魚見峠(岩谷峠) (MTBサイクリング)


平成21年(2009)7月18日魚見峠(岩谷峠)、 平成23年6月30日野見ヶ岳

RVの TOP PAGE に戻る RVの Top Pageに戻る サイクリングへ サイクリングへ戻る


牧谷〜魚見峠(岩谷峠)〜野見ヶ岳(往復)〜魚見〜味真野(平成23年6月30日)

牧谷川<Fumiさん写真提供>

Fumiさんは土曜出勤の代休です。どこに
行こうか迷いましたが、まだ行ったことが
ない野見ヶ岳に行くことになります。
自宅から出発して、旧北国街道をお喋り
しながらゆっくり進みます(^^)

鯖江市街地を抜け、武生高校の横を通って
日野川堤防道に入りますが、通勤の車が
多くて非常に危険でした。やがて車も
少なくなり、新しいトンネルを通過します。


上牧谷地区
案内板
県道203号線<Fumiさん写真提供>
登り続けます
急な登りの連続
峠は近い!<Fumiさん写真提供>

魚見峠(岩谷峠)

鋳物師から牧谷川に沿って登っていきます。
途中に立派な案内板があるので、助かります。
土砂採石場を過ぎると道幅が狭くなりますが、
いちおう全線舗装です。

岩谷山は山頂は通らずに、岩場を削った
トラバース道を進みます。緩やかなアップ
ダウンで吊り尾根をゆっくり歩きます。
武周ヶ池には猪が転げまわったような
ぬた場がありました。付近はなかなか
神秘的な雰囲気です。


立派なログハウス(南条町)
南条・日本海方面
歩きです<Fumiさん写真提供>
岩谷山はトラバース<Fumiさん写真提供>
紅葉時期に来たいです♪<Fumiさん写真提供>
武周ヶ池<Fumiさん写真提供>

武周ヶ池

武周ヶ池を過ぎると、最後の登りです。
送電線の下は日当たりが良いので、少し
藪っぽかったです。すぐに山頂到着。
見晴らしが良くないので、すぐに戻って
武周ヶ池で休憩とします(^^)

休憩中、Fumiさんはキツツキの穴を
興味深そうに観察していました。
彼の観察眼にはいつも驚かされます。
私の目は節穴かも(苦笑)

帰りも岩谷山をトラバースして、峠に
戻ります。さあ、ここからお楽しみの
ダウンヒル開始(^o^)/

武周ヶ池(休憩)<Fumiさん写真提供>
武周ヶ池(休憩)
岩谷山
峠のログハウス
ダウンヒル開始!
池田南条線(県道203号線)<Fumiさん写真提供>
一部ダート
ダートは楽しい♪

魚見<Fumiさん写真提供>

下りはあっという間です。一部ダートでしたが、
ほとんど舗装されています。全線舗装も近いと
思いますが、一部でもダートが残っていると
嬉しいですね。

魚見から県道201号線(菅生武生線)です。
緩やかな登りですが、脚にもう力が残って
いません。Fumiさんのダッシュにまったく
付いていけませんでした(>_<)

魚見トンネルを通過すると、豪快なダウンヒルが
待っていました。車に注意しながら気持ち良く
下って行きます(^^)

魚見<Fumiさん写真提供>
魚見トンネル
蓑脇の時水(案内板)
城福寺(池禅尼、平頼盛御廟所)
野々宮廃寺跡への小径<Fumiさん写真提供>
野々宮廃寺跡
小丸城趾
毫摂寺(ごうしょうじ)

治左川

五分市に着くと、まず万葉菊花園に直行します。
菊花ソフトクリームを購入してしばし涼みます(^^)

十分に涼んでから城福寺に寄ります。境内には
可憐な花が咲き乱れていました。次に小径を通って
野々宮廃寺跡に寄り、佐々成政の居城であった
小丸城趾を見学します。再び小径を戻って毫摂寺を
見学し、水が綺麗な治左川に行きます。地元の
中学生が挨拶してくれ、非常に気持ちが良いです(^^)

ボトルが空になったので、美味しい水を補給します。
道路の水色ラインに従って走ると、興徳寺に出ます。
東運動公園を横切ってしばらく集落内を走りますが、
南越線跡地を走りたいというFumiさんのご希望で、
もう一度五分市に戻ります。

梅花藻(バイカモ)
興徳寺(真柄十郎左エ門の墓所)
南越線跡地<Fumiさん写真提供>
南越線跡地
南越線鉄橋(浅水川)
南越線鉄橋(浅水川)
日野川サイクリングロード<Fumiさん写真提供>
神明社境内<Fumiさん写真提供>
神明社

暑さにバテ気味になって、コンビニで冷たい物を
補給します。帰りは日野川サイクリングロードを
走りますが、日陰がないので非常に暑いです。
白鬼女橋を渡って鯖江市街に入り、旧北国街道を
ゆっくり走りました。最後は神明社境内を通り、
昔を懐かしみます。今日は盛りだくさんのコース
内容でした。感謝!

<走行データ>
約 69km

TOPに戻る



粟田部〜魚見坂〜魚見峠(岩谷峠)〜牧谷(平成21年7月18日)

薬師堂(下新庄)

怪しげな梅雨空でしたが、昼食後に出発。
黒い雲が空に拡がり、蒸し暑い天気です。
下新庄の薬師堂に立ち寄ってから、粟田部に
向かいます。和紙の里通りで休憩。味真野は
時間がないので通過。そのまま魚見坂を登ります。
展望台でひと休み。相変わらず蒸し暑い天気で、
汗がポタポタ落ちます。峠からは快適な下り。
一気に池田町魚見に到着。三叉路を右折して
魚見川沿いの道(県道302号線)を進みます。


卯立の工芸館

和紙の里通り

魚見坂 標高300m

池田町魚見 標高276m


分岐(後方は牛舎) 標高320m

次の三叉路も右折。牛舎があるので牛の匂いが
漂ってきます。こんにゃく道場と別荘を過ぎると
人家はありません。熊に会わないよう、大声で
歌いながらペダルを漕ぎます。頼みのGPSが
電池切れで役に立ちません。小さな地図で
地形を確認しながら進みます。とうとう
舗装が終わってダートになります。山肌が
真新しく、作ったばかりの道路みたいです。




県道203号池田南条線

山腹に山道が見えます

ダート(登り)

ぐるっと回ってきました


岩谷峠(魚見峠) 標高580m

ログハウスが見えたら、そこが魚見峠です。
最近はここを岩谷峠と呼び、魚見坂を魚見峠と
呼んでいる人が増えて、標高が混乱している
ようですが、ここは間違いなく標高580mです。
中に入って、南条方面を眺めながらしばし休憩。

休憩後、ダート(県道302号線)を下ります。意外と
走りやすい道でした。途中から舗装道になり、快適
サイクリング。採石場を通過すると、上牧谷です。

管理棟から南条方面

ダート(下り)

舗装道の快適な下り

日野神社(中平吹) 標高80m






日野川と村国山

北陸高速横の道路は車通りが少なくて、非常に
走りやすかったです。上平吹から集落内の道を
通り、中平吹の日野神社で休憩。疲れが出て
きましたが、あと少しの辛抱です。日野川から
武生高校の横を通り、旧北国街道で鯖江の町に
入ります。誠照寺で最後の休憩。宿場町水落を
過ぎれば、我が家はすぐそこです。曇りだと
思って油断していたら、かなり日焼けして
しまいました。油断大敵ですね。


誠照寺(じょうしょうじ)

<走行データ>
走行距離 65.35km
走行時間 3:50:27
最大速度 45.0km/h
平均速度 17.0km/h


TOPに戻る


  • HOME RVワールドのTop Pageに戻ります!
  • SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送