天生峠 (サイクリング)

平成20年(2008)10月25日平成22年(2010)10月24日平成23年(2011)10月23日平成24年(2012)10月26日

平成26年(2014)10月25日

RVの TOP PAGE に戻る RVの Top Pageに戻る サイクリングへ サイクリングへ戻る



平成26年10月25日 荘川〜白川郷〜天生峠〜下小鳥ダム〜新軽岡峠〜荘川


荘川(ゲンちゃん提供)

5時に家を出ます。大野でヘルメットを
忘れているのに気が付きます(汗)

白鳥から荘川まで高速利用(休日520円)
道の駅の標高は828mです。

準備の後スタートしますが、冷蔵庫の
中を走っているみたいでした。

サイコンの調子がおかしく、30km/hで
走っているのに、表示が半分ほど(汗)

怖いトンネル地帯を抜けると、御母衣
ダムです。
尾神橋(8:04)
(ゲンちゃん提供)
福島保木トンネル(8:12)
御母衣ダム(8:18)
旧遠山家・民俗資料館(8:26)
平瀬温泉街(8:31)
野谷荘司山(野谷橋より)(8:47)
白川郷合掌村(標高485m)(9:00)
明善寺楼門

白川郷合掌村(展望台より)(9:38)
国道360号線(9:57)

天生中滝(標高850m)(10:12)


平瀬集落では旧道を走ります。
野谷橋で野谷荘司山方面の
景色を楽しみます(^^)

白川郷は朝早くから観光客で
賑わっていました。

しばし休憩して、これからの
ヒルクライムに備えます。

サイコンをリセットして調整
したら、正常に戻りました。

展望台に寄って白川郷の景色を
楽しんでから、天生峠へGO!

休み休み登って、無事天生峠に
到着します(^^)/

テント店の人が言うには、今年の
紅葉は今ひとつとのことです。
ここで山菜うどんを注文します。
国道360号線(10:26)

白山方面(10:43)
(10:46)
(10:53)

天生峠(10:57)
下山開始(11:18)
(11:22)


(11:31)

下りは安全運転です。途中で
槍ヶ岳が見えました(^^)/

月ヶ瀬方面の分岐で右折して、
下小鳥ダムを目指します。

ところが前方に頑丈なゲート!
なんと全面通行止めです(泣)

少し戻って、ダムの反対側の
県道75号を登ります。

この県道75号線は、保峠を
越えて飛騨古川に出る道です。

下ってくる車を止めて、情報を
貰うと、下小鳥ダムまではOK

ここで天の助け! 男女2人組が
自転車で下ってきます。お話を
伺うと、飛騨清見から来たとの
こと(^^)/

一時は帰りが遅くなることを
覚悟しました。やっと気が楽に
なります。
下小鳥ダム(12:08)
栗ヶ谷橋(12:18)
(12:31)
(12:42)
(12:49)
飛騨清見(13:02)
国道158号(白川街道)(13:30)
松ノ木峠(標高1085m)(13:47)
新軽岡峠への旧道(13:55)
新軽岡峠(標高1150m)(14:07)
旧道の下り(14:13)
マトバ橋からの渓谷(14:25)

荘川(標高828m)(14:32)

下小鳥ダムを渡って、県道478号線を
走ります。最後にゲート!

飛騨清見に出てひと休み。ここから
松ノ木峠まで、辛い登りが続きます。

松ノ木峠から下って、新軽岡峠への
旧道に入ります。例年紅葉が綺麗な
区間ですが、ここも今年はダメです。

途中でカモシカ3頭に遭遇。旧道は
年々痛みが進んでいます。

最後にマトバ橋からの渓谷美を
楽しんで、山岳ライドが無事終了♪

TOPに戻る



平成24年10月26日 荘川〜白川郷〜天生峠〜下小鳥ダム〜新軽岡峠〜荘川


尾神橋(8:11)

みっちゃんの車で5時10分頃出発。大野で
ゲンちゃんを乗せ、九頭竜ダムを経て白鳥を
目指します。白鳥から荘川まで高速利用。
(通勤割引 350円)

白鳥では快晴でしたが、荘川付近は朝霧が
たちこめ、非常に寒いです。川沿いの紅葉が
綺麗でしたが、カメラを出すのが億劫なので、
そのまま通過します。

岩瀬橋と尾神橋を渡って、トンネル地帯に
入ります。用心のため、フロントライトを
2個点灯させます。御母衣ダムで休憩(^^)
(ゲンちゃん提供)

(ゲンちゃん提供)

御母衣ダム(標高772.7m)(8:24)

旧遠山家・民俗資料館

野谷橋(9:04)

白川郷合掌村(標高485m)(9:17)

明善寺楼門

白川郷合掌村


白川郷合掌村


野谷橋で写真休憩です。ここは山スキー天国♪
荻町の合掌村はまだ静かでした。それでも
外国からの観光客が結構いました(^^)

観光客に混じって写真を撮ってから、いよいよ
ヒルクライム開始。ゲンちゃんはあっという間に
見えなくなってしまいました。

みっちゃんとポタポタ登っていきます。途中の
天生中滝でゲンちゃんが待ってくれていました。
国道360号線

天生中滝(標高850m)(10:10)


天生中滝(標高850m)


次の休憩ポイントを展望台と決め、
ゲンちゃんはまたダッシュで見えなく
なりました。残り2人は、のんびり
ペダルを漕いで登って行きます(^^)

次第に素晴らしい紅葉が目前に
広がってきます。去年の紅葉はどこも
期待外れでしたが、今年は紅葉の
当たり年みたいです。

あちこちで写真を撮るので、なかなか
前に進みません(苦笑)

平日でもドライブの車が通るので、
注意しながら登っていきます。
(10:26)

(みっちゃん提供)






繊砂谷の紅葉(10:55)


素晴らしい黄葉のカラマツ林を過ぎると、
天生峠はすぐそこです(^^)

峠の駐車場は大賑わいでした。料金所の
テントはありましたが、期待していた売店の
テントはありませんでした。やむなく持参の
パンで栄養補給です。

寒くなったので、ウインドブレーカーを
着用して下山開始!

バイクは重いシクロクロスのVOODOO号。
ブレーキはカンチブレーキなので、効きが
悪いです。常にレバーを引きっぱなしなので、
指が疲れてしまいます。

下りでも、ゲンちゃんは勢いよくかっ飛ばして
行きました。
(ゲンちゃん提供)

(みっちゃん提供)

(11:06)



(みっちゃん提供)

(みっちゃん提供)

天生峠(標高1289m)(11:11)

下りは寒い!(ゲンちゃん提供)

下小鳥ダム(みっちゃん提供)

栗ヶ谷橋(12:15)


東海北陸道(12:30)

カーブが急で狭いので、対向車が怖いです。
月ヶ瀬方面の分岐で右折して、下小鳥ダムを
目指します。ダムからは平坦な道が続き、
みっちゃんが高速で飛ばしていきます(^^)

小鳥川沿いの県道478号線は、緩やかな
アップダウンが続くので、じわじわと脚に
きます。登りでは完全に2人に置いて行かれ、
重いシクロクロスで来たことを後悔します。

綺麗な紅葉の写真を撮りながら、飛騨清見に
到着。豆腐屋さんの自販機で温かいミルク
コーヒーを購入。今日、交通費以外で使った
お金はこれだけです(笑)
県道478号線(清見河合線)(12:45)

紅葉真っ盛り♪

国道158号線(白川街道)(13:41)

松ノ木峠(標高1085m)(みっちゃん提供)

新軽岡峠(標高1150m)への旧道(14:05)

新軽岡峠への旧道

(みっちゃん提供)

(みっちゃん提供)

旧道沿いの紅葉(14:23)

国道158号線(白川街道)(14:28)


マトバ橋からの渓谷(14:30)


松ノ木峠まではじわじわ登りが続くので、
かなり辛い区間です。峠から気持ち良く
下って、すぐに新軽岡峠への分岐があり
ます。道路は去年に比べてかなり状態が
良かったです。ここの紅葉が素敵でした♪

三谷トンネル手前で右折して、ここも
旧道を走ります。ところどころで路面が
濡れているので、注意が入ります!
やや陽が陰っていましたが、紅葉が綺麗
でした(^^)

最後に、マトバ橋からの紅葉を楽しんで
から、高速巡航で道の駅に到着です。
重いシクロクロスで、予想外に脚を使って
しまいました。

帰りも荘川から白鳥まで高速利用。料金は
3割引きで500円でした。

<走行距離> 約105km

TOPに戻る



平成23年10月23日 荘川〜白川郷〜天生峠〜下小鳥ダム〜新軽岡峠〜荘川


桜の郷荘川(7:50)

鯖江5時15分の予定でしたが、積み込み等に
時間がかかり、大野到着が10分ほど遅刻です。
ここで2名と合流して、2台の車で白鳥を目指し
ます。路面が濡れていますが、岐阜県側の空が
明るいので、まあなんとかなるでしょう。

白鳥ICから荘川ICまで高速利用。桜の郷荘川で
準備の後、出発! 前回は寒くて震えましたが、
今年は気温が異常に高くて生暖かいです。最初は
ゆっくりペースでしたが、Otukaさんとゲンちゃんが
飛び出して、一気にスピードアップ! 路面が
濡れていたので、お尻が濡れてしまいました。
荘川(標高820m)(7:56)

御母衣ダム(標高772.7m)(8:29)

平瀬温泉街(8:45)

野谷橋(Fumiさん写真提供)

明善寺楼門(9:13)

白川郷合掌村(標高485m)(9:21)

白川郷合掌村(荻町)(9:23)

国道360号線に入ります(9:40)

天生中滝(標高850m)(10:10)

御母衣ダムで休憩してから、平瀬温泉街の旧道を
通ります。温泉街を出ると再び高速運転になり、
付いて行くのに必死です。

白川郷合掌村は観光客がボツボツ出はじめている
ところでした。観光客と一緒になってあちこちで
写真を撮りました。休憩後、いよいよ天生峠へと
ヒルクライム開始です。OtukaさんとFumiさんが
ダッシュで見えなくなってしまいます(^^)/~~

天生中滝と展望台からはみんなでゆっくりペース
です。あちこちで写真を撮るので、なかなか前に
進みません。繊砂谷の紅葉が素晴らしかったです。
景色を楽しみながら(Fumiさん写真提供)

ゆっくり登ります(Fumiさん写真提供)

素晴らしい(10:33)

紅葉です♪(10:36)

繊砂谷(まなごたに)(10:43)

紅葉真っ盛り(10:45)

ゆっくりペースです(taizoさん写真提供)

カラマツ林(10:51)

峠は近い!(10:53)

天生峠(標高1289m)(10:56)

天生谷(11:31)

天生峠で山菜うどんを注文します。出発する頃に
小雨になりましたが、空に晴れ間があるので
そんなに気にはなりません。路面が濡れている
ので慎重に下ります。カーブが急で狭いので、
対向車が怖かったです。

途中に月ヶ瀬方面の分岐があります。ここで
右折して、下小鳥ダムを目指します。ダムで
しばし休憩。ここから再びOtukaさんを先頭に
高速運転開始! ちぎれないよう必死に付いて
いきました。MTBのヤスジロウさんは超人?
慎重に下ります(11:42)

下小鳥ダム(12:07)

栗ヶ谷橋(Fumiさん写真提供)

県道478号線(清見河合線)(12:28)

紅葉真っ盛り♪(12:43)

道路脇の滝(12:44)

滝上から(12:47)

道路脇の紅葉(12:59)

国道158号線(白川街道)(13:30)

小鳥川沿いは紅葉が綺麗でした。疲れてきたので、
撮影スポットを捜しながらゆっくり巡行します。
国道158号線に出て、いつもの豆腐屋さんの前で
休憩。しばし憩いのひとときです(^^)

ここから松ノ木峠まで長い登りが始まります。
そんなに斜度はありませんが、緩やかに登り
続けるので、ボディブローのようにジワジワ
効いてきます。ヘロヘロになって峠到着!

峠からは緩やかな下りになるので、再び
高速列車になります。六厩の標識が見えて
すぐに、宮谷口から新軽岡峠への旧道に
入ります。
長い登り坂(13:36)

松ノ木峠(標高1085m)(13:51)

松ノ木峠(13:52)

新軽岡峠(標高1150m)の旧道(14:13)

旧道(taizoさん写真提供)

紅葉真っ盛り♪(14:29)

滑りやすいので慎重に走ります(14:32)

国道158号線(白川街道)(14:41)

マトバ橋の渓谷美(14:42)

旧道周辺も素晴らしい紅葉でした。路面が濡れて
いる所が多いので、慎重に走行しました。この道も
いつかは通れなくなるんでしょうね。

旧道で紅葉を楽しんだ後、国道158号線を高速
走行です。最後に、マトバ橋から紅葉の渓谷美を
楽しんで、本日のサイクリング終了。みなさん、
ありがとうございました♪

<走行データ>
走行距離 105.41km
走行時間 5:01:09
平均速度 21.0km/h
最高速度 53.6km/h

TOPに戻る



平成22年10月24日 荘川〜白川郷〜天生峠〜下小鳥ダム〜新軽岡峠〜荘川


道の駅「桜の郷 荘川」(7:44)

鯖江ICに5時集合・出発。北陸道砺波経由です。
トンネル地帯を抜け、岐阜県に入り南下します。
五箇山IC、白川郷IC、飛騨清見ICと通過して、
やっと荘川ICです。道の駅で準備の後、出発!

荘川沿いの紅葉は、前回来た時より少し遅い
ようです。緩やかな下りが続いて快調に走り
ますが、登りがあるとOtukaさんとの差が少し
開いてしまいます。とにかく寒かった(>_<)

舗装の悪いトンネル地帯を抜け、御母衣ダムで
休憩します。ダムの水が少なかったです。
トンネル地帯(8:01)

御母衣ダム(8:23)

平瀬温泉街(8:34)

白川合掌村(荻町)(8:58)

明善寺楼門(9:01)

国道360号線に入ります(9:11)


国道360号線(越中西街道)(9:29)

荻町の合掌村は、朝から観光客で賑わっています。
有名な明善寺楼門付近では、自転車を押して散策。
合掌村の通りを過ぎ、天生峠への分岐からいよいよ
ヒルクライム開始です。いつものことながら、Otuka
さんはあっという間に見えなくなってしまいます。

1人写真を撮りながらゆっくり登り、ところどころで
セルフ撮りをしました(^^) 今年の紅葉は前回より
少し遅くて、中滝周辺の紅葉は今ひとつでした。
狭い道を車がどんどん登って来ます。

紅葉前です(9:40)

天生中滝(標高850m)(9:44)

登ります(9:58)

この付近から紅葉♪(10:02)

Otukaさん(10:06)

高度が上がります!(10:15)


展望台付近(10:22)

激坂を喘いで登っていると、上からOtukaさんが下りて
きました。展望台からすぐ先の平坦地まで行ってから
引き返して来たとのこと。Otukaさんから元気を貰って
ここから頑張って登りました。展望台では観光客から
いろいろ質問攻めに遭います(^^)

展望台を過ぎると、道路は緩やかになり、繊砂谷の
紅葉が素晴らしかったです。あちこちでカメラマンが
写真を撮っていました。みなさん、立派なカメラを
お持ちですね(^^ゝ
谷筋は見事な紅葉!(10:24)

繊砂谷(まなごたに)(10:27)

平坦になります!(10:29)

紅葉真っ盛り♪(10:36)


天生峠直前(10:38)

天生峠近くになると、雰囲気がだんだん良くなります。
素晴らしい林の中を通り抜けると、天生峠です(^o^)/
駐車場は観光客や登山者で大賑わい。さっそくテントで、
暖かい山菜うどんと山菜いなり寿司を注文します。
冷え切った体に、温かいうどんが美味しかったです!

そうこうしているうちにも、峠にはマイクロバスや
オートバイ軍団などが続々やってきます。この先
長いので、すぐに出発となります。下りは危険なので、
写真は停止して数枚撮っただけです。Otukaさんは
下りも速くて。あっという間に見えなくなってしまい
ました。
天生峠(標高1289m)(10:39)

金山谷(河合町天生)(11:04)

金山谷(河合町天生)(11:05)

下小鳥ダム湖(標高700m)(11:54)

下小鳥ダム湖(11:55)

県道478号線(12:12)


小鳥川(12:26)

坂の途中に月ヶ瀬に行く三叉路がありましたが、
前回と同じく下まで行ってから、川横の三叉路を
登りました。すぐに先ほどの近道と合流します。
下小鳥ダム手前の坂でヘロヘロ状態になりました。

なんとか登りきると、湖畔の平坦な道になります。
ダム湖を過ぎると、高速道の橋梁が見えて来ます。
ここからは小鳥川沿いに緩やかに登っていきます。
渓谷には素敵な紅葉があるので、あちこちで
立ち止まって写真撮影です(^^)
小鳥川の紅葉♪(12:27)

県道478号線(12:36)

有名な豆腐屋さん(12:38)

東海北陸自動車道(12:53)

紅葉真っ盛り♪(12:59)

国道158号線(13:04)


国道158号線(13:21)

飛騨清見の有名な豆腐屋さんの店先で休憩します(^^)
温かい飲み物が、体に染み渡ります。ここからは
高速道に沿って国道158号線(&国道478号線)です。
松之木峠まで緩やかな登りが続き、疲れた体には
非常に辛かったです。今回はトンネルを通らないで
旧軽岡峠を登る予定でしたので、Otukaさんが携帯
ナビで位置を確認してくれました。

新軽岡峠への旧道に入り、どんどん高度を稼ぎます。
今年は各地で熊出没のニュースが多いので、1人では
ちょっと遠慮したくなるような道です。旧道の周囲は
紅葉が素晴らしかったです♪
松之木峠(標高1085m)(13:24)

旧道に入ります(13:32)

紅葉真っ盛り♪(13:38)

新軽岡峠(標高1150m)(13:45)

旧道沿いの紅葉(14:03)

マトバ橋下(14:11)


道の駅「桜の郷 荘川」(14:20)

峠から下っている途中、路面が濡れている地点で、
先行するOtukaさんがスリップ転倒。路面を触って
みるとヌルヌルです。心を落ち着かせるために、
ここでしばし休憩。Otukaさんは何ヶ所か擦り傷を
おっていました。油断大敵でここから慎重に下り、
国道158号線に出ました。

道の駅についてバイクを片づけていると、空から
ポツポツ雨が降り出します。早めに着いて大正解
でした。帰りは白鳥から九頭竜湖経由ですが、
途中からかなり激しい雨になります。土産に買った
舞茸弁当とおはぎが美味しかったです(^^)

<走行距離>
106km

TOPに戻る



平成20年10月25日 荘川〜白川郷〜天生峠〜下小鳥ダム〜荘川


荘川(標高820m)(8:25)

鯖江を5時40分出発。白鳥から高速道利用。
桜の郷荘川を8時20分出発。すでに付近は
紅葉真っ盛り。ゆるやかな下りが続きますが、
岩瀬橋、尾神橋を渡ると、恐いトンネル地帯が
待ってました。御母衣ダムでやっとひと息。
寒いので、すぐトイレに行きたくなります。

荘川 (8:26)写真提供Mr.しゅう

トンネル地帯 (8:42)写真提供Mr.しゅう

国道156号線(白川街道) (8:59)写真提供Mr.しゅう

御母衣ダム(標高772.7m) (9:07)

白川郷(標高485m)(10:04)

白川郷荻町に入ると、大勢の観光客で
賑わっていました。どうもアジアから来た
観光客が多いようです。危ないので、
自転車から降りて押し歩きです。写真を
撮る時、人が入らないようにするのに
苦労しました。いつものコンビニで
食糧補給。コンビニの店内は暖房が
入っていました。熱いお茶がうまい!

明善寺楼門 (10:09)

民家 (10:11)

木滝谷 (10:58)

Mr.しゅう (11:08)

天生中滝(標高850m)(11:13)

休憩後、いよいよ天生(あもう)峠の
国道360号線に入ります。天生峠は
飛騨の三大紅葉名所の1つだという
ことで、車が多いです。期待した天気は
雲が厚く、晴れる気配はありません。
振り返れば白山や野谷荘司山などが
よく見えます。これで青空だったら最高
なんですが....

白山方面 (11:15)

紅葉真っ盛り♪ (11:30)

落ち葉に注意! (11:34)

愛車はBianchi (11:36)

断崖絶壁 (11:46)

白山方面 (11:52)

繊砂谷 (11:57)

繊砂谷 (11:59)

繊砂谷 (まなごたに)(12:00)

中滝を過ぎると激坂になります。道路は
いったん右の沢沿いに登り、中滝・高滝の
上で谷に近くなり、名前も繊砂(まなご)谷と
いう名前になります。このあたりから谷は
穏やかになり、紅葉のオンパレード(^o^)/
写真を撮るのに大忙しです♪

紅葉真っ盛り (12:02)

Mr.しゅう (12:03)

繊砂谷 (12:04)

平坦になりました (12:11)

私です (12:11)写真提供Mr.しゅう

天生峠 (12:34)

天生峠(あもうとうげ)標高1289m(12:39)

峠には12時10分到着。駐車場は大賑わい。
寒かったので、さっそく「おでん」(350円)で
暖まりました♪ 食事後、おまちかねの
ダウンヒル。風が冷たくて、ウエアの選択
ミスを嘆きながら下ります。カーブと車が
恐いので、ブレーキをかけっぱなしですが、
シクロクロスはカンチブレーキなので、
効きが今ひとつです。

天生峠 12:10〜12:42(昼食)

河合方面 (12:49)

天生谷 (12:52)

私です (12:51)写真提供Mr.しゅう

Mr.しゅう (12:56)

私です(12:57)写真提供Mr.しゅう

河合町天生を過ぎて、河合町元田で
国道360号線とお別れです。ここから
下小鳥ダムまで緩やかな登りになります。
ダム湖は水位が低かったです。湖畔道路
の青い鉄橋を渡ると、河合スマートICとの
分岐です。こんな山の中にICがあるとは、
驚きです。

ダム湖が終わると、小鳥川に沿って道路は
ゆるやかな登りになります。この道路では、
車にはほとんど出会いませんでした。 
清見町夏厩(飛騨清見IC)で国道158号線
(白川街道)に合流。有名な豆腐屋さんの
店先で休憩です。今日は寒いので、温かい
飲み物ばかりです。

飛騨清見を過ぎると、本日の難所の1つ、
松ノ木峠(標高1086m)です。紅葉が綺麗
でしたが、疲れた体にはかなり堪えます。
しゅう氏はスイスイ登って行きましたが、
私はよれよれヘロヘロでした(>_<)

金山谷 (13:01)

下小鳥ダム(標高700m) (13:49)

小鳥川(標高720m) (14:04)

小鳥川 (14:07)

小鳥川 (14:38)

小鳥川 (14:39)

三谷トンネル(標高980m)(15:46)写真提供Mr.しゅう

荘川町三尾河付近 (15:54)

桜の郷荘川(16:04)

紅葉の綺麗な新軽岡峠の旧道はパスして、 
トンネルを3つ通過します。最後の三谷
トンネルだけでも、渓流沿いの旧道を
行くべきでした。残念なり!

16時に道の駅にゴールイン! 予定より
時間がかかりましたが、今日は大満足の
1日でした。紅葉サイクリング最高!

<走行データ>
走行距離107km
走行時間5h48m
平均速度18.1km
最高速度50.7km


TOPに戻る


  • HOME RVワールドのTop Pageに戻ります!
  • QLOOKアクセス解析
    SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送