経ヶ岳周辺その2(鯖江市)

平成25年1月26日雪山散歩、 2月5日MTB、 4月5日春慶寺から経ヶ岳、 4月9日春慶寺から経ヶ岳

5月6日春慶寺から経ヶ岳、 5月15日春慶寺から経ヶ岳、 9月11日秋の花(1)、 10月2日秋の花(2)

10月14日秋の花(3)、 平成26年1月24日雪山散歩、 3月24日山野草、 4月1日カタクリと菜の花

平成26年4月8日桜と菜の花、 4月11日桜とコシアブラ、 4月23日尾根ルート、 4月27日山道1

4月30日山道2、 5月19日ギンリョウソウ、 9月9日春慶寺から経ヶ岳、 9月14日春慶寺から経ヶ岳、



RVワールドに戻る RV のTop Pageに戻る 県内アルバムへ戻る 県内アルバムへ戻る YAMADAの山スキーワールドへ GO! 経ヶ岳周辺その1へGO!



平成26年9月14日 春慶寺から経ヶ岳(秋)


経ヶ岳(鯖江)

今日は陸上自衛隊鯖江駐屯地で
51周年記念行事があります。

春慶寺から激坂をゆっくり歩いて
関口亭に出ます。金毘羅堂から
ヤブ尾根へGO!

蜘蛛の巣を払いながら、獣道を
ゆっくり進みます。

棘地帯を過ぎると、ドラム缶が
放置されている斜面を登ります。

山野草H26 山野草H26へGO!
金毘羅堂
ヤブ尾根(みっちゃん提供)
ゴルフ場境界尾根に出ます
ゴルフ場境界尾根
経ヶ岳(182.0m)
送電線鉄塔

谷の巡視道(みっちゃん提供)

ゴルフ場との境界尾根に出ると、
立派な尾根道になります。

ほどなく経ヶ岳山頂に到着。写真
だけ撮ってすぐに下山します。

荒れ果てた谷筋の山道は、今なら
すっきり整備されています。

巡視道を登って、再び金毘羅堂に
戻ってきます。

春慶寺からMTBで鯖江駐屯地へと
移動します。
谷の巡視道
林道の萩
樹林帯
杉林(みっちゃん提供)
送電線三叉路の鉄塔(みっちゃん提供)
鉄塔下の萩

経ヶ岳と陸自鯖江駐屯地

自衛隊裏の林道は、かなり草が生えて
いました。

林道終点から山道に入ります。かすかな
踏み跡を辿って薄暗い杉林を通過します。

途中で方向を間違えて、少し戻ります。
送電線三叉路の鉄塔下で、しばし休憩。

鯖江駐屯地からアナウンスや音楽が
聞こえてきます(^^)/

ヘリとF-15が通過してから、下山開始!
鯖江駐屯地は大賑わいでした(^^)

TOPに戻る



平成26年9月9日 春慶寺から経ヶ岳(秋)


経ヶ岳(鯖江)

名水榎清水にバイクをデポして、
関口亭の激坂をゆっくり登ります。

蜘蛛の巣を払いながら、近道を
通って金毘羅堂に出ます。

山道に入ってから作業開始(^^ゝ
巡視道の状態は良かったです。

巡視道と分かれて、痩せ尾根に
入り、日陰の獣道を辿ります。

陽当たりの良いイバラ地帯で
しばし作業。蚊が煩いです(>_<)

山野草H26 山野草H26へGO!
名水榎清水


経ヶ岳
経ヶ岳


谷コース
春慶寺参道
春慶寺の石仏

大谷公園

ゴルフ場との境界尾根に出ると、
ひと安心です。蜘蛛の巣を払い
ながら、山道を進みます。

経ヶ岳山頂は陽当たりが良いので、
草ボウボウでした。

帰りは竹林の山道から谷コース
です。いつもは倒れた竹で酷い
状態ですが、かなり手入れされて
いました(^^)/

春慶寺に下ってMTBを回収します。
今日も秋の味覚を収穫しました♪

TOPに戻る



平成26年5月19日 ギンリョウソウ


経ヶ岳(鯖江)

今朝はいつもとコースを逆にして、
谷の巡視道から竹林の山道を登り
ます。巨大タケノコがあちこちに
ニョキニョキ(^^)

山頂からゴルフ場との境界尾根を
下ります。緑がかなり濃くなって
いました。

いつもと逆コースなので、藪尾根は
道を捜しながら慎重に進みます。

関口亭からゆっくり下って、春慶寺に
出ます。

山野草H26 山野草H26へGO!
春慶寺
荒れた谷
ギンリョウソウ

経ヶ岳(標高182.0m)




TOPに戻る



平成26年4月30日 山道2


シャガ


雨の合間に、いつもの経ヶ岳へ出撃!
今日は関口亭からではなく、谷筋から
尾根に登ります。さっそく作業開始(^^)

痩せ尾根を進むと、すぐにイバラ地帯です。
ここのイバラはかなり手強いです(>_<)

ゴルフ場との境界尾根に出ると、立派な
山道です。所々でチョキチョキしながら、
のんびり歩きます。

山頂の周囲を手入れ後、大谷公園への
竹林を下り、適当な所で山頂へ戻ります。













山頂でしばし休憩後、谷の巡視道を
ゆっくり下っていきます。

紛失したサングラスを捜しますが、
落葉と同色なのでよくわかりません。

「雨後のなんとか」と言いますが、
まさしく今日はその通りです(笑)

谷に下ると、倒れた竹が行く手を
塞ぎ、このコースの最大の難所です。

またいだりくぐったり、悪戦苦闘して
難所を通過します。

台地に向かう巡視道と分かれ、しばし
歩くと大谷公園の下に出ます(^^)

TOPに戻る



平成26年4月27日 山道1


経ヶ岳(鯖江)

榎清水では社会奉仕作業中でした。
バイクを春慶寺付近にデポして、
関口亭への坂道を登って行きます。

山道を通って金毘羅堂に出ます。
菜の花台地までの山道は、歩き
やすいです。

菜の花台地から巡視道に入ります。
巡視道は谷に下るので、分岐から
作業開始です(^^)

イバラのヤブがいちばん難儀です。
軍手をしていても、触るとかなり
痛いです。













ゴルフ場との境界尾根に出ると、歩き
やすい山道になります。新緑が本当に
綺麗です(^^)/

山頂は陽当たりが良いので、かなり
ヤブっぽくなっていました。ここで
ワラビを少し収穫しました。

帰りは竹林を通って谷へ下ります。
途中でサングラスをどっかに置き
忘れてしまいました(汗)

谷の巡視道から菜の花台地にもう
一度登り、金毘羅堂に出てから
春慶寺に戻りました。

TOPに戻る



平成26年4月23日 尾根ルート探索


関口亭への坂道

関口亭付近は陽当たりが良いので、
非常に綺麗です(^^)

この関口亭は、大正生まれの父が
子供の頃から、既にあったそうです。

ヤブ尾根に突入して台地に出ると、
菜の花がまだ元気(^^)/

台地から獣道でヤブ尾根を進みます。
イバラ地帯を抜けて、ゴルフ場との
境界尾根に出ます。

山野草H26 山野草H26へGO!
関口亭付近
台地の菜の花
ヤブ尾根突入(みっちゃん提供)
ヤブ尾根
ミツバツツジ
ゴルフ場との境界尾根
尾根道(みっちゃん提供)
尾根道
ヤブの境界尾根
ヤブの境界尾根(みっちゃん提供)

歩きにくい杉斜面

尾根道脇のコシアブラは、かなり大きく
なっていました。

経ヶ岳から、ゴルフ場との境界尾根に
入ります。狭い尾根なので、かなり
歩きにくいです。

ため池が見えてきたので、適当に下り
ます。かなり歩きにくい斜面でした。

ため池に出て、花の写真を撮りながら
のんびり歩きます。

ここまで時間がかかったので、植林用
林道を使って161mピークを目指します。
ニリンソウ
シャガ
植林用林道(みっちゃん提供)
作業道
標高161m付近
標高161m付近(みっちゃん提供)
チゴユリ
明るいヤブ尾根
伐採斜面(みっちゃん提供)
竹林

大谷公園の芝桜

標高161m付近からヤブ尾根に入ります。
作業道みたいな踏み跡を辿り、杉林を
抜けます。

前方が明るくなると、送電線鉄塔の
三叉路です。見晴らしの良い場所で、
コーヒー&お菓子休憩です(^^)/

休憩中にあたりを見渡すと、ワラビが
目に入ります(^^)/

休憩後、伐採斜面横の急な作業道を
下ります。竹林を抜けると住宅街です。

大谷公園の芝桜が、非常に綺麗でした。
春慶寺を通り抜けて、ゴールイン♪

TOPに戻る



平成26年4月11日 桜とコシアブラ


関口亭の桜

昨日は冬の寒さでしたが、再びポカポカ
陽気です。母の食事の世話をしてから
スタート!

ペダルをクルクル回して関口亭への
激坂を登っていきます。

関口亭周辺の桜は、少し散り始めて
いました。それでも素晴らしい桜です(^^)

写真だけ撮ってすぐに下山。春慶寺の
境内を通り抜けて、大谷公園へ登って
行きます。

山野草H26 山野草H26へGO!
関口亭の桜
巡視道
ワサビ
チゴユリ(稚児百合)
コシアブラ
ゴルフ場との境界尾根
経ヶ岳(標高182.0m)
竹林の巡視道

台地の菜の花

巡視道分岐にバイクをデポして、荒れた
谷コースに入ります。倒れた竹が行く手を
阻み、超えるのに一苦労します(>_<)

難所を通過して、適当に歩きやすい斜面を
登って行きます。チゴユリ群落があるので、
踏まないよう注意が必要です。

ゴルフ場との境界尾根に出ると、歩きやすい
山道です。あちこちでコシアブラを発見♪

経ヶ岳の山頂から、谷の巡視道を下ります。
送電線鉄塔を過ぎると、竹林になります。

竹林には、イノシシの掘り返した穴が
あちこちにあります(汗)
台地の水仙
台地の水仙
ムラサキケマン(紫華鬘)
イカリソウ(碇草)
ヤマルリソウ
ため池横の山荘
ため池の桜
経ヶ岳

丸山公園

再び荒れた谷を下り、巡視道分岐に
戻ります。分岐から菜の花の台地に
登ります。菜の花と水仙が綺麗でした。

再び谷に下ってバイクを回収します。
花の写真を撮りながら、大谷公園に
登ります。

ため池横の西斜面に寄りますが、
片栗はほとんど終わっていました。
お目当てのニリンソウは、日差しが
まだ届かないせいか、殆ど蕾でした。

丸山公園の桜も散り始めでしたが、
素晴らしかったです(^^)/

TOPに戻る



平成26年4月8日 桜と菜の花


関口亭の桜

ポカポカ陽気に誘われて、午後から出動!
春慶寺から激坂を登って関口亭に出ます。
桜がちょうど満開で、珍しく車が何台か
駐車しています。

金毘羅堂から少し行った地点でヤブ尾根に
突入。イノシシ君が作った?獣道を進んで
花の台地に出ます(^^)/

菜の花が満開で、水仙も増えています♪
さっそく写真撮影会。この調子ではなかなか
前に進みません(笑)

山野草H26 山野草H26へGO!
獣道(みっちゃん提供)
花の台地
菜の花が満開
水仙
水仙
イカリソウ(碇草)
わさび
谷筋の巡視道(みっちゃん提供)
かなり荒れています(みっちゃん提供)
歩きやすい斜面(みっちゃん提供)

チゴユリ

巡視道で谷に下ります。予想通り
わさびの花が咲いていました(^^)/

谷の入口は倒れた竹が行く手を阻み、
通過にかなり難儀します(汗)

巡視道は左の竹林を登って行きます。
尾根道めがけて、日当たり良い斜面を
適当に登って行くと、チゴユリ群落が
あります(^^)

尾根道を進むと、コシアブラを発見♪
山頂付近のカタクリは終わり頃です。
休憩後、反対側の竹林の道を下ります。
ゴルフ場との境界尾根

コシアブラ
カタクリ
経ヶ岳(標高182.0m)
竹林の巡視道
送電線鉄塔
カタクリ
カタクリ群落
ニリンソウ(二輪草)

ため池周辺の桜

大谷公園に下ってから、ため池へ移動。
ため池の堰堤工事もようやく終わり、
最後の仕上げ中でした。

ため池付近のカタクリ大群落はそろそろ
終わりでした。その代わり、ニリンソウが
咲き始めていました(^^)

ため池の桜を楽しんでから、山荘に戻って
ヤブ尾根に突入します!

この時期のヤブ尾根は歩きやすいです。
あちこちでコシアブラをゲット(^^)/
ため池の桜(みっちゃん提供)
ヤブ尾根
何か手に持っています
標高161m付近
チゴユリ(稚児百合)
杉林(みっちゃん提供)
巡視道に出ます(送電線三叉路)
タラの芽
イカリソウ
竹藪内の山道(みっちゃん提供)

大谷公園付近

標高161m付近のカタクリ群落は、
盛りを過ぎていました。

雑木の尾根を進み、杉林を抜けると
明るい疎林の尾根になります。

送電線鉄塔下で、景色を眺めながら
コーヒー&お菓子タイムです(^^)
あたりを見渡すと、タラの芽発見♪

休憩後、伐採地横の山道を下ります。
下山後、桜を楽しみながら、のんびり
春慶寺まで戻ります。

TOPに戻る



平成26年4月1日 カタクリと菜の花


金毘羅堂

ポカポカ陽気に誘われて、午後から出動(^^)
春慶寺から関口亭の激坂をゆっくり登ります。

関口亭の桜は咲き始めです。金毘羅堂から
ヤブ尾根に突入します。イノシシ君が作った
立派な獣道です(笑)

台地に出ると、菜の花が咲き乱れています。
さっそく写真撮影会。水仙も綺麗でした♪

山野草H26 山野草H26へGO!


菜の花の台地
(みっちゃん提供)


ヤブ漕ぎ中(みっちゃん提供)

ゴルフ場との境界尾根


経ヶ岳(標高182.0m)

台地から巡視道に入りますが、巡視道は
谷に下っていきます。立派な獣道を辿り、
尾根に復帰します。

尾根の東側は採石場跡?の絶壁です。
途中にイバラの藪があります。そこを
通過すると、ドラム缶が転がっています。

獣道を辿って進んで行くと、やがて
ゴルフ場との境界尾根に出ます(^^)/

経ヶ岳山頂から谷へ下る巡視道を、
送電線鉄塔まで散策。この山で初めて、
山菜採りの老人?に会いました!
ここで戻ります





ヤブ尾根に突入(みっちゃん提供)
(みっちゃん提供)
道はないです


この男性にお話を伺うと、地元の人で、
この周辺に精通しているようでした。

山頂に戻り、大谷公園への山道をゆっくり
下ります。鉄塔から急な坂道になります。

谷筋の斜面にはカタクリの群落があります。
ちょうど見頃で、みっちゃんは写真撮影に
忙しいです(笑)

大谷公園から、ため池付近の西斜面に
移動します。ここのカタクリの大群落は
本当に素晴らしいです♪

工事中の堰堤下を通り、山荘の裏手から
藪尾根に突入!
カタクリ群生地


杉林(道はないです)
送電鉄塔(三叉路)(みっちゃん提供)

(みっちゃん提供)
適当に下ります(みっちゃん提供)
イカリソウ
カタクリ

(みっちゃん提供)

標高161m付近の林は日当たりが良く、
カタクリの大群落があちこちにあります。
ここでもみっちゃんは、大忙しです(苦笑)

手入れの行き届いた杉林を通り抜けると、
送電線鉄塔が前方に見えてきます(^^)/

鉄塔下の広場でまったり休憩です(^^)
鯖江市街や日野山がよく見えました♪

休憩後、伐採斜面の端を慎重に下ります。
谷筋に入ると、道がはっきりしてきます。

竹林の山道を下ると住宅街の端に出ます。
ここから春慶寺までポタポタ戻りました。

TOPに戻る



平成26年3月24日 春の花と経ヶ岳


経ヶ岳(鯖江)(8:42)

母の食事を見届けてから家を出ます。
春慶寺境内にMTBをデポ後、関口亭へ
ゆっくり歩いて登ります。

金毘羅堂から猪の足跡を辿るように
山道を進みます。

台地の菜の花はまだポツポツとしか
咲いていません。お目当ての碇草も
まだでした。

山野草H26 山野草H26へGO!
春慶寺参道
関口亭付近の台地(9:02)
台地の菜の花
ヤブ尾根(9:21)
ゴルフ場との境界尾根(9:26)
尾根道
尾根道(9:30)
尾根道
古墳の尾根(9:38)
ショウジョウバカマ

経ヶ岳(標高182.0m) (9:41)

ヤブ尾根を進むと、やがてゴルフ場との
境界尾根に出ます。ここから歩きやすい
尾根道です。

経ヶ岳の山頂付近には、ショウジョウ
バカマがたくさん咲いていました(^^)

写真だけ撮って、すぐに反対側の竹林の
道を下ります。送電線鉄塔から急な下りに
なって、非常に滑りやすいです(汗)

大谷公園から少し下って、植林用林道を
ゆっくり登っていきます。

林道終点からヤブ尾根ですが、かすかな
踏み跡があります。
送電線鉄塔(9:53)
植林用林道(10:29)
植林用林道
かすかな尾根道(10:39)
標高161m付近(10:44)
カタクリ
杉林(10:59)
巡視道(11:13)
カタクリ
谷筋の作業道(11:18)

経ヶ岳(鯖江)(11:49)

標高161m付近はカタクリの大群落です!
満開時にまた見に来たいです(^^)/

少し戻って雑木林を経て杉林の中を進み
ます。この時期だとかすかな踏み跡が
よくわかります。

前方が明るくなると、送電線三叉路の
鉄塔が見えてきます(^^)

今日は伐採斜面の脇を下ります。作業道
脇には、カタクリが咲いていました。

春慶寺まで歩いて戻り、MTBを無事回収♪

TOPに戻る



平成26年1月24日 雪山散歩


関口亭から登ります

朝8時集合出発。名水榎清水の駐車場から
スタートです。まず、関口亭(旧料亭)の
激坂を登ります。

金毘羅堂にお参りしてから、藪尾根に突入!
すぐに広い台地に出ます。ここは春になると
お花畑になります(^^)

台地からいったん送電線巡視道に入ります。
巡視道は谷へ下るので、痩せ尾根の藪漕ぎに
なります。

この痩せ尾根の途中には、廃材やドラム缶が
放置されています(>_<)
金毘羅堂(みっちゃん提供)
日野山(みっちゃん提供)
ヤブこぎ(みっちゃん提供)
ヤブこぎ
ゴルフ場との境界尾根(みっちゃん提供)
尾根道
尾根道(みっちゃん提供)
尾根道

経ヶ岳(標高182.0m)

ゴルフ場との境界尾根に出ると、立派な
尾根道になります。ただし、今は使われて
いないので、夏場は雑草が生い茂ります。

尾根道を登りきると、古墳跡の経ヶ岳です。
写真だけ撮り、すぐに反対側の山道を下り
ます。

竹藪内の山道は滑りやすいので難儀します。
送電線鉄塔を過ぎると急な下りが続き、
痛めている左膝がやばいです(涙)

大谷公園に下ってからため池を目指します。
手前のため池は工事中なので、奥の池の
堤防を通って藪尾根に取付きます。
竹藪内の山道(みっちゃん提供)
ヤブ尾根
ヤブ尾根
ヤブ尾根(みっちゃん提供)
標高161mピーク(みっちゃん提供)
送電線鉄塔(三叉路)(みっちゃん提供)
送電線鉄塔(三叉路)
巡視道

巡視道

藪尾根は最初は急ですが、次第に登りやすく
なります。標高161mから水平移動ですが、
見通しが悪いのでGPSが頼りです。

猪の足跡を追うように尾根を忠実に進みます。
薄暗い杉林を抜けると、明るい雑木林に
なり、送電線鉄塔の巡視道に出ます(^^)/

鉄塔下の広場で、やっと休憩タイム♪
いちご大福とコーヒーでまったり(^^)

最後に難所。静かに通り抜けます(苦笑)
春の陽気の下、自衛隊駐屯地前を通り、
春慶寺を目指して歩きました。

TOPに戻る



平成25年10月14日 秋の花と経ヶ岳3(WALK&MTB)


経ヶ岳(鯖江)

午後から出動。10月に入っても記録的な
真夏日が続きましたが、先日から西高東低の
気圧配置になり、一気に涼しくなりました。

榎清水に寄ってから春慶寺にバイクをデポ
します。ここから関口亭まで激坂を歩きで
登ります。

金毘羅堂の奥からヤブに突入! 苦労して
台地に出ると、セイタカアワダチソウが
繁茂しています(汗)

山野草H25 山野草H25へGO!
名水榎清水
春慶寺参道
春慶寺
日野山と鯖江市街
金毘羅堂脇のお地蔵さま
台地のセイタカアワダチソウ
竹林内の山道
送電線鉄塔
竹林内の山道
経ヶ岳(標高182.0m)
日野山と送電線鉄塔
竹林内の山道

経ヶ岳(鯖江)

巡視道で谷に下って、いつもの谷コースです。
少し入った地点で、前方で低いうなり声!
すぐさま笛を鳴らし、お〜いお〜いと叫び声を
あげます。怪しい物体はガサガサと音を立て
ながら、右の尾根に登っていきました!

この後は、笛を吹きながら登ります。しばらく
心臓バクバクでした(泣)

山頂から反対側の竹林内の山道を下ります。
大谷公園を通り抜け、下の林道を偵察します。

前回は酷かった夏草が、綺麗に草刈されて
いました(^^)

TOPに戻る



平成25年10月2日 秋の花と経ヶ岳2(WALK&MTB)


経ヶ岳(鯖江)

大谷公園にMTBをデポ後、林道の様子を
見に行きます。踏み跡があって、前回より
夏草と蔓が弱っているみたいでした。

最初の予定では、春慶寺から関口亭に登り、
尾根沿いに巡視道に入るつもりでした。
急きょ予定を変えて、夏草をかき分けて
林道に入ります。

しばらく進んで足元を見ると、草の実が
ビッシリ貼り付いています。やはりこの
時期の藪こぎは、悲惨な結果に(涙)

谷筋に入ると足元が悪くなり、おまけに
蜘蛛の巣が酷いです(泣)
名水榎清水
ミゾソバ
ツリフネソウ
谷筋の山道
竹林内の山道
経ヶ岳(標高182.0m)
反対側の山道
鯖江市街地
送電線三叉路鉄塔
巡視道

巡視道

蜘蛛の巣を払いながら、ゆっくり登って
行きます。

山頂から反対側の竹林を下ります。道が
急な上に、倒れた竹で難儀します(>_<)

大谷公園に戻って、次の目的地へMTBで
移動します。杉林にバイクをデポして、
作業道に入ります。

送電線三叉路鉄塔からは、立派な巡視道を
下ります。最後は息を潜めてそっと通過
します(苦笑)

タイツや靴下に付いた草の実を取るのに、
かなり難儀しました。

TOPに戻る



平成25年9月11日 秋の花と経ヶ岳1(WALK&MTB)


経ヶ岳(鯖江)

午後2時過ぎ出動。真夏の暑さです。
名水榎清水と春慶寺に寄ってから、
大谷公園に移動します(^^)

大谷公園にバイクをデポして、林道に
入ります。ところが夏草とツタが酷く、
あえなく敗退。大谷公園に戻って、
反対側の巡視道から登ります。


山野草H25 山野草H25へGO!

春慶寺参道
大谷公園
竹林の急登
送電線鉄塔
竹林内の巡視道
経ヶ岳(標高182.0m)

実りの秋

竹林の道は、意外と涼しく快適でした。
山頂は日当たりが良いので、ワラビ等の
草が生い茂っていました。

少し山頂付近を偵察してから、同じ道を
戻ります。

下山後、腕が痒いので調べると、何ヶ所も
蚊に刺されていました(涙)

いつもの場所に行って栗拾い(^^)
帰宅後、栗の皮むき作業が大変でした。
明日は栗ご飯です。

TOPに戻る



平成25年5月15日 春慶寺から経ヶ岳(WALK&MTB)


経ヶ岳(鯖江)

真夏日が続いて、朝から暑いです。
いつものように春慶寺に寄ってから、
大谷公園にバイクをデポします。

春慶寺まで歩いて戻り、関口亭への
激坂をゆっくり登っていきます(^^)

金毘羅堂の裏からヤブ尾根に突入!
まだ踏み跡がしっかりしていて、
藪はそんなに苦になりません(^^)

山野草H25 山野草H25へGO!

名水榎清水
春慶寺
金毘羅堂
台地の菜の花
歩きにくい谷道
谷の巡視道

尾根道

台地に出ると、まだ菜の花が綺麗です♪
巡視道を下って谷に出ます。山野草を
求めて、林道まで戻ってみることに(^^)

花の写真を撮ってから、林道を戻って
谷の巡視道に入ります。ここはいつも
荒れていて、歩きにくい区間です。

ゴルフ場との境界尾根までの斜面は
まだ藪が薄くて歩きやすかったです。

尾根道に出ると、新緑が非常に綺麗♪
ゆっくり歩いても、すぐに山頂です(^^)

尾根道
日野山と鯖江市街
竹林の山道
乙坂山と自衛隊駐屯地
大谷公園
ため池

ため池

経ヶ岳の山頂はかなり夏草が繁って
きました。ワラビを少しだけゲット!

帰りは竹林を通る巡視道を下ります。
鉄塔を過ぎると、急な下りになります。

大谷公園に戻ってバイクを回収(^^)
ため池を往復してから帰途につきます。

<本日の山野草>
オオカメノキ、タニウツギ、シャガ、
ウマノアシガタ、ツクバネウツギ、
カキドオシ、マムシグサ、ツツジ、他

TOPに戻る



平成25年5月6日 春慶寺から経ヶ岳(WALK&MTB)


経ヶ岳(鯖江)

ポカポカ陽気に誘われ、春慶寺にバイクを
デポして関口亭(旧料亭)へ登ります(^^)

金毘羅堂裏から藪尾根に突入。まだ藪が
薄いので、踏み跡がしっかりしています。

台地に出ると、まだ菜の花が満開でした♪
巡視道を下って、いつもの谷に入ります。

山野草H25 山野草H25へGO!

名水榎清水前の芝桜
関口亭への登り
金毘羅堂
菜の花
新緑の尾根道
尾根道
経ヶ岳(標高182.0m)
日野山と送電線鉄塔
陸上自衛隊鯖江駐屯地と乙坂山
春慶寺

座禅石(泰澄大師)

右手の斜面を適当に登ると、ゴルフ場との
境界尾根に出ます。ここから立派な山道を
ゆっくり登ります。新緑が非常に綺麗(^^)/

日当たりのよい山頂は、草がかなり生い
茂っていました。ワラビを少しゲット♪

休憩後、反対側の竹林内の道を下ります。
谷筋の道の横は、山野草の宝庫です(^^)

大谷公園を通って春慶寺へ戻ります。
バイクを回収後、付近の竹林を散策♪

TOPに戻る



平成25年4月9日 春慶寺から経ヶ岳(WALK&MTB)


関口亭(旧料亭)

大谷公園にMTBをデポしてから春慶寺
まで歩いて戻ります。激坂をゆっくり
登ると、満開の桜が目に飛び込んで
きます(^^)/

金毘羅堂の裏から藪尾根に突入!
途中から台地に出ます。なぜか
菜の花や水仙がたくさん咲いて
います(^^)

今日は藪尾根を進まず、巡視道を
下って谷コースに入ります。ここは
いつ来ても歩き難い場所です(>_<)

金毘羅堂

(みっちゃん提供)
ムラサキケマン(紫華鬘)
イカリソウ(碇草)
巡視道(みっちゃん提供)
谷コース(みっちゃん提供)
谷コース

ゴルフ場との境界尾根(みっちゃん提供)

谷を進むと、左手の竹林の中に巡視道が
あります。分岐だけ確認してから、右手の
藪の薄い斜面を登り、ゴルフ場との境界
尾根に出ます。尾根には立派な山道が
あります。

山道を登って山頂に出ます。山頂付近の
ショウジョウバカマとカタクリは終わり
頃になっていました。

山頂からは竹林の急な下りです。送電線
鉄塔の周囲には鮮やかなヤマブキが咲いて
いました(^^)

コシアブラ(みっちゃん提供)
山頂付近のカタクリ
経ヶ岳(標高182.0m)(みっちゃん提供)
山頂からの下り(竹林)
ヤマブキ(鉄塔付近)
竹林
カタクリ群生地
巡視道出口付近

大谷公園付近

巡視道が谷筋に入ると、カタクリ群生地が
あります。バイクを回収後、ため池へと
下ります。

バイクをデポしてから、ため池横の斜面に
取付きます。この時期の藪山は歩きやすい
です(^^)

登りは道に迷う心配がないので安心ですが、
下りはどこも同じような尾根に見えて、難儀
します。ここでGPSが役に立ちます(^^ゝ

林道に出て休憩。みっちゃんから美味しい
ケーキを頂きました(^^)

ため池
ため池(大谷山荘)
藪尾根の登り
藪尾根の登り
藪尾根の下り(みっちゃん提供)
植林作業用林道(みっちゃん提供)
大谷公園
大谷公園の旧林道

旧林道出口の菜の花

林道終点付近のコシアブラは、誰かに
すでに採られたあとでした(涙)

林道をトボトボ下って、MTBを回収。
もう一度大谷公園に登って、最後の
お楽しみ(^^)/

ダートの旧林道を下ると、鮮やかな
菜の花と満開の桜がお出迎え(^^ゝ

帰りも春慶寺に寄ります。榎清水前の
白やピンクの芝桜が綺麗でした。

TOPに戻る



平成25年4月5日 春慶寺から経ヶ岳(WALK&MTB)


関口亭(旧料亭)(みっちゃん提供)

ポカポカ陽気に誘われて、午後から出動!
この陽気で、近所の桜も一気に満開(^^)/

大谷公園にMTBをデポ後、春慶寺に戻って
登山開始。関口亭の桜も満開で綺麗です。

金毘羅堂の裏手から尾根に取付きます。
この時期は藪も薄くて歩きやすいです。

尾根南側が削り取られて、変な地形に
なっています。

関口亭前
金毘羅堂(みっちゃん提供)
藪に突入(みっちゃん提供)
痩せ尾根(みっちゃん提供)
気持ち良い尾根道
経ヶ岳古墳群(みっちゃん提供)
経ヶ岳
山頂直下のショウジョウバカマ

山頂直下のカタクリ

送電線直下は棘のある雑木が多いです。
ここを歩くときは、長袖が望ましいです。

発掘埋立地を過ぎると、緩やかな尾根に
なります。ここから昔の山道が残って
いるので、歩きやすくなります。

尾根の東側はゴルフ場。日当たりが良い
尾根なので、所々にカタクリが見えます(^^)

山頂は2つのピークがあり、地形が
古墳みたいです。周囲にはカタクリと
ショウジョウバカマの群落があります。

巡視道と鉄塔
巡視道とカタクリ群落(みっちゃん提供)
巡視道脇のカタクリ
巡視道とカタクリ群落
ため池付近のカタクリ群落
ため池付近のカタクリ
ため池付近のカタクリ
ため池付近

ため池付近

反対側の竹藪の山道を下ります。周囲には
カタクリがポツポツ見受けられます。

鉄塔を過ぎると、山道の脇にカタクリが
出てきます。谷筋の道を下ると、周囲は
カタクリの大群落(^^)/

MTBを回収後、ため池へ向かいます。この
西斜面はカタクリの大群落です。どうして
こんなにカタクリがあるのか不思議です。
誰かが手入れしているのかもしれません。

ため池周辺の桜も見頃でした♪

ため池付近(みっちゃん提供)
植林作業用林道
植林作業用林道
林道終点
植林作業用林道
植林作業用林道(みっちゃん提供)
大谷公園(みっちゃん提供)
大谷公園の旧林道

大谷公園の旧林道(みっちゃん提供)

最後に、植林用の林道を押し歩きで登って
行きます。林道終点付近にはコシアブラが
たくさんあります。今日はまだ小さな芽
でした。来週はそろそろ?

お待ちかねのダウンヒル! 一気に下って
大谷公園に登ります。

大谷公園ではレンギョウが綺麗でした(^^)
藪を少し漕いで旧林道に出ます。おまけの
気持ち良いダウンヒル(^^)/

林道出口の桜と菜の花が綺麗でした♪
<所要時間> 2時間

TOPに戻る



平成25年2月5日 MTB


経ヶ岳(8:41)

冬の北陸には貴重な晴れ予報。北風が
厳しいですが、MTBで近場を散策します(^^)

いつものように、榎清水と春慶寺に寄って
から、関口亭へのミニ激坂を登って行きます。

関口亭付近にはまったく雪がありません。
雪が降っても雨が多いので、すぐに雪が
融けてしまいます。

祠にお参りして、山道を慎重に下ります。
春慶寺から大谷公園へ向かいます。

名水榎清水(8:44)
春慶寺(8:48)
金毘羅堂(8:54)
巡視道入口(9:06)
侵入防止?(9:14)
送電線鉄塔(9:26)
経ヶ岳(標高182.0m)(9:30)
反対側の竹林(9:49)

反対側の送電線鉄塔(9:52)

谷筋の巡視道は、狭い入口が切り倒された
竹で塞がれ、非常に歩きにくい区間です。
MTBを担いで進みますが、竹に引っ掛かって
悪戦苦闘(涙)

竹林の中は歩きやすい道がついていますが、
急すぎてオール担ぎです。

送電線鉄塔でやっとひと休み。ここから
しばし進むと、待望の山頂です(^^)

山頂で温かいお湯を飲んでから、反対側の
竹林を下ります。ここも急すぎてほとんど
担ぎと押し歩きです。

経ヶ岳と自衛隊駐屯地(10:09)
巡視道西武生線(10:29)
乙坂山(10:34)
谷筋は残雪(10:44)
天満神社(乙千代丸神社)(10:50)
西番の磨崖仏(1号)(11:02)
西番の磨崖仏(1号)
西番の磨崖仏(2号)(11:07)

西番の磨崖仏(2号)

自衛隊駐屯地前を通って、巡視道西武生線に
入ります。落葉の素敵な山道ですが、担ぎで
登って行きます。途中で休憩して、ポットの
お湯でコーヒーを作りました(^^)

送電線鉄塔の三叉路から反対側に下ります。
谷筋はまだ雪が残っていましたが、なんとか
乗車して下ることができました。

天満神社から少し登りますが、山道はすぐに
途絶えて藪尾根になります。

戻ってから、西番の磨崖仏1号と2号にお参り
します。いつものように、旧吉江藩七曲通りを
抜けて帰途につきます(^^ゝ

TOPに戻る



平成25年1月26日 雪山散歩


春慶寺(9:16)

金曜日から大雪予報が出ていましたが、風が
強かっただけで、朝起きるとうっすら雪化粧!
自衛隊駐屯地裏でスキー散歩の予定でしたが、
これでは無理です。急きょ登山靴を出して、
ウオーキングに切り替えます(^^)

春慶寺から登山開始! 名水榎清水に寄って
から、関口亭への坂道をゆっくり登って
行きます。この頃は雪もやみ、意外と良い
天気です。

関口亭(旧料亭)からの展望は、残念ながら
霞んでいました。祠に登って、すぐに山道を
下ります。雪があれば、スキーで稜線を進む
予定でした。残念なり!

名水榎お清水(9:18)
関口亭(旧料亭)(みっちゃん提供)
金毘羅堂(みっちゃん提供)
巡視道入口(みっちゃん提供)
ゴルフ場との境界尾根(10:02)
ゴルフ場との境界尾根(みっちゃん提供)
山頂(みっちゃん提供)
経ヶ岳(標高182.0m)(10:07)

巡視道(10:12)

いったん下って、大谷公園横の林道から
巡視道に入ります。すぐに谷が狭まり、
切り倒された竹で酷い状態になります。
ここはいつも泣かされる区間です(>_<)

巡視道を離れて適当に斜面を登って行くと、
ゴルフ場との境界尾根に出ます。ここから
しばらく進むと、経ヶ岳山頂です♪

下りは反対側の竹藪へ入ります。かなりの
急坂で、スキーではかなり厳しい区間です。

大谷公園に下ってから、自衛隊裏の林道を
登ります。林道終点からはGPSを頼りに
標高161mピークを目指します。

竹藪内の急坂(10:14)
自衛隊裏の林道(10:32)
林道終点(10:37)
尾根(道はありません)(みっちゃん提供)
送電線鉄塔(三叉路)
(10:56)
巡視道(みっちゃん提供)
巡視道(10:59)

巡視道(11:01)

標高161mは、だだっ広いので迷いやすいです。
GPSを頼りに、巡視道がある送電線鉄塔目指して
杉林を進んでいきます。

やがて目の前が明るくなると、送電線鉄塔の
広場に出ます。ここからは巡視道があるので、
気分も楽です(^^)

巡視道出口で民家の裏庭を横切るので、かなり
緊張します(笑)

大谷公園まで戻り、東屋でやっと休憩タイム。
温かいコーヒーとアンパンで一息入れます。
この頃から再び吹雪になり、慌ただしく撤収。
短時間でしたが、楽しい散歩でした(^^ゝ

TOPに戻る


  • HOME RVワールドのTop Pageに戻ります!
  • SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送