まぼろしの北陸道(MTB)


平成21年10月 河内〜菅谷〜河野平成21年10月 瓜生野〜ホノケ〜奥野々平成21年11月 河内〜湯尾〜大谷

平成24年5月 河内〜ホノケ平成26年4月 奥野々〜ホノケ山平成30年11月 湯尾〜ホノケ〜奥野々

令和元年11月 湯尾〜ホノケ〜奥野々令和2年11月 湯尾〜ホノケ〜奥野々令和3年11月 湯尾〜ホノケ〜奥野々

令和4年11月 湯尾〜ホノケ〜奥野々


RVの TOP PAGE に戻る RVの Top Pageに戻る サイクリングへ サイクリングへ戻る



令和4年(2022年)11月12日 湯尾〜越前南部線〜高頭山〜ホノケ山〜菅谷峠〜林道北谷線〜奥野々




(8:06)

7時10分集合。湯尾駅付近
からスタート。踏切を通って
林道越前南部線に入ります

谷筋の林道は酷いことに
なっていました。方々の
谷から大量の土石が押し出し、
林道はあちこちで寸断(汗)

動画(2分24秒)へGO!




(みっちゃん提供)


林道越前南部線(8:16)


土石流


土石流(8:24)
途中敗退かと覚悟しました


倒木(8:29)


(みっちゃん提供)


林道が流失(8:40)


土石流


林道が崩壊(8:43)


土石流(8:48)
不安なまま谷から離れて標高を上げて
行くと、林道は修復されていました♪


高頭山(9:06)


(みっちゃん提供)


高頭山(9:13)





(みっちゃん提供)


(9:33)





藤倉山尾根分岐(9:56)



藤倉山尾根分岐(9:57)

稜線に出る手前でキノコ採りの
2人組に出会い、林道の状況を
確認します。菅谷峠から北谷林道
は大丈夫のようです♪

これで気が楽になり、気分良く
林道を進みます。急な登りでは
無理せず押し歩きです(苦笑)

去年より実施日が早いので
紅葉&黄葉が綺麗です♪

高頭山とホノケ山の分岐に
MTBをデポして、高頭山と
ホノケ山を往復します





(9:58)


(10:05)





(みっちゃん提供)


(10:21)





(10:24)





(みっちゃん提供)


紅葉(黄葉)真っ盛り♪(10:28)


(みっちゃん提供)


(10:30)


綺麗だね♪(10:32)


素晴らしい♪(10:34)





(10:38)








(10:41)
今年も緑色のオフロードバイクとすれ違います


(みっちゃん提供)


高頭山とホノケ山の鞍部(10:44)


高頭(たかつむり)山(746m)(11:04)
高頭山の山頂でまったり昼食♪
山頂からの展望は良くないです


(11:25)


(11:31)


(11:32)


(11:40)


(11:43)





(11:47)


ホノケ山(736.7m)(11:49)
藤倉山から縦走してきた男性は、
下山口から自転車で戻るそうです


(11:52)





(12:03)


(12:06)





菅谷峠(12:15)


北谷林道(みっちゃん提供)
北谷林道はいちおう舗装してあります


(みっちゃん提供)



(12:46)

ホノケトンネル横に出てから
国道305号線を爆走します

第2登山口の林道が通行止め
なので、登山者は国道脇の
駐車場から歩くみたいです

いつものトンネルを通り抜け
山沿いの林道を走って戻りました


TOPに戻る



令和3年(2021年)11月20日 湯尾〜越前南部線〜高頭山〜ホノケ山〜菅谷峠〜林道北谷線〜奥野々




(8:18)

7時10分集合。湯尾付近は
凄い濃霧で寒いです。JR踏切を
通って谷筋の林道に入ります

急登になると暑くなり、取水口
付近でヤッケを脱ぎます

急な所では無理せず押し歩きを
交えて登って行きます

動画(2分00秒)へGO!




(8:23)


(みっちゃん提供)


高頭山(9:08)


(9:28)


(9:31)


藤倉山尾根分岐(9:58)


高頭山(みっちゃん提供)


(10:13)


灰坂峠(10:22)


(みっちゃん提供)


(10:24)





(10:26)


高頭山稜線分岐(10:29)


(10:30)


(10:33)


(10:35)





(10:39)








(10:41)


高頭山へGO!(10:54)
高頭とホノケの鞍部にMTBを
デポして、高頭山に登ります


(11:06)


高頭(たかつむり)山(746m)(11:09)
高頭山の山頂でまったり昼食♪
山頂からの展望は良くないです


(11:33)


ホノケ山(736.7m)(11:57)


(12:00)


(12:04)





(12:11)


(みっちゃん提供)


(12:14)


(みっちゃん提供)


(みっちゃん提供)


(12:21)
途中で緑色のウエアと緑色の車体の
オフロードバイカーとすれ違います


菅谷峠(12:25)


日野山


菅谷峠(12:29)
ここで最後の休憩。寒さ対策をします


北谷林道


(12:58)

TOPに戻る



令和2年(2020年)11月15日 湯尾〜越前南部線〜高頭山〜ホノケ山〜菅谷峠〜林道北谷線〜奥野々




北陸線の踏切(8:11)

遅刻して7時10分集合。JR湯尾駅
付近からスタート!

山麓の田畑では、獣除け高圧鉄線の
撤去作業が行われていました(^^ゝ

杉林内は薄暗くて気味が悪いです
次第に暑くなり、堪らずウインド
ブレーカーを脱ぎます

動画(2分44秒)へGO!




(みっちゃん提供)


(8:53)


(みっちゃん提供)


(9:26)



(9:40)

ダート林道は無理せず
所々で押し歩きを交えて
登って行きます

木々の間から高頭山と
ホノケ山が見えてきます

稜線はちょうど紅葉が
見頃です♪

灰坂峠で左から林道が
合流。高頭山は近い!

この林道はオフロード
バイクの人気コース?

高頭とホノケの鞍部に
MTBをデポして、まず
高頭山へGO!



(みっちゃん提供)


(10:04)





(10:13)





(10:17)








(10:22)


紅葉真っ盛り♪


ここから登山開始(10:25)


高頭(たかつむり)山(746m)(11:02)


黄葉真っ盛り♪





高頭山の山頂でまったり
昼食&休憩。山頂からの
展望はあまり良くないです

ホノケ山の山頂は賑わって
いました。写真だけ撮って
登って来た道を戻ります

菅谷峠で最後の休憩(^^)
爆音とともにオフロード
バイクがやって来ます

北谷林道の下りで、MTBで
登ってくる人に遭遇!

タイムトンネル?を抜け、
線路脇を走って駐車地点へ

JR特急と普通が通過しますが、
残念ながら撮り損ね(苦笑)


(11:13)


(11:16)


(みっちゃん提供)


(11:25)





ホノケ山(736.7m)(11:31)


(11:38)





(11:46)


(11:49)








菅谷峠(12:02)


(12:15)


ホノケトンネル(12:21)


(12:34)

TOPに戻る



令和元年(2019年)11月13日 湯尾〜越前南部線〜高頭山〜ホノケ山〜菅谷峠〜林道北谷線〜奥野々




北陸線の踏切(7:39)

6時45分集合。JR湯尾駅付近から
スタート。今庄ICの出入り道の下を
くぐり、北陸線の踏切を通ります

再度北陸道の下をくぐって谷沿いの
道を進み左折。北陸道の下を通り
抜けると、急な登りになります(汗)

動画(2分47秒)へGO!




(みっちゃん提供)


越前南部線(7:52)


高頭山(8:21)


(みっちゃん提供)



黄葉真っ盛り♪(9:15)

所々で押し歩き。稜線に出ると
作業道と合流して、緩やかな
林道になります(^^)

高頭山の下を走っている時、
落石がありました(泣)

高頭山とホノケ山の鞍部に
MTBをデポ後、高頭山へGO!

ちょうどブナの黄葉が見頃
です(^^)/


(9:16)


(9:26)


高頭山(9:26)


(9:28)


(9:31)


灰坂峠(9:35)


(9:39)


(9:40)


(9:41)


敦賀半島の展望(9:46)


(9:50)


ここから登山開始(9:51)


高頭山へGO!(10:04)


(みっちゃん提供)


高頭(たかつむり)山(746m)(10:08)


高頭山から戻ります(10:09)


ブナ林(10:22)


黄葉真っ盛り♪


ホノケ山へGO!(10:32)



(10:32)

鞍部に戻ってから、次にホノケ山に
登ります。山頂には誰もいません
でした。ここで簡単な昼食(^^)

菅谷峠から林道北谷線を下ります
舗装されているので快適♪

杉林になると、出口は近いです
国道305号は微下りなので、MTB
でも高速巡航。JRの線路脇を通り、
スタート地点に戻りました(^^)

下山後、粟田部の花筐公園に
寄ります。紅葉が見頃(^^)/



日野山方面(10:34)


ホノケ山(736.7m)(10:35)


ホノケ山から戻ります(10:56)


(11:04)


菅谷峠(11:16)


花筐公園(12:44)


紅葉真っ盛り♪





花筐公園





花筐公園(12:54)

TOPに戻る



平成30年(2018年)11月25日 湯尾〜越前南部線〜高頭山〜ホノケ山〜菅谷峠〜林道北谷線〜奥野々




(8:16)

8時集合。今庄ICの出入り道の下をくぐり、
北陸線の踏切を通ります。再度北陸道の下を
くぐって谷沿いの道を進み左折。北陸道の
下を通り抜けると急な登りになります。

所々で押し歩きになりますが、乗車しても
同じような速度でした(苦笑)

稜線に出ると作業道と合流して、緩やかな
林道になります。


動画(2分7秒)へGO!




越前南部線(8:28)


越前南部線(9:37)


灰坂峠(9:45)


越前南部線(9:57)


ここから登山開始(10:05)


まず高頭山へGO!(10:09)


高頭(たかつむり)山(746m)(10:24)


高頭山から戻ります(10:27)



ホノケ山へ移動(10:39)

高頭山とホノケ山の鞍部にMTBを
デポ後、まず高頭山へGO!

鞍部に戻ってきて、次にホノケ山に
登ります。山頂には誰もいません
でした。ここで昼食です(^^)

再び鞍部に戻り、また林道ツーリング
再開です。



ホノケ山へGO!(10:42)


(10:43)


ホノケ山(736.7m)(10:46)


敦賀半島の展望が素晴らしい!(Nakaさん提供)


越前南部線


菅谷峠方面(越前南部線)(11:26)


菅谷峠(11:30)


日野山方面(林道北谷線)(11:38)



歩行者用トンネル(12:03)

菅谷峠から林道北谷線を下ります。
この林道は舗装されているので
快適です♪

杉林になると、ホノケトンネル横の
出口は近いです。

国道305号線は微下りなので、MTB
でも高速巡航です。線路脇を通り、
集合地に戻りました(^^)

ルートマップ


TOPに戻る



平成26年(2014年)4月16日 奥野々〜第2登山口〜菅谷峠〜ホノケ山〜林道〜奥野々


第2登山口(9:50)

ホノケ山トンネル付近からスタート!
第2登山口までは舗装された林道を
ヨロヨロ登って行きます。

林道終点が登山口です。先客の車が2台。
ここから登山道に入ります。押し歩きか
担ぎで進みますが、所々で乗車可能です。

瓜生野からの登山道と合流後は、しばし
乗車できます(^^)/

菅谷峠近くになると、急な登りが続きます。
イワウチワやタムシバに癒されながら、
進みます。
(10:05)

瓜生野分岐(10:21)
瓜生野分岐
切り通し(10:33)




(10:50)

菅谷峠付近で、単独行の男性に追い
抜かれます。彼はすごいスピードで
駈けて行きました(^^ゝ

菅谷峠からしばらく階段と急登が
続き、汗がポタポタ落ちます(>_<)

見晴らしの良い場所で、男女2名が
休憩中でした。さらに、山頂付近で
捕虫網を持った怪しい?男性1人。

山頂手前は緩やかな尾根なので、
なんとか乗車できました。
(11:04)
佐々布光林坊墓所跡(11:10)
菅谷峠(11:16)

(11:26)
ホノケ山(標高736.8m)(11:54)



舗装林道(12:41)

山頂には先ほどの韋駄天男性が1人だけ
昼食休憩中でした。私もさっそくカップ麺の
昼食です(^^)

そのうちに男性が下りていき、しばし山頂
独り占め(^^)

登りでは苦労した急坂ですが、下りは速い
です。すぐに菅谷峠に到着です♪

峠からは舗装林道を下ります。日陰には
まだ雪が残っていました。

気持ち良く下って、あっという間にホノケ山
トンネルに出ます。途中の第1登山口は
かなり荒れていました。

TOPに戻る



平成24年(2012年)5月30日 河内〜菅谷峠〜ホノケ山〜河内


河内からの林道(8:35)

昨日から寒気が入り込み、不安定な天気。
今日は晴れ予報ですが、雲が多くて寒い!
桜橋運動公園に車を置き、準備の後出発!

河内集落のお寺の前で左折します。かなり
わかりにくい場所です。工事中の道路を
横切って、舗装された林道に入ります。
途中にカモシカの白骨死体がありました。

三叉路を右折。前回は殆どダートでしたが、
いつの間にか舗装区間が増えていました。
斜度は意外と緩やかなので、なんとか
登っていくことができます。
具谷林道入口(8:51)
最初は舗装道
ダート
舗装区間
足谷山付近(9:33)
菅谷峠(9:38)

菅谷峠(9:39)

相変わらず黒い雲が多くて寒いままです。
三叉路で右折し、なだらかな稜線伝いに
進みます。ガスで景色はあまり良くない
です。

意外とすんなりと菅谷峠に到着します。
天気が良ければ、日野山が前方に見える
はずなんですが...残念!

MTBを峠にデポして、ホノケ山へと向かい
ます。標識には、山頂まで30分と書いて
ありました。山頂からの展望も期待はずれ
でした。峠に戻って休憩タイム(^^)
ホノケ山(10:06)
落石だらけ(10:40)
大規模土砂崩れ(10:45)
菅谷峠に戻ります(10:51)
林道探索へGO!(11:05)
なだらかな稜線

森林基幹道 越前南部線

菅谷峠から奥野々への林道下りが、今回の
楽しみの1つでしたが、落石が多くて走り
にくいです。コーナーを曲がってしばらく
下ると、大規模土砂崩れです。怖々登って
前方を偵察しますが、かなり危険な臭いが
します。残念ですが、峠まで戻ることに
します(T_T)

予定が狂ってしまったので、菅谷峠から
先に伸びている林道探索に出かけます。
真新しい林道は標高を少しずつ上げながら
進んでいきますが、やはり行き止まり!
再び菅谷峠に戻ることになります。
林道終点(11:08)
河内に戻ります


具谷林道入口(11:35)
国道305号線

渓流荘(11:49)

下りは速いです。河内に戻ってから左折して、
今度は国道305号線の偵察です。立派な国道が
山の中へと入ってきますが、川の二俣手前で
狭い道になります。

渓流荘は前回来た時と同じたたずまいでしたが、
林道脇に繋がれた3匹の犬が吠えまくります。
もうちょっと先へ行きたかったですが、今回は
ここで行動終了!

土砂崩れ状況を考えると、今回計画のコースは
当分は無理なようです。

TOPに戻る



平成21年(2009年)11月7日 河内〜菅谷峠〜奥野々〜湯尾峠〜南今庄〜ふるさと林道〜大谷〜河野


河内(8:29)

桜橋の運動公園から出発。国道8号線を
横断し、河内に向かいます。お寺の前で
左折して林道に入ります。GPSを操作しながら
ペダルを漕いでいたら、葉っぱに隠れていた
小石に乗り上げ転倒しました。

再スタートすると後輪がカラカラ音を立てます。
おまけに、リアをインにするとチェーンが
飛びます。イン側3枚が使えません。点検
すると、なんとスポークが1本折れています!

具谷林道入口(8:21)

ダート(9:20)

日野山(9:28)

足谷山(巡視道入口)(9:35)



菅谷峠(ホノケ山)(9:39)

帰るわけにはいきませんので、用心しながら
具谷林道をゆっくり登ります。足谷山の巡視道
入口で休憩。ここから菅谷峠まではすぐです。
今日はホノケ山は割愛。菅谷峠からすぐに下り
ます。途中で舗装工事をしていたので、MTBを
抱えて道路脇を歩いて通過します。

奥野々に下りて写真を撮ろうとUターンしたとき、
メザラの段差で転倒! ロングタイツをはいて
いましたが、左脚を擦りむいたようです。
めくると縦に擦りむいて血が出ていました。
応急処置でカットバンを5枚使いました(T_T)

菅谷峠(9:40)

日野山(9:42)

ダート(9:45)

日野山(9:46)

ホノケ山登山口(分岐)(9:59)

鯖波トンネル(歩行者用)(10:13)



湯尾峠入口(10:37)

左脚は痛むし、後輪のインナーロー3枚は使えないし
意気消沈してトボトボペダルを漕ぎます。鯖波から
旧街道やJR北陸線の西側をゆっくり進みます。湯尾で
休憩後、いよいよ湯尾峠の登りです。リアのギアが
不調なのと、明日のツーリングに疲れを残さないために、
すぐに下車して押し歩きになります。湯尾峠は歴史が
いっぱい詰まった素晴らしい所でした。今回はすぐに
通過しましたが、次回は周辺をゆっくり回りたいです。

峠ご膳井跡(10:45)

峠の石垣(10:48)

八十八ヶ所方面(10:49)

今庄方面(10:50)

今庄方面(10:52)

今庄へ下ります(10:53)



今庄側入口(10:58)

JR北陸線の西側ダートをさらに進むと、
八十八ヶ所参道の入口が左側にあります。
お地蔵様は早くも冬支度で雪囲いの中に
入っていました。ここから旧北国街道の要所、
南越前町今庄です。少し空き家があるのが
気になりましたが、歴史がいっぱいの素敵な
街です。観光客らしき人がチラホラいました。

古の道(11:00)

八十八ヶ所参道入口(11:02)

今庄の酒屋(11:07)

本陣跡(11:09)



北国街道(今庄)(11:15)

今庄を過ぎると、JR北陸線に沿って走ります。
途中で特急が通過していきました。北陸線は
南今庄を過ぎるとトンネル地帯になるので、
JR北陸線とはここでお別れです。農家の軒下に
柿が吊してありました。今や今庄のつるし柿は
高級品です。GPSナビで確認すると、山中トンネル
手前の林道は地図には出ていません。少しばかり
不安になりました。

道路には旧北陸線の名残があちこちに残っています。
スイッチバックで有名だった山中信号場跡を過ぎ、
しばらく行くと目的の林道の案内板がありました。
これでひと安心です♪

山中信号場跡(スイッチバック)(11:50)

ふるさと林道(案内板)(11:56)

林道入口(山中トンネル手前)(11:59)

峠(まぼろしの北陸道分岐)(12:12)

河野海岸(12:20)

河野海岸(12:28)



敦賀半島(12:30)

見覚えある「まぼろしの北陸道」分岐に無事到着(^o^)/
峠からは待望の下りです。河野海岸の大展望を
楽しみながら、快適ダウンヒル♪ ただ下るのが
勿体なくて、あちこちで写真撮影。河野海岸に
下りてからゆっくり北上。車が多いので後方に
注意しながらペダルを漕ぎます。河野で右折、
桜橋総合運動公園を目ざします。

河野しおかぜライン(12:30)

元有料道路(12:48)

日本海(12:51)

河野海岸(12:54)



桜橋総合運動公園(13:10)

家に帰ってからMTBを洗っていると、折れた
スポークは1本だけではなく、2本が曲がって
いて、漕ぐと後輪が左右に振れていました。
危ないところでした。すぐにショップに持って
行き、修理を依頼。結局、スポーク8本交換と
リアメカ、フロントメカ調整で、合計4725円
かかりました。

<走行データ>
走行距離 49.18km
走行時間 3:32:43
平均速度 13.9km
最高速度 44.0km


TOPに戻る



平成21年(2009年)10月17日 瓜生野〜塩の道〜ホノケ山〜奥野々〜瓜生野


瓜生野案内板(8:34)

まぼろしの北陸道(その2)は塩の道です。
越前市(武生)瓜生野に車を置き、車から
MTBを下ろします。周囲の田畑には、猪の
侵入防止の高電圧線が張られていました。
猪の被害が甚だしいみたいです。

塩の道は立派な切り通しの登山道です。
V字地形はMTBでは登りにくく、押し歩きや
担ぎが多かったです。

瓜生野登山口(8:39)

切り通し(U字状の道)(8:42)

登山道(8:46)

日野山方面(9:09)



日野見台(9:10)

日野見台は日野山の景色を楽しめる場所です。
MTBが無用の長物になり、既に汗ダラダラ(>_<)
ここから緩やかな尾根になるので、ときどき
乗車したりして、ゆっくり進みます。他のHPで
見ていたのと同じ看板があちこちにありました。
林道が左手に見え、下り始めたら菅谷峠です♪

奥野々分岐(9:19)

明るい登山道(9:21)

切り通し(9:28)

ブナ林(9:40)

ブナ林標識(9:43)

佐々布光林坊墓所跡(9:59)



菅谷峠(10:06)

菅谷峠には林道が3本集まっていました。
足谷山の方面を少し偵察します。新しい
林道がかなり先まで伸びているようでした。
途中から引き返して、再び菅谷峠に戻ります。
ここからは痩せ尾根の階段なので、MTBを
肩に担いで急な階段を上りました。軽いMTBが
欲しいです!

菅谷峠(10:09)

鍛冶屋炭床場跡(10:19)

もうすぐ山頂(10:27)

ホノケ山(山頂)(10:40)



のろし準備中(10:52)

「第3回古里をのろしでつなごう」
敵の襲来などをのろしで知らせる
古来の伝達手段。県内の城跡などを
結んで行われた。10月17日(土)
午前10時〜12時実施。
滋賀県笹尾山の関ヶ原古戦場を
スタートして、新潟県まで伝達する。

ちょうど点火する時に巡り合わせ、
貴重な時間を共有できました。
参加の皆さん、ありがとうございました♪

のろし作業中(10:54)

のろし(10:54)

菅谷峠(11:17)

日野山(11:21)

武生(越前市)方面(11:21)

コンクリート舗装道(落石多し)(11:23)



日野山(11:25)

下りは速いです。半分くらい乗車し、階段は
担いで下りました。林道で待望のダウンヒル。
最初はコンクリート舗装でしたが、アスファルトや
ダートに比べてバイクが跳ねやすく、意外と
走りにくかったです。工事中の人に挨拶し、
平身低頭で通してもらいます。トンネル工事
現場を過ぎると、奥野々の集落です。トンネルを
通ってからはJR北陸線沿いに北上します。

北谷林道(11:26)

ダート(11:32)

ダート(11:34)

第1登山口(11:38)

トンネル(工事中)(11:42)

第2登山口分岐(11:43)



奥野々案内板(11:49)

瓜生野に戻るためには、山をぐるっと
回らないと行けないようです。駐車地点に
着く頃に、空からポツポツ冷たいものが!
車に乗った頃に土砂降りの雨になりました。
危機一髪!

<走行データ>
担ぎや押し歩きがあったので、計測不能


TOPに戻る



平成21年(2009年)10月11日 桜橋〜河内〜菅谷〜まぼろしの北陸道〜河野海岸


渓流荘(9:52)

武生トンネルを通るのは怖いので、桜橋まで
車を利用。運動公園から出発。国道8号線を
横切り、国道305号線を進みます。河内を
すぎると、立派な2車線が1車線の簡易舗装
になります。渓流荘まで舗装路でしたが、
ここをすぎるとダートです。ダートの林道は
初めは石がゴツゴツ出ていて凹凸があり、
ちょっと走りにくかったです。

ホノケ山登山口は、写真で見たのと大違いで、
草ボウボウでした。ちょっと入る気がしません。

走りにくいダート(10:04)

ホノケ山登山口(10:09)

菅谷(廃村)(10:12)

菅谷(廃村)(10:16)


分岐は右(林道 阿寺山線)(10:17)

無人の菅谷を過ぎて右折。草刈りがされている
ダートはフラットで走りやすくなりましたが、
途中から草刈りが怪しくなってヤブ模様。
あちこちに水たまりがあるので、油断大敵です。
他人の参考記録がなかったら、とても進む気が
起きません。途中で轍にハンドルを取られて
立ちごけ! 右の踝を擦りむいてしまいました。

分岐で直進か左か迷ったので、GPSナビでルートを
探しましたが、なんと、ルートは桜橋に戻って
敦賀から入っているではないですか! これでは
役に立たないので、国土地理院の2.5万地図を
信じて左に入りました。

草刈りされたダート(10:23)

草ボウボウ(10:36)

藪に突入(10:42)

分岐は左(10:51)

真新しい林道(11:02)

真新しい林道からの景色(11:04)


(11:14)

左の林道は藪が少なくて少し下り気味。すぐに
三叉路があったので、チェーンソーの音がする左に
曲がりました。これが大間違いでした。林道は
新しく造られたばかりのようで、尾根を巻くように
走っています。これはおかしいと、先ほどの三叉路
まで戻って、右に入りました。これが正解ですぐに
峠に出ました。右下には青い日本海が見えます。
やっと元気が出て、楽しいダウンヒル♪
コンクリート舗装になってすぐに山中大谷線に
出ることができました。ばんざ〜い(^o^)/

まぼろしの北陸道入口(11:18)

最高地点(11:21)

分岐は左(右はダート)(11:42)

河野海岸(11:50)


敦賀半島(11:59)

峠から下るとすぐに三叉路。右はダートで、菅谷林道と
書いてありましたが、どこに繋がっているのかしら?
ここでコンビニのおにぎりを2個とソーセージを1本
食べました。ここまでで出会った生き物は猿一匹だけ。

左を下ると、台風の後遺症で落ち葉がたくさん散乱
していました。MTBは安定感があるので、快調に
下りました。青い日本海が非常に綺麗でした♪

国道8号線を少し走りましたが、車に追いかけられて
必死でした。河野しおかぜラインに出てやっと休憩。
ドライブの車に注意しながら北上します。昨日の
疲れが残っているのでゆっくりペースです。

河野海岸(12:02)

河野しおかぜライン(12:04)

敦賀半島(12:06)

河野海岸(大谷)(12:11)

越前海岸(12:16)

越前海岸(河野付近)(12:38)


桜橋総合運動公園(12:58)

河野から桜橋までは緩やかな登りですが、
脚に力が入らずヨレヨレ。しばらく来ない
うちに、道路がかなり変わっていました。

<走行データ>
走行距離 26.52km
走行時間 2:14:48
平均速度 11.8km
最高速度 43.0km



TOPに戻る


  • HOME RVワールドのTop Pageに戻ります! QLOOKアクセス解析
  • SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送