文殊山(2017年)


平成29年1月1日 大村〜大文殊〜酒清水、 1月12日 大村〜大文殊〜西袋、 1月14日 大村〜大文殊(スキー)

1月24日 大村〜大文殊(スキー)、 2月3日 南井〜大文殊(往復)、 2月24日 大村〜大文殊〜酒清水、 3月8日 大村〜大文殊(スキー)

4月9日 大村〜大文殊(往復)、 5月2日 南井〜大文殊〜四方谷、 5月11日 大正寺〜奥の院(往復)、 5月26日 大村〜大文殊〜西袋

6月9日 二上〜奥ノ院(往復)、 7月26日 大村〜大文殊〜西袋、 8月3日 大村〜大文殊〜西袋、 8月12日 大正寺〜大文殊〜大村

9月26日 大村〜大文殊〜西袋、 10月20日 大村〜大文殊(往復)、 10月26日 大村〜大文殊〜西袋、 10月30日 大村〜奥ノ院(往復)

11月6日 大正寺〜大文殊〜大村、 11月19日 大村〜大文殊(往復)、 12月12日 大村〜大文殊(スキー)


RVワールドに戻る RV のTop Pageに戻る 県内アルバムへ戻る 県内アルバムへ戻る YAMADAの山スキーワールドへ GO! 文殊山(H28)へGO!


平成29年12月12日 大村〜大文殊(スキー)


楞厳寺(大村登山口)(7:54)

県内は大雪警報や大雪注意報で、
待望の雪景色です(^^)/

大村登山口へ一番乗りです。少し
だけ歩いてからスキー歩行開始!

七曲に出ると、二上からの足跡が
いくつかあります(^^)

動画(1分52秒)へGO!


近道(大村登山道)(8:14)


ソヨゴ


七曲(8:44)


文殊霊泉(8:57)


文殊霊泉から戻ります(8:59)


室堂(小文殊)(9:08)


展望台(みっちゃん提供)


展望台(9:20)

大文殊(9:27)

文殊霊泉に寄って、今季の安全
祈願をいたします(^^ゝ

小文殊に出ると、大正寺からの
足跡は全くなかったです。

展望台に寄ってから、大文殊へ
向かいます。

大文殊には誰もいませんでした。
休憩所でカフェオープン♪



大文殊


大文殊からスタート(9:48)

大文殊直下(みっちゃん提供)
展望台付近(9:52)
大村登山道(みっちゃん提供)
大村登山道(10:08)

楞厳寺(大村登山口)(10:26)

休憩中に登山者が続々やって来ます。
さすがここは人気の里山ですね(^^)

シールを剥がして滑降スタート!
気持ち良く滑って行きます(^^)/

七曲から大村道に入ります。雪量は
多くないですが、滑りやすい雪です。

楞厳寺に着くと、住職さんがお出迎え
です(^^ゝ


TOPに戻る



平成29年11月19日 大村〜小文殊〜大文殊〜小文殊〜大村


楞厳寺(大村登山口)(8:21)

8時10分集合。楞厳寺で住職さんに
ご挨拶してから登山開始!

氷雨が降ってきたので、傘をさして
歩きます。

雨に濡れた赤い実が可愛いです(^^)
写真を撮りながらゆっくりペースです。

小文殊付近で雨が止み、少し陽が
射してきます(^^)/

大村登山道(8:51)
ムラサキシキブ
サルトリイバラ
ツルリンドウ
アオキ
ホツツジ


大村登山道(9:03)


七曲(大村登山道)(9:06)


(9:15)

こんな日でも、文殊山は
登山者が多いです(^^ゝ

生憎の空模様ですが、
所々に素敵な紅葉(^^)/

展望台付近からガスが
かかってきます。

大文殊には珍しく誰も
いませんでした。

小屋の中でカフェオープン♪
温かい飲み物とお菓子で
まったり休憩(^^)

そのうちに賑やかな話し
声が聞こえてきたので、
下山します。



(みっちゃん提供)


小文殊付近


小文殊(みっちゃん提供)


(みっちゃん提供)


展望台(みっちゃん提供)


大文殊(9:51)


下ります(?)(10:27)


七曲(10:34)


大村登山道(みっちゃん提供)

大村登山口(11:04)

二上に下るMK先生と、七曲で
お別れします。

強い氷雨が振り出し、急いで
下ります(汗)

最後の近道でスリップ。危うく
尻餅をつくところでした(汗)

文殊山は1年中楽しむことが
できる素敵な里山ですね(^^ゝ


TOPに戻る



平成29年11月6日 大正寺〜榎坂峠〜大文殊〜大村〜西袋〜榎坂峠〜大正寺


大正寺登山口(11:43)


朝から素晴らしい快晴。11時30分集合。
仮復旧しているとの情報で、大正寺登山口
から登ります。

林道出合から倒木地帯ですが、文殊山を
愛する人達が木や枝を始末されたとのことで、
大変歩きやすくなっていました(^^)/

鉄塔からはほとんど台風の影響を感じない
ほどの状態になっていました。

大正寺登山道(みっちゃん提供)
復旧が進んでいます(11:57)
お地蔵さまは無事?(11:58)
送電線鉄塔下(12:01)
ヒヨドリジョウゴ
ヒヨドリジョウゴ
大文殊(12:40)
文殊菩薩
かなり危ない状態(12:49)
サルトリイバラ

七曲(13:28)

小文殊からは人通りが多くなってきます。
少し秋色を楽しみながら歩きます(^^)

大文殊は大賑わいです。住職さんに
ご挨拶してから、山頂付近で休みます。

今日は平日ですが、いつもは見かけない
登山者が多いです(^^)

帰りは大村登山道です。楞厳寺に出て
から、しばし車道歩きです。


大村道の紅葉
ソヨゴ
楞厳寺(大村登山口)(13:53)
西袋登山口(14:14)
復旧が進んでいます(14:21)
お題目岩(みっちゃん提供)
丸太の足置き(14:28)
新しい通路(14:29)
大きな倒木
新しい階段(みっちゃん提供)
丸太の橋(14:33)
枝が払われています(みっちゃん提供)

大正寺登山口 <写真の上にマウスを置いてね>(14:44)

畑で作業されていた男性から、西袋登山道の
状況を教えて貰います(^^ゝ

お題目岩に寄ってから榎坂峠に向かいます。
TNさん達のご尽力で、見事に仮復旧して
いました(^^)/

大木は切断、枝は刈り払い、階段を新設、
丸太の橋など、ホント頭が下がります。

文殊山は、自然も人も素晴らしいです!


TOPに戻る



平成29年10月30日 大村〜小文殊〜大文殊〜奥ノ院(往復)


楞厳寺(大村登山口)(12:44)


12時30分集合。楞厳寺で住職さんに
ご挨拶してからスタート!

北風で気温が低く少し寒いですが、
歩き出すと体が温まります(^^)

生憎の曇り空ですが、秋色の景色を
捜しながらゆっくり登ります。

今日は時間が遅いせいか、あまり
人に会いません。

大村登山道(みっちゃん提供)
大村登山道(13:04)
大村登山道(13:14)
七曲(みっちゃん提供)
文殊霊泉分岐(13:21)
コバノガマズミ
小文殊(13:29)
センブリ
大文殊(13:48)
キッコウハグマ
大文殊(13:56)
奥ノ院へ向かいます(14:00)
南井分岐(14:02)


大文殊は貸し切り状態です。花の写真を
撮ってから、奥ノ院へ移動します。

南井分岐付近は風が吹き抜けるせいか、
倒木が目立ちました。

久しぶりに胎内くぐりを通って、気持ち
だけ若返ります(^^)

奥ノ院は坐る場所がないので、写真だけ
撮ってすぐ戻ります。

南井分岐付近(みっちゃん提供)
胎内くぐり(みっちゃん提供)
胎内くぐり(14:08)
奥ノ院(14:11)
小文殊(14:54)
文殊霊泉分岐(みっちゃん提供)
七曲(15:03)
ソヨゴ
ムラサキシキブ
大村登山道(15:12)
楞厳寺付近(15:29)
楞厳寺(大村登山口)(15:31)
大正寺登山口


再び大文殊に寄って、お菓子と温かい
コーヒーでカフェオープン♪

帰りもキョロキョロ秋色を捜しながら
歩きます。

文殊山は人気の山です。こんな時間帯
でも、登って来る人に会います(^^)

下山後、大正寺登山口の様子を見る
ために、立ち寄りました。

TOPに戻る



平成29年10月26日 大村〜文殊霊泉〜小文殊〜大文殊〜小文殊〜岩題目分岐(榎坂峠)〜西袋


楞厳寺(大村登山口)(8:26)


8時集合ですが、ノコギリを忘れて
取りに帰って遅刻(汗)

大村登山道は落葉が多かったですが、
かなり綺麗になっていました(^^)

文殊霊泉に寄って、少しだけ草刈
しました。

小文殊の室堂では、常連さん達が
作業中でした。

大村登山道(8:42)
大村登山道(みっちゃん提供)
文殊霊泉(9:17)
ソヨゴ
室堂(小文殊)(9:28)
センブリ
展望台(9:36)
大文殊(9:40)
大文殊
大文殊
小文殊へ運びます(10:03)


展望台付近の倒木は、ほぼ片づけ
られていました(^^ゝ

大文殊では常連さん達が作業中!
私たちも少しお手伝いしました。

お腹が空いたので、展望台に下って
カップ麺の昼食です(^^)

帰りは大正寺道です。常連さんの
情報では、榎坂峠付近が酷い?

小文殊へ運びます(みっちゃん提供)
落書き
帰ります(11:28)
ヒヨドリジョウゴ
大正寺登山道(12:14)
榎坂峠(12:17)
榎坂峠(みっちゃん提供)
岩題目分岐(12:20)
西袋へ下ります(みっちゃん提供)
登山道が不明(12:26)
地滑りです(12:27)
マムシグサ
西袋登山口(12:40)


大正寺道は、落ち葉が目立ちましたが、
送電線鉄塔までは綺麗な登山道です。

鉄塔から下はかなり酷い状況です。
どうも地滑りが起きたようです。

岩題目分岐は凄まじい光景でした。
復旧はかなり難しいかも?(泣)

倒木を乗り越えて下り、なんとか
西袋登山口に出ることができました。

下山後、ソフトクリーム

TOPに戻る



平成29年10月20日 大村〜小文殊〜大文殊(往復)


楞厳寺(大村登山口)(9:05)


8時30分集合。大村登山口の楞厳寺
では、文殊山特別展を開催中です(^^ゝ

時間前でしたが、ご住職のご厚意で
拝観することができました。

秋の可愛い実が多いです。誰かが
私のお肌みたいと言ってました(笑)

フラフラと写真を撮りながら、ゆっくり
登って行きます(^^)

文殊山特別展
文殊山特別展
大村登山道(近道)(9:19)
ムラサキシキブ
七曲(9:37)
ツルアリドオシ
ツルリンドウ
サルトリイバラ
ソヨゴ
コバノガマズミ
小文殊(室堂)(みっちゃん提供)


小文殊でしばし写真タイム。NMさんと
こんにちは(^^ゝ

大文殊でまったりカフェオープン♪
常連さんが続々やって来ます。

常連さんに大きなキノコ株を教えて
貰いました(^^)

ヤーイノヤイさんからは花の名前を
教えて貰いました(^^)/

センブリ
シロダモ
大文殊(みっちゃん提供)
大文殊(10:13)
ツリバナ
サルトリイバラ
(10:34)
ナラタケ
センブリ
ゴンズイ
大村登山道(11:07)


帰りは大正寺道を下るつもりでしたが、
時間がないので大村登山道の往復に
変更します。

帰りもあたりを見渡しながらゆっくり
ペースです。

雨が心配でしたが、なんとか濡れずに
下山することができました(^^)/

文殊山は四季折々いつでも楽しませて
くれる、素敵な里山です(^^ゝ

TOPに戻る



平成29年9月26日 大村〜小文殊〜大文殊〜小文殊〜西袋


楞厳寺(大村登山口)(8:13)


8時集合。大村付近はヒガンバナが見頃♪
楞厳寺前では、住職さんが草むしり中(^^ゝ

大村登山道は緩やかで歩きやすいですが、
花はあまりないようです。

七曲から二上登山道を少しだけ下ります。
陽当たりが良い場所で花の撮影会(^^)

七曲まで戻り、ヤーイノヤイさん達と
一緒に小文殊へ移動します。

大村登山道(みっちゃん提供)
七曲(8:50)
ミゾソバ(二上登山道)
ノササゲ(二上登山道)
ツリフネソウ(二上登山道)
ホツツジ(二上登山道)
ゴンズイ(小文殊)
大文殊(9:31)
サンカクヅル(大文殊)
アオツヅラフジ
大文殊(9:35)


大文殊でNMさんからサンカクヅルを教えて
貰いました(^^ゝ

ベンチでコーヒー休憩♪ みっちゃんから
お菓子と種なし柿をいただきます(^^)

大文殊付近で花の鑑賞会後、下山します。
帰りもキョロキョロしながら歩きます。

小文殊から大正寺登山道に入ります。
送電線鉄塔付近は陽当たりが良いので、
花が多いです(^^)/

ツリバナ
コバノギボウシ(大文殊)
ガマズミ(小文殊)
ガマズミ(小文殊)
クサギ(大正寺登山道)
イヌタデ(大正寺登山道)
榎坂峠(岩題目分岐)(10:28)
ツユクサ(岩題目付近)
お題目岩(みっちゃん提供)
お題目岩(10:34)
マルバノホロシ(岩題目付近)
キンミズヒキ(西袋登山道)
西袋登山口 <写真の上にマウスを置いてね>(10:44)
ヒガンバナ
ヒガンバナ(10:52)


榎坂峠から西袋へ下ります。途中で
お題目岩に寄りました。

西袋登山口から大村へ、農家の花を
観賞しながらのんびり歩きます。

今年は何故かあちこちでヒガンバナが
目立ちます(^^)

TOPに戻る



平成29年8月12日 大正寺〜大文殊〜大村〜西袋〜大正寺


大正寺登山口(7:43)


天気が不安定で、とりあえず目的地に
向かいますが、雨が酷くなって中止(涙)

戻ってくると雨がやっと上がります。
文殊山でお花捜しに変更です(^^)

お花を捜しながらゆっくり登りますが、
小虫がまとわりついて大変です(汗)

ウエアが高所用なので、暑くて汗が
ポタポタ落ちます。

大正寺登山道(みっちゃん提供)
榎坂峠(岩題目分岐)(7:56)
大正寺登山道(8:16)
室堂(小文殊)(みっちゃん提供)
文殊山登山マップ(大文殊)(9:20)
文殊霊泉
七曲(9:39)
楞厳寺(大村登山口)(10:20)
西袋町(みっちゃん提供)
西袋登山口(みっちゃん提供)
西袋林道(10:40)
榎坂峠(岩題目分岐)(11:03)
大正寺登山口(11:11)

<写真の上にマウスを置いてね>


大文殊で、住職さんにご挨拶(^^ゝ
少し早いですが、冷たい飲み物

文殊山の地図絵柄のバンダナを
購入しました(^^)

下りは大村登山道です。帰りも
お花を捜しながらゆっくりです(^^)

ヤブミョウガ
クサギ
ナツエビネ
ナツエビネ
ミヤマウズラ
ミヤマウズラ
キツネノカミソリ
キツネノカミソリ
イワタバコ
イワタバコ
フシグロセンノウ


楞厳寺(大村登山口)から西袋へ
テクテク歩きます。暑い!

西袋登山口から最後の登りです。
途中で岩題目に寄りました。

大正寺登山口には、常連さん達の
車が何台か駐車していました(^^ゝ

TOPに戻る



平成29年8月3日 大村〜文殊霊泉〜小文殊〜大文殊〜小文殊〜お題目岩〜西袋



楞厳寺(大村登山口)(7:10)

文殊山付近は曇り空です。7時集合。
大村登山口から登山開始!

花を捜しながらゆっくり登りますが、
この時期は花が少ないです。

七曲から少し二上登山道を探索(^^)
残念ながら、たいした収穫なし(汗)

小文殊へ向かう途中で、花博士の
足羽山のよっさんに遭遇♪


七曲(7:43)

サジガンクビソウ
小文殊(8:20)
キンミズヒキ

大文殊(8:40)
大文殊(みっちゃん提供)

フシグロセンノウ

花を捜しながら進むと、ほぼ終盤の
オオバノトンボソウがありました!

小文殊付近をうろついてから、大文殊へ
移動します(^^)

大文殊でまったり休憩。今日は何も
持ってきてないので、お茶で我慢。

帰りは小文殊から大正寺登山道を
下ります。

シモツケ
ナツエビネ
ナツエビネ
ナツエビネ
大正寺登山道(9:30)
(みっちゃん提供)
クサギ
オカトラノオ
岩題目分岐(榎坂峠)(9:40)
お題目岩(9:44)

西袋登山口(9:54)

送電線鉄塔付近は陽当たりが良いので、
いろんな野の花が咲いていました(^^)

榎坂峠から西袋方面へ下り、途中で
お題目岩に寄ります。

西袋登山口から大村登山口まで、
農家の花を鑑賞しながらノンビリ
戻りました(^^ゝ


TOPに戻る



平成29年7月26日 大村〜文殊霊泉〜小文殊〜大文殊〜小文殊〜お題目岩〜西袋


楞厳寺(大村登山口)(10:46)


所用を済ませてから10時30分集合。
大村登山口からスタート!

花を捜しながらゆっくり登りますが、
めぼしい花はありません。

熊が怖いですが、恐る恐る文殊霊泉に
寄ります。

戻ってすぐに、花博士の足羽山の
よっさんと出会います(^^ゝ

大村登山道(11:14)
七曲(11:23)
文殊霊泉(11:33)
文殊霊泉(11:35)
花博士の足羽山よっさん(11:46)
室堂(小文殊)(11:52)
大文殊(12:07)
シモツケ
大文殊(みっちゃん提供)


汗ダラダラで大文殊に到着。今日の
メニューは冷たい素麺です(^^)/

ちょうど、お茶のUNさんとTMさんが
お見えになったので、4人で賑やかな
昼食になります(^^)

素麺の後で、TMさんの甘い西瓜と
UNさんのお抹茶をいただきます。
美味しかった〜♪

みっちゃんの素麺(12:16)
TMさんの西瓜
UNさんのお茶
UNさんのお茶
大文殊にて(下山します)(13:07)
ナツエビネ
大正寺登山道(13:28)
岩題目分岐(榎坂峠)(13:39)
お題目岩(13:45)
お題目岩(みっちゃん提供)
西袋登山口(13:54)
<写真の上にマウスを置いてね>


帰りは大正寺登山道です。UNさんから
ナツエビネの場所を教えて貰いました。

岩題目分岐でお二人とお別れです(^^)/~~
お題目岩に寄ってから、西袋登山口に
出ました。

今日は、よっさん、UNさん、TMさんと
お話しできて楽しかったです(^^ゝ

TOPに戻る



平成29年6月9日 二上〜旧道〜小文殊〜大文殊〜奥ノ院〜小文殊〜二上


二上登山口(みっちゃん提供)


11時25分集合。久しぶりに二上
から登ります。

二上付近は新幹線トンネル工事で
少し入りにくくなっていました(汗)

分岐から旧道に入ります。花を捜し
ながらゆっくりペースです(^^)

キツネノボタン
旧道分岐(11:42)
ヤマアジサイ
ヤマアジサイ
二上コースに出ます(12:06)
ネジキ
ツルアリドオシ
ヤマツツジ
室堂(小文殊)(みっちゃん提供)
ニワフジ
コアジサイロード(12:33)
コナスビ
展望台(日野山方面)(12:37)


いったん二上登山道に出て、再び
旧道に入ります。

小文殊に出ると、登山者が多いです。
花を捜しながら進みます。

展望台からの田園風景が綺麗でした。
日野山もくっきり(^^)/

大文殊(12:43)
大文殊(みっちゃん提供)
ニッコウキスゲ
イチヤクソウ
ササユリ(大文殊)
ササユリ
ホタルブクロ
アザミ
ナワシロイチゴ
サイハイラン
胎内くぐり(13:10)


大文殊では住職さんが作業中(^^ゝ
参拝後、付近を散策します。

しばし休憩後、奥ノ院へ向かいます。
登山道脇にササユリやツリフネソウが
出てきます(^^)

いつものように胎内くぐりで気分だけ
若返ります(^^)/

奥ノ院(13:13)
モミジイチゴ
(みっちゃん提供)
ウツギ

シモツケ
七曲(13:53)
ヤマアジサイ
ネジキ(14:05)


帰りは二上登山口までメインルートで
戻ります。

キョロキョロしながら下って行きますが、
花の素人の悲しさ(苦笑)

さすが人気の二上コース。下る途中でも
登って来る人に出会いました(^^ゝ

TOPに戻る



平成29年5月26日 大村〜文殊霊泉〜小文殊〜大文殊〜小文殊〜お題目岩〜西袋


楞厳寺(大村登山口)(8:17)


天気が心配ですが、8時集合。
楞厳寺で陽が射してきます(^^)

キョロキョロと花を捜しながら、
ゆっくり登って行きます。

七曲で人気の二上登山道と
合流します。

いつものように文殊霊泉に寄り
ますが、草が伸びて煩いです。

ササユリ(みっちゃん提供)
コアジサイ(8:36)
ヤマツツジ
大村登山道(みっちゃん提供)
七曲(8:52)
文殊霊泉(9:01)
文殊霊泉付近(9:03)
室堂(小文殊)(みっちゃん提供)
(9:18)
大文殊(9:26)
大文殊(みっちゃん提供)


展望台でしばし休憩。茶色の麦畑が
目立ちます(^^ゝ

大文殊から賑やかな声。今日は
住職さんがいらっしゃるようです。

花の写真を撮ってから、ジュース
休憩。みっちゃんからどら焼きを
貰いました♪

ニッコウキスゲ
ナルコユリ(9:37)
コナスビ(9:43)
室堂(小文殊)(9:56)
大正寺登山道(10:00)
ササユリ
お題目岩(10:24)
お題目岩(みっちゃん提供)
ヘビイチゴ(実)
ヘビイチゴ(花)
西袋登山口 <写真の上にマウスを置いてね>(10:35)


帰りは小文殊から大正寺登山道を
下ります。

豪華なササユリが、あちこちに
咲いていました(^^)/

シミズさんと一歩二歩山歩さんに
鉄塔付近で出会います(^^ゝ

西袋に出てから大村まで、テクテク
歩きました。

TOPに戻る



平成29年5月11日 大正寺〜大文殊〜胎内くぐり〜奥の院(往復)


大正寺登山口(11:38)


11時30分集合。久しぶりに大正寺
登山口から登ります(^^)

花を捜しながら、ゆっくり登って
行きます。

途中でJAC福井支部のKさんと出会い
ます(^^ゝ

小文殊で二上・大村登山道と合流。
大文殊でまったりカフェオープン♪

(みっちゃん提供)
岩題目分岐(11:53)
ウマノアシガタ群落
大正寺登山道(12:10)
ツクバネウツギ
室堂(小文殊)(12:28)
エビネ
エビネ
大文殊(みっちゃん提供)
ナルコユリ
胎内くぐり(13:22)
奥ノ院(13:24)
ナルコユリ
大正寺登山道(14:00)
大正寺登山口(14:20)


大文殊付近は花が多いです(^^)
花壇もありますよ♪

奥ノ院まで行ってから戻ります。
帰りもキョロキョロお花捜し。

小文殊から大正寺道に入ります。
今日はお目当ての花を見ることが
できてメデタシめでたし(^^)/
キンラン
キンラン
ギンラン
ギンラン

TOPに戻る



平成29年5月2日 南井〜大文殊〜胎内くぐり〜奥の院〜四方谷


南井登山口(8:11)


8時集合。爽やかな五月晴れです♪
南井登山口からスタート!

谷筋なので、かなり濡れています。
シャガの群落が多いです。

花を捜しながらゆっくり登ります。
あちこちにオドリコソウの群落♪

南井の堰堤(8:14)
ホウチャクソウ
シャガ
林道出合(8:25)
ニシキゴロモ
オドリコソウ
イチリンソウ
アケビ
オドリコソウ
カキドオシ
岩場(みっちゃん提供)
山姥岩洞(みっちゃん提供)

もうすぐ稜線(9:56)


稜線に出て、大文殊を目指します。
住職さんは作業中でした(^^ゝ

参拝後スタンプを押して、これで
3座目ゲット!

山頂付近をしばしウロウロして
から戻ります(^^)/~~

南井分岐(稜線)(9:00)
ヤマブキ
ツクバネウツギ
(9:05)
大文殊(9:09)
大文殊(9:13)
チゴユリ
イカリソウ
スタンプ巡り、文殊山の生きもの(9:27)
シュンラン
新緑がきれい(9:38)
ヤマブキ

胎内くぐり(9:46)


鮮やかな新緑を楽しみながら
ゆっくり下って行きます。

いつものように胎内くぐりで
リフレッシュ(^^ゝ

稜線のヤマブキが鮮やかです(^^)
奥の院でまったりカフェオープン♪

胎内くぐり(みっちゃん提供)
ヤマブキ
奥の院(9:51)
大きな木(10:12)
大きな木(みっちゃん提供)
四方谷分岐(10:26)
ヤマルリソウ
四方谷の堰堤(10:41)
蔓日々草
ウマノアシガタ

四方谷登山口(10:44)


奥の院から先は誰にも会いません
でした。

四方谷分岐まではアップダウンが
あり、意外と遠く感じます。

四方谷登山口付近は花が多いです。
集落内をテクテク歩いて、南井に
戻りました(^^)

TOPに戻る



平成29年4月9日 大村〜小文殊〜大文殊(往復)


楞厳寺(大村登山口)(12:02)


昨日はフェーン現象でしたが、
今日は一転して冬に逆戻り(>_<)

楞厳寺周辺は桜や椿で色鮮やか
です(^^)/

花を捜しながらゆっくり登って
行きます。

七曲で人気の二上コースと合流。
文殊霊泉で不動明王にご挨拶(^^ゝ

大村登山口(12:04)
レンギョウ
ショウジョウバカマ(12:06)
七曲(12:40)
イカリソウ
イカリソウ
文殊霊泉(12:51)
アオキ
クロモジ
ヒサカキ
室堂(小文殊)(みっちゃん提供)


小文殊付近から道がドロドロに
なります。

展望台に寄りますが、ガスで
真っ白(汗)

カタクリ群落は寒さのために
下を向いていました。

大文殊でカフェオープン(^^)
北風でかなり寒かったです。

スミレ
スミレ
白いカタクリ
イカリソウ
大文殊(13:40)
カタクリ群生地(13:55)
ダンコウバイ
マンサク
クロモジ
楞厳寺(大村登山口)(みっちゃん提供)
楞厳寺(大村登山口)(14:52)


寒いので大正寺コースをやめ、
大村へ戻ります。

帰りも花を捜しながらゆっくり
下ります。

アブラチャン、ダンコウバイ、
シロモジ、サンシュユの違いが?

下山後、舟枝の菜の花畑を
見に行きました(^^ゝ

TOPに戻る



平成29年3月8日 大村〜小文殊〜大文殊(スキー)


楞厳寺(大村登山口)(8:18)


思いがけない雪で8時集合!
ところが登山口の雪が意外と
少ないです(汗)

スキーを手に持って歩きます。
所々でスキーを履きます(苦笑)

七曲で二上コースと合流すると、
足跡が一気に増えます(^^)

動画(1分44秒)へGO!

近道(8:39)
大村登山道(8:56)

(みっちゃん提供)
七曲(9:07)
文殊霊泉(9:19)
文殊霊泉(9:22)
室堂(小文殊)(9:29)
展望台(9:43)
大文殊からの展望(9:51)
大文殊から下ります(10:11)
展望台付近(みっちゃん提供)
小文殊下(みっちゃん提供)
(10:32)
楞厳寺(大村登山口)(11:07)


いつものように文殊霊泉に寄り、
仁王様にご挨拶(^^ゝ

大文殊でカフェオープン(^^)/
次々に登山者がやって来ます。

下りは雪が少なくて悲惨でした。
なんとかスキーで下ります(苦笑)

大村登山道の途中でギブアップ!
板を手に持って下りました。

TOPに戻る



平成29年2月24日 大村〜小文殊〜大文殊〜奥の院〜橋立山〜酒清水


楞厳寺(大村登山口)(8:18)


8時集合。1台の車で大村へ移動。
楞厳寺駐車場からスタート!

七曲で二上登山道と合流。ここから
ドロドロの道になります。

いつものように文殊霊泉に寄り、
斜面をよじ登って大正寺道へ出ます。

室堂からさらにドロドロになります。
長靴でないのは我々だけです(苦笑)

大村登山道(みっちゃん提供)
(8:41)
七曲(8:47)
文殊霊泉へ(みっちゃん提供)
文殊霊泉の仁王像(8:55)
室堂(小文殊)(9:02)
大文殊(みっちゃん提供)
大文殊(9:19)
南井分岐(9:27)


展望台付近から寒くなり、小雪が
ぱらついてきます。

大文殊で参拝。今日は住職さんが
いらっしゃいました(^^ゝ

胎内くぐりでリフレッシュしてから
奥の院でティータイム(^^)/

みっちゃんからスイーツを貰います。
美味しかった♪

胎内くぐり(みっちゃん提供)
胎内くぐり(9:34)
奥の院(9:36)
(みっちゃん提供)
日野山(9:57)
四方谷分岐(10:11)
橋立山(10:17)
沼田場(10:29)
酒清水(10:44)


奥の院から先は椿の花が多いです。
花を捜しながらゆっくりペース。

四方谷分岐までは意外と遠く感じ
ました。

橋立山からは滑りやすい道なので、
ゆっくり下ります。

大村登山口に戻ってから、流水で
登山靴を洗いました(^^)

TOPに戻る



平成29年2月3日 南井〜胎内くぐり〜奥の院〜大文殊〜南井


南井登山口(8:16)


雨が上がったので8時集合。
南井コースは久しぶりです。

林道は雪が残っていますが、
杉林は雪が少ないです。

山姥岩洞の手前から尾根に
入ります。

尾根の所々に目印のリボンが
取り付けられていました。

林道(8:20)
岩場(8:36)
初めての尾根(8:42)
稜線(8:51)
胎内くぐり(みっちゃん提供)
胎内くぐり(8:54)
奥の院(8:57)


そんなに苦労することなく、稜線の
登山道に出ました(^^)/

いつものように胎内くぐりを通って
奥の院に向かいます。

奥の院に参拝してから大文殊に
移動します(^^)

大文殊で住職さんにご挨拶(^^ゝ
節分なので、豆を頂きます。

(みっちゃん提供)
大文殊(9:12)
大文殊からの展望(9:13)
南井分岐(9:35)
山姥岩洞(みっちゃん提供)
南井登山道(9:42)
南井登山口(10:02)


さっそくみっちゃんが鬼に
なって鬼退治です(笑)

コーヒーでまったり休憩後、
南井へ戻ります。

南井登山道は滑りやすいです。
誰かがスリップして、お尻が
お約束の状態に(苦笑)

TOPに戻る



平成29年1月24日 大村〜大文殊(スキー)


楞厳寺(大村登山口)(8:22)


8時集合。たっぷり雪が積もった
ので急きょ出動!

大村登山口で、楞厳寺の住職
さんにご挨拶します(^^ゝ

大村登山道で人に会うことは
あまりないです。

七曲で二上コースと合流。
ここから足跡が増えます(^^)

動画(1分55秒)へGO!

大村登山道(8:47)
七曲(9:10)
文殊霊泉(9:24)
室堂(小文殊)(9:37)
展望台(みっちゃん提供)
展望台(9:49)
霧氷
大文殊からの展望(10:00)
大文殊から下ります(10:20)


いつものように文殊霊泉に
寄ります(^^)

斜面の雪の状態を確認後、
戻ります。

展望台に氷柱がたくさん
できていました(^^)

大文殊でカフェオープン!
次々に登山者が来ます。

小文殊(みっちゃん提供)
大正寺登山道(10:35)
文殊霊泉に下ります(10:37)
(みっちゃん提供)
大村登山道(10:56)
(11:13)
楞厳寺(大村登山口)(11:16)


帰りは小文殊から大正寺尾根に
入り、文殊霊泉に下ります。

スキーを手に持って、二上・大村
コースに戻ります。

七曲から快適な大村コース(^^)
気持ち良く滑って行きます♪

最後に谷筋を滑って、なんとか
大村登山口に戻りました(^^)

TOPに戻る



平成29年1月14日 大村〜大文殊(スキー)


楞厳寺(大村登山口)(7:52)


大雪警報が出たので、近場の
文殊山にします(^^)

ジャム勝山は今日から全コース
オープンです。

期待していた大村登山道は、
意外と雪が少ないです(涙)

七曲で二上コースと合流後は
足跡が増えます(^^)

動画(1分6秒)へGO!

大村登山道(8:08)
近道(みっちゃん提供)
大村登山道(8:22)
(8:31)
七曲(8:41)
二上コースと合流(みっちゃん提供)

文殊霊泉(8:52)
文殊霊泉
室堂(小文殊)(9:05)
展望台(9:18)


小文殊手前でichiさん達と、大文殊
直下でTNさん達とこんにちは(^^)/

新雪のせいか、今日は登山者が多い
です。大文殊でコーヒータイム♪

寒くなったので下ります。下る途中
でも、M川さん達やNeneさんご夫妻、
山スキーのMikaさん、Okのりちゃん
ご夫妻、UNさんとこんにちわ(^^)

みっちゃんは、あちこちで声をかけ
られていました(^^ゝ

大文殊(到着)(みっちゃん提供)
大文殊からの展望(9:27)
大文殊(下ります)(9:45)
大文殊(下ります)(みっちゃん提供)
(10:00)
室堂(小文殊)(みっちゃん提供)
(みっちゃん提供)
(10:11)
雪が少ないです

楞厳寺(大村登山口)(10:46)


展望台から小文殊までは、所々で
スキーを手に持って歩きました。

大村道は雪が少なかったですが、
意外と滑りやすかったです(^^)

雪が少ないので早々とスキーを
断念して歩きになります。

大雪警報の割には穏やかな半日
でした(^^)/

TOPに戻る



平成29年1月12日 大村〜大文殊〜西袋


楞厳寺(大村登山口)(8:48)


雪を期待していましたが、平野部は
最悪の氷雨です(涙)

ダメ元で大村に向かうと、なんとか
雨が上がりました(^^)/

住職は駐車場を掃除中でした(^^ゝ
ご挨拶してからスタート!

しばらく歩くと雪が出てきます(^^)
時折陽が射して良い感じです♪

大村登山道(9:10)
七曲(9:18)
二上コースと合流(みっちゃん提供)
文殊霊泉分岐(みっちゃん提供)
文殊霊泉(9:28)

室堂(小文殊)(みっちゃん提供)
展望台(9:47)
大文殊(到着)(9:52)


二上コースと合流すると、足跡が
一気に増えます(^^)

いつものように文殊霊泉に寄って、
仁王様のご機嫌を伺います。

小文殊を過ぎるとドロドロ地帯です。
スリップに注意して歩きます。

大文殊でしばしコーヒータイム♪
下る頃に、山頂の看板を描かれた
M川さん達がお見えになります(^^ゝ

大文殊(9:55)
大文殊(下ります)(10:12)
大正寺登山道(10:37)
岩題目分岐(榎坂峠)(10:47)
お題目岩(みっちゃん提供)
お題目岩(10:52)
西袋登山口 <写真の上にマウスを置いてね>(11:01)


下る途中で大Kのりちゃんご夫妻と
出会います(^^)

小文殊では大きなザックを背負った
ぜんざいのUNさんと、こんにちは♪

大正寺道でAMご夫妻とご挨拶(^^ゝ
榎坂峠には雪はありませんでした。

お題目岩に寄って、西袋登山口から
大村までテクテク歩きます(^^)

TOPに戻る



平成29年1月1日 大村〜大文殊〜奥の院〜橋立山〜酒清水


楞厳寺(大村登山口)(7:07)


6時45分集合。やっと雨が上がって
行動開始です(^^)

大村登山口には先客の車4台。途中で
早くも下ってくる人とすれ違います。

文殊霊泉に参拝後、斜面をよじ登って
大正寺登山道に出ます(^^)

小文殊で扉の隙間から、室堂の中
そっと覗きます(笑)

今年は酉年
近道(大村登山道)(7:20)
大村登山道(7:24)
大村登山道(7:29)
七曲(7:38)
文殊霊泉(7:46)
トイレではありません(笑)(みっちゃん提供)
大正寺登山道(7:52)
小文殊(みっちゃん提供)
大文殊直下(8:05)

大文殊(8:08)


小文殊からはドロドロの道です。続々と
初詣客が下ってきます(汗)

展望台で早くも下ってきたつかさん
明けましておめでとうございます♪

大文殊から奥の院に向かう途中で、
TNさん、あつぷりさん、としパパさん
に出会いました(^^ゝ

干支の置物
胎内くぐり(みっちゃん提供)
胎内くぐり(8:31)
奥の院(8:33)
(8:45)
日野山
(みっちゃん提供)
四方谷分岐(みっちゃん提供)
橋立山(9:20)
猪のお風呂(9:35)

酒清水登山口(9:52)


胎内くぐりで気持ちだけ若返って、
奥の院に参拝します(笑)

この頃からガスの中を歩きます。
途中のベンチでカフェオープン♪

橋立山から滑りやすい下りです。
ロープを使わせて貰います。

大村登山口に戻って、ドロドロの
靴を洗いました(^^)

TOPに戻る


  • HOME RVワールドのTop Pageに戻ります!

  • SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送