![]() |
不動滝(8:35) 駐車場にはすでに2台の車! 前日が大雨だったので、水量が 多くて濁っています(汗) カリガネソウはまだポツポツ! 臭いがきついのですぐわかり ます(笑) 汗ダラダラで松ヶ嶽神社に 到着。しばしまったり休憩♪ 下りも裏参道です。お盆休みの せいか、どんどん人が登って 来ます。下山すると駐車場は 満杯でした(^^ゝ |
![]() |
裏参道(柳の滝)登山口(7:22) 西から天気が崩れる予報なので、 いつもより早めに7時集合! 花を探しながらゆっくり登って 行きます(^^) お釜滝のカリガネソウから独特の 臭いがします。葉も臭うのか? |
![]() |
大モミの木(8:35) 谷沿いの裏参道には ウリノキが多いです 登る途中で電話が かかってきます(汗) 電波状態が悪いので 途切れ途切れで時間が かかりました 山頂付近はササユリが ちょうど見頃(^^)/ 山頂でまったり休憩後、 表参道を下りましたが、 あちこちでスリップ(泣) |
![]() |
不動滝(12:58) 12時30分集合 花を探しながら ゆっくりペース(^^) ギンランはうっかり 踏みそうな場所に 咲いていました(汗) なんとかお目当ての 花を見つけることが できて良かった(笑) |
![]() |
![]() |
---|---|
布滝 |
窓滝 |
![]() |
不動滝(9:10) 8時30分集合。舟枝の 菜の花は前回より鮮やかに なっていました(^^) 登山口に本日の一番乗り! 花を探しながら、谷筋の 湿っぽい道を登って行き ます(^^ゝ 今日は滝の水量が多いです 藪が薄いので、窓滝まで いつもより楽に行けます 山頂で早めの昼食。さすが この時期は、じっとして いると寒いです... |
![]() |
大モミの木(10:17) 賑やかな話し声がして きたので、下山開始! 男女のグループに続いて はなきちさんご夫婦と 中ちゃんが表参道から 登って来ました(^^ゝ 表参道は滑りやすくて 危険です。途中で滑って お尻に泥が付いてしまい ました(泣) |
![]() |
不動滝(9:29) 9時集合。登山口駐車場には 先客の車(京都ナンバー)が 1台だけ... 花を探しながらゆっくり登って 行くと、独特のニオイが漂って きます(^^) あちこちにお目当ての花が 咲き乱れています(^^)/ くたびれたナツエビネが 最後の花を咲かせていました |
![]() |
大モミの木(10:59) 途中で男性が1人下って 来ました。お話を伺うと、 京都から度々権現山に来て いるとのことです(^^ゝ 山頂で鐘を突いてから 男のランチ♪ 下りも裏参道(柳の滝コース) です。スリップに注意して ゆっくりペース(^^) 下山後、少し遠回りして ソフトクリームで〆 <350円> |
![]() |
不動滝(7:00) 6時30分集合。柳の滝登山口に 本日の一番乗り! 沢沿いの道をゆっくり登って 行きます。独特のニオイが しだすと、カリガネソウです! 次は涼しげな色のナツエビネ(^^) ちょうど見頃で良かったです♪ 丸太橋のナツエビネも可憐に 咲いていました。いつまでも 無事に咲いていて欲しいです。 |
![]() |
大モミの木(8:09) 窓滝は割愛。沢から離れて 汗ダラダラで登って行きます。 途中で小さなナツエビネを みっちゃんが見つけました♪ 今日は時間が早いせいか薄暗く、 焦点がなかなか合いません(泣) 山頂でまったり休憩。帰りは 急な表参道。案の定、何度も スリップしながらヨチヨチで 下りました(苦笑) 駐車場に戻ると、車が4台に なっていました(^^ゝ <9:40下山> |
![]() |
不動滝(9:34) 9時集合。いつもながら 目的地までわかりにくい 道です(汗) 登山口に着くと、大勢の人が 準備中! つかさん、ADさんご夫妻、 一歩二歩山歩さん&お友達、 外国(ブラジル?)の男性 3名です(^^ゝ 相前後しながら柳の滝へGO! 花を撮りながらゆっくり ペース(^^) |
![]() |
大モミの木(10:38) 山頂でゴーンゴーンと 熊除けの鐘つき(苦笑) 小屋周辺の花を撮ってから 楽しい昼食タイム♪ 一歩二歩山歩さんからツクバネを 教えて貰いました(^^ゝ 帰りは激下りの表参道(汗) こちら側のウリノキは終盤? |
![]() |
不動滝(12:24) 11時40分集合でしたが、 少し遅刻して、みっちゃん からイエローカード(汗) 西山公園のツツジはまだ見頃♪ 気温が上昇して真夏日です 登山口には誰もいません(苦笑) この時期の権現山は特にめぼしい ものがないので、不人気? 谷筋なので少し涼しいかと思って いましたが、歩き出すと暑くて 汗ばんできます |
![]() |
大モミの木(13:23) 春の花は終わり頃でした(>_<) 夏の花はまだなので、ちょうど 花が少ない時期みたいです(泣) 夫婦滝を過ぎると、沢から離れて 高度を上げて行きます 山頂でまったり休憩。冷たい 飲み物が美味しい季節です♪ 表参道も期待できないので、 帰りも裏参道です(^^ゝ 今日は完全貸し切り。蛙の声 だけ賑やかでした(^^) |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||