永平寺周辺の山 (MTB)


平成19年7月1日 吉峰寺から大仏寺山平成23年12月13日 吉野ヶ岳平成24年9月9日 林道大仏線から吉峰寺

平成29年5月24日 波多野城跡(城山)平成30年11月7日 林道大仏線から吉峰寺令和元年5月3日 林道大仏線から吉峰寺

令和2年5月15日 波多野城跡(城山)令和3年4月21日 波多野城跡(城山)



RVの TOP PAGE に戻る RVの Top Pageに戻る サイクリングへ サイクリングへ戻る


令和2年(2021年)4月21日 花谷〜城山(波多野城跡)〜東古市


花谷登山口(8:06)

7時集合。途中コンビニに寄って、
8時前に花谷登山口到着(^^ゝ

中部縦貫道の下を通って、激坂を
登ります。元気な2人にはついて
行けないので、花を撮りながら
ところどころで押し歩き(汗)

動画(1分48秒)へGO!



林道(8:12)








イカリソウ





キケマン


ムラサキケマン


(8:39)


ヤマルリソウ


登山口(林道終点)(9:08)


担ぎ


担ぎ


担ぎ(みっちゃん提供)


担ぎ(ゲンちゃん提供)


しあわせのアーチ(9:16)


(9:21)


城山(473.8m)(9:26)


(9:43)


林道城山線(みっちゃん提供)





(9:55)


旧京都電燈古市変電所(10:13)


えちぜん鉄道(みっちゃん提供)

花谷登山口(10:27)

下りは反対側の斜面を下って
林道城山線に出ます(^^)

林道城山線は花谷からの林道
より緩やかです。永平寺口から、
えちぜん鉄道の線路沿いの道を
走って花谷登山口に戻ります


TOPに戻る



令和2年(2020年)5月15日 花谷〜城山(波多野城跡)〜東古市


花谷登山口(8:40)

7時30分集合。登山口まで車で移動
登山口の駐車場は満車状態。どうも
登山者の車ではないみたいです

城址を守る会の人達が草刈を始め
ました。ありがとうございます♪

急な林道は所々で押し歩き(汗)
林道には地元の児童が作った標識が
20個ありました(^^ゝ

動画(1分35秒)へGO!



キンラン


ムラサキサギゴケ


(9:06)


送電線鉄塔(9:15)


タニウツギ(みっちゃん提供)


タニウツギ


登山口(林道終点)(9:35)
下で草刈りしていた人達が2台の
車でやって来て、ここで草刈開始


登山口(みっちゃん提供)


担ぎで登ります(みっちゃん提供)
汗ダラダラで登って行きます


しあわせのアーチ(9:47)


稜線に出ました(みっちゃん提供)


キンラン


担ぎ(9:53)


(9:55)


城山(473.8m)(10:01)
山頂で早めの昼食&休憩♪
温かい紅茶が美味しかった


林道城山線
下りは反対側の斜面を下って
林道城山線に出ます(^^)


中部縦貫道の陸橋


旧京都電燈古市変電所(10:57)


えちぜん鉄道(福井行き)(みっちゃん提供)


えちぜん鉄道(勝山行き)(11:20)

由緒あるお屋敷(みっちゃん提供)

林道城山線は花谷からの林道
より緩やかでした

永平寺口から、えちぜん鉄道の
線路沿いの道をのんびり走行

少し時間調整をしていると、
上下2本の電車が通過(^^)


TOPに戻る



令和元年(2019年)5月3日 林道大仏線から吉峰寺・永平寺


ヤナ久保線(8:32)

8時30分現地集合。宇坂隧道付近から
スタート! いきなりの激坂です(汗)

稜線分岐に出ると、幾分緩やかな道に
なります。大仏寺山分岐までかなり
舗装が進んでいました(^^)

バイクをデポして山頂まで歩きます
ブナの新緑が素晴らしい♪

動画(2分48秒)へGO!



クサイチゴ


キケマン


林道大仏寺線(ヨシヤスさん提供)


林道大仏寺線(kojiさん提供)


大仏寺山分岐(10:19)





新緑のブナ林

大仏寺山(標高807.4m)(10:44)

山頂下の木陰で、少し早いですが
昼食休憩(^^)/

分岐まで戻ってダウンヒル開始!
福平峠まで結構ダートを楽しむ
ことができました(^^)/

福平峠から舗装道路の快適な
下りが続きます(^^)

吉峰寺までは再び激坂です(泣)
下りの後の登りは辛い...



林道大仏寺線


(11:32)


福平峠(11:47)


ニリンソウ


ウマノアシガタ


カキドオシ


吉峰寺(12:33)


吉峰寺(きっぽうじ)


波多野氏館跡付近(13:46)


自動走行実験中(14:13)


元京福電鉄・永平寺線路跡





自動走行実験中


終点(14:29)

永平寺(14:34)

中部縦貫道の下を走って永平寺を
目指しますが、猛烈な向かい風で
走りにくかった...

旧京福電鉄の跡地を走って永平寺へ!
連休のせいか永平寺付近は大渋滞(汗)

ソフトクリームが美味しかった♪
最後にまた激坂のおまけ付き...
<走行距離> 40km


TOPに戻る



平成30年(2018年)11月7日 林道大仏線から吉峰寺・永平寺


ヤナ久保線(8:41)

予定変更で8時10分に家を出ます。
時間節約のため車で移動(^^)

宇坂隧道前のスペースに車を置いて
スタート!

林道入口まで少し下ってから、激坂を
ノロノロ登って行きます。

稜線にはまだ雲がかかってますが、
次第にガスが晴れてきます(^^)/



マムシグサ


ノブドウ


ヒヨドリジョウゴ


林道大仏寺線(9:13)
途中で舗装工事をしていました。


林道脇の紅葉(9:59)


林道脇の黄葉


林道大仏寺線(10:03)
次第にガスが晴れてきます♪


大仏寺山分岐(10:17)
分岐にバイクをデポ後、大仏寺山へGO!


太陽は雲の中(10:30)


血脈池(けちみゃくのいけ)(10:32)


大仏寺山(標高807.4m)(10:45)


紅葉真っ盛り♪(10:48)


血脈池(11:03)


青空が出てきます


素晴らしい♪

ブナの黄葉(11:04)

ブナ林は黄葉真っ盛り(^^)/
青空が欲しいです!

山頂に着くと少しガスが
晴れてきたので、食事を
後回しにして戻ります(^^)

紅葉や黄葉を楽しみながら
分岐に戻ります。

分岐でやっと昼食休憩。
ポットのお湯でコーヒーを
作ります(^^)

下りは寒い。福平峠までは
ダートが多かったです。



いいね〜♪


素晴らしい

紅葉真っ盛り♪
ブナ林


大仏寺山分岐(11:30)


下ります(11:47)


黄葉♪


福平峠(11:54)

吉峰寺参道入口(12:11)

福平峠からは舗装道路です。
寒いのでブレーキをかけながら
ゆっくり(^^)

吉峰寺へは分岐から激坂(汗)
ヘロヘロで登って行きます。

吉峰寺は静かでした。余りに
静かなので、そっと帰ります。



吉峰寺(12:26)


ニンキーの里公園付近(12:52)


浄法寺山方面(13:06)


波多野氏館跡付近(13:24)


永平寺を目指します(13:34)


元京福電鉄・永平寺線路跡(13:40)


永平寺(14:04)


永平寺


永平寺


永平寺


永平寺(14:16)

宇坂隧道(14:39)

永平寺への国道364号は車が多い
ので、できるだけ農道を走行。

永平寺の紅葉は意外と綺麗(^^)
ちょうど見頃だったのかも?

永平寺から宇坂隧道までの激坂が
辛かった。なんとか無事終了!

<走行距離> 41.89km


TOPに戻る



平成29年(2017年)5月24日 花谷〜城山(波多野城跡)〜東古市


花谷登山口(8:38)


7時30分集合。登山口まで車で移動
しますが、狭い路地でウロウロ(汗)

中部縦貫道の工事現場を通って、
ゆっくり登って行きます。

激坂が続いて、途中でギブアップ!
押し歩きでトボトボ登ります。

林道終点からは階段の登山道です。
担ぎと押し歩きでヘロヘロ(泣)

動画(1分20秒)へGO!
ササユリ(8:46)
ムラサキサギゴケ(9:03)
(みっちゃん提供)
タニウツギ(9:23)
林道終点(9:28)
階段(9:30)
しあわせのアーチ(みっちゃん提供)
登山道分岐直下(9:39)
城山(473.8m)(みっちゃん提供)


稜線は大木が多く、下草が刈られて
よく手入れされています(^^ゝ

今日は昨日と違って涼しいですが、
冷たい飲み物で乾杯!(苦笑)

山道を捜してあちこち偵察後、やっと
反対側の林道に下ります。

林道城山線は状態が良く、気持ち
良く下って行きます(^^)
反対側に下ります(10:19)
ヤマツツジ(10:24)
林道城山線(10:26)
林道城山線(10:43)
林道城山線(みっちゃん提供)
旧京都電燈古市変電所(10:;58)
えちぜん鉄道(勝山行き)(みっちゃん提供)
案内板
花谷登山口(11:23)


陸橋を渡って、永平寺緑の村付近
に出ます。

東古市まで出て、えちぜん鉄道に
沿って花谷を目指します。

途中で電車が通過するのを待ち
ました(笑)

最後に波多野氏館跡付近を散策
して、本日のライド終了!

ルートマップ

TOPに戻る



平成24年(2012年)9月9日 林道大仏線から吉峰寺・永平寺


ヤナ久保線(7:08)

6時15分に家を出ます。集合場所で財布を
忘れたことに気がつきます。取りに戻るのも
面倒なので、今日はみっちゃんのお世話に
なることにしますm(__)m

宇坂隧道の手前から出発。いったん下って、
林道ヤナ久保線を登ります。コンクリート舗装
ですが、かなりの激坂です。振動がすごい!

アスファルト舗装になると走りやすくなります。
斜度も緩やかになり、GPSの画面を見ながら
ゆっくりペースで登っていきます。
(みっちゃん提供)
(7:15)
林道大仏線(7:44)
中継局(みっちゃん提供)
(8:07)
(みっちゃん提供)
(みっちゃん提供)
(8:19)

林道大仏線(8:22)

中継局を過ぎてしばらくすると、ダートになります。
次第に展望も良くなり、秋風が心地良いです(^^)

大仏寺山登山口は、夏草がかなり生い茂って
いました。案内板にMTBをくくりつけ、ここから
大仏寺山まで往復することにします。

ブナ林に入ると立派な登山道になります。途中に
血脈池(けちみゃくのいけ)という、おどろおどろしい
名前の池がありました。

山頂で展望を楽しんでから、パンを食べます。
2人とも珍しく、いつもの「こしアンパン」では
ありません(笑)
(8:22)
大仏寺山登山口(8:31)
ブナ林(みっちゃん提供)
大仏寺山(標高807.4m)(9:04)
(みっちゃん提供)
(9:49)
福平峠(10:02)
吉峰寺入口(10:16)

吉峰寺林道(10:20)

デポ地点に戻って、再びライド開始。ほとんど
ダートですが、緩やかに下るので気持ち良い
道です。

福平峠付近からアスファルト道になります。
麓まで一気に高速ダウンヒル! 本日一番
快適な区間でしたが、快適すぎて写真は
1枚もありません(^^)

麓に下ってから左折して吉峰寺へと向かい
ます。ここも激坂が続きますが、短いので
我慢できます。
(10:26)
吉峰寺(10:30)
吉峰寺(みっちゃん提供)
吉峰寺(みっちゃん提供)
えちぜん鉄道(11:02)
Cafe chotto(11:18)
Cafe chotto
シフォンケーキ(コーヒーセット)

永平寺口駅(12:01)

吉峰寺で、みっちゃんから冷たいゼリーを
頂きます。おまけに若い修行僧から冷たい
麦茶をご馳走になりました♪

吉峰寺から下山後は、できるだけ車が来ない
農道を走ります。轟(どめき)を過ぎると、
国道416号線を走ります。東古市の役場前を
通って永平寺口駅に向かいます。

バス停横のお洒落なcafe chotto に初めて
入ります。店内が古民家のままで素敵です。
シフォンケーキが美味しかった(^^)

永平寺口駅の写真を撮ってから、永平寺を
目指します。
旧永平寺線跡(みっちゃん提供)
旧永平寺線跡(みっちゃん提供)
旧永平寺線跡(みっちゃん提供)
永平寺門前町(12:30)
永平寺(みっちゃん提供)
永平寺(12:38)
永平寺(みっちゃん提供)
国道364号線(12:45)

宇坂隧道(12:53)

永平寺まで、旧京福永平寺線跡を走ります。
所々に線路が残されていて面白かったです。
まだ整備中らしく、あちこちに未整備区間が
ありました。

永平寺は参拝客で賑わっていました。写真を
撮ってから国道364号に戻り、最後の激坂
区間に突入します!

今日は山岳ライド + cafe + 観光ポタと、
盛りだくさんの内容でした(^^)

<走行データ>
走行距離 42.22km

TOPに戻る



平成23年(2011年)12月13日 吉野ヶ岳+α


蔵王大権現の鳥居(9:55)

北陸は久しぶりの晴れ予報ですが、山間部は
直前まで雨が降っていたようで、路面が濡れて
いました。コンビニで食料買い出しをした後、
時間稼ぎに花野谷町の林道を調べました。

県道113号(稲津松岡)線を通って、上吉野に
出ます。駐車場所に迷って付近を巡回した後、
帰りに通る大仏林道を少し登った地点に駐車。

日陰になった北面の下りは寒いです。路面が
濡れているので、慎重に下ります。上吉野の
集落を通り抜けて林道を進むと、写真で見た
ことがある蔵王大権現の鳥居があります(^^)
よく踏まれた赤土の山道
杉林
竹林
よく手入れされた杉林
大仏林道(10:34)
自然木の階段
途中の石仏
蔵王大権現神社(10:57)

蔵王大権現神社

大仏林道まではオール担ぎと押し歩き(^^)
山道は良く踏まれていて、歩きやすいです。
大仏林道に出ると、林道案内板が設置されて
いて、車も数台なら駐車可能です。

大仏林道から登山道に入ると、階段が続き
ます。ここはほとんど担ぎで登りました(>_<)
やがて赤い鳥居が見えると、蔵王大権現です。

お賽銭をあげてから、山頂を目指します。
ここから緩やかな山道になり、少しだけ
乗車できます(^^)

山頂でおにぎりとパンを食べ、ポットのお湯で
紅茶とコーヒーを飲みました。GOOD♪
神酒を少し地面にまきます(11:01)
緩やかな尾根道
小さな石仏(11:10)
吉野ヶ岳(標高547.0m)(11:13)
九頭竜川・坂井方面の展望(11:15)
林道に戻ります(11:49)
日陰は濡れています(11:55)
日陰が多くて湿っぽいです
大仏林道
立派な舗装道(12:08)

花野谷町の砂防ダム工事現場(12:40)

九頭竜川と坂井方面の展望を楽しんでから、
下山開始! 蔵王大権現まで乗車できますが、
その後はオール押し歩きと担ぎです。下りは
速くて、あっという間に大仏林道に到着(^^)

林道は完全舗装です。日陰が多く路面が濡れて
いるので、慎重に下ります。すぐに駐車地点に
到着(^^)

まだ時間が早いので、県消防学校の付近に
車を止めて、花野谷町の林道探索に出発!
福井豪雨で土砂崩れが起きたため、その後
砂防ダムを建設中ですが、予算不足のせいか
工事はストップしたままのようです。
砂防ダム工事林道
行き止まり(12:44)
別の林道に入ります(12:53)
作業道(12:58)
よく手入れされた杉林(13:03)
作業小屋(13:05)
さらに別の林道を探索(13:22)
また行き止まり(13:30)

探索終了(^^ゝ(13:37)

砂防工事現場を過ぎると行き止まりでした。
戻って、別の林道に入ります。この林道は
林業で使われているようで、林道終点からも
よく手入れされた山道です。伐採地の小屋で
山道も終了で、その上は怪しくなります。

林道分岐の戻って、谷沿いの林道を進みます。
すぐに山道になり、押し歩きで進みますが、
やがて怪しい道になって探索終了です(^^)

地図では上吉野まで山越えの点線があるので、
機会があったらまた探索してみたいです。

<走行データ>
計測不能

TOPに戻る



平成19年(2007年)7月1日 吉峰寺〜大仏寺山



吉峰集落の手前に駐車。緩やかな登りで
吉峰寺(きっぽうじ、曹洞宗)に向かいます。
参拝してから林道分岐に戻ります。
本日最初の下りが快適でした(^o^)/
分岐から福平峠(標高565m)まで登りが
続きます。福平峠からはダートです。
林道は祝山の左下、仙尾山の右下を
まくように通っています。

吉峰集落 8:40発
登山道入口 10:40発
(MTBの登り1時間30分)

吉峰寺(曹洞宗) (標高240m)

鎌倉時代初期に建立。永平寺開山の道元禅師がここで修行。
その後、大仏寺を建立されました。
吉峰寺(曹洞宗)

吉峰寺から永平寺までの尾根道は、道元禅師が修行で
通られたことから、祖跡コースといわれています。
林道大仏寺線

福平峠からダートになります。
登山口 (標高770m)

10時40分出発。大仏寺山まで約20分です。
登山道

ササユリがあちこちで咲いています♪
尾根

登山道はしっかりしています。
ササユリ

血脈池(けちみゃくのいけ)

山頂から平野部の眺望♪

山頂には先客多数。みなさん永平寺からの往復です。
さっそく乾杯♪(山頂 11:00着)
山頂にて (標高807.4m)

弁当を食べてすぐに下山開始。(山頂 11:30発)
登山口まで約20分でした。
ランドクルーザープラド(70系) (標高100m)

峠までのダートはパンクに注意しながら
慎重に下ります。福平峠からは快適な
舗装道路です。駐車地点まで約30分の
快適なサイクリング。苦楽を共にした
愛車プラドとの最後の山行でした。
整備修理したばかりなので、まだまだ
活躍できます。長い間ありがとう!

登山口 11:50発
駐車地点 12:20着

TOPに戻る


  • HOME RVワールドのTop Pageに戻ります!
  • SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送