る



令和元年(2019年)5月25日 大徳山


岡太神社の一の鳥居(8:13)

今日も真夏日予報です。粟田部に8時集合!
古い街並みを通り抜けて岡太・大瀧神社を
目指します(^^)

岡太・大瀧神社は山頂の奥ノ院と麓に建つ
里宮からなる神社で、日本で唯一の紙の神様、
川上御前が祀られています。里宮の本殿と
拝殿は、複雑な屋根や至る所に施された
彫刻が素晴らしいです(国重要文化財)

動画(2分50秒)へGO!



(Yomeさん提供)


岡太(おかもと)・大瀧神社(8:16)


岡太・大瀧神社(8:18)


拝殿の彫刻


本殿の彫刻


登山口(8:24)


押し歩き(8:26)


展望台(8:40)


中道鳥居(8:42)


素敵な香りのコアジサイ♪


ゼンマイ桜分岐(8:54)


真新しい拝殿(Yomeさん提供)


奥ノ院(9:17)


(9:22)


ブナ林(9:24)

大瀧の大杉(9:33)

御神輿が通る広い参道を、押し歩きで
登って行きます。

奥ノ院の近くでやっと乗車できます♪
石段に腰掛けて、まったり休憩(^^ゝ

休憩後、押し歩きで進みます。ブナの
大木が素晴らしい♪

城郭遺構があちこちに残っていて
深い堀切に難儀します(汗)

奥ノ院の横からそのまま登れば、
もう少し楽に本丸跡に出ることが
できます。



大徳山(326.7m)(9:50)


(10:06)


長い階段(10:15)


キンラン


(10:27)


お白山(定友コース)(Yomeさん提供)


お白山(定友コース)(10:34)


ヤマツツジ

行司岳と麦畑(11:10)

尾根道には所々に階段がありますが、
乗車を楽しむことができます♪

途中に幾つか分岐があり、岩本から
登ってきた人と出会いました。

いつものようにジグザグの道を
下って定友に出ます(^^)

ヨウメイさんのライドテクニックは
素晴らしい!


TOPに戻る



平成31年4月11日 愛宕山〜船山〜岡本山〜茶臼山


愛宕山登山口(12:16)

季節外れの冬型で、午前中は氷雨(泣)
午後から晴れ予報を信じて12時集合(^^ゝ

愛宕山へは押し歩きで登って行きます
山頂は北風でかなり寒いですが、少し
青空が出てきます(^^)/

移動して船山の激坂ヒルクライム!
ヘロヘロになって登りました(汗)

動画(3分30秒)へGO!



愛宕山(12:34)


愛宕山(標高73m)(12:38)


愛宕山の下り


船山登山口(13:00)


激坂です


舟山大師堂(標高73.9m)(13:13)


日野山方面


船山
やっと青空が拡がってきました(^^)/


船山


日野山(13:21)


岡本山の登り(みっちゃん提供)


岡本山の地蔵堂(日野山展望台)(みっちゃん提供)


岡本山(標高83m)(13:51)


吉野瀬川と愛宕山


岡本山の下り(みっちゃん提供)


日野山(14:04)


茶臼山金毘羅神社(14:24)


茶臼山北峰(103.4m)(14:25)


茶臼山南峰からの下り


妙行寺(14:36)


吉野瀬川(14:42)


吉野瀬川(みっちゃん提供)


吉野瀬川(14:44)


吉野瀬川


吉野瀬川(14:47)


吉野瀬川(14:49)

愛宕山へ戻ります(みっちゃん提供)

岡本山へは担ぎで登っていきます
山頂でまったりカフェオープン♪

茶臼山も押し歩きと担ぎです
山頂の建物はかなり傷んでいる
ので、今後がかなり心配...

吉野瀬川の桜は散り始めですが、
豪華絢爛(^^)/


TOPに戻る



平成30年12月21日 愛宕山〜船山〜岡本山〜茶臼山


(8:58)

8時30分集合。冬の北陸には貴重な
晴れ予報ですが、すごい濃霧です(汗)

車で移動後、スタートする頃にやっと
霧が晴れてきます(^^)/

愛宕山の登山道は滑りやすいので、
登りも下りも押し歩きです(苦笑)

動画(2分30秒)へGO!



愛宕山登山口(9:02)


愛宕山古墳入口(9:10)


愛宕山(標高73m)(9:17)
越前市(旧武生)方面はまだすごい濃霧


ため池へ下ります(9:27)


船山登山口(9:40)


船山登山口(みっちゃん提供)


激坂です(みっちゃん提供)
船山の林道の勾配はかなり厳しい(泣)


激坂です
みっちゃんは一気に登ってしまいました(拍手)


舟山大師堂(標高73.9m)(9:49)


(みっちゃん提供)


日野山方面(船山より)(9:55)


白山(岡太)神社(10:20)


階段は担ぎ(みっちゃん提供)


途中の地蔵堂(日野山展望台)(10:25)
日野山方面が綺麗に切り開かれていました♪


広い尾根道(10:26)


岡本山(標高83m)(10:30)


広い尾根道(みっちゃん提供)


展望台からの日野山(10:43)


ぜんざい
日野山展望台でまったり休憩。お湯を
沸かして、ぜんざいを作りました♪


茶臼山ふるさと小公園(11:08)


岩盤の階段(11:17)
登りは担ぎと押し歩きです


茶臼山金毘羅神社(みっちゃん提供)


痛みが酷い境内(11:20)


茶臼山北峰(103.4m)(11:22)


南峰から下ります(11:34)

愛宕山を目指します(11:52)

茶臼山の北峰でゴーンゴーンと
鐘をつきます(^^)

南峰に移動後、林道をゆっくり
下ります。

帰りは特徴のある愛宕山を目指
して、農道をのんびり走行(^^)

 

TOPに戻る



平成30年11月27日 花筐公園と大徳山


花筐公園(8:35)

8時30分集合。まず花筐公園に寄ります。
紅葉がちょうど見頃で鮮やかでした(^^)/

いったん下って、大瀧(岡太)神社へGO!
粟田部は和紙関係の立派な家が多いです。

大瀧(岡太)神社は、日本で唯一の紙の神様、
川上御前が祀られています。毎年5月には
神と紙のまつりが催され、勇ましい神輿が
奥ノ院を往復します。

  動画(3分00秒)へGO!



花筐公園(8:39)


紅葉真っ盛り♪


花筐公園(8:45)


花筐公園


大瀧(岡太)神社(9:04)


参道(9:19)
意外と激坂で、すぐ押し歩きになります(汗)


展望台(9:23)


中道鳥居(9:25)


神馬の足跡(9:33)


(みっちゃん提供)


ブナの黄葉♪(9:45)


奥ノ院(9:49)

ブナの黄葉♪(9:53)

奥ノ院付近は緩やかな参道に
なるので、乗車可能です(^^)

ブナが黄葉して非常に綺麗♪
こんな低山にも、ブナの大木が
あるんですね。

急な山道を押し歩きで登り、
深い堀切は担ぎで上り下り
します(汗)

大瀧城本丸跡の広場には、大瀧の
大杉があります。かなり立派な
杉ですね(^^ゝ

大徳山付近からは緩やかな
尾根になります。



黄葉真っ盛り♪


(10:04)


大瀧の大杉(10:07)


(みっちゃん提供)


大徳山(326.7m)(10:21)
大徳山で休憩。コーヒー&パン♪


所々に階段(10:51)


担ぎ(みっちゃん提供)


紅葉真っ盛り♪(10:57)


真っ赤♪


なだらかな尾根道(11:07)
所々に階段がありますが、乗車率は高いです(^^)


日野山方面(11:10)


(みっちゃん提供)


(11:12)





(みっちゃん提供)


お白山(定友コース)(11:17)


ジグザクに下ります(みっちゃん提供)

岡本神社(11:36)

途中2ヶ所分岐がありますが、
尾根末端まで進みます(^^)

お白山には祠と東屋があります。
ここからジグザグの山道を下り、
林道に出ます。

この林道が滑りやすく、途中で
スリップして落車(涙)

最後にもう一度花筐公園に寄り、
素晴らしい紅葉を満喫♪



粟生寺(粟田部)(11:46)


粟生寺(みっちゃん提供)


粟生寺(11:49)


岡太神社(11:54)


岡太神社

TOPに戻る



平成30年11月18日 大虫滝〜蛇ヶ嶽(蛇ヶ池)〜蛍ヶ宮


愛宕山山頂(標高73m)(7:20)

7時集合ですが、既に2人はスタンバイ中。
慌てて準備して、すぐスタート!

愛宕山の麓を少し走り、登山口から押し
歩きで登ります。

濃いガスのため、展望はダメでした。
すぐ下って古墳見学です(^^)

ため池方面に下って、舟山を目指します。
激坂を登って山頂のお堂前でしばし休憩。

動画(2分50秒)へGO!



愛宕山古墳(7:38)


舟山登山口(7:50)
山頂まで激坂ヒルクライム!


船山(標高73.9m)(7:57)


横根の大杉(8:23)
ここから奥ノ院までヒルクライム第2弾!


奥ノ院への激坂(8:41)


山頂の廃寺跡(1990年不審火で消失)(8:43)


横根観音(8:57)


大虫神社の宮橋(眼鏡橋)(9:23)
大正8年(1919年)に完成の石造単アーチ橋
平成13年(2001年)に国の登録有形文化財


大虫神社(9:29)


大虫滝(9:47)


(10:02)
林道は湿地状態でドロドロでした(汗)


押し歩き(10:14)


押し歩きと担ぎ(10:19)
かなりの急登です。倒木が多い!


蛇ヶ池(10:29)


弘法大師堂(10:35)
ここでやっと休憩。ポットのお湯でコーヒー♪


弘法大師堂の内部


広い尾根道(Yomeさん提供)
補給&休憩後、蛇ヶ岳を目指します♪


広い尾根道(Yomeさん提供)


担ぎ(11:02)


蛇ヶ嶽(標高418m)(11:05)
下りは反対側の山道ですが、かなりの激下り!


ダート林道(一部舗装)


蛍ノ宮(薬師神社入口)(11:45)


峠越えの旧道(11:55)

倒木(12:01)

ダートの林道は振動が激しかったです。
ブレーキをかけっぱなし。舗装部分は
楽ですね。林道出口の鎖に注意!

いったん車道に出て、すぐ林道に入り
ます。荒れ気味で倒木が多かった!
開谷ダムは、工事のためか水が抜いて
ありました。

旧道で峠を越えます。ここも湿地が
多く、倒木に難儀しました(汗)


TOPに戻る


  • HOME RVワールドのTop Pageに戻ります!
  • SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送