能登半島   (サイクリング)


平成19年(2007)9月15日 氷見から能登島(往復)、 平成25年10月4日 氷見〜羽咋〜七尾(周回)

平成27年8月29日 輪島〜狼煙〜珠洲〜県道6号〜曽々木(周回)


RVの TOP PAGE に戻る RVの Top Pageに戻る サイクリングへ サイクリングへ戻る


平成27年8月29日 輪島〜狼煙〜珠洲〜県道57号〜県道6号〜曽々木〜輪島


朝市準備中(7:43)

乗鞍岳の予定でしたが、山の天気が
芳しくないので、急きょ変更しました。

能登半島はかなり遠いです。雨の中、
白山ICまで高速利用。

のと里山海道は無料の自動車専用道
です。穴水からは能越自動車道です。

能登空港ICから一般道です。輪島まで
県道1号を北上します。

雨が止むまで待機。朝市はまだ準備中
でした。 <鯖江4:00発→輪島6:55着>
輪島港マリンタウン(ヨウメイさん提供)
千枚田(8:15)
(ヨウメイさん提供)
白崎(8:28)
白崎(8:30)
窓岩(ヨウメイさん提供)
窓岩(ヨウメイさん提供)
窓岩(8:45)
八世乃洞門トンネル(通行禁止)(ヨウメイさん提供)
波の花遊歩道(通行禁止)(8:57)

揚浜式塩田(9:10)

路面がまだ濡れていましたが、時間が
気になるのでスタート!

千枚田ポケットパークで最初の休憩。
名舟へ下ってしばし海沿いに走ります。

白崎でまた登りです。窓岩へ下ると、
八世乃洞門トンネルがあります。

八世乃洞門と波の花遊歩道は能登半島
地震以降、通行禁止になっています。

道の駅すず塩田村付近は、昔ながらの
揚浜式塩田が多いです。
道の駅すず塩田村(ヨウメイさん提供)
(9:31)
(9:33)
(ヨウメイさん提供)
(ヨウメイさん提供)
狼煙漁港(高屋)(ヨウメイさん提供)
登ります!(ヨウメイさん提供)
登ります!(9:52)
禄剛崎灯台(狼煙町)(ヨウメイさん提供)
禄剛崎灯台(狼煙町)(10:34)

(ヨウメイさん提供)

アップダウンを繰り返しながら進みます。
意外とタフなコースです。

国道249号のループを過ぎると、狼煙
漁港(高屋)です。

高屋を過ぎると、長くて急な登り坂
です。ここが一番辛かった!

道の駅狼煙の付近にバイクをデポ
して、禄剛崎灯台を往復します(^^)

すずなり道の駅は、のと鉄道能登線の
廃線後、珠洲駅跡地に整備されました。
七輪の里(珪藻土資料館)(11:39)
見附島(軍艦島)(13:03)
見附島(軍艦島)
見附島(軍艦島)(ヨウメイさん提供)
恋路海岸(13:21)
弁天島(恋路海岸)
松波漁港(13:31)
県道57号線(13:55)
県道6号線(ヨウメイさん提供)
輪島(ヨウメイさん提供)

重蔵神社(輪島市)(15:51)

この道の駅すずなりには食堂がないので、
近くの喫茶店で昼食をとりました。

見附島は素晴らしかったです。恋路海岸を
通り、松波漁港に下ります。

松波から曽々木海岸まで山越えです。
県道6号に出ると下り基調です(^^)/

輪島まで高速巡行。登りではヨウメイ
さんに引き離されてしまいました(涙)

<走行データ>
走行距離 128.66km
平均速度 21.3km/h
走行時間 6:01:39

TOPに戻る



平成25年10月4日 氷見〜羽咋〜能登島〜七尾


国道415号線(8:11)

5時30分集合出発。福井ICから高速利用。
小矢部砺波Jctから能越自動車道に入ります。
(北陸道 1500円 + 能越道 400円)

氷見魚港の駐車場で準備後スタート!
国道415号で羽咋へ向かいます。緩やかな
登りが続くのでゆっくりペースです(^^)

県境から羽咋までは気持ち良く下って
行きます。羽咋駅に寄ってから、国道
249号を北上し、途中で左折して海岸を
目指します。

滝港で休憩後、自転車道に入ります。
青い海と秋空が素晴らしいです(~~)/
国道415号線(8:15)
国道415号線(みっちゃん提供)
羽咋市内(みっちゃん提供)
羽咋駅(七尾線)(8:52)
滝港付近(みっちゃん提供)
滝港付近(みっちゃん提供)
滝港(9:14)
滝港(みっちゃん提供)
滝崎付近(みっちゃん提供)
滝崎付近(9:23)
柴垣海岸(みっちゃん提供)
大島キャンプ場(みっちゃん提供)

志賀町堀松(みっちゃん提供)

再び国道249号を北上し、大島海岸に寄ります。
ころ柿の里しか(道の駅)で休憩。おはぎが
美味しかったです。

志賀では素敵な海岸線を走りたかったですが、
時間が気になってそのまま北上し、堀松で
県道3号線に入ります。

県道3号線は意外と走りやすかったです。
大津で左折して国道249号線に入ります。

笠師保で踏切を渡って、七尾西湾沿いの
道を走ります。車が少ないので走りやす
かったです(^^)
県道3号線(10:41)
国道249号線(みっちゃん提供)
県道255号線(11:31)
県道255号線(11:40)
中島町長浦(11:43)
ツインブリッジのと(11:48)
ツインブリッジのと(11:57)
ツインブリッジのと(みっちゃん提供)
ツインブリッジのと(11:59)
ツインブリッジのと(みっちゃん提供)
ツインブリッジのと(12:01)
能登島大橋(みっちゃん提供)

能登島大橋(12:27)

ツインブリッジのとまでは意外と遠かった
です。途中で海を眺めながら休憩(^^)/

ツインブリッジのと展望台で休憩後、橋を
渡って能登島に入ります♪

能登島は時間がないので、七尾西湾沿いの
県道257号線を走りました。次に来る機会が
あったら、七尾北湾側に行ってみたいです。

能登島大橋を渡って、屏風崎公園で休憩。
なぜか海の色が濁っていました。

和倉駅に寄ってから、県道1号線で七尾を
目指します。
能登島大橋(12:30)
能登島大橋(12:35)
能登島大橋(12:36)
和倉温泉駅(みっちゃん提供)
サンダーバード(七尾線)(みっちゃん提供)
七尾港(13:11)
七尾港(みっちゃん提供)
国道160号(能登立山シーサイドライン)(13:50)
阿尾付近(15:05)
阿尾城跡(15:13)
比美乃江大橋(みっちゃん提供)
比美乃江大橋(15:22)

氷見港(15:24)

七尾港で休憩後、国道160号線の嫌な登り
区間です。トンネルが3つあるので、車が
こない時を見計らって必死に通過します。

富山湾側は残念ながら曇り空。かすかに
立山や剣岳が見えましたが、灰色の景色で
あまり綺麗ではありませんでした。

国道160号線にコンビニはありません。
道の駅いおりでソフトクリーム休憩(^^)

最後に阿尾城跡付近の海岸で休憩します。

帰ってから知ったのですが、新しい道の駅、
ひみ番屋街がこの日にオープンしたようです。

<走行データ> 走行距離 116.23km

TOPに戻る



平成19年9月15日 氷見から能登島(往復)


比美乃江大橋

氷見港から出発。今日は真夏のような
暑さです。道路標識の気温計は37度!
<写真提供しゅう氏>
富山湾と立山連峰

海岸道路は同じ光景が続きます。今日から恒例の
ツール・ド・能登が始まりました。国道160号線は
トラックが多いので注意が必要です。
七尾港

山越えでトンネルをいくつか通過。
坂を下ると七尾市です。
遊覧船発着場

七尾港で休憩。日差しが強くて疲れます。
<写真提供しゅう氏>
和倉温泉

JR和倉温泉駅で休憩。今日は水分補給を
頻繁にします。能登島のイラストマップをゲット♪
能登島大橋

行き先を能登島一周に切り替えます。
能登島大橋は綺麗で快適です♪
能登島大橋<写真提供しゅう氏>

能登島

マリンパーク海水浴場

島内はアップダウンが多くて疲れます。
海岸線に下りるたびに登り返しが待ってます。
能登島ガラス工房

島内で唯一のコンビニで昼食休憩。暑さでバテて
能登島半周にします。山を越えて反対側に出ます。
能登島

「ツインブリッジのと」の手前で能登島大橋へ向かいます。
能登島大橋

再び能登島大橋を渡って、七尾市内に戻ります。
対岸は立山♪

峠を越えてからは、力を振り絞って30km/h巡行です。
途中あちこちで、お祭りをやっていました。
氷見港

道の駅のカキ氷で生き返りました。とにかく暑い!
本日の走行距離は、114kmでした。

TOPに戻る


  • HOME RVワールドのTop Pageに戻ります!
  • QLOOKアクセス解析
    SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送