法恩寺山ヒルクライム

平成21年9月6日 ジャム勝山から六呂師へ、 平成22年9月6日 ジャム勝山、谷峠、六呂師 平成23年8月27日 ジャム勝山

平成24年5月16日 ジャム勝山から六呂師へ、 平成25年6月16日 暮見林道から六呂師へ


RVの TOP PAGE に戻る RVの Top Pageに戻る サイクリングへ サイクリングへ戻る


平成25年6月16日 暮見林道〜ジャム勝山〜六呂師〜勝山


(ぴろぴろさん提供)

7時集合出発。フレディさんお久しぶり♪
nobunagaさんは、すでにお仲間と朝練
40km済み。若いとはいえすごいです!

恐竜博物館の裏側を偵察後、スキージャム
勝山のチェーン装着場で最初の休憩(^^)

暮見川沿いの林道は、直線的に登って
行くので、かなり辛いです。所々で待って
もらいました。

スキー場内はカーブが多いので、やっと
脚を休めながら登ることができます。
鳴鹿大堰(フレディさん提供)
(7:25)
恐竜博物館(7:59)
暮見林道(8:18)
(フレディさん提供)
ジャム勝山ゲレンデ道路
広域基幹林道法恩寺線
経ヶ岳登山口付近(10:00)
六呂師高原(10:44)
六呂師ミルク工房

牧場へGO!(ぴろぴろさん提供)

中ノ平避難小屋との分岐を過ぎると、路面に
小石が多くなります。

経ヶ岳の登山口広場には、車が数台止まって
いました。あいにくのガスのため、景色は
今ひとつでした。

南六呂師までの下りは、グレーチングが
ずれていたり、裏返しになっているので、
かなり危険です。慎重に下りました。

六呂師高原で待望のソフトクリーム休憩(^^)/
休憩後、フレディさんとお別れ(^^)/~~
牧場の上まで登ってから、勝山へと下り
ます。
六呂師高原牧場(11:14)
六呂師高原牧場
(11:32)
卵カツ+おろし蕎麦セット(12:08)
勝山橋(12:37)
えちぜん鉄道勝山駅(12:40)
中吉♪(6月15〜16日は和菓子の日)
観山洞(勝山市北郷町東野)
(13:20)
(13:38)

(13:43)

のむら食堂でやっと昼食ですが、あれれ?
財布がありません。あせってミルク工房に
電話したところ、忘れ物で預かっている
とのことでした。ありがとうございます!

えちぜん鉄道勝山駅からは、ぴろぴろさんの
鬼曳で高速巡航です。向い風がすごく、1人
ちぎれてヨロヨロ走行(涙)

小舟渡の観山洞に寄ると、和菓子祭りをして
いました。抽選箱を引くと、中吉で和菓子を
2個貰いました(^^ゝ

<走行距離 約87km>

TOPに戻る



平成24年5月16日 有料道路〜ジャム勝山〜中ノ平避難小屋〜六呂師〜勝山


有料道路

CactusCupのスタート地点(チェーン装着場)から
時差スタートです。途中でみっちゃんを追い抜き、
料金所で計測終了。いったん下ってみっちゃんと
合流後、一緒に料金所を通過します。

ホテル前で前輪から異音がして、痛恨のパンク!
調べると、タイヤに小さな穴が空いていて、
なにか鋭利なものを踏んだみたいです(T_T)
修理後、もう一度料金所から計測開始です。
ゲレンデ内の激坂をゆっくり登っていきます。

ファンタジーサイトで計測終了。前輪の空気圧が
少し低いので、段差やグレーチングには注意を
払ってペダルを漕ぎました。
料金所(自転車は80円)
ゲレンデ道路
ゲレンデ道路
イリュージョンが正面
広域基幹林道法恩寺線
林道分岐

中ノ平避難小屋(標高1000m)

イリュージョン下を通過して、分岐から中ノ平
避難小屋へと登ります。今週末にレースが
あるので、関係者が道路清掃中でした。

休憩後、広域基幹林道に戻ります。ここから
法恩寺線を走って六呂師を目指します。
途中で弁ヶ滝に寄りますが、石畳の階段は
クリートが滑りやすくて怖かったです。

さらに進むと、道路にロープが貼ってあり、
注意書きの小さな看板があります。恐る恐る
進むと、路面に小石が増えてきて、ついに
土砂崩れ現場です。ここはバイクを担いで
越えました(汗)
弁ヶ滝
広域基幹林道法恩寺線







南六呂師

次に、残雪と落石地帯です。ここも担いで通過
します。カーブを回って南面に出ると、穏やかな
道路になります。落石と小石が多いので、慎重に
走行します。

経ヶ岳登山口の広場に出ると、急に道路状態が
良くなります。車が駐車していたので、ここからは
安心して下りますが、今度は後輪から異音が!
タイヤに小石が食い込んで、パンク穴は1ヶ所。
今日は丈夫な安物タイヤで来るべきでした。

南六呂師に下り、立派な道路を登って行きます。
ちょうどお昼頃になったので、六呂師高原の
ミルク工房でランチを注文しました(^^)
六呂師高原
ランチ
経ヶ岳と六呂師高原スキー場
六呂師高原牧場
牧場と荒島岳
平泉寺参道
平泉寺参道
石畳の古道

平泉寺

昼食後は牧場内を通って、旧道を下りました。
新道と合流後は緩やかな下りで、快適走行♪

平泉寺参道は期待に違わず、素晴らしい古道
でした。平泉寺前で記念撮影だけして戻ります。

越前大仏前を通って、国道157号線に出ます。
長山トンネルは怖いので歩道を走りました。
ここから出発地点までは緩やかな登りが続き
ます。車が怖いので、ジャム前の交差点まで
山沿いの道を走りました。

今日は2度のパンクのため、時間が余計に
かかってしまいました。残念なり...

走行距離 約56km

TOPに戻る



平成23年8月27日チェーン装着場〜中ノ平、ホテル前〜ファンタジー、チェーン装着場〜料金所


県道17号線(6:23)

福井大学医学部付近のコンビニから出発!
Otukaさんが常に先頭を曳いてくれます。
途中から脇道に入って、のんびりペダルを
漕ぎました。チェーン装着場で休憩後、
中ノ平避難小屋を目指して、スタート!

Fumiさんがダッシュして、Otukaさんと
サクジさんが後を追います。1人取り
残されてポタポタ登りました(^^)

ゴール地点では、みなさんをかなり
待たせたようです。ロートルには
過酷な練習で、すでにヘロヘロ(>_<)
1本目の料金所(7:47)
1本目の下り(8:36)
2本目スタート!(9:00)
2本目(9:01)
3本目の下り(11:00)
3本目の下り(11:01)

越前大仏付近(Fumiさん写真提供)

いったん下って、2本目はホテル前から
スタートです。またしてもOtukaさんと
Fumiさんがダッシュして、サクジさんが
後に続く展開です。ロートルはマイペース
です(^^)

3本目はチェーン装着場まで下って、
料金所までです。ここも取り残されて
ヘロヘロ1人旅でした(苦笑)

最後に平泉寺までサイクリングです(^^)
ソフトクリームが美味しかったです♪

<走行データ>
走行距離 約116km
平泉寺の参道(11:30)
平泉寺の参道(11:33)
平泉寺(11:38)
えちぜん鉄道勝山駅付近(12:10)

TOPに戻る



平成22年9月6日ジャム勝山〜中ノ平、暮見〜谷峠、勝山〜六呂師


スタート地点(写真提供ぴろぴろさん)

ヒルクライム練習会で久しぶりに奥越にやって
きました。まず、1本目は法恩寺有料道路の
チェーン装着場からスタート! みなさん、
あっという間に見えなくなってしまいます。

マイペースでペダルを漕ぎますが、すぐに
汗びっしょり。マコトさんがメカトラブルを
起こしたということで、ぴろぴろさんが救出に
戻っていきました。いやはや、素晴らしい
兄弟愛ではないですか(^^)

ファンタジーレストラン付近
中ノ平ゴール地点(写真提供Fumiさん)
中ノ平避難小屋
中ノ平ゴール地点(写真提供hiroさん)

旧国道

中ノ平でゴール後、チェーン装着場に戻ります。
ヒルクライム2本目は旧国道を通って谷峠です。
あわらさんを先頭に、暮見トンネルを通って、
北谷地区に向かいます。

旧国道は樹林帯を通っているので、カーブと
木陰が多くて助かります。ヘロヘロになり
ながら、先頭グループを追いますが、すぐに
1人旅になってしまいました(>_<)
谷峠ゴール地点(写真提供Fumiさん)
越前大仏付近
勝山城付近
六呂師への旧道
六呂師高原
荒島岳方面

スキー場付近

谷峠からは、安全のため旧国道を戻ることになり
ました。暮見トンネルを通って越前大仏の前を通り、
勝山城に向かいます。お目当てはソフトクリーム♪
ついでに水分も補給します。あまりの暑さに、
しばらく動く気がしませんでした。

長い休憩後、ヒルクライム3本目は六呂師高原です。
すでにヘロヘロになっているので、脚が重くて力が
入りません。またしても1人旅になってしまい、
ヨロヨロと旧道を登るはめになりました。
牧場へ
六呂師高原牧場
疲労困憊(写真提供Fumiさん)
勝山城付近(写真提供Fumiさん)

越前大仏付近(写真提供hiroさん)

六呂師高原であわらさんとお別れです。ここから
牧場まで、またしても登りです。やっとのことで
牧場に着き、建物の陰でグッタリ(>_<)

牧場からは怖いくらいの下りが続きます。越前
大仏を過ぎ、交差点でhiroさん、Fumiさんと
お別れです。疲れた身には、有料道路入口の
チェーン装着場までが、非常に長く感じました。
しごいて頂いた仲間に乾杯!

TOPに戻る



平成21年9月6日有料道路〜ジャム勝山〜中ノ平避難小屋〜六呂師〜勝山


法恩寺山有料道路(7:31)

12日(土)はカクタスカップのヒルクライムが、
法恩寺山有料道路を使って開催されます。
今日はその予行です。今春の風雨の中での
サイクルフェスタは、超悲惨でした。

6人がチェーン装着場から出発。いきなり
hiroさんが猛ダッシュ。AWARAさんがぐいぐい
登って行きます。itazoさんは最後尾からスタート
ですが、軽々と追い越していきます。途中でやっと
ぴろぴろさんに追いつきます。なにしろ、ぴろぴろ
さんは自宅から自走(驚き!)して、勝山まで
来たとのことで、すでにお疲れモードのようです。

ゲレンデ内の激坂(ぴろぴろさん)(7:57)
ファンタジー手前(hiroさん)(8:09)
中ノ平避難小屋(標高1000m)(8:26)

ゲレンデ内の激坂で、やっとhiroさんに追いつきます。
さらに、ファンタジーサイトでタクヂさんの背中が
見え、ゴールまでデッドヒート。短時間でしたが、
ゴールに着いた時はグッタリでした。それにしても、
AWARAさんとitazoさんの速さは驚異的!

<本日のデータ>
走行距離 14.13km
走行時間 0:55:34
平均速度 15.3km
最大速度 40.5km

広域基幹林道法恩寺線(8:56)
hiroさん(9:02)
タクヂさん(9:02)
女神川(9:03)
広域基幹林道法恩寺線(9:05)
itazoさんとタクヂさん(9:08)

銚子ヶ口展望広場(9:24)

全員揃ってから、広域基幹林道法恩寺線を
六呂師まで高原ツーリングです。道路を
横断するグレーチングや落石に注意が
いります。結構アップダウンがあって、
疲れた脚に力が入りません。なんとか
経ヶ岳登山口の銚子ヶ口展望広場に到着。
以前はテーブルとベンチが設置されて
ましたが、今はただの広場です。今日は
雲がちょっと多いですが、素晴らしい
景色を満喫(^o^)/

銚子ヶ口展望広場(9:26)
広域基幹林道法恩寺線(9:51)
六呂師高原牧場(10:15)
六呂師高原牧場(写真提供タクヂさん)

AWARAさん(ピナレロプリンス号)
(10:31)
平泉寺付近(写真提供タクヂさん)

平泉寺(11:06)

南六呂師に出ると、少し登りになってから
下りになります。hiroさんがまたしても
猛ダッシュして見えなくなってしまいました。
案の定、旧道の分岐を見落として、直進して
しまったようで、我々も後を追います。
牧場の交差点でhiroさんがいたので、予定を
変えて右折。六呂師高原スキー場で休憩です。

休憩後、道をよく熟知しているAWARAさんを
先頭に、ふるさと自然公園に移動して杉林の
旧道を下りました。秋色の田園地帯を走って、
平泉寺のソフトクリーム売り場に直行です♪

ゆめおーれ勝山(はたや記念館)(11:20)
収蔵展示・手織り体験場 (11:22)
ゆめおーれ勝山の通路(11:23)
ゆめおーれ勝山(11:25)

ゆめおーれ広場(11:34)

平泉寺からはkaoriさん(itazoさんの彼女)も
一緒にツーリングです。有名なお好み焼きを
食べるために、ゆめおーれ勝山で30分ほど休憩。

AWARAさんは山岳路で200km練習をよくするらしく、
話しをお聞きして、いろいろ勉強になりました。
みなさん、本日はありがとうございました♪
これでレース本番は欠席でも満足かな?

<本日のデータ>
走行距離 51.77km
走行時間 2:41:27
平均速度 19.2km
最大速度 60.2km

TOPに戻る

  • HOME RVワールドのTop Pageに戻ります!
  • QLOOKアクセス解析
    SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送