文殊山(2018年)

平成30年1月1日 大村〜大文殊〜酒清水、 1月11日 大村〜大文殊(スキー)、 1月24日 大村〜大文殊(スキー)

2月8日 大正寺〜大文殊(スキー)、 2月9日 大村〜大文殊(スキー)、 3月28日 四方谷〜大文殊、 4月23日 大正寺〜大文殊

5月8日 大正寺〜大文殊、 5月14日 南井〜大文殊、 6月11日 大村〜大文殊、 6月29日 大村〜大文殊

7月6日 大村〜大文殊、 7月27日 大正寺〜大文殊、 7月31日 大正寺〜大文殊、 8月15日 大正寺〜大文殊

8月29日 二上〜大文殊、 9月2日 大正寺〜大文殊、 9月6日 大正寺〜酒清水、 9月21日 大正寺〜大文殊

10月1日 大村〜大文殊、 10月13日 大村〜大文殊、 11月26日 大村〜大文殊〜西袋、 12月5日 大正寺〜大文殊〜酒清水

12月9日 大村〜大文殊、 12月29日 大村〜大文殊(スキー)、


RVワールドに戻る RV のTop Pageに戻る 県内アルバムへ戻る 県内アルバムへ戻る YAMADAの山スキーワールドへ GO! 文殊山(H29)へGO!


平成30年12月29日 大村〜大文殊(スキー)



楞厳寺(大村登山口)(7:25)

7時集合。期待していたほどには
積雪が少なく、板を手に持って
しばらく歩きます(涙)

久しぶりに文殊霊泉に寄って、
安全祈願をしました(^^ゝ

動画(2分50秒)へGO!



大村登山道(7:47)


小平(こべら)(8:00)


七曲(8:11)


七曲付近(みっちゃん提供)


文殊霊泉(8:24)


室堂(小文殊)(8:35)


展望台のレリーフ(8:48)


大文殊(8:54)


(みっちゃん提供)


(みっちゃん提供)


(9:37)


(9:41)


来年は亥(いのしし)


楞厳寺(大村登山口)(10:11)

大文殊の軒下でカフェオープン♪
温かい飲み物が美味しいです(^^)

雪が少ないので、下りは所々で
スキー板を手に持って歩きました。

今日の雪は水っぽく、ウエアが濡れて
寒かったです(泣)


TOPに戻る



平成30年12月9日 大村〜大文殊(往復)



来年は亥(いのしし)(11:50)

早朝の氷雨が雪になりました(^^)
急きょ出動で11時30分集合!

楞厳寺には早くも来年の干支が
飾られていました(^^ゝ

準備していると、ヨウメイさんが
ひょっこりはん♪

七曲付近から雪が出てきます。
早朝だと霧氷を見ることができた
みたいです。



楞厳寺(大村登山口)(11:51)


(12:08)


(みっちゃん提供)


ムラサキシキブ


ソヨゴ


七曲(12:26)


(みっちゃん提供)


(12:34)


サルトリイバラ


室堂(小文殊)(みっちゃん提供)


大文殊(12:54)


大文殊(13:09)


福井市方面の展望(13:10)


七曲(13:32)


楞厳寺(大村登山口)(13:58)

大文殊でまったりカフェオープン♪
寒いのですぐ下山します(^^)

途中で、NeNeさんとこんにちは(^^ゝ
今日出会った人は、冬でも半袖の人、
トレランをするIさんと彼女のお友達、
その他です。文殊山はいつ行っても
人気の山ですね(^^ゝ


TOPに戻る



平成30年12月5日 大正寺〜大文殊〜奥ノ院〜酒清水



大正寺登山口(12:00)

雨が上がるのを待って11時40分集合。
紅葉はほぼ終わっていますが、落ち葉が
サクサク気持ち良いです(^^)

今日は北風でかなり寒いです。大文殊で
まったりコーヒータイム♪

久しぶりに酒清水へ縦走。南井分岐、
胎内くぐり、奥ノ院を通過します(^^)



榎坂峠(岩題目分岐)(みっちゃん提供)


ヒヨドリジョウゴ


ベニバナボロギク


大正寺登山道(12:28)


(12:45)


大文殊(標高365m)(12:57)


福井市方面の展望


南井分岐(13:16)


胎内くぐり(みっちゃん提供)


胎内くぐり(13:23)


奥ノ院(標高350.4m)(13:25)


(13:43)


(13:52)


橋立山(標高261.2m)(13:59)


メガネの鯖江


メガネの鯖江(みっちゃん提供)


急な下り


フユイチゴ


酒清水(14:55)

橋立山付近も台風の被害が残って
いました。

酒清水に下る途中で、少し寄り道
しました(^^)

大正寺に戻って車を回収。本日
出会った人はたったの4名でした。


TOPに戻る



平成30年11月26日 大村〜大文殊〜榎坂峠〜西袋



楞厳寺(大村登山口)(11:49)

霧が消えるのを待って11時30分集合。
予報より天気が悪く、どんより曇り空(汗)

小平(こべら)付近は紅葉が綺麗です♪
NeNeさんがお友達と一緒に登場(^^ゝ
いつもありがとうございます!

久しぶりに文殊霊泉に寄ります。
展望台付近の紅葉が意外と良いです♪



近道(12:02)


大村登山道(12:17)


ムラサキシキブ


紅葉真っ盛り♪(12:25)


七曲(12:31)


七曲(みっちゃん提供)


紅葉真っ盛り♪(12:32)


(みっちゃん提供)


(12:35)


文殊霊泉(12:41)


サルトリイバラ


展望台付近(12:53)


紅葉真っ盛り♪(13:02)


大文殊(13:06)
ご住職がハンマーで瓦を砕いていました(^^ゝ


福井市方面の展望(13:19)
コーヒーとお菓子でまったり休憩♪


大文殊付近(13:25)


大正寺登山道(みっちゃん提供)


大正寺登山道(13:42)


(みっちゃん提供)


(13:43)


紅葉&黄葉真っ盛り♪(13:45)


(13:48)


(みっちゃん提供)


大正寺登山道 (13:49)


ベニバナボロギク


ヒヨドリジョウゴ


楞厳寺(大村登山口)(みっちゃん提供)

大正寺登山道も紅葉真っ盛り♪
倒木が多い榎坂峠(岩題目分岐)
から、西袋へ下ります。

下山後、集落内をテクテク歩いて
大村へ戻りました(^^)
<楞厳寺 14:23着>


TOPに戻る



平成30年10月13日 大村〜大文殊(往復)



楞厳寺(大村登山口)(11:20)

のんびりMTBを洗っていたら、緊急出動が
かかります。慌ただしく準備して大村へ!

この時期になると花は少ないです。期待して
いたセンブリはまだ蕾でした。

小文殊は小学生で大賑わいです。保護者
同伴の遠足かしら?

展望台付近でトレーニング中のIchiさん
こんにちは♪



(みっちゃん提供)


ミゾソバ


クルマバハグマ


小平(こべら)


(11:45)


ソヨゴ


ヤブコウジ


ノササゲ


コバノガマズミ


センブリ


ツリフネソウ


ツルアリドオシ


大文殊(12:27)


サンカクヅル


大文殊からの展望(13:00)


七曲(13:26)


楞厳寺(大村登山口)(みっちゃん提供)

住職さんから、ヤギさん(ゆかりちゃん)を
捕獲した時のお話を伺いました(^^)

平野部は青空ですが、奥越方面は雲が
多いです。まったり休憩後、下山します。

下山途中に、よたよた山歩きのよっし〜
さんとこんにちは(^^ゝ
<楞厳寺 13:50着>

明日は第20回文殊山きのこ狩り大会が
開催されます。<楞厳寺8時から受付>


TOPに戻る



平成30年10月1日 大村〜大文殊(往復)



楞厳寺(大村登山口)(みっちゃん提供)

所用を済ませてから10時45分集合。
久しぶりに大村から登ります(^^)

大村登山道は杉林が続くので、花は
あまりないようです。

七曲から岩清水まで二上登山道を下り
ます。ここで下山されてきたKDさん
こんにちは♪

大文殊でご住職とSIさんご夫妻の
お出迎え(^^ゝ



コバノガマズミ


ナツハゼ


小平(こべら)付近


ソヨゴ


ツリフネソウ


ノササゲ


ミゾソバ


七曲(11:54)


(12:01)


ホツツジ


コバノガマズミ


ゴンズイ


室堂(小文殊)(みっちゃん提供)


大文殊(12:25)

お目当てのヤギさん(ゆかりちゃん)は、
お御堂横がお気に入りのようです(^^)

ご住職が捕り物用の紐を作って、
人参を餌に何度か捕獲を試みます!

やっと紐が首にかかりましたが、紐を
付けたまま逃げられました(泣)

追っかけて紐の末端を掴みましたが、
残念ながら千切れてしまいました(苦笑)



お御堂横のヤギさん(ゆかりちゃん)


逃げたゆかりちゃん


サンカクヅル


ナルコユリ


ツルアリドオシ


大村登山道(13:39)


楞厳寺(大村登山口)(13:58)

大文殊でまったり休憩後、心残り
ですが下山します。

明日はまた常連さんたちが登って
来るので、期待しましょう♪

再び大村登山道をのんびり下って
本日の散歩&ヤギさん(ゆかりちゃん)
との面会が無事終了(^^ゝ


TOPに戻る



平成30年9月21日 大正寺〜大文殊(往復)



大正寺登山口(11:30)

雨が上がるのを待ってから出動!
花を探しながら登って行きます。

大正寺から登りだしてすぐに、
UNさんとこんにちは♪

榎坂峠(岩題目分岐)付近で
お花探し(^^)

小文殊付近で、以前マラソンで
お世話になった人とバッタリ♪


イヌホオズキ


イヌホオズキの実


ヤブミョウガ


ベニバナボロギク


曼珠沙華


ヤブラン


曼珠沙華


キンミズヒキ


オトギリソウ


ホツツジ


室堂(小文殊)(12:22)


ツルニンジン


ツリフネソウ


大文殊(12:52)


ツリバナ


ナルコユリ


コバノギボウシ


サンカクヅル


アクシバ


フジカンゾウ


室堂(小文殊)(みっちゃん提供)


ガマズミ


曼珠沙華


センニンソウ


ヒヨドリジョウゴ


ヤマホロシ


大正寺登山口(14:08)

途中で傘をさしましたが、すぐに
雨は止みました(^^)

大文殊でしばしまったり休憩(^^)
今日の山頂は静かです。

帰りも花を探しながらゆっくり
ペース(^^ゝ


TOPに戻る



平成30年9月6日 大正寺〜大文殊(往復)



ミソハギ(大正寺登山口)(7:40)

7時30分集合。台風21号は各地に
大きな被害をもたらしました。

登山道の杉葉や枝は昨日かなり片づけ
られたようですが、まだかなり散乱して
いました(汗)

後始末しながらゆっくり登って行きます。
大文殊のお御堂はなんとか無事のようです。



大正寺登山口


センニンソウ


室堂(小文殊)(8:19)


アクシバ


ツルリンドウ


ゴンズイ


キンミズヒキ


(8:33)


(みっちゃん提供)

大文殊で展望を楽しみながらまったり
休憩(^^)

今日は久しぶりに奥ノ院に向かいます。
こちらはまだ手が付けられていない
ようです。ノコギリを出し、我々でも
できる範囲で倒木の後始末(^^ゝ



ナツエビネ


ナツエビネ


サンカクヅル


ナルコユリ


コバノギボウシ


アクシバ


大文殊(9:00)


倒木の後始末(みっちゃん提供)


ヤブラン


ヌスビトハギ


倒木の後始末(9:23)


奥ノ院(みっちゃん提供)


クサギ


(9:44)


倒木の後始末(9:51)


四方谷分岐(9:56)


橋立山(261.2m)(10:07)


橋立山三角点


倒木の後始末(みっちゃん提供)


酒清水登山口(10:38)

奥ノ院を過ぎると、殆ど人に会いません。
それでも今日は、単独行の男性2人に
出会いました(^^)

橋立山付近も倒木が多かったです。
最後は滑りやすい急な下り(汗)

下山後、大正寺に車を取りに行って
無事終了(^^)


TOPに戻る



平成30年9月2日 大正寺〜大文殊(往復)



ミソハギ


大正寺登山口(6:28)

取立山に置き忘れたマイカップを
NeNeさんが大文殊に届けてくれ
たので、さっそく受け取りに
行きます(^^ゝ

最短コースの大正寺から往復です。
花を撮りながらですが、平坦部では
ゆっくりですが走ります(^^)

小文殊に出ると、ランナーが何人か
いました。



ヤブミョウガ


センニンソウ


ヤブラン


ヒヨドリジョウゴ


ホツツジ


ホツツジ


ナツエビネ


ナツエビネ


サンカクヅル


アクシバ


オニドコロ


オヤマボクチ


ツリバナ


ヤマハギ



ナルコユリ


大文殊(7:11)

大文殊でもトレイルランナーと
すれ違います(^^ゝ

マイカップはメッセージ付きで
置かれていました♪

今朝はすごい雲海です。しばし
展望を楽しんでから下山開始!

帰りも平坦な場所では走ります。
帰宅後、次は権現山へGO!



キンミズヒキ


センニンソウ

TOPに戻る



平成30年8月29日 二上〜大文殊(往復)



二上登山口(7:58)

7時40分集合。二上登山口から
登るのは、超久しぶりです(^^)

登山口で砂利を丈夫な袋に詰め、
じゃんけんで負けた者が持って
登ります(笑)

最初は調子が良かったですが、
後半は3連敗(泣)



二上登山口(みっちゃん提供)


サクラタデ


ヌマトラノオ


二上登山道(みっちゃん提供)








ホツツジ


七曲(8:40)


サルトリイバラ


ゴンズイ


ツルリンドウ


室堂(小文殊)(みっちゃん提供)

小文殊(室堂)を過ぎた地点で
Neneさんと、こんにちは♪

大文殊手前でTNさん、大文殊で
NMさんにご挨拶(^^ゝ

山頂でしばし休憩後、下山開始!
花を探しながらゆっくりペース。


運んできた砂利をまきます(みっちゃん提供)


ヤマハギ(大文殊)(9:29)


ツリバナ


ヘクソカズラ


アクシバ


サンカクヅル


ビナンカズラ


ナツエビネ


ナツエビネ


二上登山道(10:36)

室堂の手前で、UNさんとTKさん
出会って情報交換♪

さらに、はなきちさん、Siさんご夫妻
こんにちは♪

今日も文殊山は大賑わい。トレランの
人にも人気の里山ですね(^^)

TOPに戻る



平成30年8月15日 大正寺〜大文殊(往復)



大正寺登山口(7:42)

7時30分集合。雲が多くて昨日より
いくぶん過ごしやすい日です。

歩き出すと暑いですが、稜線に出ると
意外と涼しい風が吹いています(^^)

岩題目に寄ると、キツネノカミソリが
斜面にたくさん咲いていました。

大文殊でまったり休憩。今日は日本海
方面の視界が素晴らしい♪



キツネノカミソリ


キツネノカミソリ


ハグロソウ


クズ


ヨウシュヤマゴボウ


ミズヒキ


榎坂峠(岩題目分岐)付近(みっちゃん提供)


ホツツジ


ヌスビトハギ


大正寺登山道(8:35)


室堂(小文殊)(8:39)


キンミズヒキ


オニドコロ


ツリバナ


海までくっきり(9:05)


ミヤマウズラ


ナツエビネ


大正寺登山口(9:57)

下山するために腰を上げると、汗だくの
トレイルランナー、なんと228さん!
白山を2時間以内で登る強者です。

下山途中で、TKさんとこんにちは♪
最近よくお会いしますね(^^ゝ

まだまだ暑い日が続きますが、少しだけ
秋の気配を感じる文殊山でした(^^)


TOPに戻る



平成30年7月31日 大正寺〜大文殊(往復)



大正寺登山口(7:13)

7時集合。大正寺登山口に今日の
一番乗り。汗をかかないように
ゆっくり登って行きます(^^)

榎坂峠で先客1名。どうも西袋から
登ってきたようです。

花の写真を撮るので時間がかかり
ます。山頂の手前でつかさん
バッタリ♪ やはり西袋から来た
人は、つかさんでした(^^ゝ



ヤブミョウガ


榎坂峠(みっちゃん提供)


榎坂峠(岩題目分岐)(7:26)


キツネノカミソリ


クズ(葛)


クサギ


室堂(小文殊)(みっちゃん提供)


キツネノボタン


展望台付近(8:26)


大文殊(8:33)


オトギリソウ


ヤマハギ


ヘクソカズラ


フシグロセンノウ


ツリバナ


イワタバコ


キンミズヒキ


室堂(小文殊)(9:39)


大正寺登山口(10:09)

山頂でしばし休憩後、また花の写真を
撮りながら下ります(^^)

この時間帯になると、大勢の常連さんに
出会います(^^ゝ

途中で、お茶のUNさんから北弥陀ヶ原の
お話を伺いました(^^ゝ

ナツエビネが1本残念なことになって
いました(泣)



ミヤマウズラ


ミヤマウズラ


ミヤマウズラ

TOPに戻る



平成30年7月27日 大正寺〜大文殊(往復)



大正寺登山口(7:39)

7時30分集合。朝から蒸し暑いです。
汗をかかないようゆっくり登りますが、
すぐに汗ダラダラになってしまいます。

久しぶりに岩題目に寄りますが、花は
あまりなかったです(汗)

送電線鉄塔付近の登りで、さらに汗を
かきます。暑いというより、熱い!



ヤブミョウガ


ハグロソウ


榎坂峠(岩題目分岐)(みっちゃん提供)


西袋登山道(7:59)


岩題目


オカトラノオ


クサギ


ヌスビトハギ


大正寺登山道(8:24)


小文殊(みっちゃん提供)


ムラサキニガナ


展望台付近(8:45)

熱中症対策に、保冷剤を日本手拭いに
包んで、首に巻きました(笑)

小文殊から登山者が増えてきます(^^)
大文殊には8時50分到着。ベンチに
座って、しばし休憩(^^)

下りもゆっくりペースです。次々と
常連さんらしき人達が登って来ます。
小文殊を過ぎると、静かな山歩き♪



フシグロセンノウ(大文殊)


オトギリソウ(大文殊)


ヤマハギ(大文殊)


大文殊(9:07)


小文殊(9:18)


大正寺登山口(9:42)
<写真の上にマウスを置いてね>

TOPに戻る



平成30年7月6日 大村〜大文殊(往復)



楞厳寺(大村登山口)(8:49)

前日は大雨警報が発令され、凄い
土砂降りでした。今朝は小降りに
なったので、8時30分集合。

道路状況はほぼ平常です。大正寺
コースは不安なので、なだらかな
大村コースの往復です(^^)

住職さんに挨拶してから登山開始!
傘をさしながらゆっくり登ります。



七曲(9:20)


(みっちゃん提供)


室堂(小文殊)(みっちゃん提供)


トリアシショウマ


キツネノボタン


大文殊(9:47)


オカトラノオ


ツリバナ


ナツエビネ


室堂(小文殊)(10:16)


オオバノトンボソウ


楞厳寺(大村登山口)
<写真の上にマウスを置いてね>


楞厳寺(大村登山口)(10:56)

山頂で雨を避けて、まったりコーヒー休憩。
この時期はめぼしい花が少ないです(^^)

下りは滑りやすいので、ところどころで
花を探しながらゆっくりペースです。

こんな雨の日でも、今日は5人の登山者と
出会いました(^^ゝ


TOPに戻る



平成30年6月29日 大村〜大文殊(往復)



楞厳寺(大村登山口)(7:44)

7時30分集合。雲が多くて
蒸し暑い朝です。

歩き出すと、すぐ汗ダラダラに
なってしまいます。

この時期、めぼしい花はあまり
ないです(汗)

大文殊ではご住職が作業中(^^ゝ
TNさん達が、白山の花の名前で
盛り上がっていました(^^)



近道分岐(7:59)


ムラサキニガナ


ギボウシ


大村登山道(8:40)


七曲(みっちゃん提供)


室堂(小文殊)(8:22)


ハエドクソウ


(みっちゃん提供)


オカトラノオ


大文殊(8:58)


アクシバ


福井市方面の展望(9:31)


ヤブコウジ


Neneさん


楞厳寺(大村登山口)(10:25)

まったり休憩中、ポツポツ雨が
降ってきたので下山します。

小文殊で、TKさん、Neneさんと
こんにちは♪

こんな日でも、二上から続々と
登山者が登って来ました(^^)


TOPに戻る



平成30年6月11日 大村〜大文殊(往復)



楞厳寺(大村登山口)(8:15)

8時集合。今にも雨が降りそうな
空模様です(汗)

花を探しながら歩きますが、
この時期は花が少ないです

小文殊でササユリがお出迎えして
くれます(^^)/

大文殊でNMさんとおはようさん♪
NMさんは花に詳しいです(^^ゝ



ヤマアジサイ


小平(こべら)(みっちゃん提供)


小平(こべら)(8:43)


ムラサキシキブ


サルトリイバラの実


ササユリ


室堂(小文殊)(みっちゃん提供)


ハエドクソウ


大文殊(9:39)


イチヤクソウ


ニッコウキスゲ


ササユリ


ササユリ


アクシバ


ナルコユリの実


七曲(10:42)


ムラサキシキブ


ムヨウラン


ムヨウラン


イチヤクソウ


楞厳寺(大村登山口)(11:24)

大文殊でまったりカフェオープン♪
次々に登山者がやって来ます(^^ゝ

下山する途中に、お茶のUNさん
こんにちは♪

花を探しながらのんびり下って
行きます(^^)

今日は登山道が柔らかく、登山靴が
泥まみれになってしまいました(泣)


TOPに戻る



平成30年5月14日 南井〜奥ノ院〜大文殊(往復)



南井登山口(みっちゃん提供)

11時30分集合。昨日の雨で
登山道がかなり濡れています

オドリコソウの群落を期待して
いましたが、早くも終盤かも?

南井登山道では、ほとんど人に
会いません

奥ノ院を往復後、大文殊へ移動
します(^^)



ここから山道(11:53)


南井登山道(11:56)


オドリコソウ


岩場(みっちゃん提供)


岩場(12:17)


山姥岩洞(みっちゃん提供)


胎内くぐり(12:35)


胎内くぐり(みっちゃん提供)


奥ノ院(12:39)


大文殊の苧環(13:03)


ツリバナ


エビネ


ニッコウキスゲ


福井市方面(13:15)


ミヤマナルコユリ


(みっちゃん提供)


ヘビイチゴ


南井登山道(13:58)


タニウツギ(14:01)

大文殊は珍しく静かでした(^^)
文殊山植物園には、いろんな花が
咲いています♪

まったりコーヒータイム後、南井へ
戻ります

帰りも花を探しながら、ゆっくり
歩きました(^^)



南井登山口(14:04)
<写真の上にマウスを置いてね>


キンラン

TOPに戻る



平成30年5月8日 大正寺〜大文殊(往復)



大正寺登山口(11:40)

11時30分集合。大正寺登山口に
先客の車が1台だけ

榎坂峠付近で、福井のおじじさんに
こんにちは(^^ゝ

曇り空のせいか、今日の樹林帯は
少し薄暗いです(汗)

花を探しながら、ゆっくりペースで
登って行きます



榎坂峠(みっちゃん提供)


榎坂峠(岩題目分岐)(11:53)


コナスビ


大正寺登山道


ツクバネウツギ


室堂(小文殊)(12:16)


フタリシズカ


茎が折られたナルコユリ(泣)


大文殊(13:00)


エビネ


エビネ


苧環(紫)


苧環(白)


ナルコユリ


下山します(13:25)


大正寺登山道(みっちゃん提供)


送電線鉄塔(13:50)

小文殊からはガスが濃くなります
SIさんご夫婦と初めまして(^^ゝ

気温が低くて寒いので、大文殊の
小屋でコーヒータイム♪

貴重なキンランに、何か異変が
あったようです(泣)

本日出会った人たち




大正寺登山口(14:06)
<写真の上にマウスを置いてね>


ギンラン


1本だけになったキンラン(涙)

TOPに戻る



平成30年4月23日 大正寺〜大文殊(往復)



大正寺登山口(9:34)

9時20分集合。大正寺登山道は
台風被害の復旧作業で閉鎖されて
いましたが、やっと開通!

榎坂峠でTNさんにご挨拶(^^ゝ
小文殊では、NMさん、Neneさんと
こんにちは♪ 山と花の情報を
仕入れました(^^)/



ニリンソウ


台風被害からの復旧(9:44)


榎坂峠(岩題目分岐)(9:48)


タンポポ


タンポポ(9:58)


新緑(10:02)


大正寺登山道(10:07)


シュンラン


イカリソウ


イカリソウ


展望台(10:48)


チゴユリ


イカリソウ


大文殊(10:56)


センボンヤリ(千本槍)


大正寺登山道(11:55)


大正寺登山道(12:00)

大文殊でまったり休憩。天気が
良いので、今日は人が多いです。

帰りにUNさんとバッタリ(^^)/
新たな花の情報を貰います♪

貴重な花の情報を頂いたので、
下山後少しだけ寄り道(^^)

本日出会った人たち



ニリンソウ


大正寺登山口(12:25)
<写真の上にマウスを置いてね>


ハナモモ


イワカガミ(花軸が茶色)


白いイワカガミ(花軸が緑)


イカリソウ

TOPに戻る



平成30年3月28日 四方谷〜奥ノ院〜大文殊(往復)



四方谷登山口(8:01)

7時45分集合。四方谷から
登るのは久しぶりです(^^)

堰堤下から、階段の登山道が
続きます(汗)

林道を横切ってさらに登って
行きます。

お目当ての花は、時間が早い
せいか、まだ眠たそうでした。



キンキマメザクラ


奥ノ院(8:57)


大文殊(9:15)


福寿草


河津桜


河津桜(9:19)


アオキ


クロモジ


胎内くぐり(9:50)


胎内くぐり(みっちゃん提供)

大文殊でコーヒー休憩後、四方谷へ
戻ります(^^)

花を捜しながらゆっくりペースで
歩きます。

やはり午後でないと、お目当ての
花は目が覚めないようです(汗)

それでも、いろんな春の花を満喫♪
こんな山歩きも良いものですね。



カタクリ


カタクリ


ヒロハノアマナ


ヒロハノアマナ


ヒロハノアマナ


ツバキ

TOPに戻る



平成30年2月9日 大村〜大文殊〜大村(スキー&雪かき)



楞厳寺(大村登山口)(9:14)

8時集合。国道8号に出るまでの渋滞が酷かった!
榎坂峠は雪崩で通行止。狭い雪道で河和田経由です。
戸口トンネルを通り、大回りで大村に到着です(汗)

動画(2分35秒)へGO!


大村登山道(9:30)


(9:56)


七曲(10:09)


小文殊(10:25)


室堂(小文殊)(みっちゃん提供)


大文殊(10:51)

雪下ろし(みっちゃん提供)

楞厳寺のご住職は、駐車場の雪かき中
でした(^^ゝ

今日もノートレースです。昨日より
雪がかなり固くなっていました。

七曲に出ても、人気の二上からの
足跡は全くありません。

小文殊から、我々のスキートレースが
残っていました(^^)

雪下ろし
雪下ろし
お茶のU師匠
(みっちゃん提供)
お抹茶を頂きます(みっちゃん提供)
スタート!(みっちゃん提供)
大村登山道(13:07)
(13:29)
楞厳寺(大村登山口)(13:22)

大文殊で景色を楽しんだ後、作業開始!
カップ麺&コーヒーの昼食休憩中に、
お茶のU師匠がやって来ました(^^ゝ

昼食後は3人で作業再開。作業後は、
お抹茶を点てて頂きました(^^)/

帰りは昨日よりさらに雪質が悪く、
悪戦苦闘でした(泣)

駐車場では、ご住職が雪かき作業中。
帰りは大土呂から国道8号に出ました。

TOPに戻る



平成30年2月8日 大正寺〜大文殊〜大正寺(スキー)



大正寺登山口(妙真寺)(12:14)

今季最強寒波が襲来。福井県は自衛隊に災害派遣を要請。
こんなに積もったのは、昭和56年豪雪以来37年ぶり(汗)

朝の雪かきを終えて、11時30分集合。道路は凸凹で
酷い状態です。榎坂トンネルは雪崩で通行止めなので、
今日は久しぶりに大正寺から登ります。

動画(2分10秒)へGO!


林道(12:39)

妙真寺前の駐車場にスペースがあったので、
スコップで雪をどけて車を止めました(^^)/


谷を登ります(みっちゃん提供)

尾根を適当に進んで小文殊に出ますが、、
二上・大村からの足跡は全くありません!


大正寺尾根(12:56)


小文殊(13:20)


室堂(小文殊)(みっちゃん提供)


大文殊(13:45)


大文殊(みっちゃん提供)


スタート!(14:13)

大文殊で休憩後、シールを外して下ります。
小文殊から谷筋を滑って文殊霊泉へGO!


小文殊(室堂)(14:30)


文殊霊泉(みっちゃん提供)

文殊霊泉はすっかり雪の原。ここからシールを
貼って、大正寺登山道に登り返します。


大正寺尾根(15:06)


谷を滑ります(みっちゃん提供)

お目当ての谷筋を滑りますが、予想外に
滑りにくく、悪戦苦闘(苦笑)

TOPに戻る



平成30年1月24日 大村〜大文殊〜大村(スキー)



楞厳寺(大村登山口)(7:59)

7時30分集合。強風と低温で雪は少ないです。
住職さんにご挨拶してから、登山口をスタート!

動画(2分40秒)へGO!


七曲(8:46)

七曲に出ても、トレースはありません。
今日はどうも1番乗りのようです(^^)


文殊霊泉(みっちゃん提供)

いつものように文殊霊泉の不動明王に
挨拶してから、大正寺道に出ます。


室堂(小文殊)(9:09)

小文殊に出る頃から、雪が降り出します。


展望台<写真の上にマウスを置いてね>(みっちゃん提供)


写真の上にマウスを置いてね(9:23)


大文殊(9:30)

大文殊の小屋でひと休み。ありがたく
使わせて貰いました(^^ゝ


大文殊からの展望(9:33)


滑降開始!(9:57)

帰りはスキーが良く滑り、非常に
気持ち良かったです(^^)/


(みっちゃん提供)

展望台付近で、今日初めての
登山者に出会いました(^^ゝ


(みっちゃん提供)

七曲を過ぎると、我々の足跡だけ


楞厳寺(大村登山口)(10:37)

大村登山道は道幅が広く緩やかで、
スキー場の林間コースに近いです(^^)

TOPに戻る



平成30年1月11日 大村〜大文殊〜大村(スキー)



楞厳寺(大村登山口)(7:56)

7時30分集合。大村登山口で準備をしていると、
住職がお見えになって、おはようございます!
今朝は積雪量十分で、最初からスキー歩行(^^)

動画(2分20秒)へGO!


大村登山道(8:17)


大村登山道(8:28)

今日は大雪のせいか、トレースは
二上からの1人だけです


文殊霊泉(みっちゃん提供)

文殊霊泉の不動明王に挨拶してから、
小文殊に出ます(^^ゝ


室堂(小文殊)(9:16)


(9:25)

大文殊付近で先行者が下ってきます
「ラッセル、お疲れさまです♪」


展望台(みっちゃん提供)


写真の上にマウスを置いてね(9:29)


大文殊(9:37)

山頂は寒いので、休憩小屋でコーヒー休憩♪


大文殊からの展望(9:39)

下る頃にやっと登山者がやって来ます。
やや重雪なので、殆ど直滑降です(苦笑)


滑降開始!


(みっちゃん提供)


(みっちゃん提供)

七曲から大村登山道に入ると、スキー
操作が楽になりました(^^)/


楞厳寺(大村登山口)(10:48)

TOPに戻る



平成30年1月1日 大村〜大文殊〜奥の院〜橋立山〜酒清水


楞厳寺(大村登山口)(6:54)


6時30分集合。去年は先客の車は
4台でしたが、今年は少し早いのに
満車で12台以上!

仕方なく奥の駐車場に止めますが、
ここも既に先客4台!

少し薄暗いですが、ドロドロの道を
ライトなしで歩き始めます。

ソヨゴ(大村登山道)(7:25)
文殊霊泉(7:39)
ドロドロの道(7:44)
室堂(小文殊)(7:50)
室堂(小文殊)
大文殊(8:03)
ご住職と♪
大文殊
今年は戌年


七曲で二上登山道と合流。さらに
ドロドロの道になります(汗)

文殊霊泉に寄りますが、ここには
足跡はなかったです(^^)

今日は雨にも関わらず、早くも
大勢の人が下山してきます(^^ゝ

大文殊でお参りしてから、奥ノ院へ
移動します。

大文殊(8:13)
胎内くぐり(8:25)
胎内くぐり(みっちゃん提供)
奥ノ院(みっちゃん提供)
奥ノ院(8:28)
(8:39)
四方谷分岐(9:10)
橋立山(9:17)
酒清水(9:50)


胎内くぐりを通り抜けて、奥ノ院でも
お参りします(^^ゝ

奥ノ院から先は足跡が全くありません。
歩く人が少ないせいで、道の状態は
良かったです(^^)/

四方谷分岐付近のベンチでひと休み。
美味しいお菓子を頂きました♪

最後の下りは滑りやすくて注意が
いります。案の定..(笑)

TOPに戻る


  • HOME RVワールドのTop Pageに戻ります!

  • SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送