丹生山地(3)


令和3年1月越知山(スキー)4月三床山と石切場跡5月越知山(泰澄)8月三床山

8月越知山(花立峠)11月三床山令和4年2月 小六所山5月越知山(泰澄)

令和4年8月三床山8月三床山11月三床山12月三床山令和5年5月越知山(泰澄)

8月三床山と石切場跡



RVワールドに戻る RV のTop Pageに戻る 県内アルバムへ戻る 県内アルバムへ戻る YAMADAの山スキーワールドへ GO! 丹生山地(2)へGO!


令和5年(2023年)8月27日
 三床山と石切場跡


石生谷登山口(7:48)

7時集合。花や実を探しながら
汗を拭き拭きゆっくり登ります

途中でYomeさん、JAC支部の
2人とおはようさん♪

林道コースを下り、集落内を
テクテク歩いて石生谷登山口に
戻りました

下山後、久しぶりに石切場跡を
見学


石生谷登山口


コバノガマズミ


ママコナ(飯子菜)


ママコナ


ママコナ


タムシバ


ナツハゼ(夏櫨)





ソヨゴ


コバノガマズミ


ナツハゼ(夏櫨)


三床山(279.8m)(9:03)


鯖江市方面(みっちゃん提供)


三床山(9:17)


林道ため池コース(9:50)


ナンバンギセル


和田町の石切場跡(10:27)

TOPに戻る



令和5年(2023年)5月28日
 越知山(泰澄トレイル)


奥糸生多目的センター(8:55)

開会式の後、7時55分スタートです
団体なのでゆっくり登って行きます

花を探しながら歩きますが、春から
夏への端境期なので花が少ないです

今年は意外と順調に越知神社に到着
奥ノ院を往復後、各自で昼食&休憩
神事の後、ロス・アミーゴのコンサート♪

12時50分に展望台に移動して下山
奥糸生多目的センターに15時20分到着



タツナミソウ


(8:12)


(8:27)


ヤマゴボウ


ウツギ


ウリノキ


林道出合(8:38)


(8:42)


木の実谷分岐(9:16)


独鈷水分岐の地蔵堂(9:29)


ギンリョウソウ


(10:24)


(10:32)


越知神社(10:34)


日宮神社(護摩堂)と室堂


奥ノ院(612.8m)(10:52)


泰澄大師像


神事


ロス・アミーゴのコンサート


ハクウンボク(白雲木)


下山開始(13:17)


シライトソウ


独鈷水分岐の地蔵堂(13:59)


ササユリ


タツナミソウ


ウリノキ


無事終了(15:20)

TOPに戻る



令和4年(2022年)12月20日
 三床山


石生谷登山口(11:32)
新しい案内板があります


林道
誰も歩いていません!


ソヨゴ
峠には反対側から登って来る
足跡がたくさんありました!


ヒサカキ


可愛い標識
女性3人が下って来ました


林道分岐(12:37)


三床山(279.8m)(13:08)


(13:11)


三床山





ガマズミ


青空♪


サルトリイバラ





石生谷登山口(14:48)
下山中、2人と擦れ違いました

水芭蕉 by 花のアイコン ミヤマオダマキ by 花のアイコン

TOPに戻る



令和4年(2022年)11月21日
 三床山


石生谷登山口(11:47)

11時30分集合。お昼頃に
晴れ予報ですが、青空は三国や
福井市方面だけ。日野山付近は
雲が多いです(汗)

キョロキョロしながら登り
ますが、この時期は花や実が
少ないです

登る途中で、いわっちさん
ファミリーとこんにちは♪






(みっちゃん提供)


ツツジ?











ガマズミ





(みっちゃん提供)


陽射しが欲しい


三床山(279.8m)(12:53)
山頂でまったりお菓子モグモグ


鯖江市方面(13:10)


サルトリイバラ


サルトリイバラ


十月桜(じゅうがつざくら)


十月桜


(13:27)


(みっちゃん提供)


石生谷登山口付近(14:10)

TOPに戻る



令和4年(2022年)8月24日
 三床山


石生谷登山口(10:04)

ロードバイクを準備中でしたが、
急遽変更して花の山へGO!

KDさん、AMさんご夫妻、
ADさんご夫妻とこんにちは♪

皆さん気になる花は同じ
みたいですね(^^ゝ

帰りは久しぶりに林道コース
雲が多かったですが、花散策
には良かったです



ホツツジ(穂躑躅)


ママコナ(飯子菜)


ママコナ


ナツハゼ(夏櫨)


シロオニタケ(白鬼茸)








三床山(279.8m)(11:24)


鯖江市方面(みっちゃん提供)


シャクジョウソウ(錫杖草)





ボタンヅル(牡丹蔓)


クサギ(臭木)


ナンバンギセル(南蛮煙管)





ナンバンギセル

TOPに戻る



令和4年(2022年)8月6日
 三床山


石生谷登山口(7:59)

4日は奥越を中心に集中豪雨でした
5日午前中は南越前町と敦賀付近で
観測史上最悪の豪雨でした

国道8号、国道365号、北陸高速道、
河野海岸道路、JR北陸線が全て不通
嶺南と嶺北が完全に分断されています

線状降水帯とは、積乱雲が線状に
次々に発生して、ほぼ同じ場所を
通過・停滞する自然現象であり、
強い雨が特定の地域に長時間連続
して降り続ける現象




ミヤマウズラ


ママコナ


サルトリイバラ


ナツハゼ(夏櫨)


三床山(279.8m)(9:24)
かなり早いですが、野菜タマゴラーメンの昼食


ホツツジ(穂躑躅)


日野山方面


鯖江市方面(10:18)


和田分岐(10:39)





シロオニタケ(毒)


尾根を右折(10:58)


西大井登山口(11:04)


和田石採掘場跡
車で移動して和田の石切場跡へGO!


和田石採掘場跡


クサギ(臭木)


ノカンゾウ(野萓草)
ノカンゾウは一重咲きで
ヤブカンゾウは八重咲き


田んぼアート


田んぼアート


オトギリソウ


サギソウ








サギソウ


ハス


ハス
あちこち寄り道して帰りました

TOPに戻る



令和4年(2022年)5月29日
 越知山(泰澄トレイル)


奥糸生多目的センター(8:00)

大勢だと超スローペースです
遅れて危ない人が数名。最後尾を
歩いたので、行動中の写真を
撮ることができませんでした

やっとのことで越知神社に着いた
時は、既に神事が始まっていました

ロス・アミーゴスのコンサートを
聴きながら、やっと昼食です



ウリノキ(瓜の木)


コアイジサイ(小紫陽花)


タツナミソウ(立浪草)


ミズタビラコ(水田平子)


ササユリ(笹百合)


トチバニンジン(栃葉人参)


タチシオデ(立牛尾菜)


モミジイチゴ(紅葉苺)


林道で二手に分かれます(8:43)


オオナルコユリ


カンアオイ(寒葵)


ギンリョウソウ(銀竜草)


独鈷水分岐の地蔵堂(10:08)


シライトソウ(白糸草)


越知神社(11:20)


大師堂と千体地蔵堂


ナルコユリ(鳴子百合)


奥ノ院(612.8m)(11:30)


神事(11:36)


神事


神事


コンサート(ロス・アミーゴス)(12:02)


コケイラン(小尢磨j


ハクウンボク(白雲木)
エゴノキ科エゴノキ属の落葉小高木


キンラン(金蘭)


イチヤクソウ(一薬草)


独鈷水分岐の地蔵堂(14:14)

昼食休憩後、展望台と別山経由で
下山開始です

1人危なっかしい男性がいたので
下山時間が遅くなってしまいました

今回は登りでも下りでも去年より
手のかかる人が多かったです



独鈷水(14:17)


コアジサイ


サイハイラン(采配蘭)


サイハイラン


ヤマゴボウ(山牛蒡)
北アメリカ原産のヨウシュヤマゴボウの茎は赤みを呈する
中国原産のヤマゴボウの茎は緑色。どちらも有毒植物である


ウツギ(空木、卯木)


ササユリ(15:51)

TOPに戻る



令和4年(2022年)2月19日
 悠久ロマンの杜から小六所山


除雪終了地点(貰った写真)


海山峠(9:19)


小六所山(海山峠)


疎林帯


痩せ尾根



ここからいったん激下り(汗)


(10:14)
雪で半分埋まっていたので
少しだけ除雪しました(^^)


杉林(10:27)


小六所山(10:40)


小六所山(642m)


元気な3人組が登場♪(貰った写真)


小六所山(貰った写真)
氷壁の写真を見せて貰いました(^^ゝ


小六所山(貰った写真)
3人組のトレースを使って
西部林道3号線に出ました


氷壁(11:45)


氷壁(貰った写真)


氷壁


氷壁(貰った写真)


氷壁


氷壁


氷壁(11:49)


旧花立峠(12:10)


花立峠(12:13)
ここでシールを剥がします


花立峠(12:20)


西部林道3号線(12:37)
殆ど直滑降。スキーは速い!

TOPに戻る



令和3年(2021年)11月15日
 三床山


石生谷登山口(11:50)

11時30分集合。いつものように
石生谷登山口から登ります(^^)

雨雲レーダーでは、お昼頃怪しい天気
案の定、登り始めるとポツポツ小雨
カメラが濡れないよう傘を出します

山頂では生憎の曇り空。下山中に
青空になってきます♪

久しぶりに林道を下ってため池に
出ます。集落内の小径を通って
駐車地点に戻りました(^^ゝ



紅葉が見頃♪


(みっちゃん提供)


コナスビ


サルトリイバラ


ガマズミ?


林道の紅葉(12:06)


稜線の黄葉(12:11)


(みっちゃん提供)


(12:38)


(みっちゃん提供)


ツルリンドウ


ツルアリドオシ


サルトリイバラ


三床山からの展望(13:07)


三床山(279.8m)(13:30)


紅葉ゾーン♪(13:40)


ソヨゴ


ソヨゴ


コバノガマズミ
葉がないのでたぶん?


リンドウ


ヤブムラサキ
実の付け根の萼が大きくて目立つ


ヤブムラサキ
ムラサキシキブは葉の上に実が付く


シロヨメナ?


獣除けゲート(14:15)


ビナンカズラ


マムシグサ


フユイチゴ


ウメモドキ


サザンカ


道路脇の紅葉(14:32)


三床山


ハナミズキ

TOPに戻る



令和3年(2021年)8月26日
 花立峠から越知山


花立峠(8:48)

8時集合。花立峠まで車利用(笑)
尾根道は日陰が多くて爽やかです

宮司さんは今日も不在。心なしか
奥の院までの道が荒れているように
みえました...

奥の院に参拝後、展望台まで戻って
早めの昼食。ウインナー弁当♪



ヘクソカズラ





展望台(9:18)


越知神社(みっちゃん提供)


越知神社(9:28)





奥ノ院(612.8m)(9:40)


奥ノ院(みっちゃん提供)





(みっちゃん提供)


ダイコンソウ


カリガネソウ


カリガネソウ


カリガネソウ


カリガネソウ


花立峠(11:23)

昼食中に大きなオニヤンマが
周辺を飛び回っていました♪
こちらは、自作のおにやんま君♪

帰りも花を探しながらのんびり
歩きます。臭いを頼りにやっと
お目当ての花を見つけることが
できました(^^)/


TOPに戻る



令和3年(2021年)8月24日
 三床山


石生谷登山口(11:44)

11時30分集合。いつものように
石生谷登山口から登ります(^^)

雨雲レーダーでは午後から雨予報
ですが、意外と天気が良いです

登山口では蒸し暑かったですが、
登るにつれて爽やかな風!

山頂でまったり休憩。結局、雨に
あわずに下山。福井市内は土砂降り
だったようです



ママコナ


ママコナ


ナツハゼ


ソヨゴ


コバノガマズミ


(12:26)


(みっちゃん提供)


ツルリンドウ


ツルリンドウ


ツルリンドウ


(12:40)


ホツツジ


日野山方面(12:48)


文殊山方面(みっちゃん提供)


三床山(279.8m)


三床山(みっちゃん提供)


下山(13:47)


ナンバンギセル


ナンバンギセル


ナンバンギセル

TOPに戻る



令和3年(2021年)5月30日
 越知山(泰澄トレイル)


奥糸生多目的センター(7:45)

去年はコロナ感染対策のため
中止でした。開式後スタート!

大勢だと超スローペースです
林道で早くもリタイア発生

花を探しながら登りますが、
この時期は花が少ない(>_<)

室堂で昼食。フォルクローレ
コンサートでマッタリ♪






コアジサイ


ササユリ


タツナミソウ


ミズタビラコ





(8:30)
しばし3コースに別れます


コアジサイ


ここから山道(8:49)


ササユリ


独鈷水分岐の地蔵堂(9:37)


ギンリョウソウ


ブナ林


八合目(10:20)


コナスビ





越知神社(10:49)





大師堂と千体地蔵堂(10:56)


奥ノ院(612.8m)(11:06)


JAC福井支部長の挨拶
今年は神事はありません


コンサート


コンサート


(12:47)
下山時間までが長かったです
山口塾長が歴史を詳しく解説


タツナミソウ


ウツギ


ヤマゴボウ


ヤマゴボウ


ウリノキ


ウリノキ


ユキノシタ

TOPに戻る



令和3年(2021年)4月20日
 三床山と石切場跡


石生谷登山口(11:43)

11時30分集合。いつものように
石生谷登山口から登ります(^^)

ミツバツツジがあちこちに咲いて
いますが、先日の雨で傷んだのか、
なかなか綺麗な花がありません

途中でADさん、YHさんご夫妻と
こんにちは♪



ミツバアケビ


ガマズミ


ミツバツツジ


(12:05)


(みっちゃん提供)


(12:25)


オオイワカガミ


ウスギヨウラク


三床山(279.8m)(12:58)


日野山方面


鯖江市方面(みっちゃん提供)


新緑♪(13:36)


(みっちゃん提供)


ミツバツツジ(14:04)





ミツバツツジ


(みっちゃん提供)


(14:17)


石生谷登山口(14:20)

山頂でまったりお茶タイム♪
今日は快晴ですが、白山方面は
なぜか霞んでいます。残念!

下山後、車で移動して和田の
石切場跡を探索しました(^^)

三床山のパンフレットに載って
いる割には、ルートがわかり
にくいです...



ニリンソウ


和田町の石切場跡














和田町の石切場跡(みっちゃん提供)


ホウチャクソウ

TOPに戻る



令和3年(2021年)1月28日
 悠久ロマンの杜〜花立峠〜越知神社(スキー)


コテージ村(8:30)

7時30分集合。織田から笈松へ
険しい道路を登って行きます

コテージ村の駐車場からスタート!
海山峠までは急な登りが続きます

トレースは丸山の方に向かって
いました。花立峠からブナ尾根に
入ります。途中で急斜面の横断が
あったので、板を手に持って疎ら
雪の尾根を登りました

動画(2分02秒)へGO!



(みっちゃん提供)


海山峠(8:49)


(9:16)


花立峠(9:20)


花立峠(みっちゃん提供)


ブナ尾根(9:31)


お地蔵さま(9:34)


(9:51)


(みっちゃん提供)


展望台(10:08)


殿池(みっちゃん提供)


越知神社(10:19)


(みっちゃん提供)


護摩堂と室堂(10:21)


ぜんざい(展望台にて)(10:51)


スタート前(展望台)(11;19)





(みっちゃん提供)


林道はデブリだらけ


花立峠(11:45)





(みっちゃん提供)


コテージ村(12:14)

越知神社で参拝後、展望台に戻って
久しぶりにぜんざいを作りました(^^)

まったり昼食後、シールを外して
滑降スタート!

帰りは林道を使いますが、デブリが
所々に出ていて冷や冷やで通過!

花立峠手前はやや登りです。峠からは
快適に滑ることができました♪


TOPに戻る


  • HOME RVワールドのTop Pageに戻ります!
  • SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送