湖東の山

平成22年(2010年)12月11日(霊仙)、 平成24年(2012年)3月29日(松尾寺から鎌刃城跡)

平成31年(2019年)2月21日(松尾寺から鎌刃城跡)、 令和2年(2020年)3月20日(松尾寺から鎌刃城跡)

令和3年(2021年)2月22日(伊吹山麓)


RVの TOP PAGE に戻る RVの Top Pageに戻る サイクリングへ サイクリングへ戻る


令和3年(2021年)2月22日
伊吹山麓(三島池、セツブンソウ)

伊吹山(10:05)

木之本まで高速利用(平日1860円)
三島池をMTBで回ります。鴨が可愛い♪

車で移動してセツブンソウ群落へGO!
直前の雪が心配でしたが、なんとか
大丈夫だったようでひと安心(^^)/

コンビニで食料調達して、伊吹山を
眺めながらまったり休憩(^^ゝ
帰りも木之本から高速利用...

動画(41秒)へGO!



三島池














(10:26)


(みっちゃん提供)





三島池


セツブンソウ群落(11:03)





セツブンソウ





フクジュソウ











セツブンソウ


フクジュソウ

TOPに戻る



令和2年(2020年)3月20日


醒ヶ井〜松尾寺〜八葉山〜竜宮山〜鎌刃城跡

いぼとり地蔵(7:21)

5時30分集合。敦賀から米原
まで高速利用 <休日 990円>

意外と天気が良いですが、風は
冷たいです

醒ヶ井養鱒場付近から荒れ気味の
林道をゆっくり登って行きます

今回は間違えずに古い林道を登って
松尾寺跡に出ます

動画(2分50秒)へGO!



林道ゲート(7:30)


松尾寺石段(8:13)


急な石段


松尾寺跡(8:18)
さらに荒廃が進んでいるようです


ここから山道(8:20)


松尾寺山(8:36)


蔵王権現(8:40)


地蔵峠(みっちゃん提供)
この頃から黒雲が増えて天候悪化
風が強くなって小雨パラパラ(汗)


(みっちゃん提供)


押し歩き(8:58)


急な階段(9:19)


八葉山(標高601m)(9:32)
今日のコースの最高地点


(9:42)


竜宮山(みっちゃん提供)
竜宮山は石灰岩が乱立して、自然庭園
みたいです。ここが最後のピーク(^^)/


竜宮山(9:45)


石灰岩地帯(カレンフェルト)(9:55)


(9:58)


鎌刃城跡(10:24)
米原市番場の標高384mの山頂に
築かれた典型的な戦国時代の山城


鎌刃城跡(みっちゃん提供)


快適区間(10:59)




(みっちゃん提供)

鎌刃城跡は広大で、戦国時代にいち早く
石垣を導入した先駆的な城郭です(^^ゝ

城跡のベンチで本日最初の休憩(^^)
温かい飲み物が美味しいです♪

城跡からの下りの山道は、番場に下る
分岐が途中何箇所かあります

旧東海道で駐車地点に戻ってから
ミツマタの森へGO!



ミツマタ


ミツマタ


ミツマタ


ミツマタ


ミツマタ


ミツマタ

TOPに戻る



平成31年(2019年)2月21日


醒ヶ井〜松尾寺〜八葉山〜竜宮山〜鎌刃城跡

林道分岐(8:05)

敦賀から米原ICまで高速利用(1380円)
上丹生に車を置いて出発! <7:56>

醒ヶ井養鱒場から松尾寺を目指します
獣除けゲートを通って林道に入ります

前回の林道三叉路を見落として直進して
しまい、少し遠回りで林道終点へ!

九重の塔付近は倒木が酷いです。建物も
前回よりかなり荒れた雰囲気でした(汗)

動画(2分30秒)へGO!



松尾寺石段(8:43)


九重の塔(松尾寺跡)


ここから山道(8:45)


送電線鉄塔(8:55)


(8:59)


(みっちゃん提供)
昨年の台風被害か、倒木が多いです!


蔵王権現(9:02)


地蔵峠(9:08)
前回はコースが一部不明瞭でしたが、
今回は赤テープが多く、山道も鮮明です


西坂山(9:24)


(9:33)


(9:33)


急な階段(9:37)
滑りやすくて難儀な登りでした(泣)


(9:41)


八葉山(標高601m)(9:52)


(9:57)


竜宮山(10:07)
竜宮山は石灰岩が乱立して、自然庭園
みたいです。ここが最後のピーク(^^)/


竜宮山(みっちゃん提供)


(10:10)


林道に出ます(10:20)
前回と下山口が違いました
旧林道を通って青瀧滝へ!


青龍滝から山道に入ります(10:31)


(10:42)


鎌刃城跡(10:43)
米原市番場の標高384mの山頂に
築かれた典型的な戦国時代の山城


鎌刃城跡(10:44)


鎌刃城跡(みっちゃん提供)


鎌刃城跡(10:52)


鎌刃城跡(みっちゃん提供)


(みっちゃん提供)


(11:11)


(みっちゃん提供)


(11:27)

いぼとり地蔵(11:46)

午後から晴れ予報でしたが、稜線では
始終北風が吹き荒れ、かなり寒かった

鎌刃城跡は広大で、戦国時代にいち早く
石垣を導入した先駆的な城郭です(^^ゝ

城跡からの下りの山道は、番場に下る
分岐が途中2ヶ所あります

旧東海道をのんびり走って、駐車地点に
戻りました(^^)



福寿草


セツブンソウ


セツブンソウ


セツブンソウ


ロウバイ
帰りは長浜ICから武生まで高速利用

TOPに戻る



平成24年(2012年)3月29日


醒ヶ井〜松尾寺〜八葉山〜竜宮山〜鎌刃城址

醒ヶ井養鱒場(みっちゃん写真提供)

鯖江ICから米原ICまで高速利用(1200円)
上丹生付近に車を置いて出発!(7:58)
醒ヶ井のゲートから林道に入りますが、
お寺の入口に繋がれた犬に吠えられます。

林道分岐を右に入りますが、急すぎてすぐに
押し歩きになってしまいます。途中に工芸の
建物が一軒ありました。

松尾寺跡には立派な九重の塔(鎌倉時代)が
あります。しばし付近を散策後、押し歩きで
ハイキング道に入ります。
林道(8:11)

林道(終点)(8:30)

松尾寺石段(8:41)

担いで登ります(みっちゃん写真提供)

苦労しています(笑)

九重の塔(8:46)

ここから山道(8:53)

最初は押し歩き

松尾寺山(9:09)

西ノ丸を往復(みっちゃん写真提供)

気持ち良い尾根です(みっちゃん写真提供)

地蔵峠までは立派なハイキング道で、
標識もあちこちにあります。地蔵峠から
先はなにやら怪しい道になり、標識が
ありません。杉林では方向がわからなく
なり、GPS頼りです。赤テープを目印に
先に進みますが、ほとんど押し歩きです。

送電線鉄塔に出ると、八葉山は近いです。
なにやら巡視道みたいですが、不明瞭な
道です。八葉山(標高601m)は今日の
コースの最高地点です。




(みっちゃん写真提供)

地蔵峠(9:20)



次第にヤブ道

ほとんど押し歩き

送電線鉄塔(9:57)

八葉山(標高601m)(10:27)

ほとんど押し歩きの区間

2番目の鉄塔(10:44)

八葉山から踏跡を辿りながら進みますが、
ここもほとんど押し歩きでした。今日は
GPSが大活躍です。

2番目の鉄塔に出ると、竜宮山は近いです。
竜宮山は石灰岩が乱立して、自然庭園みたい
でした。ここが最後のピークです。

しばし休憩後、林道目指して下りになりますが、
踏跡が不明瞭でいったん戻ります。なんとか
古い赤テープを見付けて急尾根を下りますが、
あちこちで難儀します。
竜宮山(10:46)

鎌刃城址入口(11:31)

青龍滝(11:38)

登山道(堀切)

鎌刃城址(12:04)

快適な尾根道

緩やかな下り

(みっちゃん写真提供)

(みっちゃん写真提供)

林道に出ます(12:35)

伊吹山が見えます(12:39)

舗装道が見えて、やっとひと安心。杉の植林道を
下って舗装道に出ます。すぐに分岐があり、左の
ダートに入ります。林道は少し荒れ気味ですが、
右手に鎌刃城址の案内板があります。ここに
荷物をデポして、青龍滝を見に行きました。

鎌刃城址は地元の人の尽力で、よく整備されて
いました。土塁が主流の時代に、石垣の城は
珍しかったようです。

鎌刃城址からは本日一番の快適区間です。
あっという間に林道到着(^^)

中山道の醒ヶ井宿を散策して、駐車地点に
戻ります。

TOPに戻る


平成22年(2010年)12月11日


醒ヶ井〜汗拭峠〜霊仙山〜四丁横崖〜二本杉〜柏原


榑ヶ畑(くれがはた)登山口

鯖江ICを6時出発。米原ICまで高速利用です。
下丹生に車を置いて、醒ヶ井養鱒場を目ざします。
舗装林道を登っていくと、すぐに登山口です。
ダートの林道がまだ続いていたので、林道を
進みますが、次第に林道は下っていきます。
どうもこの道は違うようなので、先ほどの
登山口まで戻るはめになりました。

急な林道を進むと、すぐに山道になります。
左右に住居跡らしき石垣が残っています。
登山道はほとんど押し歩きです。樹林は
藪が薄くて見通し良いです。意外と早くに
汗拭峠に到着しました(^^)

山小屋かなや

押し歩きです

汗拭峠

ちょっぴり乗車

快適な疎林帯

大平原



お虎ヶ池(八合目)

お虎ヶ池は琵琶湖の形をしているそうです。
このあたりから雪道になりますが、平原状の
素敵なところです。経塚山に近づくと、岩が
ゴツゴツしていて、押し歩きや担ぎが多く
なります。

経塚山に自転車をデポして、空身で三角点
(中霊仙)と最高点(南霊仙)を往復する
ことになります。心配だった天気はまだ
大丈夫のようでしたが、風が冷たかったです。

雪道

経塚山(北霊仙)

米原小屋方面

中霊仙(三角点)

南霊仙(最高点)

米原小屋方面(南霊仙より)



経塚山(北霊仙)

経塚山に戻り、風を避けるため米原小屋の中で
昼食です。ポットに入れてきた暖かい飲み物が
美味しかったです。

昼食後、柏原へと出発しますが、尾根を下ると
雪が深くなって難儀します。四丁横崖の分岐を
過ぎると登りになりますが、北斜面なので雪が
深くなります。地図とGPSで確認しながら慎重に
前進しました。

小尾根を越えると、前方に林道が見えます。途中の
標識に林道は行かないように書いてありました。
やっと雪が少なくなり、快適区間の始まりです♪

米原小屋

下山開始

雪道は担ぎです

すぐ横は林道!

やっと乗車

避難小屋(四合目)



ヤスジロウさん(^^)

四合目避難小屋に着くと、ポツポツ雨が降って
きます。休憩をすぐ切り上げて、落ち葉を踏んで
気持ち良く下ります。素晴らしい区間でした。

いよいよ一合目の二本杉です。ここから谷間の
片斜面の山道になります。沢の中は石がゴロゴロ
しているので、押し歩きです。すぐに林道終点。
ダートの林道を快適に飛ばすと、養鶏場に出ます。
MTBが泥だらけになったので、近くの用水で
洗車します。

いいね♪

素晴らしい!

最高!

谷間の道

林道終点

林道

柏原

中山道(ダート区間)



醒ヶ井

JR柏原駅で休憩中に、また雨が降り出します。
やむを得ず、ここからカッパ着用です。柏原宿を
ゆっくり回りたかったですが、雨ではその気力も
失せて、さっと通過しました。中山道は途中で
国道21号線に出るので、しばし歩道を走行します。
醒ヶ井で再び旧街道になり、ゆっくりポタモード
になります。町の中を綺麗な水が流れ、なかなか
風情のある町でした。

高速をくぐり、下丹生に戻って車を回収します。
ちょうどこの頃からまた雨になります。敦賀付近の
路面は乾いていましたが、鯖江ICに着く頃には
雨が激しくなりました。感謝!

<走行データ>
不明

TOPに戻る

  • HOME RVワールドのTop Pageに戻ります!
  • SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送