文殊山(2015年)

平成27年1月1日 大村〜大文殊(スキー)、 1月3日 橋立〜奥ノ院〜大文殊〜大村(スキー)、 2月13日 南井〜奥ノ院〜大文殊(往復)

3月11日 大正寺〜大文殊〜大村、 3月20日 南井〜奥ノ院〜四方谷、 5月23日 四方谷〜奥ノ院〜大村、 7月27日 二上〜大文殊〜大村

8月31日 大正寺〜奥ノ院〜大村、 9月10日 大村〜大文殊(往復)、 10月1日 二上〜大文殊〜大村、 11月23日 橋立〜奥ノ院〜大村



RVワールドに戻る RV のTop Pageに戻る 県内アルバムへ戻る 県内アルバムへ戻る YAMADAの山スキーワールドへ GO! 文殊山(H26)へGO!



平成27年11月23日 橋立〜奥ノ院〜大文殊〜大村


酒清水から登ります(7:57)

7時30分集合。大村登山口に車を
デポしてから酒清水に戻ります。

酒清水からの登山道は急なので、
ロープが設置されています。

今日は曇り予報ですが、濃霧が
たちこめています。

橋立山付近から紅葉が見頃に
なってきます(^^)/

(みっちゃん提供)
(みっちゃん提供)
(みっちゃん提供)
(8:16)
橋立山(8:26)
四方谷分岐(みっちゃん提供)
(みっちゃん提供)
奥ノ院(8:59)
胎内くぐり(9:02)
胎内くぐり(みっちゃん提供)
南井分岐(9:06)
(9:08)

(みっちゃん提供)

鯖江方面は雲が多いですが、福井
方面は青空になってきます(^^)/

奥ノ院から紅葉を楽しみながら
ゆっくり歩きます。

大文殊に少しだけ寄って、すぐ
展望台に移動します。

展望台で雲海と紅葉を楽しみ
ながら、カフェオープン(^^)

(9:12)
(9:13)

大文殊(9:17)
日野山と雲海(9:21)
展望台(9:25)
小文殊 <写真にマウスを置いてね> (みっちゃん提供)
文殊霊泉(9:47)
七曲(9:54)
大村登山道(みっちゃん提供)
走っています!(10:07)
(10:08)

楞厳寺(大村登山口)(10:14)

展望台からは駆け足気味です。
文殊霊泉は静かでした(^^)

七曲の紅葉は今ひとつでした。
大村道を駆け足気味に下ります。

今日は休日のせいか、文殊山は
結構賑わっていました。

天気予報に反して、爽やかな
青空と素敵な紅葉を満喫(^^ゝ


TOPに戻る



平成27年10月1日 二上〜大文殊〜大村


二上から登ります(7:55)

1台の車を大村にデポして、もう1台で
二上に移動します。

人気の二上登山口ですが、天気予報の
せいか、今朝は2台だけです。

最初の分岐で尾根コースに入ります。
すぐに半田とのコースと出合ます。

遊歩道に出てからは、花を捜しながら
ゆっくり歩きます。


近道コース(8:02)
半田コース分岐(8:04)
シロオニタケ
二上コース分岐(みっちゃん提供)
(8:22)
文殊霊泉に寄ります(みっちゃん提供)
文殊霊泉(8:33)
小文殊(みっちゃん提供)

小文殊 <クリックしてね>(8:39)

ノササゲとアキチョウジの写真は
ピンぼけでボツ(>_<)

いつものように文殊霊泉に寄ります。
草が綺麗に刈られていました(^^)

大文殊で暖かい紅茶を飲みます。
白山は見えません。

寒くなったので下山。この頃から、
常連さん達が続々と登って来ます。


大文殊(8:51)
トレラン?(9:10)
ちょっとだけ(笑)(みっちゃん提供)
七曲分岐(9:22)
ミゾソバ
クルマバハグマ
アキギリ
ツリフネソウ

楞厳寺(大村登山口)(9:44)

下山途中で、トレランの3人とすれ
違います。

我々もところどころトレラン風で
下ります(笑)

大村に下山後、二上に戻って車を
回収します。

二上駐車場は今日も大賑わいです。
帰宅後、雨が降り出しました。


TOPに戻る



平成27年9月10日 大村〜大文殊(往復)


楞厳寺(大村登山口)(8:19)

台風一過ですが、不安定な天気です。
出動命令が下って、文殊山へGO!

雨が心配なので、大村から登ります。
このコースでは滅多に人に遭いません。

七曲分岐で人気の二上コースに合流
します。今日も文殊霊泉に寄ります。

文殊霊泉で少し草むしり。濡れた
草で、下半身が濡れてしまいます(泣)



近道(8:32)

大村登山道(みっちゃん提供)
大村登山道(こべら付近)(8:43)
七曲合流点(8:51)
七曲(みっちゃん提供)
ホツツジ
ツリフネソウ(文殊霊泉にて)
文殊霊泉(9:02)
小文殊 <写真にマウスを置いてね>(9:10)


角原分岐(9:14)


大文殊(9:24)


大文殊(9:29)


大村登山道(10:04)

楞厳寺(大村登山口)(10:14)

展望台からの視界は真っ白です。
この頃から雨が降り出します(>_<)

大文殊で雨脚が強くなります。
すぐに下山開始!

こんな天気でも、続々と登山者が
やって来ます(^^ゝ

赤土の遊歩道は滑りやすいです。
慎重に下りました。


TOPに戻る



平成27年8月31日 大正寺〜奥ノ院〜大村


大正寺登山口(10:17)

秋雨前線で空模様が怪しいですが、
緊急出動です(笑)

大村登山口に1台の車をデポ後、
もう1台で大正寺登山口に移動(^^)

大正寺登山道は、雨の日でも歩き
やすい尾根道です。

花の写真を撮りながら歩くと、あっと
いう間に小文殊。 <10:50>

山野草H26 山野草H27へGO!



岩題目分岐(榎坂峠)(10:31)


岩題目分岐(10:31)


大正寺登山道

小文殊 <クリックしてね>(みっちゃん提供)
大文殊(11:05)
南井分岐(11:14)
胎内くぐり(11:22)
奥ノ院(11:25)
文殊霊泉(11:55)
七曲付近(12:01)
ツチノコ坂(みっちゃん提供)

楞厳寺(大村登山口)(12:25)

大文殊でしばし休憩後、奥ノ院へ
移動します。

奥ノ院で戻ります。あちこち滑り
やすいので、スリップ注意です!

遊歩道はかなり滑りやすいです。
文殊霊泉に寄って少し草むしり(^^)

七曲から大村へのんびり下ります。
下山すると、雨が降り出しました。


TOPに戻る



平成27年7月27日 二上〜大文殊〜大村


二上登山口(みっちゃん提供)

大村登山口に1台の車をデポ後、
もう1台で二上登山口に移動(^^)

既にたくさんの車が止まっています!
ここは文殊山で一番の人気コース(^^ゝ

熊が怖いので、笛を吹きながら旧道を
ゆっくり登って行きます。

追分から広い本コースを進みます。
ゆっくりでも汗がポタポタ...



ここから旧道(右)へ(7:21)


半田コースと合流(7:31)


本コースに出ます(7:41)

七曲分岐(7:50)
七曲分岐(みっちゃん提供)
小文殊(みっちゃん提供)
日野山方面(展望台)(8:07)
大文殊(到着)(8:12)
大文殊(下山)(8:21)
文殊霊泉(8:39)
七曲分岐(8:46)

楞厳寺(大村登山口)(9:07)

展望台で鯖江方面の景色をしばし
楽しみます(^^)

山頂には先客数名。お茶を飲んで
すぐ下山します。

途中、文殊霊泉に寄ります。雑草が
生い茂っていたので、少し草むしり。

七曲から大村コースに入ります。
汗が出ないようにゆっくり下りました。
<行動時間 1時間50分>


TOPに戻る



平成27年5月23日 四方谷〜奥ノ院〜大文殊〜大村


四方谷登山口(12:23)(みっちゃん提供)

午後から出動。晴れ予報ですが、
梅雨前線の影響で雲が多いです。

1台の車を大村登山口に置き、
もう1台で四方谷登山口に移動。

登山口は日当たりが良いので、
夏場は草が生い茂ります。

すぐ林道を横切りますが、稜線
まで階段が続きます。



林道に出ます(12:29)





四方谷分岐(12:41)





奥の院(13:10)

奥の院(みっちゃん提供)
胎内くぐり(13:12)
胎内くぐり(みっちゃん提供)
(13:15)

南井分岐(13:17)

花を探しながら、ゆっくりペース(^^ゝ
用心のため、所々で笛をふきます。

大文殊に参拝後、ベンチひと休み。
次々に登山者がやって来ます。

下山する途中に、枝落下注意の
標識があちこちにあります。

最近、熊が出没して怖いですが、
文殊霊泉に寄ります。



大文殊(13:34)


小文殊(13:45)

文殊霊泉(13:52)

ウマノアシガタ
ニガナ
七曲(みっちゃん提供)
ササユリ


近道分岐(大村コース)

楞厳寺(大村登山口)(14:21)

七曲から大村登山道に入ります。
一気に静かな山になります。

大村登山道ではめったに人に
遭いません。

所々で近道をします。みっちゃんの
後を必死に追います(苦笑)

楞厳寺では、ネパール大地震被害
支援写真展をやっていました。


TOPに戻る



平成27年3月20日 南井〜奥ノ院〜四方谷


南井登山口(みっちゃん提供)

午後から出動。晴れ予報ですが、
黒い雲が多くて肌寒いです。

1台の車を四方谷登山口に置き、
もう1台で南井登山口に移動。

花の写真を撮りながら、ゆっくり
登って行きます(^^)

山野草H26 山野草H27へGO!


南井登山口(12:22)
ショウジョウバカマ
岩上地蔵(12:25)
林道出合(12:28)
山姥岩洞(みっちゃん提供)
稜線(南井分岐)(12:53)
胎内くぐり(みっちゃん提供)
胎内くぐり(13:01)
奥ノ院(13:03)
セリバオウレン
四方谷分岐(みっちゃん提供)
林道出合(14:42)
四方谷登山口(14:48)

奥ノ院を通過後、途中で尾根分岐を
右に入って、少し探検します。

戻ると、男女ペアがやって来ます。
お話を伺うと、白山遠望(ブログ)の
ごもっ友さんでした(^^)

花の写真を撮ってお別れします(^^)/~~

四方谷へ下る途中、男性が1人で
登山道整備をされていました。


TOPに戻る



平成27年3月11日 大正寺〜大文殊〜大村


大正寺登山口(8:42)

氷雨の日々から再び強烈な冬型!
今週も青空は望めないみたいです。

1台の車を大村に置き、もう1台で
大正寺に戻ります。

送電線鉄塔下はかなり伐採されて
いました。

途中で間違った道へ?? 慣れた
道とはいえ、油断大敵です(苦笑)

大正寺登山道(みっちゃん提供)
大正寺登山道(8:49)
岩題目分岐(8:55)
小文殊(9:28)
大文殊(みっちゃん提供)
展望台(みっちゃん提供)
ツララ(展望台)(みっちゃん提供)
文殊霊泉(みっちゃん提供)
近道分岐(10:40)
大村登山道(10:45)
大村登山口(10:51)

小文殊からやっとトレースがあります。
今朝の登山者はまだ1人です。

大文殊には誰もいません。寒いので
小屋でコーヒー&お菓子タイム(^^)

帰り道、次々と登山者に会います。
途中で、文殊霊泉に寄ります。

七曲から大村方面はトレースなし。
ふかふかの雪で歩きやすいです。

楞厳寺(大村)は静まりかえって
いました。


TOPに戻る



平成27年2月13日 南井〜奥ノ院〜大文殊(往復)


南井登山口(8:23)

駐車場が心配でしたが、なんとか
1台だけ止めることができました。

アルミワカン を新規購入したので、
今日はデビュー戦です(^^)/

雪はそんなに多くないですが、
最初からワカンを付けます(^^ゝ

ワカンベテランのみっちゃんの
ご指導を受けながら登ります(^^ゝ

八畳敷岩(8:47)
微妙なトラバース(9:02)
山姥岩洞(みっちゃん提供)
稜線分岐(9:20)
胎内くぐり(みっちゃん提供)
胎内くぐり(9:31)

奥ノ院(みっちゃん提供)

八畳敷岩を過ぎると、微妙な
トラバースが続きます(汗)

稜線に出てワカンを外します。
ツボ足になると足が軽いです!

胎内くぐりでお肌をリフレッシュ
して、奥ノ院で参拝します(^^)

大文殊に出ると、今日の足跡が
ありました。

奥ノ院(9:34)
大文殊(みっちゃん提供)
大文殊(9:51)
戻ります(みっちゃん提供)
再びトラバース(10:21)
林道出合(10:35)

登山口(みっちゃん提供)

会議室でコーヒー&お菓子タイム♪
まったり休憩後、南井道へ戻ります。

ツボ足で下ると所々でガボリます。
改めてワカンの威力を実感しました。

再び微妙なトラバ−ス地点を慎重に
通過します。

みっちゃんのご指導を受けながら、
ワカンデビュー戦が無事終了!

<10:45 下山>


TOPに戻る



平成27年1月3日 橋立〜奥ノ院〜大文殊〜大村


酒清水(10:47)

鬼ヶ岳か三里山に行くつもりでしたが、
結局、駐車確実な文殊山になります。

大村に1台の車をデポ後、もう1台で
酒清水登山口に戻ります(^^)

最初は急な登りです。トレースは
まったくありません。雪の重みで
樹木がかなり倒れていました(汗)

送電線鉄塔を過ぎると、尾根道が
緩やかになります。

送電線鉄塔(みっちゃん提供)
(みっちゃん提供)
(11:30)
(11:43)
橋立山(11:51)
(みっちゃん提供)
(11:57)
四方谷分岐(12:00)

(12:36)

橋立山を過ぎると、奥ノ院まで小さな
アップダウンがあります。

椿群生地も、重い雪でかなりつぶれて
いました(>_<)

奥ノ院でひと休み。ここから今朝の
トレースがあります(^^)/

胎内くぐりから、元気なモモ子さんが
生まれます(笑)

(みっちゃん提供)
(12:42)
奥ノ院(みっちゃん提供)
胎内くぐり(12:52)
胎内くぐり(みっちゃん提供)
南井分岐(13:00)
(みっちゃん提供)
大文殊(13:11)

大文殊から下ります(13:31)

大文殊ではご住職が雪かき中でした。
温かい飲み物とお菓子でまったり(^^)

大文殊からウロコ板のスキー跡が
あります。多分あの人でしょう(^^)/

大雪で期待していましたが、想定外の
重い湿雪です(涙)

それでも雪が多いので、なんとか
滑っていきます。

展望台横に、小さなオープンバーンが
ありました(^^)/

(みっちゃん提供)
展望台付近(みっちゃん提供)
展望台(13:36)
展望台付近のオープンバーン(みっちゃん提供)
小文殊(室堂)(13:47)
小文殊付近(みっちゃん提供)
小文殊付近(13:49)
(13:53)
七曲(13:57)
(14:00)

楞厳寺(大村登山口)(14:22)

小文殊付近で青空が拡がってきます(^^)
今日の室堂は、鍵がかかっていました。

七曲からますます雪が重くなります。
脚が疲れて、ヨロヨロになって滑って
行きます。

今日は雪が多く、楞厳寺手前まで滑る
ことができました(^^)/

モナカ気味のかなり重い雪でしたが、
橋立山から縦走できて、大満足です♪


TOPに戻る



平成27年1月1日 大村〜大文殊〜大村(往復)


大村登山道(9:01)

夜中は酷い雨でしたが、朝になって
やっと雪になります。急きょ出動!

大村登山口は谷水で上手に融雪して
あります。駐車場に車が3台。

雪は少ないですが、なんとかスキー
歩行できます。七曲に行くまでに、
下山の3人とすれ違います(^^)

次第に雪が増え、七曲付近からは
深くなります。

(みっちゃん提供)
(9:19)
(9:28)
七曲(9:37)
(9:43)
小文殊(みっちゃん提供)
室堂(みっちゃん提供)
小文殊付近(9:53)

展望台(10:04)

二上コースと合流すると、立派な
トレースになります。

室堂の扉が開いていたので、中を
覗かせて頂きます(^^ゝ

大文殊で参拝して、ご住職から
干支の置物を頂きます(^^)/

休憩所で温かい飲み物とお菓子で
まったり(^^ゝ

大文殊(10:10)
干支の置物(10:15)
下山します(みっちゃん提供)
小文殊(10:45)
(みっちゃん提供)
(みっちゃん提供)
(10:48)
七曲(みっちゃん提供)

楞厳寺(大村登山口)(11:25)

帰り道、登山者が次々に登って
来ます。文殊山は大賑わい(^^)/

下りは速いです。登山者とすれ違う
時は、徐行するか待ちます。

滅多に人と会わない大正寺からも、
初詣の人が登って来ました(^^)

次第に雪が少なくなり、所々で
スキーを持って歩きになります。


TOPに戻る


  • HOME RVワールドのTop Pageに戻ります!

  • QLOOKアクセス解析
    SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送